
食品添加物って気にしますか?
- 517コメ
- しおり
-
1:匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]添加物が入ってない食品を探す方が難しいぐらいですが、健康に良くないとか色々言われてますよね
皆さんは気にしていますか?2020-05-24
-
2:匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]全然気にしたことない102100
返信
2020-05-24
-
3:匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]マーガリンだけはとらないようにしてる92201
返信
2020-05-24
-
4:匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]子供ができてからすごく気になるようになった
気をつけるようになってからこんなに添加物をとってたのかとびっくりした111100返信
2020-05-24
-
5:匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>4
自分は病気になってから意識が変わった
でも何がよくて何が悪いのかはさっぱり…92100返信
2020-05-26
-
6:匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]防腐剤が入ってないやつを買ってたけど、腐るよりマシだと思って気にしなくなった91100
返信
2020-05-26
-
7:匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>3
小さい頃から母親がマーガリンは使わせてくれなかったわ
その名残で今もバター65000返信
2020-05-30
-
8:匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>3
>>7
食品添加物とは違くね?82000返信
2020-05-31
-
9:匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]そんなの気にしてる方がストレスで病気になりそう103000
返信
2020-05-31
-
10:匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]青色◯号
赤色◯号
みたいな明らかに着色料っぽいのが入ってるのは避けてる101100返信
2020-05-31
-
11:匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]色が不自然なのは選ばないかな
めっちゃ発色がいい明太子とか94000返信
2020-05-31
-
12:匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]気にはなるけど好きだからやめられない64000
返信
2020-05-31
-
13:匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]食品添加物より中国産とか韓国産とかの方が気になるから買わない113300
返信
2020-05-31
-
14:匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>13
私も産地の方が気になるかなぁ82300返信
2020-05-31
-
15:匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]子供に食べさせる分は気にするけど自分のは全然気にしてなかった80300
返信
2020-05-31
-
16:匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]どう見ても日持ちしなさそうなのに賞味期限がめちゃくちゃ長いのは怖くて買えない…74000
返信
2020-05-31
-
17:匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]気にしたところで添加物入ってない食品なんてまずないだろうし気にしてない54100
返信
2020-05-31
-
18:匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]あんまり気にしたことなかったです53200
返信
2020-06-02
-
19:匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]あんまり気にしたこと無かった
食べたいものを食べて生きている82000返信
2020-06-02
-
20:匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]ダイエットするようになって気にするようになりました
特に変わりないですが43200返信
2020-06-02
-
21:匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]全く気にはしませんが、真っ赤のウインナーは苦手です51100
返信
2020-06-02
-
22:匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]適量であればそこまで害はないのではないかと40100
返信
2020-06-02
-
23:匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]あまりにも入ってるやつだと食べた後に吐いてしまうから結構気にしてる31100
返信
2020-06-02
-
24:匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]そもそもそれなぁに?30100
返信
2020-06-02
-
25:匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]子供にあげるものは気にしてるけどお菓子とか添加物だらけだしねー31100
返信
2020-06-03
-
26:匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]他も結構気にするが、アステルパームだけは摂取しないようにしている52000
返信
2020-06-03
-
27:匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]今は妊娠中なので気にしてる
今まではあまり気にしなかった50000返信
2020-06-03
-
28:匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]マーガリンとウィンナーだけは避けている。51000
返信
2020-06-03
-
29:匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]気にしたり気にしなかったり。41000
返信
2020-06-03
-
30:匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]海外者は気にしますが神経質にはなりません41000
返信
2020-06-03
-
31:匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]避けはしませんが、選ぶなら自然食です。50100
返信
2020-06-04
-
32:匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]母親はすごくきにして、小さい頃はなにかと制限させられてました。離婚して父親だけになるともうなんでもかんでもオッケーでしたね。50000
返信
2020-06-04
-
33:匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]マーガリンは最強だと聞いているので避けていますがそれだけですね22000
返信
2020-06-04
-
34:匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]子供が出来てからは気にするようになった
自分と旦那が食べる物に関しては全く気にしてない
産地は見るようになったけど30000返信
2020-06-05
-
35:匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]子供ができたら気をつけようと思ってたけど、添加物が気になるものしか食べないこともあったり、思うようにならないことを知った。12000
返信
2020-06-06
-
36:匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]添加物ってんだっけ?揚げ物?笑て感じ20000
返信
2020-06-15
-
37:匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]添加物=悪いもの
ではないことをまず主張したい。20000返信
2020-06-16
-
38:匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]子供がアレルギー持ちで添加物や成分表を気にして買ってます11000
返信
2020-06-17
-
39:匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]気にする
癌になりたくないから21000返信
2020-06-20
-
40:匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]駄菓子が好きなので、そういう系は気にしないです20000
返信
2020-06-20
-
41:匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]添加物だらけの物食べて育ったから、小麦、魚介、大豆、トウモロコシ、芋などのアレルギーになった。
それから気を付けてる11000返信
2020-06-20
-
42:匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]気にするけど結局全部は避けられないから買ってる。20000
返信
2020-06-20
-
43:匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]極力入っていないものを摂るようにしています30000
返信
2020-06-21
-
44:匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]私は、添加物が多いとじんましんが出来る体質なので、みんなに測定用につかわれています。20000
返信
2020-06-22
-
45:匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>3
マーガリン良くないのか
次から気をつけよう20000返信
2020-06-24
-
46:匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]気にしているけれど、ほとんどの食品には含まれているから諦めている20000
返信
2020-06-25
-
47:匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]気にしていたら何も食べられません!。20000
返信
2020-06-26
-
48:匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]自分のものは気にしないけど子供のはめっちゃ気にする20000
返信
2020-06-27
-
49:匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]全く気にしない
気にするほうが神経使いそう11000返信
2020-06-27
-
50:匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]多少寿命が縮もうが、うまけりゃよし!11000
返信
2020-06-27
-
51:匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]気にしすぎは良くない。20000
返信
2020-06-28
-
52:匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]かなり気にする21000
返信
2020-06-28
-
53:匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]遺伝子が変異するので気にしないといけない20000
返信
2020-06-28
-
54:匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>1
あまり入りすぎていると、アレルギーで痒くなるので困ります!11000返信
2020-06-28
-
55:匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]そんなに気にしていません20000
返信
2020-06-28
-
56:匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]気にしてないけど
カップ麺はタベルト結構身体の調子が悪くなる時がある11000返信
2020-06-29
-
57:匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]バセドウ病になった時から気にかけるようになってしまいました11000
返信
2020-06-29
-
58:匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]本来は、気にするべきなのでしょうが、
気にしていては家計が真っ赤になるのでつらいところです。11000返信
2020-06-30
-
59:匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]全然気にしなくなっちゃいました。
子どもが赤ちゃんの時は気にしていたかも10100返信
2020-06-30
-
60:匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]ウィンナー食べて舌がしびれる事があるけど
添加物のせいかな11000返信
2020-06-30
-
61:匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]あまり、気にしていないですね。
安い物を購入すると入っていますから。11000返信
2020-06-30
-
62:匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]なんにでも「味の素」かける私に気にする権利はありません11000
返信
2020-07-01
-
63:匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>28
わかる11000返信
2020-07-01
-
64:匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]少なくとも味の素は無罪にしてください!
でないと生きていけません。11010返信
2020-07-01
-
65:匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]将来は気にした方がええんかもなー。いまは気にしていませんが。20000
返信
2020-07-01
-
66:匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]やたら日持ちがいいのはヤバイの入ってないかチェックしてます11000
返信
2020-07-01
-
67:匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]あんまり気にしたことない20000
返信
2020-07-01
-
68:匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]自分はほとんど気にしません。気を使って色々見たりするほうがよほどストレスになるんじゃないのかな。20000
返信
2020-07-01
-
69:匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]まったく気にせずたべている11000
返信
2020-07-01
-
70:匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]全然気にしていません。20000
返信
2020-07-01
-
71:匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]独身の時は気にして無添加のお高いやつばかり買ってました
今は大食漢の旦那がいるので、無添加より安さ重視になりました
添加物いっぱいだと安いんですよね20000返信
2020-07-01
-
72:匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]気にしません。11000
返信
2020-07-01
-
73:匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]気にしてもしょうがないかなと思うので気にしてない10000
返信
2020-07-01
-
74:匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]気にしてない11000
返信
2020-07-01
-
75:匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]気にして購入できるほど家計にゆとりがないし
添加されていない商品は高くて継続的な購入は無理。11000返信
2020-07-02
-
76:匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]可能な限り、記にするようにしていますが限度がありますね。30000
返信
2020-07-02
-
77:匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>13
産地!確かにそちらの方を気にして買ってます。添加物も子供ができてから、ある程度は気にします。11000返信
2020-07-02
-
78:匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]添加物があるから腐らなかったりするので気にしません。20000
返信
2020-07-02
-
79:匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]りんごとかの外側は農薬がついているから危険とか言ってる人はいた11000
返信
2020-07-02
-
80:匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]大いに気になります。マーガリンはプラスチックに近いものと知ってから、食べるのをやめました。20000
返信
2020-07-03
-
81:匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]あまり気にしませんが、本来ならば可能な限り気にして購入する食品を考えるべきだとは思っています。20000
返信
2020-07-10
-
82:匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]マーガリンが良くないと聞いた事があるけど実際何が良くないのかは分からないまま。気にしないほう。11000
返信
2020-07-10
-
83:匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]あまり過激な色のものは食べないけど、日常では全く気にしていません。20000
返信
2020-07-10
-
84:匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]お豆腐はちゃんと作っているものは味が違うので、そういう点では余計なものが入ってないのを買ってますね。32000
返信
2020-07-10
-
85:匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]多少は気にしているのですが、どうしても価格に目がいってしまうので二の次になっています。20000
返信
2020-07-11
-
86:匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]全く気にしないです。それを気にしちゃうと好きなものがたべれなくなるので11000
返信
2020-07-13
-
87:匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]たまに気にする事はありますが、ほとんどの場合が気にすることなく購入しているのが我が家です。20000
返信
2020-07-13
-
88:匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]何にでも入っているから気にしてません。気にしだしたらむしろ何も食べられなくなりそう。20000
返信
2020-07-14
-
89:匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]赤色◯号とか以外は、どれが添加物かよくわからないから、あまり気にしてない20000
返信
2020-07-22
-
90:匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]正直、あまり気にしていないのが現状です。どうしても、価格を重要視してしまうので食品添加物は二の次となってしまいます。11000
返信
2020-07-27
-
91:匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]友達でとっても気にする子がいて、毎日話を聞いているうちに私も気にするようになりました。10000
返信
2020-07-27
-
92:匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]あまり気にしないです。結構、いろいろ食べるので、気にして見たことないです。11000
返信
2020-07-27
-
93:匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]食品添加物は、あまり気にせず購入している事が多いのですが、マーガリンってそんなに体に悪いのですか。20000
返信
2020-07-28
-
94:匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]私が手にする食品には、ほとんど添加されているので気にしないで購入していますが、テレビの情報番組で怖い事を聞くので気をつけないといけない。20000
返信
2020-07-28
-
95:匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]全く気にしません。食品添加物だけ気にしても、他にもウイルスとかばい菌とかとにかく危険にさらされてる世の中なので。11000
返信
2020-08-05
-
96:匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]気にはしているのですが、私が行っているスーパーでは無添加のものが少なく、添加物の入った食品ばかり使っています。10000
返信
2020-08-05
-
97:匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]教えて!
無知なわたしは、食品添加物全てが体に悪いのか?
そうではないなら、どんな食品添加物の入った食品がいけないのか知りたいですね。20000返信
2020-08-05
-
98:匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]マーガリン気にする人多いけど実際そこまで悪いものではない
日本の基準って厳しいからさ
なんでも摂りすぎはよくないよって話
私は添加物じゃないけど古い油は摂りたくないなって思ってる11000返信
2020-08-12
-
99:匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>80
それは誤解なんですよ30000返信
2020-08-12
-
100:匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]気にしています。特に子供の食事には気をつけるようにしています。20000
返信
2020-08-22
-
101:匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]缶コーヒーやペットボトルのコーヒーを飲んだ時、精神的に落ち込むことが多いんですよね。添加物のせいですかね。インスタントコーヒーは飲んでも精神的な悪影響はないのですが…。というわけで缶コーヒーは避けようと思ってます10000
返信
2020-08-27
-
102:匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]厳密には気にしてないけど、一応食品表示は見てから買いますね。
特に、ヘルシー風のパッケージで実は砂糖めちゃくちゃ入ってるパターンには気をつけてます10000返信
2020-08-27
-
103:匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>3
えええ、マーガリン安いからいつもマーガリン買ってました!
親もそうだったし、自分もそうしてる・・・。10000返信
2020-08-29
-
104:匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]添加物は気にしていない。
オーガニック商品とか高くて買ってられない。10000返信
2020-08-30
-
105:匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]好きなものを好きなだけ食べているので、全然気にしてないです。
幸いアレルギー等もありません。10000返信
2020-08-31
-
106:匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]舌が既にやられているのかもしれないが、添加物入っているものが美味しい気がする。10000
返信
2020-09-01
-
107:匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]添加物よりも、値段の方が気になる。10000
返信
2020-09-02
-
108:匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]ちょっとは気にしますけどね。全然入ってないっていうのは難しいですよね。10000
返信
2020-09-02
-
109:匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]あまり気にならない。
だけど虫がついていたら食べたくなくなる。10000返信
2020-09-02
-
110:匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]気にしてません。
子供とかできたら気にするのかな〜10000返信
2020-09-02
-
111:匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]子供が生まれてから気にするようになった。10000
返信
2020-09-02
-
112:匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]真っ赤なパンとか、明らかに体に悪そうなものは避けちゃいますね
駄菓子やパンは気にします10000返信
2020-09-03
-
113:匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]人工甘味料とマーガリンは食べないようにしています11000
返信
2020-09-03
-
114:匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]あまり知識がないので気にしてません。10000
返信
2020-09-03
-
115:匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]気になるかなー。甘味料とかはやっぱり自然が一番かなって思う。21000
返信
2020-09-03
-
116:匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]無添加にあこがれているものの
高いし、傷みやすいので断念。00000返信
2020-09-03
-
118:匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]一時期すごく気にしてたけど今は全然00000
返信
2020-09-03
-
119:匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]あまり気にしてないです。00000
返信
2020-09-03
-
120:匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]多少は気にするけれど…極端には気にしない01000
返信
2020-09-03
-
121:匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]子供が小さい時は気にしたけど
今はよほどでないと気にしません。00000返信
2020-09-04
-
122:匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]あまり気にせず、コスパ重視00000
返信
2020-09-04
-
123:匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]気にしたことがないです、糖質とかカロリー優先してしまう00000
返信
2020-09-04
-
124:匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]気にしませんを最近は気にする人が周りに多過ぎて気まずい。00000
返信
2020-09-04
-
125:匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]気にはしない。日本が作ったなら。00000
返信
2020-09-04
-
126:匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]YouTubeで中国製の食品の工場観たら本当に怖くなった。気にします。00000
返信
2020-09-04
-
127:匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]逆に入ったのが美味しかったりします。00000
返信
2020-09-04
-
128:匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]添加してコストが増えてるはずなのに無添加が高いのはなぜ?
気にします。00000返信
2020-09-04
-
129:匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]今のところ健康なので、摂取しても問題ないと思っている。
医者から注意されたら、そのときマジメに考える。00000返信
2020-09-05
-
130:匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]少し気にします。
ある程度は許容しますが、甘味料は怖いので、カロリーゼロ商品は買いません。11000返信
2020-09-05
-
131:匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]あまり気にしない。子どもの時(昭和50年代)に凄くカラフルなお菓子を食べていたから、ある程度は大丈夫かなと思います。00000
返信
2020-09-05
-
132:匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]気にしてるけど、気にしすぎるとストレスにも、経済的にも厳しい。1度にとりすぎないようには意識してます。00000
返信
2020-09-05
-
133:匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]気にはなるけれど。
気にしすぎると、何も食べれなくなる・・・。00000返信
2020-09-05
-
134:匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]あまり気にしてないです。
それ気にしてたら、何食べていいかわからなくなりそう。00000返信
2020-09-06
-
135:匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]気にしてない
大好きないちごミルクの赤色2号が虫から作ってる知ってから
全てを諦めた00000返信
2020-09-06
-
136:匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>135
それは諦めの境地ですね。10000返信
2020-09-07
-
137:匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]食品添加物?なにそれ?おいしいの?って感じです。00000
返信
2020-09-07
-
138:匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]全く気にしないです。
食べたいもの食べます!食べ過ぎなければいいかなって思って。00000返信
2020-09-07
-
139:匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]子供の健康の為には気にした方がいいのかもしれないですが、入っていない高額な商品を買い続けていたら路頭に迷う人生になってしまうので気にしないようにしています。00000
返信
2020-09-07
-
140:匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]かなり気にしてる…00000
返信
2020-09-08
-
141:匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]こどもができてからはすごく気にしています!
買い物の時は表示をよくよく読んでいます。00000返信
2020-09-08
-
142:匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]子供がアトピーぽくなったので、それから気にしています。食べ物からも湿疹が悪化することがあるみたいなので。00000
返信
2020-09-08
-
143:匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]全然きにしてない。むしろ、食品添加物て何ですか?って感じ。この前マタニティクラスがあったんやけどその時にめちゃくちゃ気にしてる人いてて、栄養士さんに気にしすぎるとそのストレスの方がよくない!って言われてた。00000
返信
2020-09-08
-
144:匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]少しだけ気にする。子どもが生まれて調べることも多くなったけど、気にしていたら自分が辛くなるだけということに気づいた。00000
返信
2020-09-08
-
145:匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]マーガリン→バター、サラダ油→オリーブオイル、白砂糖→キビ砂糖かハチミツなど、簡単に置き換えられるものは気を付けています。
自分も長生きしたいし、家族も長生きしてほしいので。00000返信
2020-09-08
-
146:匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]子供がアトピーだと分かってから、気を付けるようになりました。
最近市販のものでも無添加のものが増えてきて嬉しいです。00000返信
2020-09-08
-
147:匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]子供産まれてから気になるようになった。気にしだすとついつい製品表示を見てしまう。00000
返信
2020-09-08
-
148:匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]まったく気にしない~00000
返信
2020-09-09
-
149:匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]食品添加物って言われても、具体的に何が悪いのか例が出てこない私が心配しているわけない。00000
返信
2020-09-09
-
150:匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]全然気にしないで食べてしまう。00000
返信
2020-09-09
-
151:匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]気にしません。
多少の添加物も気に留めない鋼のボディです。00000返信
2020-09-09
-
152:匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]少し気にする。食べると自分の体にガスがたまったり不調をきたす食べ物があるのに最近気が付いた。00000
返信
2020-09-09
-
153:匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]夫が気にしてるので、つられて私も気にするようになりました。00000
返信
2020-09-09
-
154:匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]外食の時は気にしませんが、自分で料理を作る時には、食材を選ぶことができるので、気をつけて選んで買っています。具体的にはマーガリンは買わない、消ほう剤不使用の豆腐を買う、無塩せきのハムやウインナーを買うなどです。あと、農薬が気になるので野菜や果物はなるべく国産を買っています。あと、同じ国産でもなるべく関西や九州など南の方のものを買っています。01000
返信
2020-09-09
-
155:匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>154
154:匿名
外食の時は気にしませんが、自分で料理を作る時には、食材を選ぶことができるので、気をつけて選んで買っています。具体的にはマーガリンは買わない、消ほう剤不使用の豆腐を買う、無塩せきのハムやウインナーを買うなどです。あと、農薬が気になるので野菜や果物はなるべく国産を買っています。あと、同じ国産でもなるべく関西や九州など南の方のものを買っています。
すごい気にしてますね。
ハムもウインナーも値段しか見てませんわ。00000返信
2020-09-10
-
156:匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]特に気にしてない。テレビなどで話題になると、その時だけ気を付けるがいつの間にか普通に食べている。00000
返信
2020-09-10
-
157:匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]健康に良くないとは思いつつ、知りつつ、現状気に出来てないです。00000
返信
2020-09-10
-
158:匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]子供がすごく小さいうちは気にしますけど、自分はあまり気にしないです。
取らない方がいいのはわかっているけど、かなり気を付けたからと言って、10年も長生きするわけではないだろうし・・・自然の物だけを使ったものを買うのもお金がかかります。00000返信
2020-09-10
-
159:匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]外食は割り切る。
スーパーで買う時はそこそこ気にする。01000返信
2020-09-10
-
160:匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]少ないに越したことはないけどわざわざそこで選んだりするほどの余裕はないですね。00000
返信
2020-09-11
-
161:匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]気にしたほうがいいと思いつつ、あまりチェックしていません。00000
返信
2020-09-11
-
162:匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]あんまり気にしないです。気にしだすと、全部気になって生活できなくなりそうです。00000
返信
2020-09-11
-
163:匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>11
外資系の毒々しい色味の食品は辞めてます00000返信
2020-09-12
-
164:匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>3
マーガリンってアメリカでは危険食扱いって聞いたことある00000返信
2020-09-12
-
165:匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>162
そうですよね。
毒もまた薬だと思って・・・って大げさですかね。00000返信
2020-09-12
-
166:匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]ある程度は気にしてるかな、砂糖、ウインナーやハムなどの加工肉、菓子パンマーガリン(ショートニング)、甘味料(アセスルファムKやアスパルテーム)の入った食品、パルスイートなど避けています。でもまだまだ体に良くないものがあると思う。01000
返信
2020-09-12
-
167:匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]食紅とか、色素は昆虫を材料にしているものがあるので気にしますね。深く考えると気持ち悪いです。00000
返信
2020-09-12
-
168:匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]気にしてます。だけど、気にしてると何も買えなくなるから、気になる添加物があったときだけ避けてます。01000
返信
2020-09-15
-
169:匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]全く入ってないものしか食べないというのは無理だけど、必ず添加物の表示は確認して、できるだけ添加物の少ないものを買うように気をつけています。特に子ども達には気をつけたい。10000
返信
2020-09-15
-
170:匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>24
食品の裏側に成分表示してあって、カタカナ表記してあるものは注意したほうがいいよ。00000返信
2020-09-15
-
171:匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]買い物行ったとき夫は気にしてますが、私は食品添加物より値段の方を気にします。00000
返信
2020-09-16
-
172:匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]そこまで気にしていません。爆食いしなければ、いいかなー?と思うぐらいです。00000
返信
2020-09-18
-
173:匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]昔実家暮らしの時は意識していたけど今はほとんどできてない00000
返信
2020-09-18
-
174:匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]少し気にするようになったけど徹底できてはないなあ00000
返信
2020-09-18
-
175:匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]気にしてないです。
買い物するとき成分表見ないです。00000返信
2020-09-19
-
176:匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]気にしないです。
何でも買います。00000返信
2020-09-19
-
177:匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]赤ちゃん時代は気にしてましたが、今は体調崩さない程度に食べてます。
ほどほどに。00000返信
2020-09-20
-
178:匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]たまに食べちゃいます。だからか、すごく美味しく感じます。00000
返信
2020-09-20
-
179:匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]最近気にするようになった
でもたまに気にせず買っちゃう00000返信
2020-09-21
-
180:匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]外食では気にしないけど、スーパーでは気にしますね。産地も気にします。国内でも。01000
返信
2020-09-21
-
181:匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>171
私も、値段の方を気にしますね。
余裕のある方なら、産地や添加物などを見て、身体にいいものを購入するんでしょうけどね・・・00000返信
2020-09-22
-
182:匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]気にするようにしてます。
納豆の付属のタレとか使わないようにしてます。00000返信
2020-09-22
-
183:匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]気にします。塵も積もれば山となる。特にアミノ酸の化学調味料と人工甘味料、ソルビトール。10000
返信
2020-09-22
-
184:匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]気にしながらも結局摂取してる。00000
返信
2020-09-23
-
185:匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]気にしてたら、そこらへんのスーパーでは何も買えない。00000
返信
2020-09-23
-
186:匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]気にしてたら何も食べれない気がする。
そこまでストイックにはなれない。
でも、マーガリンと、コーヒーフレッシュはなんか嫌かな。00000返信
2020-09-23
-
187:くー [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]自分自身の口にするものはあまり気にしませんが、子どもたちが食べるものは気にしています。00000
返信
2020-09-23
-
188:匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]あんま気にしない
マーガリンとか、コーヒーのミルクとか食べて一発で美味しくないってわかるやつだけ避けてます00000返信
2020-09-23
-
189:匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]きにしない00000
返信
2020-09-24
-
190:匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]気にするようにしてる00000
返信
2020-09-24
-
191:匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]添加物を避けて生きていたら、エンゲル係数が高くなって、それはそれで生きていけない気がする・・・。10000
返信
2020-09-24
-
192:匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]全く気にしていないわけでもないけど、気にしすぎたら逆に心の健康壊しそう。何でも適度にが一番ですよね。00000
返信
2020-09-24
-
193:匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]以前は気にしなかったのに妊娠中からやたら気になるようになった!
でも気にし過ぎもよくないから程々にしてる。00000返信
2020-09-24
-
194:匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>193
やっぱり気にし過ぎも良くないですかね・・・00000返信
2020-09-24
-
195:匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>193
気にしすぎたら、食べるものなんてないよ~。00000返信
2020-09-25
-
196:匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]少し気にしてるけど、こだわりすぎてはいない00000
返信
2020-09-25
-
197:匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]気にするってどの程度?
全くとらないようにするのか、ちょっとでも良いから認めるのか・・・。
ちなみに私は全く気にしてない。00000返信
2020-09-26
-
198:匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]きにしないかぁ00000
返信
2020-09-27
-
199:匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]私も夫も気にしてない。
もし夫が気にするなら、それなりに稼いでから言え!と返す。00000返信
2020-09-27
-
200:匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]加工肉はあまり食べないようにしてます00000
返信
2020-09-27
-
201:匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]あんまり気にしてなかったな〜00000
返信
2020-09-27
-
202:匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]全然気にしていません。
死ぬわけではないし。00000返信
2020-09-27
-
203:匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]気にしたことないです。祖母が結構気にするひとで、○○が入ってるからこれはよくないよ、と昔から言われてて、うるさく感じてるからこんななっちゃったのかなー00000
返信
2020-09-28
-
204:匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]毒もまた薬になるので、大丈夫だと思ってます。00000
返信
2020-09-30
-
205:匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>204
そうそう!
全部がいいものばかりを体に入れている方が、
弱くなる!なんて思っています。笑00000返信
2020-10-01
-
206:匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>205
そうか。そういう逆の考え方もあるね。参考になりました。00000返信
2020-10-07
-
207:匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>191
自然派を謳ってる食品って高いですもんね…00000返信
2020-10-09
-
208:匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]明らかに見た目の色が凄いものは買わないけど、基本的にはあまり気にしてません。00000
返信
2020-10-09
-
209:匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]そうですね。難しいですが、保存性の為にある程度摂取してしまうのは仕方ないと感じています。00000
返信
2020-10-09
-
210:匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]全く気にしてなかった!00000
返信
2020-10-09
-
211:匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]あまり神経質には気にしてません。00000
返信
2020-10-09
-
212:匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]あんまり気にしない00000
返信
2020-10-09
-
213:匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]全くと言っていいほど気にしない。笑00000
返信
2020-10-10
-
214:匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]発色剤は多少気になります。00000
返信
2020-10-12
-
215:匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]ゆるーく避けてます。00000
返信
2020-10-12
-
216:匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]たまに食べます。我慢は良く無いので。00000
返信
2020-10-12
-
217:匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]気にしてたらなにも食べれなくなりそうなので気にしてません。00000
返信
2020-10-12
-
218:匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]離乳食を作っている時は気にしますが、自分たちのご飯はなにも気にしないです!00000
返信
2020-10-14
-
219:匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]そこまでは気にしないです。
あ、凄い色の外国のお菓子とかはちょっと嫌です(笑)
野菜の残留農薬の方が気にします。00000返信
2020-10-14
-
220:匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]気になってはいるけど、、、
特に考えずに買ってます!00000返信
2020-10-14
-
221:匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]全く気にしてない。笑笑笑
そんなん気にしてたら食べるもの無くなっちゃうな〜、って考え。笑00000返信
2020-10-14
-
222:匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]ハムはかなり気にしてる方かな。発色剤使ってるのは買わない。あと、マーガリン買わない、豆腐も消泡剤不使用のもの。00000
返信
2020-10-15
-
223:匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]ショートニングとマーガリン入りのパンは親から良くないと言われ続けて育ったので買わないようにしていますが、世の中にはそれ以外にもたくさん食品添加物の入った食べ物にあふれているのでそれだけ排除してもインパクトなさそうだなーとは思っています!00000
返信
2020-10-15
-
224:匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>223
223:匿名
ショートニングとマーガリン入りのパンは親から良くないと言われ続けて育ったので買わないようにしていますが、世の中にはそれ以外にもたくさん食品添加物の入った食べ物にあふれているのでそれだけ排除してもインパクトなさそうだなーとは思っています!
ほんとほんと。そこらへんは知られているから避けるけど、他のものはどれくらい入ってるんだろう?お菓子とか、添加物だらけなんじゃないか?と思いながらも子ども達にたべさせちゃってる。00000返信
2020-10-16
-
225:匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]気にします!
アトピーや喘息など体があまり強くないので食べ物などには気を付けています。00000返信
2020-10-16
-
226:匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]結婚してから少し気を付けるようになりました00000
返信
2020-10-16
-
227:匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]気にはするけど外食はOK00000
返信
2020-10-17
-
228:匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>12
わかるー。気にしようと思ったけど、添加物を気にしてたら好きなものがほとんど食べられないって気が付きました00000返信
2020-10-18
-
229:匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]子供が生まれた直後は気にしてました。でも最近は気にするのをやめました。00000
返信
2020-10-20
-
230:匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]特に気にしてないです。
添加物より産地の方が気になる。00000返信
2020-10-20
-
231:匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]めちゃくちゃ気にしてます。
特に人工甘味料。
単純に不味いし具合が悪くなるので取りたくないです。
あとはショートニングも最近は取らないようにしてます。00000返信
2020-10-20
-
232:匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]そこまで気にしないかもしれません。
子供に食べさせる時だけ気にします。00000返信
2020-10-21
-
233:匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]多少は。でもあまり過度には気にしない、キリがなくなるから。00000
返信
2020-10-22
-
234:匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]気になります。体にたまっていくので。01000
返信
2020-10-22
-
235:匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]あんまり気にしてないですね。どれがそうなのかもよくわかりませんし。10000
返信
2020-10-22
-
236:匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]子供の頃に「食品添加物は発がん性物質」と煽るような本を読んでしまい、
私の幼心に強烈に「添加物は危険」ということが刻まれてしまいました。
大人になってからそれほど神経質ではなくなりましたが、今もやっぱりちょっとは気になりますね。
人工甘味料とか、美味しくないって感じますし01000返信
2020-10-23
-
237:匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]最近気にしてます!01000
返信
2020-10-23
-
238:匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]気になっちゃう〜
できるだけ取らないようにしてるけど全部は無理よね10000返信
2020-10-28
-
239:匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]明らかにやばそうなのは避けてます00000
返信
2020-10-29
-
240:匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]着色料が入ったものだけは苦手です00000
返信
2020-10-29
-
241:匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]私が小さいときにと両親が
気にしてたみたいですが
私は気にして食べてないです!
好きなもの食べてます!00000返信
2020-10-29
-
242:匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]気にしてないです
調べたら怖そうだし
知らぬが仏かな〜って思ってます(笑)00000返信
2020-11-02
-
243:匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]気にしてたらなんも食えん00000
返信
2020-11-03
-
244:匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]なるべく入っていないものを選ぶようにはしていますが、あまり気にしていないです。00000
返信
2020-11-03
-
245:匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]なるべく使われていないものを食べるようにしています。00000
返信
2020-11-03
-
246:匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]ステビアの味が嫌いだからステビア入りは避けてる00000
返信
2020-11-03
-
247:匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]最近気になりだしたけど、気にし始めるときりがない…。00000
返信
2020-11-03
-
248:匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]気になるけど、冷凍食品とかも普通に食べちゃう。00000
返信
2020-11-03
-
249:匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]着色料は避けるけど、気にしてたら何も食べれないでしょう!00000
返信
2020-11-03
-
250:匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]子供ができてから下の子が生まれるまでは、厳格に気にしてました…
下の子が生まれてから、マックへ行くとかお茶に行くとか
上の子を伴ってママ同士で食事へ行く機会が増えて、諦めましたw00000返信
2020-11-04
-
251:匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]気にしない00000
返信
2020-11-04
-
252:匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]ぶっちゃけ全然気にしないです00000
返信
2020-11-04
-
253:匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]子供に食べさせる分は多少気にする。
自分は気にしない。00000返信
2020-11-05
-
254:匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]気にしている
レンジも極力使わない
電磁波で、栄養素まで飛んでるから00000返信
2020-11-05
-
255:匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]気にしないです。美味しければ何でもオッケー00000
返信
2020-11-06
-
256:匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]成分表の1番はじめに載ってるものから多いと聞いたので、一応は見てる。パンを作るようになってから、菓子パンがあんまり買えなくなった。00000
返信
2020-11-06
-
257:匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>5
私も病気になって色々な情報を見るようになりました。
無添加と記載のものを買うようにしていますが、表示がいまいち分かり難いですよね。00000返信
2020-11-06
-
258:匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>45
マーガリンに入っているトランス脂肪酸がかなり悪いものみたいですよ。00000返信
2020-11-06
-
259:匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]全く気にしたことない00000
返信
2020-11-06
-
260:匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]体に悪いんだろうなあ
と思いながら気にしてません(笑)00000返信
2020-11-09
-
261:匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>2
大人になると気にしないですよね00000返信
2020-11-09
-
262:匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>3
バターの方がいいっていいますよね
一番共感されたコメント