不妊治療薬、保険適用に向けて加速 排卵誘発剤やバイアグラなど候補に

2021-08-10(火)02:41
このトピックはコメントできません。
  • 1.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]

     厚生労働省は、来年度開始を目指す不妊治療の保険適用に向け、医療現場で使われている未承認の医薬品について、承認手続きを迅速化する方針を固めた。医療上の必要性が高い場合などに治験を省略し、早期に医薬品

    厚生労働省は、来年度開始を目指す不妊治療の保険適用に向け、医療現場で使われている未承認の医薬品について、承認手続きを迅速化する方針を固めた。医療上の必要性が高い場合などに治験を省略し、早期に医薬品の保険適用が可能になる「公知申請」の制度を活用する。厚労省の有識者検討会で、早ければ年内にも対象を決める。

     体外受精などの高度な不妊治療は現在、自費診療で行われている。排卵誘発剤など多くの医薬品が未承認か、国の承認を受けた用法と異なる「適応外」で使われている。来年4月に不妊治療を保険適用するため、使う薬についても保険が利くようにしておく必要がある。

    ~中略~

     厚労省は、日本生殖医学会が3段階で治療を評価したガイドライン(指針)で、レベルA「強く推奨する」、レベルB「推奨する」とされたものを原則として保険適用する方針だ。医薬品としては、体外受精に用いる排卵誘発剤や、「バイアグラ」など男性不妊に対する勃起障害の治療薬、射精障害に対する抗うつ剤などが候補となる。

    2021-07-12

※1万件までコメント可
検索する
  • 2.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    これは早く保険適用してほしいなあ。
    0

    2021-07-12

  • 3.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    早く保険適応にして欲しい。
    高齢者に財源使うより、子どもや女性に使ってほしい。
    0

    2021-07-12

  • 4.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    クロミッドは保険適用だったはずだけど、更にステップアップしたところもなると安心だよね。

    ただでさえ、この時期って育ってるかなとか心配になるし心労が減ったら嬉しい。

    ただ、適用年齢は決めたほうがいい。
    0

    2021-07-12

  • 同意・共感ボタン

    よくわかるー!
    わかる
    どちらとも言えない
    わからない
    全然わからない
    ※ボタンの数は「5種類」「3種類」「2種類」から選べます。(変更はこちら
  • 5.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    保険適応は嬉しい。
    費用面も含めてもっともっと家庭と育児の両立がし易い社会になっていってくれたら良いなと思う
    0

    2021-07-12

  • 6.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    そう言うので不妊治療って高額になるんだね。保険適用になってほしいな。
    0

    2021-07-12

  • 7.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    保険適応、必要だと思う!
    0

    2021-07-12

  • もしも

    ※不快なコメントが目につく場合

    マイページの「NG設定」からNGワードを設定すると、それらを含むコメントはすべて非表示にできます。

  • 8.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    大事だけど年齢制限は必須。
    40代後半で、保険適用で不妊治療はさすがに厳しい。
    40代前半でも微妙なところ。
    0

    2021-07-12

  • 9.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    不妊治療が保険適応になるのは素晴らしいこと。しかしそれを前提として、子どもを生み育てやすい社会づくりと避妊に関する選択肢も急ピッチで推し進めてほしいです。
    0

    2021-07-12

  • 10.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    不妊治療は相当お金がかかるので、保険適用は大賛成です。早く法整備してあげてほしい。
    0

    2021-07-12

  • 11.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    早く法が決まればいいですね。もっと次の世代のために税金を使って欲しい。
    0

    2021-07-12

  • 12.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    バイアグラの保険適用に、変な用途で使われないように注意してほしいな
    0

    2021-07-12

  • 13.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    保険適用になれば経済的に諦めてた人も希望持てる人が増えるんじゃないでしょうか。良い方向に向かってほしいです。
    0

    2021-07-12

  • 14.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    車が買えるほどつぎ込んででも子供が欲しいって人もいるし保険適用はいいと思う。
    その方が少子化も少しは歯止めが掛かるかもしれないもんね
    0

    2021-07-12

  • 15.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    こういったことにどんどん新しい策を講じて欲しいですね!
    0

    2021-07-13

  • 16.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]

    >>12

    12:匿名

    バイアグラの保険適用に、変な用途で使われないように注意してほしいな

    ちょっと気になりますよね。バイアグラは。
    0

    2021-07-13

  • 17.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    今まで色んな人が声をあげたり公表してきたからこその動きでしょうね。
    0

    2021-07-20

  • 18.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    きちんと病院で処方されてるんだから保険適応にしてあげてほしい
    0

    2021-07-21

  • 19.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    良いことですね。でもあと数年早ければ良かった。。
    0

    2021-07-21

  • 20.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    滅茶苦茶高額と聞いたことがあります。確かに早く保険がきいてほしいです。
     
    0

    2021-07-22

  • 21.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    一刻も早く実現してほしいです。
    0

    2021-07-22

  • 22.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    保険がきくようになったら、不妊治療のハードルが下がりそうですね。
    0

    2021-07-22

  • 23.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    保険適用になると助かる人も多いはず。だけど転売などは辞めてほしい
    0

    2021-07-22

  • 24.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    不妊治療は保険適用になかなかならないのにバイアグラが候補に挙がるのが早いですね。
    男性が決めているのかな
    0

    2021-07-23

  • 25.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    なら、ぴるも保険適応にして欲しい
    0

    2021-07-23

  • 26.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    切実にはやく保険適応にしてほしいです。
    0

    2021-07-23

  • 27.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    不妊で悩んでいる人、多いですよね。はやく保険がきくようになりますように。
    0

    2021-07-23

  • 28.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    不妊治療にいくらかかったって公表している芸能人のかたとか最近ちらほらいますね。保険適用されれば必要な人はだいぶん負担が減って嬉しいですね。
    0

    2021-07-25

  • 29.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    少子化対策として、もっと選択肢を増やせるようにも早く保険適用にして欲しいですね!
    0

    2021-07-30

  • 30.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    不妊治療終わりが見えないし、高いし、精神的に辛いし

    経験者だからわかります…
    0

    2021-07-30

  • 31.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]

    >>2

    2:匿名

    これは早く保険適用してほしいなあ。

    少子化ストップに向かうと思えば良いことだ。
    0

    2021-07-31

  • 32.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    これはいいですよね。
    早く保険適用になって欲しいです。
    たくさんの人が待っていると思います。
    0

    2021-07-31

  • 33.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    真剣に少子化に向き合うなら保険適用は当たり前ですよね。
    0

    2021-08-01

  • 34.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    いつまでかかるんだろ。早くやって欲しい。
    0

    2021-08-01

  • 35.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    身体もだけど心も辛いもんな・・・不妊治療。せめて金銭的な部分が少しは楽になってほしいです。
    0

    2021-08-05

  • 36.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    基準決まりましたね。

    妥当だなって思ったけど、もっと早くそして複数人欲しくなるような政策もして欲しい。
    0

    2021-08-08

  • 37.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    高額な治療費は、保険適用になると本当に必要な人にとってありがたいですよね。
    0

    2021-08-10

コメント期限(2021-08-12)を過ぎたため、このトピにはコメントできません。
※「ニュース・時事ネタ・バズった話題」「悩み・相談」「コラム」カテゴリのトピは1ヶ月が経過するとコメントできなくなります。}

ニュースやトピックを募集中!

当サイトでは気になるニュースやトピックを随時募集しています! 皆様の投稿を心よりお待ちしております!

通報フォーム

理由[必須]