
東京の感染者急減は「積極的疫学調査」が減ったから? 尾身会長の見解は
- 59コメ
- しおり
-
1.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
東京の感染者急減は「積極的疫学調査」が減ったから? 尾身会長の見解は(THE PAGE) - Yahoo!ニュース
news.yahoo.co.jp東京都の感染者が急減したのは「積極的疫学調査」の縮小が原因?――。政府の新型コロナウイルス対策分科会後に行われた9日夜の会見で、記者からこんな質問が出た。
都内の新規陽性者の報告数は、政府が「緊急事態宣言」発出を決めた1月7日の2447人をピークに減少。2月9日は412人と3日連続で500人を下回った。こうした感染者の急減については、ネット上などで都が積極的疫学調査を縮小したことによる影響を指摘する声がある。
積極的疫学調査とは、感染経路や濃厚接触者を追跡する調査のことで、保健所が担う。分科会の尾身茂会長は「積極的疫学調査を最近少しずつ抑えてきた。特に都会中心に」と調査の縮小を認め、「積極的疫学調査がなかなかできにくいというのは、いま急激に(感染者が)減ってくる時期のすでに前から始まっている。多少関係しているかもしれないが、いま実際に報告されている感染数が減っているのは間違いない」との見方を示した。
さらに「東京都では検査数が増えている。その中で陽性率が減っている」「リンクの追えていない(感染者の)割合もここへきて少しずつ減っている」などのデータも挙げた。
感染が急拡大した局面では、感染者の数が保健所のキャパシティを超えてしまったため、積極的疫学調査を広範に行うことができなくなったと説明したが、いまは「ある程度下がってきている状況」(尾身氏)。
コロナ患者の入院調整などに臨床家が関与する体制をつくるなどして保健所の負担を軽減した上で、「感染レベルが低くなれば、積極的疫学調査を前と同じような形でやってもらえれば。それがリバウンド(感染の再拡大)を抑えるために大事だと思う」と調査が果たす役割に期待した。
◯全文は引用元参照2021-02-11
-
2.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]毎日の数字は調査人数によるのでいくらでもコントロールできると思っています。
検査人数に対する率も出すべきです。0返信
2021-02-11
-
3.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]500人以下に減ったから〜とか安心してる時点でやばいんだよ?0
返信
2021-02-11
-
4.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]そりゃ調査しなけりゃ減るわな0
返信
2021-02-11
-
5.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]自覚症状あっても軽症だと検査しないって人も多いと思う0
返信
2021-02-11
-
6.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]安心していいのかよく分からないなー。情報に振り回されてるな。0
返信
2021-02-11
-
7.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]危険をあおるのはやめよ~~~茶番です><0
返信
2021-02-11
-
8.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]無症状者も多いからなぁ0
返信
2021-02-11
-
9.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]無症状の陽性者もたくさん居そうですよね。0
返信
2021-02-11
-
10.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]数字っていくらでも操作できて、それが印象操作にもなっちゃいますよね。疑っていきたいものです。0
返信
2021-02-11
-
11.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]政治家の言う言葉より尾身会長の言葉の方が信用できる。笑0
返信
2021-02-11
-
12.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]積極的疫学調査を縮小した事で感染者数が減っているのではないかという件、気になってました。説明してくれてありがたい。0
返信
2021-02-11
-
13.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>2
私も数字については多少コントロールできるよなって思います。0返信
2021-02-11
-
14.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]検査の基準を変えたりしてわざと減らしているような気がするのであまり信用していません。0
返信
2021-02-11
-
15.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]調査って大事だね。0
返信
2021-02-11
-
16.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>11
私もそう思います。0返信
2021-02-11
-
17.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>2
信用できなくなってきますよね。0返信
2021-02-11
-
18.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]免疫学的調査って大切なんだ。へー。0
返信
2021-02-11
-
19.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]今回、ほとんど何も対策が進んでいるわけでもないのに、2000人規模から500人ぐらいまで減ってきた都内の新規感染者数を見てると、数字に意味はないなとガッカリしたのが本音。。0
返信
2021-02-11
-
20.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]インフルのピークと同じような感染症なのかなって勝手に思ってました。
毎日決まった時間に発表しているわけでもないし、民間のキットで陽性だった人がどれほど把握されているか分からないし。0返信
2021-02-11
-
21.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>20
20:匿名
インフルのピークと同じような感染症なのかなって勝手に思ってました。
毎日決まった時間に発表しているわけでもないし、民間のキットで陽性だった人がどれほど把握されているか分からないし。数を把握するシステムもどうなっているのかよくわからないですよね。0返信
2021-02-11
-
22.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]積極的にやったところで医療はみきれないからお茶濁してるだけに見える0
返信
2021-02-11
-
23.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]というか、数字に対して一喜一憂することが無意味じゃない?
何人で出ようが、感染者がいるんだから注意しなくちゃ。0返信
2021-02-11
-
24.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]500人以下になったとは言え、まだまだ多いとしか思えない。みんな感覚麻痺してるのでは…0
返信
2021-02-11
-
25.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]ほんとにぃ?
疫学検査で出てた人数も内訳に出してほしいわね0返信
2021-02-11
-
26.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]水面下でじわりじわりと感染拡大していると思うと怖いですね。0
返信
2021-02-11
-
27.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>26
そうですよね
きっとたくさん居るんだろうなあ、、0返信
2021-02-11
-
28.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>11
私もそう思う笑0返信
2021-02-12
-
29.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]検査数も発表して欲しいですね。0
返信
2021-02-12
-
30.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>29
そう思います。0返信
2021-02-12
-
31.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]早く解除してGOTOもしたいし外国から人を流入したいんだよね
日本人ファーストしてほしい0返信
2021-02-12
-
32.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>2
そーですよね、検査人数に対する率も出すべきですよね。0返信
2021-02-12
-
33.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>2
コントロールしてますよね。初期の頃から思っていました。どうにでもなると思っているので、人数なんて聞いてもね...って感じです。0返信
2021-02-12
-
34.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]オリンピックに向けて情報操作頑張ってるよね0
返信
2021-02-13
-
35.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>34
そうですよね、怖いな。0返信
2021-02-13
-
36.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]積極的疫学調査も、陽性者がちゃんと本当のことを言わなかったら、濃厚接触者の実態なんてわからないしね。。隣の人が感染者だと思って用心しなきゃね。0
返信
2021-02-13
-
37.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>34
そんなにやりたいのって感じ。0返信
2021-02-13
-
38.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>34
騙されちゃいけませんね!0返信
2021-02-13
-
39.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>34
えっ!そうなの?怖い!0返信
2021-02-13
-
40.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]操作されてるところはあるよね0
返信
2021-02-14
-
41.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>12
私も気になってました。0返信
2021-02-14
-
42.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]操作してるんだろうね
ちゃんと緊急事態宣言にした効果を発揮しないとだから0返信
2021-02-15
-
43.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]アプリとかどうなったの?
なんかあったよね?0返信
2021-02-16
-
44.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]なるほどねぇ〜と尾身会長の言葉に納得してしまう…0
返信
2021-02-16
-
45.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>2
私もそう思います
ニュースでやってる数字だけを信じちゃいけない0返信
2021-02-16
-
46.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]検査数と合わせて感染者数も発表すべきですよね。0
返信
2021-02-17
-
47.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]印象操作…おつかれさまです0
返信
2021-02-17
-
48.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]最近全然感染者数報道されないよね0
返信
2021-02-18
-
49.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]オリンピックどうなるの?笑0
返信
2021-02-18
-
50.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]うん、そうでしょうね
倍はいると思っていいと思う0返信
2021-02-18
-
51.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]数字だけに一喜一憂してたから、皆さんの意見とても参考になります!0
返信
2021-02-18
-
52.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]コントロール、印象操作、なんか嫌ですね。
早く本当に感染を抑えてほしいです。0返信
2021-02-19
-
53.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]4月には、衆議院と参議院の補欠選挙があるから卑怯な手で総理大臣になった菅政権から圧力でもかかったのでしょうか。0
返信
2021-02-19
-
54.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]どんな情報も鵜呑みにしてはいけない感じがします。大事な物を見失ってしまっている感じがして怖いです。0
返信
2021-02-19
-
55.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]数字に一喜一憂しててもなぁ…。0
返信
2021-02-19
-
56.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]数字よりもかかった人の体調がどうなのか、本当の話が聞きたいです。0
返信
2021-02-19
-
57.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]今後、本当の新規感染者数を知らないままに非常事態宣言が解除されたと喜ぶ人たちがいるということですか。0
返信
2021-02-20
-
58.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]それはそれで怖いことですねぇ0
返信
2021-02-22
-
59.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]もう何を信じたらいいのか…0
返信
2021-02-26
一番共感されたコメント
※「ニュース・時事ネタ・バズった話題」「悩み・相談」「コラム」カテゴリのトピは1ヶ月が経過するとコメントできなくなります。}
ニュースやトピックを募集中!
当サイトでは気になるニュースやトピックを随時募集しています! 皆様の投稿を心よりお待ちしております!