キャッシュカードに切り込みを入れて持ち去る詐欺 実際は現金引き出し可能

2020-09-29(火)22:14
このトピックはコメントできません。
  • 1.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]

    キャッシュカードに関する、ある手口の特殊詐欺が相次いでいると分かった。カードにハサミで切り込みを入れ、使用不可能に見せかけて持ち去るという。切り込みがあっても、磁気テープやICチップなどが無事ならATMで使えるそう

    キャッシュカードの端にハサミで切り込みを入れ、使えなくなったように見せかけて持ち去る手口の特殊詐欺が全国で相次いでいることが警察当局への取材でわかった。

    東京都内では今年、8月までに185件が発生し、計約4億円が不正に引き出された。ハサミを入れる場所などを記した犯行マニュアルが出回っているとみられ、警視庁などが警戒を強めている。

    〜中略〜

    警視庁によるとカードに切り込みを入れても、磁気テープやICチップなどが傷つかなければATMで使える。

    2020-09-03

※1万件までコメント可
検索する
  • 2.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    えっ!?
    クレジットカード捨てるときハサミで切ってから捨ててたんだけど…
    0

    2020-09-03

  • 3.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    ほんと悪知恵すごいな…
    0

    2020-09-03

  • 4.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]

    >>2

    2:匿名

    えっ!?
    クレジットカード捨てるときハサミで切ってから捨ててたんだけど…

    私も
    そうやって捨てるよう言ってる人多い気がする
    0

    2020-09-03

  • 同意・共感ボタン

    よくわかるー!
    わかる
    どちらとも言えない
    わからない
    全然わからない
    ※ボタンの数は「5種類」「3種類」「2種類」から選べます。(変更はこちら
  • 5.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    今度から捨てるときは黒いところを縦に切るようにするわ…
    0

    2020-09-03

  • 一番共感されたコメント

  • 6.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    今まで半分に切るくらいしかしてませんでしたが、面倒ですが、もっと細かく切ろうと思います。
    0

    2020-09-03

  • 7.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]

    >>6

    6:匿名

    今まで半分に切るくらいしかしてませんでしたが、面倒ですが、もっと細かく切ろうと思います。

    同じく、半分に切って捨ててた。
    最低限ここだけは切って!という場所を銀行とかが注意喚起してほしい。
    0

    2020-09-03

  • もしも

    ※不快なコメントが目につく場合

    マイページの「NG設定」からNGワードを設定すると、それらを含むコメントはすべて非表示にできます。

  • 8.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    えっ、そうなんだ。切る場所が大事ってこと?
    親にも教えてあげないとな。
    0

    2020-09-03

  • 10.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    ICチップ入りカードを手作業で切る仕事をしたことがある。
    チップの部分は、そこだけハサミを入れる感触がちがう。
    サクッと軽い感じ。

    うちは必ずチップの部分を切ること、カード番号をばらして、
    別々のごみの日に捨てることにしている。
    0

    2020-09-03

  • 11.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    え、そうなの?しらなかった。切るだけじゃダメなんだね。
    0

    2020-09-03

  • 12.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    高齢者とかだまされちゃいそうだよね…
    0

    2020-09-03

  • 13.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    半分に切ったら、別々に捨てないとダメなんじゃないかな。どっちも揃ってると使えちゃうっていう。
    0

    2020-09-03

  • 14.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]

    >>13

    13:匿名

    半分に切ったら、別々に捨てないとダメなんじゃないかな。どっちも揃ってると使えちゃうっていう。

    確かに。ゴミ袋あさって破片が全部出てきたら意味ないですもんね・・・。
    0

    2020-09-03

  • 15.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    初めて知った・・・・
    0

    2020-09-03

  • 16.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    こわ!!こういうことする人ってどこまで悪知恵が働くんだろう。。。。
    1

    2020-09-04

  • 17.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]

    >>2

    2:匿名

    えっ!?
    クレジットカード捨てるときハサミで切ってから捨ててたんだけど…

    わたしも切って捨てちゃった…
    0

    2020-09-04

  • 18.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    切り込み入れて持ち去るって?
    切れてるから使えませんよ〜とか声かけるってこと??
    0

    2020-09-04

  • 19.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    カード切れてたら使えないと思っちゃうわ
    0

    2020-09-04

  • 20.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    ちゃんとチップを切ってくださいって教えて欲しかった
    1

    2020-09-04

  • 21.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    被害額4億!?ひどすぎ
    0

    2020-09-04

  • 22.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    ICチップのところとか磁気テープのところを切っても捨てるのが不安です。
    1

    2020-09-05

  • 23.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    これは怖いねー。親にも教えなきゃ。
    0

    2020-09-06

  • 24.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    ちゃんと切らないとダメなんですね!知りませんでした!!
    こんな悪知恵じゃなく、もっと世の中のためになる事を考えれば良いのに…。
    1

    2020-09-07

  • 25.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    怖いなあ
    捨てる時気をつけないとですね
    1

    2020-09-07

  • 26.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    うわぁ…ちゃんと磁気テープとかICチップの所切るようにしよ
    0

    2020-09-08

  • 27.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    これは聞いたことがあります。使えないと思っていても、人にカードを渡すのは絶対に避けなくてはなりませんね。
    1

    2020-09-09

  • 28.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    クレジットカード捨てたことないかも・・・
    全部取ってある
    0

    2020-09-09

  • 29.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    いつも、これでもかっ!!って位細々に切り刻み、そのゴミも別々に数回に分けて捨ててる。
    0

    2020-09-09

  • 30.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    4億?!こわっ。悪いこと考える人の才能を他のことに使えればええのに。
    1

    2020-09-10

  • 31.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    磁気やICチップまで切断するようにします。
    0

    2020-09-10

  • 32.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    ニュースで報道されていましたね。カードや通帳などは人に渡さないのが賢明です。
    1

    2020-09-14

  • 33.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    今度から捨てる時気をつけるー!
    0

    2020-09-14

  • 34.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    これは親にもしっかり言っておかないと!
    1

    2020-09-15

  • 35.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]

    >>7

    7:匿名

    >>6
    同じく、半分に切って捨ててた。
    最低限ここだけは切って!という場所を銀行とかが注意喚起してほしい。

    切って捨ててくださいねくらいしか言われないですよね。
    切ればいいとおもってしまいます。
    0

    2020-09-16

  • 36.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    凄いこと思いつく人がいるんですね
    自分は騙されないと思ってるけど、高齢の家族が心配
    1

    2020-09-16

  • 37.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    ダイソーに、「キャッシュカードを簡単にカットできるカッター」とかあればいいのに。
    この話持ち出せば、需要ありそう。
    1

    2020-09-16

  • 38.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    ICチップを切らないといけないなんて知らなかった…怖っ!
    0

    2020-09-16

  • 39.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    なんか色んな手口があり触れてて怖い。。
    1

    2020-09-16

  • 40.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    切れてても使えるなんて知らんかった!
    っていうか、ホント色んな犯罪出てくるなー。
    普通切れてればもう使えないもんだと思うやん!
    1

    2020-09-17

  • 41.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    次々に出てきて怖いわあ、気をつけないと
    0

    2020-09-18

  • 42.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]

    >>41

    41:匿名

    次々に出てきて怖いわあ、気をつけないと

    ほんとよ…
    詐欺師も頑張るよね
    0

    2020-09-19

  • 43.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]

    >>2

    2:匿名

    えっ!?
    クレジットカード捨てるときハサミで切ってから捨ててたんだけど…

    私もそうやって捨ててました…
    気をつけないとだめですね。
    ひどいことしますよね。
    0

    2020-09-19

  • 44.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    詐欺師って色んなこと考えるよね。。こわい
    0

    2020-09-19

  • 45.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    切り込み入ってたら疑わずに交換してもらうなぁ…気をつけないと
    0

    2020-09-20

  • 46.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    ドコモ口座も怖いけど、使い慣れてるはずのキャッシュカードも怖いのね。
    0

    2020-09-20

  • 47.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    切ったら使えないと思ってた…
    家族にも教えてあげよう
    0

    2020-09-21

  • 48.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    怖い...
    もっとニュースでこの手のやつは放送して欲しいですね。
    0

    2020-09-22

  • 49.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    どういうシチュエーション!?想像付かないけど、キャッシュカードの捨て方には気を付けよう。
    0

    2020-09-22

  • 50.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    ハサミで切って一緒に捨ててしまっていた。
    かなり切り刻んだ方がいいのかな。
    0

    2020-09-23

  • 51.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    元銀行員です
    磁気テープとかICチップの場所を切らないと意味ないので
    自分で捨てるなら細かく切っちゃった方が安心
    銀行でもシュレッダーかけてたし
    0

    2020-09-23

  • 52.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    銀行のポスターでこういうの掲示してくれないのかな。
    0

    2020-09-23

  • 53.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]

    >>51

    51:匿名

    元銀行員です
    磁気テープとかICチップの場所を切らないと意味ないので
    自分で捨てるなら細かく切っちゃった方が安心
    銀行でもシュレッダーかけてたし

    やっぱり面倒でも細かく切った方がいいんですね
    0

    2020-09-24

  • 54.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]

    >>3

    3:匿名

    ほんと悪知恵すごいな…

    ですね、、怖い
    0

    2020-09-25

  • 55.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    最近巧みな方法でお金取る時間が多くて怖いです
    0

    2020-09-25

  • 56.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    ん?どういうシチュエーションでカード切られちゃうの?カード会社の人が新しいカード作ってくれた時ならだまされちゃうかも。
    0

    2020-09-27

  • 57.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    銀行の窓口に行って「処分してください」って言ったら、やってもらえるかな。
    0

    2020-09-29

コメント期限(2020-10-03)を過ぎたため、このトピにはコメントできません。
※「ニュース・時事ネタ・バズった話題」「悩み・相談」「コラム」カテゴリのトピは1ヶ月が経過するとコメントできなくなります。}

ニュースやトピックを募集中!

当サイトでは気になるニュースやトピックを随時募集しています! 皆様の投稿を心よりお待ちしております!

通報フォーム

理由[必須]