
東京と大阪の酒類提供は2人までの入店なら可能 19時までで滞在時間は90分
- 47コメ
- しおり
-
1.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
東京と大阪の酒類提供は2人までの入店なら可能 19時までで滞在時間は90分 - ライブドアニュース
news.livedoor.comまん延防止等重点措置に移行する東京都は、酒類提供に関する方針を固めた。感染対策の認証を受けた店舗に対象を限って一部認めるという。11時〜19時の間、2人までの入店で滞在時間は90分とし、大阪も同様の措置だ
新型コロナウイルスの緊急事態宣言が今月20日までの期限でまん延防止等重点措置に移行する東京都は18日、飲食店での酒類提供について、感染対策の認証を受けた店舗に対象を限って一部認める方針を決めた。午前11時から午後7時までの間、2人までの入店で滞在時間は90分とする。午後8時閉店の営業時間短縮要請は維持。大阪府もほぼ同様の措置を決めた。
東京都の小池百合子知事は臨時記者会見を開き、酒類の提供について「原則は停止だ」と強調し、感染対策店での容認が例外的な対応だと強調。
状況が再び悪化してステージ4相当が視野に入った場合は酒類提供の全面停止を要請すると述べた。2021-06-20
-
2.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]11時からお酒飲む人いるんだ笑0
返信
2021-06-20
-
3.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]そんなに細かく制限されるなら、面倒だから家呑みでいいや~、ってなりそう…0
返信
2021-06-20
-
4.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]面倒だし……しかもそんなに酒や外食だけが悪いのか……??0
返信
2021-06-20
-
5.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]こんなに細かったらさすがに家で飲もうってなるかな?
それが狙いなのかもしれないけど…0返信
2021-06-20
-
6.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]めんどくさーい。。0
返信
2021-06-20
-
7.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]2人ずつに分かれてグループで入店する人とかいそう…0
返信
2021-06-20
-
8.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]2人まで90分までっていうのを1年前にやっていたらこんなに流行しなかったんですよ0
返信
2021-06-20
-
9.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]2人で90分か〜。これだったらリモート飲みでいいかな。0
返信
2021-06-20
-
10.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]今更そんな規制しても(笑)
すべてが後手後手でびっくりです0返信
2021-06-20
-
11.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>7
そういう手もありえるかも。店は何も言えないからね。0返信
2021-06-20
-
12.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]酒類提供19時までってサラリーマンは無理ですね。それなら家で晩酌するよね。0
返信
2021-06-20
-
13.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]飲みたい人はもっと早い時間からハシゴしたりするんだよね(笑)
時短の成果で感染者が減ってるみたいになっているけど、ほんとうなのかな…。0返信
2021-06-20
-
14.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]2人客だったらもう時間制限いらないんじゃない?
90分になんの意味があるのかわからない0返信
2021-06-20
-
15.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]気遣って飲むよりテイクアウトして家でゆっくり飲んだがいいかも。0
返信
2021-06-20
-
16.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]その基準て!笑0
返信
2021-06-20
-
17.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]2人づつ入店したりする人居そう…0
返信
2021-06-20
-
18.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]はしご酒が増えそうですね。店側としては回転率が上がって嬉しいのでしょうか。近所にたむろして路上飲みする人達が嫌だったので、そういう人達が減ることに期待します。0
返信
2021-06-20
-
19.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]まだまだ飲食店厳しいですね…0
返信
2021-06-20
-
20.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]この条件じゃ飲みに行こうとは思わないですね。0
返信
2021-06-20
-
21.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]お酒飲むテーブルは2人までで、食事だけなら3人以上でも良いのかな?0
返信
2021-06-20
-
22.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]飲食店できっちり決めたところで、家飲みで集まっている人たち居るけど・・・・あまりにも酒を悪にしてるし、性善説を建前にしすぎ。0
返信
2021-06-20
-
23.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]総務局長の方が、90分になった理由を詳細に説明しておられましたね。
流し聞きだからあんまり覚えてないけど、、
いつも、それなりの地位の人々がそれなりの時間を割いて考えて出るルールが、珍妙って話題になること多いよなあ。0返信
2021-06-21
-
24.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]お店側の性善説にゆだねるオペレーションらしいですね。0
返信
2021-06-21
-
25.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]17:30から二人で飲める人がどれくらいいるのか0
返信
2021-06-21
-
26.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]近所の居酒屋、24時まで&酒提供してました。
超満員だったな、、
守らないお店増えるだろうな。0返信
2021-06-21
-
27.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]げすいけど、ごはんに行ってからお持ち帰りされるまでの繋ぎみたいな利用もされたりするいい雰囲気のバーはきついよね。
純粋にお酒が好きな人だけが来るようになっていいのかもしれないけど、そういう一般客が消えるというのは打撃が大きいというか0返信
2021-06-21
-
28.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>15
その方が楽しそうですよね。
テイクアウトしてグループで家で飲むのはいいっておかしいけど。0返信
2021-06-21
-
29.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>25
絶対にレアですよね。
ちなみに私の職場は17時20分が定時なのでダッシュで行かないと間に合いません。0返信
2021-06-21
-
30.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>3
ですねお家でゆっくりしてた方がいい。0返信
2021-06-21
-
31.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]2組ずつ何人もお会計とかする人たちいそう。0
返信
2021-06-21
-
32.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]仕事終わりで間に合わないから、土日とかが混んでしまいそう。0
返信
2021-06-21
-
33.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]お店側のことを考えると少しづつでも緩和していかないとどうしようもないしね。0
返信
2021-06-21
-
34.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>15
確かに。料理をテイクアウトして家で飲んだほうが気楽よね。0返信
2021-06-21
-
35.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]朝11時から飲む人が増えるかな?!(笑)これが続いたら、ライフスタイルが変化していきそう0
返信
2021-06-21
-
36.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>7
わー絶対に出てきますね!
私が店員なら言えないですし…店側としても売り上げになるから黙認しちゃいそうですよね…0返信
2021-06-21
-
37.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]なんだろ。これやって意味あるのかな。
昼飲みとかは?さいきんは暖かくなってきたから路上飲み本当に多いよ。
百合子が行くような場所には居ないと思うけど。0返信
2021-06-22
-
38.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>25
飲みたい人はむしろ、仕事帰りに疲れた~!1杯!でしょうね。0返信
2021-06-22
-
39.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]オリンピックで酒類を提供するというニュースがあったので、守らない人もお店も多そう。仕方ないと思うけど。0
返信
2021-06-22
-
40.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]変な制限かけるとほんと
お店の人達が大変だろうな……0返信
2021-06-23
-
41.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]そんなに細かく制限かけてお店側が大変ですね。0
返信
2021-06-23
-
42.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]どうして酒が悪いのか、を詳しく調査をして発表してほしい。
ご飯だけなら何故いいのか。
一人のみなら夜すこしくらいよさそうなもの0返信
2021-06-24
-
43.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]19時とか20時って、まだ普通に仕事終わってなくて。私にとってはどうでもよく感じます。。0
返信
2021-06-27
-
44.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]2人まで…
2人飲みって、結構仲良くなきゃ無理だよね…(笑)0返信
2021-06-28
-
45.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]なかなかこの条件でお酒を飲む人は少なそうだな〜0
返信
2021-06-28
-
46.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]東京で宣言出ちゃったからか、近郊でマンボウさえ出ていないうちの市に酒飲みたい人が流れてきているみたいでお酒がどんどん注文されているみたい。
下手に禁止をすると路上のみとか、宅飲みとかもっと感染しそうな状況を作っていると思う。0返信
2021-07-13
-
47.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]東京に緊急事態宣言が出て、都民が近県に飲みに繰り出すもんだから、収まってた周辺の県がみんな感染拡大しちゃったよ。3県も緊急事態宣言を出すしかないんでは。0
返信
2021-07-16
一番共感されたコメント
※「ニュース・時事ネタ・バズった話題」「悩み・相談」「コラム」カテゴリのトピは1ヶ月が経過するとコメントできなくなります。}
ニュースやトピックを募集中!
当サイトでは気になるニュースやトピックを随時募集しています! 皆様の投稿を心よりお待ちしております!