
シングルマザーの恋愛
- 84コメ
- しおり
-
1.匿名 43歳 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]シングルマザーで、誰かとお付き合いしてる方いますか?
どのようなお付き合いしてますか?
私は一応いますが、再婚は考えてないというかやはり子どもの事を考えるとできません。
子どもにも、彼がいる事は隠してますし合わせてません。
お互い40代ですから子どもは考えてないし、このまま付き合っていけたらと思ってます。2020-09-21
-
2.匿名 33歳 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]子供最優先で生きてきたけど、子供のことを第一に考えてくれる男性と出会って考えが変わりました。
去年その男性と再婚しましたけど、子供は毎日楽しそうに遊んでて、見ててとても幸せです。1返信
2020-09-21
-
3.匿名 40歳 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]私の親友もシングルマザーで全く同じことを言っていました。自分で会社を経営してしっかり稼いでいるので、再婚するつもりはないそうです。子供が再婚を受け入れられるかは子供の年齢によりそうですね。0
返信
2020-09-21
-
4.匿名 29歳 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]子供が大きくなればその男性の存在に気付くんじゃないですかね
他所から知るよりはお母さんから聞いた方がショックは小さい気がします1返信
2020-09-21
-
5.匿名 26歳 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]シングルマザーに育てられた子ども目線からすると、自分が自立した後一人でいられるよりは一緒にいてくれる人がいるほうが安心できます。
ただ、子供のうちは相当じゃないと難しいかなって感じます。0返信
2020-09-22
-
6.匿名 23歳 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]親戚にシングルマザーがいますが、彼氏つくっても再婚は考えていないようです。子供も成人しているし、考えても良さそうだと私的には思うのですが…1
返信
2020-09-22
-
7.匿名 35歳 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]友達にもいますが小学生の子供には伝えているみたいですね。
低学年だから一緒に遊べているけど年頃になると難しいかもですね。0返信
2020-09-22
-
8.匿名 51歳 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]シングルマザーの恋愛は否定しないけど、内縁の父親が交際相手の子供を殴った等のニュースもあるから、慎重に行動してほしいと思う。1
返信
2020-09-22
-
9.匿名 37歳 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]まぁ人間恋愛をすのは自由。子供にまた被害がいかないならオッケイかな。ニュースざたとか最近多いし、離婚で気付いているだろうし、かなり慎重に。1
返信
2020-09-22
-
10.匿名 32歳 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]男性が子供嫌いじゃないのなら
そして子供が嫌と言わないなら
ありかもしれませんよ
相性次第です0返信
2020-09-22
-
11.匿名 30歳 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]母がシングルマザーの家庭に育ちました。
母に彼氏ができた時はすごくショックで、そこから今までずっと反抗期?で疎遠になりました0返信
2020-09-22
-
12.匿名 30歳 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]友人の母親がシングルマザーで彼氏がいたそうですが、友人はよく思わなかったみたいです。しかし子どもが嫌でなければ問題はないと思います。0
返信
2020-09-22
-
13.匿名 30歳 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]恋愛は自由だしいいとは思うけど、やっぱり独身とは違うことは自覚しなくちゃだとおもいますね。
子どもがどう思うのか、相手も子どもをどう思うのか。0返信
2020-09-22
-
14.匿名 40歳 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]一応、子供の年齢にもよるけど、最初は隠しておいたほうがいいかなと。
様子を見て告白する。0返信
2020-09-22
-
15.匿名 26歳 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]相手があなたのことを幸せにできるのか、子供も含めて愛してくれるのか。その答えがイエスなら、子供に伝えてみてもいいと思いますよ。子供は意外と鋭いから、気づいているかもしれません。0
返信
2020-09-22
-
16.匿名 29歳 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]よくドラマとかにある、「しょっちゅう家に男を連れ込んで、別れては荒れてる」みたいなのじゃなければ、私はいいと思います。文章を見る限りトピ主さんはそうは見えません。0
返信
2020-09-22
-
17.匿名 57歳 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]友人は夫と死別してシングルマザーになって子供3人育てたけど、子供2人が独立した後くらいに、それまで付き合ってた人と同棲を始めました。
末っ子はすぐ新しいお父さんに慣れ、末っ子が慕っているならと上2人も新しいお父さんと良い関係を築くようになり、今では本当の家族のように仲良しです。
参考までに。0返信
2020-09-22
-
18.匿名 1984歳 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]そのまま結婚しなくても良いお付き合いをしていけるなら、
それでいいとお互いが思っているなら、それもアリですし。
お子さんが、結婚してもいいよと言ってくれるなら、結婚もアリだと思いますね。
あなたと、お相手と、そしてお子さん、みなさんが幸せな結果が出るなら、
それが1番ですね!0返信
2020-09-22
-
19.匿名 41歳 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]子どもの性別とかにもよると思いますが、子どもが16歳くらいになってきたら、お母さんもお母さん自身の人生のパートナーとか考えていいと思います。子ども達に迷惑がかからないような形で。0
返信
2020-09-22
-
20.匿名 34歳 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]同級生の友だちは6歳と4歳の男の子がいたけど再婚しましたよ!
付き合ってるときから子供たちと再婚相手の仲がすごく良かったみたいです。
今でも幸せにやっています。0返信
2020-09-22
-
21.匿名 45歳 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]子供が第一ですが、将来子供に心配かけたくないので、事実婚か再婚はしたいです。0
返信
2020-09-22
-
22.匿名 26歳 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]親戚のおばは事実婚みたいな感じで籍入れませんでしたねー。でも経済面でも支えてもらって、娘の結婚式にも出てましたよ。0
返信
2020-09-22
-
23.匿名 26歳 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]経験があるわけではありませんが、恋愛していると女の人って綺麗になるので、いいと思います。
子供が気を使わないくらいなら、、0返信
2020-09-22
-
24.匿名 38歳 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]ママを取られたって思っちゃう子もいるかもしれないですね。1
返信
2020-09-23
-
25.匿名 33歳 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>24
子どもがいるなら、子ども1番で考えないといけませんね!0返信
2020-09-23
-
26.匿名 31歳 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]シングルマザーだから恋愛はすべきではない、とは思わないけど、子供に祝福されるような相手を選んで欲しい。
子供にとってお父さんは1人しかいないし、彼氏を新しいお父さんとは思えないとか色々複雑だと思う。1返信
2020-09-23
-
27.匿名 30歳 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]父親が出来ることで
子供が幸せになることもあるから
巡り合わせですね1返信
2020-09-24
-
28.匿名 23歳 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]わたしは16歳の頃に 母が彼氏と再婚すると報告をうけました。それまで彼氏がいた事なんて知りませんでした。
再婚しないにしても 彼の存在はいつか打ち明けて欲しいです。こどもからの意見ですが.....1返信
2020-09-24
-
29.匿名 27歳 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]大人になった今は、母親が老後一人でも心配かなっと考えちゃう。0
返信
2020-09-25
-
30.匿名 40歳 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]わかる気がする。シングルマザーで子一人の場合は親子が密着しすぎてて、結婚しても同居してる人何人か知ってる。1
返信
2020-09-25
-
31.匿名 34歳 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
連れ子に対する虐待はなぜ起こるのか? 母が「簡単にSOSが出せない」事情とは | ニコニコニュース
news.nicovideo.jp大きな社会問題となっている子どもへの虐待。この数年、目立つのがパートナーの連れ子に対する虐待だ。 度重なる虐待を受けて女児(船戸結愛ちゃん、当時5歳)が亡くなった「目黒女児虐待事件」(2018年3月)。2019年9月には、さいたま市の教…
パートナーの虐待が多いと専門家も認めてるし、子供のことを考えるとなかなか子供に合わせたり再婚とか難しいよね0返信
2020-09-26
-
32.匿名 44歳 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>27
会ってみないと、暮らしてみないと分からないこともあるよね。
こればかりは、他人の成功例、失敗例は参考にならない。
自分の家がどうなるか、そこだけ。1返信
2020-09-26
-
33.匿名 43歳 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]再婚して普通の家族のように幸せな家庭を築いている友人がいます。0
返信
2020-09-26
-
34.匿名 45歳 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]子供にとっても良いお父さんになってくれるか慎重に考えてから恋愛してますが、なかなか難しいですね…1
返信
2020-09-26
-
35.匿名 23歳 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]子どもの立場からすると、母にも幸せになってほしいです。自分が早く自立して、母にいい人が見つかるといいなと思います。1
返信
2020-09-27
-
36.匿名 19歳 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]私も子供の立場から。母には素敵な男性と幸せになって欲しいです!1
返信
2020-09-27
-
37.匿名 43歳 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]シングルマザーの恋愛って難しいですよね。
長いお付き合いになるのなら娘さんに
『私さんの友人』ということで紹介してもいいかもしれません。その後『お付き合いしてるの』など順を追って説明する....でもいいですね
子供はなにかと敏感なので 隠し事されるときになっちゃうみたいです1返信
2020-09-28
-
38.匿名 22歳 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]相手次第かな
人生を背負う覚悟がある人ならいいと思う0返信
2020-09-30
-
39.匿名 38歳 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]夫はシングルマザーの家庭で育ちました。誰かいい人見つければよかったのにって言ってました。1
返信
2020-09-30
-
40.匿名 31歳 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>39
私はシングルマザーの家庭で育ちましたが、母が独身を貫いてくれたこと、男より子供を大切にしてくれたことを誇りに思ってます。再婚なんて絶対嫌でした。0返信
2020-10-01
-
41.匿名 30歳 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]友人の家庭がシングルマザーで話を聞くのですが、兄弟が成人して家を出ちゃうので、1人だと心配って言ってましたよ。1
返信
2020-10-13
-
42.匿名 30歳 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]子育てがひと段落したらいいと思いますよ0
返信
2020-10-22
-
43.匿名 43歳 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>42
それって子どもがいくつぐらいかな
その時にはもう高齢なんだけど笑0返信
2020-10-27
-
44.匿名 40歳 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]綺麗事かもしれませんが、結婚が全てではないと思っているので、お互いにとって快適な関係ならばいいと思います。0
返信
2020-11-03
-
45.匿名 49歳 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]どの選択肢を選んでも、誰もが正解だという道はないし、逆に言うとどんな道を選んでもいいと思います。お互いを想い合ったり、傷つき傷つけたり、わがままを通したりして、人生を重ねていくのがいいと思います。0
返信
2020-11-04
-
46.匿名 30歳 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]結婚せずとも、パートナーってすごく良い関係だと思う。
人生豊かになりそう。0返信
2020-11-06
-
47.匿名 24歳 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>43
その人との間にも子どもが欲しいってことなんですかね。
すごくいい関係になれたらいいですけど、なかなか難しいことですよね。シングル育ちからすると高校卒業したらさすがに母親の人生を歩んでくれと思いましたが、それ以下だとなかなか厳しかったと思います。1返信
2020-11-10
-
48.匿名 36歳 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]同期がシンママで彼氏います。DVな元夫は息子くんも大嫌いでママ次は幸せになってって言ってくれるらしく、聞いてるだけで泣けてくる。0
返信
2020-11-15
-
49.匿名 36歳 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]子供が何歳かにもよるけど、理解してくれる年齢になれば、話して受け入れてくれたら結婚もOKかなと思います。1
返信
2020-11-19
-
50.匿名 42歳 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]子供が大きくなってから、独り立ちしたら好きにしたらいいと思う0
返信
2020-11-26
-
51.匿名 46歳 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]子供が小さなうちはよくないが、社会人になり独立したら女性として恋をしてもよいと思う。0
返信
2020-11-26
-
52.匿名 42歳 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>32
ほんとその通りだと思います。0返信
2020-12-01
-
53.匿名 27歳 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]お母さんが幸せなのが子どもも1番幸せです(経験談)0
返信
2020-12-01
-
54.匿名 46歳 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]親友がシングルマザーですが、いつも再婚を視野に入れて恋愛しています。
でも子供のことを1番に考えてます。
自分本位にならないでいられるなら、恋愛も再婚も良いことだと思いますよ。0返信
2020-12-01
-
55.匿名 47歳 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]子供を一番に優先するならいいと思う
子供を預けてデートに行くとかそういうことするのはダメだと思う0返信
2020-12-11
-
56.匿名 35歳 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]いつかは恋愛していいと思うけど、子供が小さいうちは子供優先でいて欲しい。0
返信
2020-12-14
-
57.匿名 37歳 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]子供と一緒に居なきゃいけない時期は、一緒に居てほしいな。
置いてデートとかはしてほしくない。0返信
2021-02-02
-
58.匿名 54歳 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]子供のことも大事にしながらなら別にいいと思う。
ニュースになっているような極端な人っていうのは一部分だと思うから、自分の人生を楽しんでほしい。0返信
2021-04-07
-
59.匿名 48歳 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]恋愛して母親が幸せになって、その姿を子供が見たら幸せなのでは?
親が犠牲になってるのって、子供は察知していること多いです。
あー、自分がいるからお母さんは幸せを我慢してたのかな?って。0返信
2021-04-07
-
60.匿名 21歳 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]いくつになっても恋愛をすることは人生を多少なりとも豊かにしてくれるのではないかと思います。0
返信
2021-04-10
-
61.匿名 30歳 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]友人のシングルマザーはみんな彼氏がいます。
子どもと彼氏と旅行に行ったりしていて楽しそうで良いなと思います。0返信
2021-05-05
-
62.匿名 20歳 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]一時期彼氏や再婚を考えたけれど、結構面倒になって、お相手も「手料理が食べたい」から始まって結局家政婦が欲しい訳なので、友達で十分。0
返信
2021-05-06
-
63.匿名 39歳 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]1回目の結婚で失敗し、シングルマザーとなりました。
子供は3歳だったので何となく別れた父親のことは覚えています。
子供のこと考えて悩みましたが、自分の子になってほしい言って大事にしてくれる男性が現れ再婚を決めました。
今は仲の良い妹ができ、お腹には男の子もいて家族で幸せに暮らしています。0返信
2021-05-06
-
64.匿名 61歳 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]難しいですよね。
シングルマザーが彼氏を作りその彼氏から子供が虐待されるって話山のようにあるから。0返信
2021-05-06
-
65.匿名 28歳 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]難しいよね。
周りの目も厳しそう。0返信
2021-05-15
-
66.匿名 54歳 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]基本的にはいいと思います。
ですがなかなか難しい問題が沢山あるので子供が大きくなってからのほうがいいかもしれませんね。0返信
2021-06-23
-
67.匿名 28歳 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]子どもの大きさにもよるんじゃないのかな0
返信
2021-07-04
-
68.匿名 38歳 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]いい人がいればいいと思いますが、子供の気持ちは大事にしたいですよね。0
返信
2021-09-04
-
69.匿名 41歳 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]過去にシングルマザーの母親を持つ友人が2人いた。
1人は再婚相手から虐待されて心を病んである宗教にのめり込み、同じ宗教の人と結婚した。
もうひとりは、専門学校の入学費用を再婚相手に使い込まれ、進学を断念してフリーターに…。
そういうのを見ているので、正直理解はできないけど、子どもが幸せならいいと思う…。0返信
2021-09-04
-
70.匿名 32歳 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]友達がシングルマザーで彼氏いるけど、やっぱり1度失敗してるからかかなり慎重ですね。0
返信
2021-09-04
-
71.匿名 38歳 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]子供のことを最優先にして欲しい。相手の見極めは慎重に0
返信
2021-09-05
-
72.匿名 34歳 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]想像以上に自分の子供じゃない子を育てるって根気がいるし、普通の人なら無理な事だから相手を慎重選ばないといけないから大変だろうなって思います。0
返信
2021-09-15
-
73.匿名 29歳 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>35
素晴らしい考えです。
私もシングルになる予定なので、
子供達もこんな風に考えてくれるといいなぁ。0返信
2021-10-01
-
74.匿名 35歳 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]母がシングルで、今でも一人でいますが心配です。
それにお父さんが欲しかったので、自分の事なんて気にしなくっていいからいい人がいるなら結婚して欲しいって思っていました。
一人だと寄りかかって来ちゃうし、誰か側に居てくれるなら本当安心なんだけどな。0返信
2021-10-08
-
75.匿名 28歳 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]子どもに寄りかかるくらいなら再婚して欲しい。0
返信
2021-11-15
-
76.匿名 34歳 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]付き合っています。子供達のことも知っているし、付き合って2年半です。彼は結婚したいと言ってくれているけど、未子が社会人になっても、まだそう思ってくれてたらと話してます。私は今は母としてが一番で、その役目を終えてそれでもそう思ってくれてたら、もちろん彼と結婚したい。0
返信
2021-11-15
-
77.匿名 41歳 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]みんなではないけど、シングルマザーの彼氏や再婚相手が起こす事件が多いから子どもが幸せになれるなら、って思ってしまいます。0
返信
2021-11-27
-
78.匿名 21歳 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]子供優先で考えちゃうから中々難しいなと思う。0
返信
2021-11-28
-
79.匿名 34歳 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]恋愛出来たら結構奇跡だと思います。0
返信
2021-12-17
-
80.匿名 44歳 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]母がシングル→再婚をして
その時に一緒についていった娘の立場からですが、
母親であることを忘れさえしなければ別に構わないと思います
ダメなのは恋愛に溺れて子どもをないがしろにすることですが
トピ主さんくらいちゃんと考えている人なら大丈夫じゃないかな0返信
2022-01-11
-
81.匿名 28歳 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]マッチングアプリが主流になりましたよね。
メッセージ交換で大丈夫なので。0返信
2022-01-11
-
82.匿名 29歳 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]相手がいないと不安なのも分かりますが、見ていてハラハラする人の方が多いです。0
返信
2022-01-24
-
83.匿名 42歳 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]子供次第なのかなあと思います。
そのときの子供の状況、子供と相手との関係性など。0返信
2022-02-10
-
84.匿名 39歳 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]どうしても子供のことは気になりますよね。
お子さん優先ならのんびりした付き合いで良いと思います。0返信
2022-03-01