9歳男児が車運転、母親「自宅で数分目を離したすきに」…泣きながら救出される

2021-06-30(水)16:12
このトピックはコメントできません。
  • 1.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]

     盛岡市北山の国道4号で5日夕、同市の9歳男児が運転する乗用車が軽乗用車に追突した事故で、母親が「自宅で数分目を離したすきに子供がいなくなり、車の鍵もなくなっていた」と話していることが6日、岩手県警

    盛岡市北山の国道4号で5日夕、同市の9歳男児が運転する乗用車が軽乗用車に追突した事故で、母親が「自宅で数分目を離したすきに子供がいなくなり、車の鍵もなくなっていた」と話していることが6日、岩手県警への取材でわかった。

     盛岡東署の発表では、この事故で男児も軽いけがを負って搬送され、軽乗用車を運転していた30歳代のパート従業員女性が頸椎(けいつい)捻挫の軽傷。さらにその前方にいた軽乗用車も押し出されたが、運転していた公務員の女性(40歳代)にけがはなかった。

     事故の約10分前、通行人から「子供が車を運転している」などと110番があり、パトカー3台がサイレンを鳴らしながら止まるよう呼びかけ、約2キロにわたって3分間ほど追跡した。県警や消防によると、男児が運転していた車は蛇行運転を続け、事故直前にUターン。時速約40キロで軽乗用車に追突し、フロントガラスが大破したが、エアバッグが作動した。同署が事故の経緯を調べている。

    ◯全文は引用元参照

    2021-06-07

※1万件までコメント可
検索する
  • 2.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    どういうこと!
    エンジンかかってたのかな?
    0

    2021-06-07

  • 3.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    今時の車はエンジンもかかりやすいし、オートマなら運転できちゃうよね。

    コナンとかに憧れて運転しちゃう子とかいそう。
    1

    2021-06-07

  • 4.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    海外の話かと思った。鍵が刺さっていたわけでもなく、自分で持ち出して運転出来るって、普段からやってないと出来ないと思うんだけど、何で運転の仕方を知ってるの??
    0

    2021-06-07

  • 同意・共感ボタン

    よくわかるー!
    わかる
    どちらとも言えない
    わからない
    全然わからない
    ※ボタンの数は「5種類」「3種類」「2種類」から選べます。(変更はこちら
  • 5.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    そんなことあるんだ!
    軽い怪我ですんで良かったけど、怖いよね。
    0

    2021-06-07

  • 6.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]

    >>4

    4:匿名

    海外の話かと思った。鍵が刺さっていたわけでもなく、自分で持ち出して運転出来るって、普段からやってないと出来ないと思うんだけど、何で運転の仕方を知ってるの??

    ですよね。子供が運転の仕方を知ってるのはおかしいと思います。
    0

    2021-06-07

  • 7.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    9歳の子供が運転できてしまった、というのが怖いですし、凄いですね。
    少し目を離したすきに子供と車が同時に無くなってたら、誘拐とか疑ってしまいそう。
    0

    2021-06-07

  • もしも

    ※不快なコメントが目につく場合

    マイページの「NG設定」からNGワードを設定すると、それらを含むコメントはすべて非表示にできます。

  • 8.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    そんなことってあるんですね。
    子供でもアクセルに足が届いてしまうんだ。
    そうじゃなくても何をするかわからないのが子供なので本当に怖いですね。
    0

    2021-06-07

  • 9.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    うちの息子も小さい頃から車が大好きで、エンジン切った状態ですがアクセルやブレーキを踏みたがったので他人事とは思えません。
    よく観察してたのでしょうが、親御さんはまさか1人で運転してしまうとは夢にも思わなかったでしょうね。
    0

    2021-06-07

  • 10.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    9歳で運転できるって、そもそも運転に興味があったのでしょうね。
    しかし、子どもが運転している車に遭遇することを考えただけでも恐ろしい。
    0

    2021-06-07

  • 11.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    小3だと、例え運転の仕方を親やYouTubeを見て学習していても分かるんですよ、「やってはいけない」と。
    発達障害の可能性があると思います。
    時速40キロ、歩行者等に突っ込んでいたら大惨事になるところでした。
    0

    2021-06-07

  • 12.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    車の鍵も手に取れないところに保管しなきゃですね。しかし、9歳って分別つくと思いきや恐ろしい。
    0

    2021-06-07

  • 13.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    親が運転するところを観察していたのか、遊園地の車などを運転したことあったのでしょうね。初めてなのに40キロも出すなんて度胸あると思います。大きな事故にならなくて良かったです。
    0

    2021-06-07

  • 14.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    子どもに怪我が無くてよかったですが、ぶつけた方への補償、ぶつけた車両、などなど、親は大変でしょうね…
    0

    2021-06-07

  • 15.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]

    >>9

    9:匿名

    うちの息子も小さい頃から車が大好きで、エンジン切った状態ですがアクセルやブレーキを踏みたがったので他人事とは思えません。
    よく観察してたのでしょうが、親御さんはまさか1人で運転してしまうとは夢にも思わなかったでしょうね。

    男の子は車好きと感じていたのですが、ミニカーで遊ぶくらいに思っていました。
    アクセルやブレーキを踏みたがると聞いてビックリしました。
    0

    2021-06-07

  • 16.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    いや、逆に天才すぎ。
    そこまで親の行動全部見て覚えたの?

    ぶつけられた方はたまったものじゃないですよね

    まさか、いなくなったときに車の運転なんて考えもしない
    0

    2021-06-08

  • 17.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    なぜ運転できたんだろう?すごく
    不思議……。
    興味本位だけで、やれるのかな?
    0

    2021-06-08

  • 18.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]

    >>4

    4:匿名

    海外の話かと思った。鍵が刺さっていたわけでもなく、自分で持ち出して運転出来るって、普段からやってないと出来ないと思うんだけど、何で運転の仕方を知ってるの??

    私も、最初また海外のニュースかと思ってたら日本!!
    走り出しちゃって止められないとかじゃなくて、Uターンしたとか書いてあるから、運転しちゃってるもんね…。
    なんで出来たんだろ。
    0

    2021-06-08

  • 19.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    もっと小さい子のいたずらかと思ったのですが9歳ですか。
    普通に善悪の区別がある程度はつく年齢だと思いますが…
    他の方が書かれているように、運転の仕方を何故知っていたかがポイントになりそうですね。
    0

    2021-06-08

  • 20.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]

    >>4

    4:匿名

    海外の話かと思った。鍵が刺さっていたわけでもなく、自分で持ち出して運転出来るって、普段からやってないと出来ないと思うんだけど、何で運転の仕方を知ってるの??

    オートマなら助手席でやり方見たり、絵本などでアクセルブレーキの位置確認したり、You Tubeで運転のコツを見たり……いくらでもできますよ。鍵はもう刺す時代じゃないですし。ボタンでエンジンかけられますもん。
    0

    2021-06-08

  • 21.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    少し目を離しただけでこんな大変なことになるなんて母親も驚きでしょうね。日頃から運転に興味を持って親が運転するのを見て自分もできそうって思ったのか。
    とにかく大事故に至らずまだよかったです。
    0

    2021-06-08

  • 22.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    これ、保険とかきかないよね?どうなるのかな
    0

    2021-06-08

  • 23.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    無事で何よりだけど、なんで出来ちゃったんだろうね?!
    親の操作の仕方みて覚えたの?!
    0

    2021-06-08

  • 24.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    自宅で目を離したすきにって、9才だったら目は離してしまうのが普通のことに思えるのは私だけ???
    0

    2021-06-08

  • 25.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    オートマならスタートボタン1つで行くよね。サイドブレーキの外し方くらいなら3,4年生あたりなら覚えてしまうかも。事後にあった方もお気の毒に…。
    0

    2021-06-08

  • 26.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    大きな事故にならなくてほんとによかった。
    日本で起こったということに衝撃。
    0

    2021-06-08

  • 27.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]

    >>4

    4:匿名

    海外の話かと思った。鍵が刺さっていたわけでもなく、自分で持ち出して運転出来るって、普段からやってないと出来ないと思うんだけど、何で運転の仕方を知ってるの??

    私も海外のニュースかと思いました。
    どういう流れでこんなことになってしまったのか謎ですよね。死者がでなくてよかったとはいえケガしてますし複雑。
    0

    2021-06-08

  • 28.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    子供頃、エンジンかけたいってやったこともあるしハンドルまわしてロックさせた事もあるからなんとなくわかるな~偶然が重なって動いちゃったんだろうな。

    亡くなった方がいないかったのが不幸中の幸いだね。
    0

    2021-06-08

  • 29.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]

    >>20

    20:匿名

    >>4
    オートマなら助手席でやり方見たり、絵本などでアクセルブレーキの位置確認したり、You Tubeで運転のコツを見たり……いくらでもできますよ。鍵はもう刺す時代じゃないですし。ボタンでエンジンかけられますもん。

    免許無いから分かんないんだけど、知識だけで車の運転って出来ちゃうものなの?
    0

    2021-06-08

  • 30.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    車種が知りたい。エンジンスイッチが真ん中にある車あるよね。あれ危ない
    0

    2021-06-08

  • 31.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]

    >>20

    20:匿名

    >>4
    オートマなら助手席でやり方見たり、絵本などでアクセルブレーキの位置確認したり、You Tubeで運転のコツを見たり……いくらでもできますよ。鍵はもう刺す時代じゃないですし。ボタンでエンジンかけられますもん。

    エンジンをかけるまでは出来ても、道路を2キロも走ってUターンもしてるし、いきなりそんな事が出来るのか不思議。
    0

    2021-06-08

  • 32.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    興味本位でエンジン掛けて動いちゃったならわかるけどUターンまで出来るものなのかな?
    0

    2021-06-08

  • 33.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    アニメとか見て影響されちゃったのかな?
    0

    2021-06-08

  • 34.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    技術が発展するのは良いことだが、自動運転装置とかが進展してきたら、このような事がまた起こるのではないかと思う。
    0

    2021-06-08

  • 35.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    今はセルを回さないでもエンジンかかるし静かだからエンジンかかったのかわかりにくい。
    0

    2021-06-08

  • 36.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    昔も、夜中に突然入院したお母さんを心配して、小学生の男の子が助手席に妹を乗せて高速をノロノロ走っていて保護された事件がありました。その時は誰も被害者が出ませんでしたが、被害者が出てしまうのは問題です。自宅では車の鍵の管理や指紋認証など、今はIT化が進んでいるのでセキュリティの方も強化して欲しいですね。
    0

    2021-06-08

  • 37.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    どうゆうこと!?9歳がなぜエンジンのかけ方を知っていて、しかもペダルに足が届くの!?しかも、これが日本で起きたことだということが信じられない
    0

    2021-06-08

  • 38.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    9歳児に車が運転できてしまう事に驚きました…
    0

    2021-06-08

  • 39.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    誰か車のエンジンの掛け方とか運転の仕方を教えてたのかな?適当にやったんじゃ運転できないよね?
    0

    2021-06-08

  • 40.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    えっ!子どもが車を運転できちゃうのっ?!
    何で?詳しく知りたい。
    0

    2021-06-08

  • 41.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    こんなことあるんですね!9歳の男の子は発進のさせ方を見て覚えたのかな?それはそれですごい…
    0

    2021-06-08

  • 42.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    うちにも9歳の息子がいるけどよくペダルに足が届いて前が見えて運転できたなってびっくりしましたね…そもそもどこで運転を覚えたのか小さい頃から車が好きで見てたのかな…
    0

    2021-06-08

  • 43.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    ブレーキのかけ方はわからなかったのかな?巻き込まれたドライバーが可哀想だな。まさか相手が9歳とは思わなかっただろう…
    0

    2021-06-08

  • 44.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    これニュース見ました。
    運転していた子は無事だったそうで、なんで運転出来たのかと思いました。
    9歳はアクセルペダルに足届くんだ・・・って思いました。
    0

    2021-06-08

  • 45.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    9歳ならダメなこと分かるのでは?うちの子も9歳ですが、え、だめでしょ(笑)って引いてた。
    0

    2021-06-08

  • 46.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    大事に至らなかったことだけが救いです。
    今の車は操作が簡単ですよね。そこにも問題があると思います。
    0

    2021-06-08

  • 47.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    こわい!!
    大事に至らなくて本当によかった…
    うちの子も就学前に、勝手にエンジンかけてた時があった。
    あの時は本当に生きた心地がしなかった。
    以後鍵の保管場所に気をつけて子供から目を離さないこと、どれだけ危険なことかを本人にしっかり伝えたけど、小さいながらに親のすること、しっかり見てるんだなと思って色々考えさせられた。
    0

    2021-06-08

  • 48.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]

    >>3

    3:匿名

    今時の車はエンジンもかかりやすいし、オートマなら運転できちゃうよね。

    コナンとかに憧れて運転しちゃう子とかいそう。

    コナン…!
    ステキなたとえ。
    0

    2021-06-08

  • 49.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    ゲーム感覚でやってしまったのか。子供は少しでも目を話すと本当に危ないね
    0

    2021-06-08

  • 50.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    エンジン押せてもブレーキ踏みながらじゃないと無理よね?
    さらに、サイドブレーキも解除してギアをドライブに入れないといけないわけで…
    それ全部1人でしたとなるとすごくない?
    0

    2021-06-09

  • 51.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    今の車はボタン一つでエンジンかかるしありあるのかなぁ‥でも足が届くのかなぁとか色々疑問。予測不可能なことも起こりうるってことか‥
    0

    2021-06-09

  • 52.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    海外の話かと思っちゃいました。想像するだけでぞっとしますね。。
    0

    2021-06-09

  • 53.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    車の動かし方を知っているのが怖い。
    子どもはできないって気にしないんじゃなく、子どもはいろんなことをしっかり見て知ってるって思った方がいい。
    0

    2021-06-09

  • 54.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    想像しても恐ろしい出来事ですね…
    0

    2021-06-10

  • 55.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    迷惑な話だけど、まさか親も運転するなんて思わないよね
    0

    2021-06-10

  • 56.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    怖い!大きな事故にならなくて本当によかったけど、2度と起こらないようにしないと。
    0

    2021-06-11

  • 57.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    やったこともない運転なら行動に出てかなり走るなんてできるんだろうか?
    普段敷地内とかで運転させてたのかしら。
    どのみち死人が出なくてよかった。
    0

    2021-06-12

  • 58.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    ゲーム感覚だったのかな。子どもって結構よく見てるからエンジンのかけ方とかいつも親がやってるのみてマネしたのかな。怖い。
    0

    2021-06-13

  • 59.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]

    >>3

    3:匿名

    今時の車はエンジンもかかりやすいし、オートマなら運転できちゃうよね。

    コナンとかに憧れて運転しちゃう子とかいそう。

    批判的な気持ちでいましたが、コナンの例えで、そうかもしれない!と感じました。
    0

    2021-06-14

  • 60.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    ほんとに一歩間違えば大惨事になるところ。不幸中の幸いですんでよかった。
    0

    2021-06-15

  • 61.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]

    >>36

    36:匿名

    昔も、夜中に突然入院したお母さんを心配して、小学生の男の子が助手席に妹を乗せて高速をノロノロ走っていて保護された事件がありました。その時は誰も被害者が出ませんでしたが、被害者が出てしまうのは問題です。自宅では車の鍵の管理や指紋認証など、今はIT化が進んでいるのでセキュリティの方も強化して欲しいですね。

    ダメなんだけど、ダメなんだけども…なんか泣けてくる話ですね(TT)
    家族想いの優しいお兄ちゃん。やったことはダメだったけど…。無我夢中だったんだろうなぁ。
    子供たちが無事で良かったです。入院したお母さんも何事もなかったのなら良いのですが。
    そんなこともあったんですねぇ。
    0

    2021-06-16

  • 62.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    家から鍵を持ち出してエンジンをオンするだけでも、ブレーキを踏みながらじゃないとできないはずだし。鍵を回す式の古い車だったのかな。
    0

    2021-06-16

  • 63.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    運転してみたいという男の子の気持ちはわかります。
    親が運転しているのを見て、やり方を覚えたんですかねえ。
    0

    2021-06-19

  • 64.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    9歳でもやって好奇心?でやったらダメなことやっちゃうんだ。
    怖い。
    0

    2021-06-19

  • 65.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    かなり前にスーパーの駐車場で不自然に停まってる車があって小学生の男の子と幼稚園児くらいの女の子が焦った感じで「ここに停めてください」って出てきた事がある。
    0

    2021-06-22

  • 一番共感されたコメント

  • 66.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    私も最初、海外での話しかと思いました。他の方もコメントしていましたが今はキーを挿さなくてもブレーキ踏めばエンジンかかるし、ゲームセンターのカートとかも本格的なものがあったりするので子どもでも運転に興味があれば簡単にできる世の中になってしまったなかぁ。本当に事故なく無事に発見できてよかった。
    0

    2021-06-22

  • 67.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]

    >>66

    66:匿名

    私も最初、海外での話しかと思いました。他の方もコメントしていましたが今はキーを挿さなくてもブレーキ踏めばエンジンかかるし、ゲームセンターのカートとかも本格的なものがあったりするので子どもでも運転に興味があれば簡単にできる世の中になってしまったなかぁ。本当に事故なく無事に発見できてよかった。

    簡単に、便利になった分、予想しなかったトラブルが発生するんだとわかりました。鍵の在処を子どもの手が届かないところに・・・。勝手に持ち出したり置き忘れていたらどうしようもないか。
    0

    2021-06-22

  • 68.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    飛行機操縦できるコナン君かよって思いましたが、現実に起こるとめちゃくちゃ怖いですね
    0

    2021-06-23

  • 69.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    子供は親がしている様子から意外となんでもできちゃうんですよね。
    スマホやタブレットなんかも操作してますもんね。
    でも、危険とかがわからないんですよ、経験がないから。ゲームやシュミレーションでも良いから経験させられる環境があると良いね
    0

    2021-06-30

コメント期限(2021-07-07)を過ぎたため、このトピにはコメントできません。
※「ニュース・時事ネタ・バズった話題」「悩み・相談」「コラム」カテゴリのトピは1ヶ月が経過するとコメントできなくなります。}

ニュースやトピックを募集中!

当サイトでは気になるニュースやトピックを随時募集しています! 皆様の投稿を心よりお待ちしております!

通報フォーム

理由[必須]