
子どものマスク、本当に必要?不要?
- 105コメ
- しおり
-
1.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]未就学児のマスクの着用って本当に必要だと思いますか?
そもそもちゃんとつけれないし、きれいには扱えません。舐めてたり、食べてたり。でも、お店や商業施設利用する時はしてね、お店の人から言われる。まだまだ続くマスク生活、小さな子どもはあまり意味がないかなと思っています。皆さんどう思いますか?2021-03-26
- すべて
- 必要だと思う
- 不要だと思う
-
不要だと思う
2.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]小さいお子さんだと難しいと思います。これからの季節、熱中症のリスクもあるし。0返信
2021-03-26
-
不要だと思う
3.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]3歳の息子もちゃんとマスクをする事が出来ません。噛んでしまいます。
まだ小さいうち難しいかと思います。
マスクよりも手洗いの徹底の方が重要かと思います。又ある程度免疫力をつけないといけないのであまり過剰になるのはどうなんだろう…と思ってしまいます。0返信
2021-03-26
-
不要だと思う
4.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]わたしも不要だと思います。もちろんマスクに予防効果があるのも分かっていますが、小さい子だと噛んでしまったり、煩わしく思ってすぐ外してしまったり、と着用を続けること自体が難しいのでは…と思います。
それなら保護者側が手洗いうがいをさせたり、アルコール消毒に力をいれたりと小さい子の気分にあまり左右されない点に力を入れてはどうかな、と思います。0返信
2021-03-26
-
必要だと思う
5.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]ちゃんとサイズを合うものをつけているので、あまりにもつけていない子が多くって怖いです。
プレでも必須になりましたし・・・。
変異しているのは子供で流行るって聞くし。
あとは、今年の花粉は喘息になる可能性があるくらいに酷いってテレビでやっていて家族がアレルギー傾向が強いので手放せないです。0返信
2021-03-26
-
不要だと思う
6.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]できるなら、してほしいけど、
小さい子や障害児は無理。
気休め、ウイルスよけのクリームを鼻の下に塗ったり花粉よけスプレーしたりしている。0返信
2021-03-26
-
不要だと思う
7.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]あったほうがいいかもしれないけど、マスクが機能するほどちゃんとつけていられる子っているんでしょうか……0返信
2021-03-26
-
必要だと思う
8.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]できれば必要だと思います。現状は小さい子がマスクをするのは難しいと思いますが...0返信
2021-03-26
-
必要だと思う
9.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]小さいと難しいよね。でも、するような習慣はつけさせて方がいいかな。
開き直って全くしないのも違うと思うし。0返信
2021-03-26
-
不要だと思う
10.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]小さい子は、ちょっと難しいですよね。0返信
2021-03-26
-
不要だと思う
11.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]乳幼児期だと窒息する可能性があると聞いたので不要です。0返信
2021-03-26
-
必要だと思う
12.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]3、4歳くらいなら、臨機応変にしたほうが良いと思う。0返信
2021-03-26
-
必要だと思う
13.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]年齢が小さいと出来ませんよね。施設側と保護者で揉めているのを目にしたことがあります。
できる年齢ならしたほうがいいと思いますが…0返信
2021-03-26
-
必要だと思う
14.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]一応しないよりはマシかなって0返信
2021-03-26
-
必要だと思う
15.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]うちの子も4歳ですが咥えてしまってベタベタになってて汚い…。しかし、花粉症でよくクシャミをするので、クシャミする時は必ずマスクを口にして!と言ってあります。0返信
2021-03-26
-
不要だと思う
16.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]娘は4歳ですが、舐めたりでよくベチャベちゃにはってます。濡れてるから本人も嫌がるし、きちんと出来てないので…
きちんとマスクしてるのに越したことはない無いけど、小さい子には難しいなーっと思います。0返信
2021-03-26
-
必要だと思う
17.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]小さなお子様が、マスクをずっとしているのは、無理なのかな?と思います。しかし、このご時世なので、なるべく付けた方がいいと思います。0返信
2021-03-26
-
不要だと思う
18.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]本来ならして欲しいのが本音ですが…
小さい子を持つ母として外出先ではマスクをさせていますが、やっぱりどこか苦しそうで。これからの季節、暑くなると熱中症の危険性も高くなるので、無理にさせなくてもいいのかなと思います。
もちろん手洗い、消毒などの対策は徹底しますが。0返信
2021-03-26
-
不要だと思う
19.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]小さい子はマスクしなくてもいいと思うけど、正直、周りの目が気になります。0返信
2021-03-26
-
不要だと思う
20.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]自分の子供にもマスクをつけさせていますが、気づいたらアゴの下におろしているか、鼻が出ていることが多いです。正しくつけられない年齢の子はつけても意味がないのかな、とおもいます。0返信
2021-03-27
-
必要だと思う
21.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]なかなかずっとしてくれないですよね。でも、頑張ってしてる子もいます。
なれるようにするには大変ですが、してない子見ると怖いです。まだわかりませんが、変異ウイルスは子供もかかりやすいかもしれません。なれるようにしてあげるのが一番と思います。なかなか難しいですが0返信
2021-03-27
-
必要だと思う
22.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]外を歩く時などは不要だと思いますが、公共の乗り物やお店ではさせています。
あからさまに嫌な目をしてくる人もいるのでウイルス以外にも安全対策ですね。0返信
2021-03-27
-
必要だと思う
23.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]逆になぜ子供だけいらないのか謎0返信
2021-03-27
-
不要だと思う
24.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]未就学児は必要ないように思うけど、世間体でつけざるを得ない雰囲気がある。うちの子は大丈夫ですが、マスクで呼吸がうまくできなくて必要最低限しか外出してない子もいます。0返信
2021-03-27
-
必要だと思う
25.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]感染予防としては、できればしといた方がいいかな。0返信
2021-03-27
-
不要だと思う
26.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]触っちゃうし、まともに着けられてる子あまり見ない。でも着けてなきゃいけない空気だよね。0返信
2021-03-27
-
必要だと思う
27.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]管理ができない子や感覚過敏で着けられない子など、いろんな子がいるのは事実。でもだからって子どもはいらない!ってしちゃうのはどうなのかなって思う。着けられる子が着けるだけでも効果は多少あるだろうし。0返信
2021-03-27
-
不要だと思う
28.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]感染リスク考えると、2択で選ぶのは難しいですね。0返信
2021-03-27
-
必要だと思う
29.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]2歳ですが家族みんなつけているので、自分もつけたがります。人が多い場所ではつけている方が安心できます。つけられない子がいるのはしょうがないと思うし、つけてない子どもが居ても気になりませんが、不要だと思うとは言えません。0返信
2021-03-27
-
必要だと思う
30.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]学校は集団行動が多く、様々な行事やイベントが沢山あります。子供に友人とソーシャルディスタンスを守りましょうと伝えていても実際、きちんと出来る子は少ないです。
確かに肌が弱くつけられない子もいますが、そういった子の為にも周囲が感染しないさせないという意識を持つことが大切なのではないかな?と思っています。0返信
2021-03-27
-
必要だと思う
31.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]子供って平気で人の顔に向かって咳するし、つけれるなら付けてたほうが安心する。でも付けれない子に無理強いまではしなくていいと思うけど。0返信
2021-03-28
-
不要だと思う
32.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]なかなかうまくつけてくれないからさせていませんでした。
ただ子ども自身が周囲を気にして「マスクする~」ということもあります。0返信
2021-03-28
-
不要だと思う
33.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]かえって、ストレスを与えてしまうんじゃないかなぁ。と、思う。サイズもないし、つけるのは難しいと思う0返信
2021-03-28
-
必要だと思う
34.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]理由はって聞かれると表現しにくいけれど、ここに投函された必要派の意見が正しいと思う。0返信
2021-03-28
-
必要だと思う
35.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]あまりに下の年齢の子なら難しいでしょうけど、3歳の子ならギリギリ理解させることもできるかと。
予防効果はありますし、外出時にしっかり両親で管理できたらいいかと思います。0返信
2021-03-28
-
不要だと思う
36.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]5歳以下は不要というニュースやっていた気がしますよ。
場所によって着けたり外したりの判断をしています。0返信
2021-03-28
-
不要だと思う
37.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]社会的に必要になってるとはいえ、小さい子供さんにずっとマスクつけてもらうのは難しそう0返信
2021-03-28
-
不要だと思う
38.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]子供にマスクはちょっとかわいそう。でも、その分手指消毒は大人以上にした方がいいと思う。0返信
2021-03-28
-
不要だと思う
39.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]必要だとは思うけど、ちゃんとつけてますよ!という親御さんのお子さんに限ってマスクから鼻が出てたり、緩くてずれてたりする、、
つけてるだけ、でまともな効果もないのに、暑いし息苦しいしでかわいそう。0返信
2021-03-28
-
不要だと思う
40.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]熱中症にならないか心配になります。0返信
2021-03-29
-
不要だと思う
41.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]2歳以下の子どもにマスクを付けてしまうと酸欠状態になってしまうという記事を以前見ました。そのこともあり、小さい子のマスクの着用は不要じゃないかと感じます。0返信
2021-03-29
-
不要だと思う
42.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]必要ないと思います。ちゃんと付けてないですから。でも、世間の目を気にして付けないわけにはいかないです。0返信
2021-03-29
-
必要だと思う
43.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]必要だとは思いますが、すぐに外してしまうので、なかなか難しいですね。0返信
2021-03-29
-
不要だと思う
44.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]小さいお子さんにマスクは難しいでしょう…大人の自分でもしんどいですから
年齢にも寄りますが、子供は多目に見てあげてほしいです0返信
2021-03-30
-
不要だと思う
45.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]うちの子はまだ小さいので着けさせていませんが、
他人の子が着けているのを見ると苦しそうに感じます。0返信
2021-03-30
-
不要だと思う
46.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]未就学児は不要だと思います。すぐ外しちゃうし。色々触っちゃうからかえって不潔。0返信
2021-03-30
-
不要だと思う
47.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]海外在住ですが、子供はつけていません。むしろ、つけないほうがいいと国から言われています。理由は外したりつけたりして結局意味がないからです。0返信
2021-03-31
-
不要だと思う
48.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]正しくつけている人も少ないですし結局距離感が近すぎて大変なことになってるからあんまり意味ないような気がするなぁ
正しくつけて距離感保ってる人はつけてる意味あると思うけど0返信
2021-03-31
-
不要だと思う
49.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]本当にちっちゃい赤ちゃんは不要だと思います。0返信
2021-04-01
-
不要だと思う
50.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]小さい子がつけていると息苦しくないのか心配になります。また、幼稚園児くらいの子でも、そのくらいは発達の状態がひとそれぞれで付けられない子もいるし、あまり神経質にいうことないと思います。0返信
2021-04-02
-
必要だと思う
51.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]重症化リスクが少ないから不要と言い出したら・・・・。可哀想で子供から感染した例が掃いて捨てるほどあるのに。理解に苦しむ。0返信
2021-04-03
-
不要だと思う
52.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]何故、不要だと思うのかな?
10歳未満の感染者が、6000人いるのにマスクがいらないと言える人は肝が座っているな?
家庭内に感染者がいると濃厚接触者となり、家庭内の濃厚接触者の発症率は10日以内で95%以上と非常に感染リスクが高いのに子供のマスクはいらない考えられる人は、合法的に祖父母たちの生命保険と遺産をせしめたいのですね。0返信
2021-04-03
-
不要だと思う
53.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]>>7
本当は付けた方が安心ですが・・厳しいと思います0返信
2021-04-03
-
必要だと思う
54.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]まだまだコロナ続きそうだから、慣れるという意味も含めて、必要だと思います。0返信
2021-04-04
-
必要だと思う
55.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]不要だとは思わないな。
飛沫感染だよ?これで防げる確率上がるならしないより絶対した方がいい。0返信
2021-04-06
-
不要だと思う
56.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]健康な子供にマスクをつけないといけない状況が異常だと思います。
発育に影響が及びます。0返信
2021-04-10
-
不要だと思う
57.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]苦しそうだし、ゴムとかマスクが引っかかって怪我したら可哀想だと思う。あと夏は暑くない?体も小さいし、熱中症の可能性が上がりそうな気がする。ただでさえ子供の体温高いし。0返信
2021-04-12
-
不要だと思う
58.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]いつも舐めてビショビショにするので不衛生だから。0返信
2021-05-06
-
必要だと思う
59.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]意味はほぼないと思ってます。舐めたり触ったり逆に不衛生。
だけど、マスクをしろだのうるさい変人や老害も多いので、トラブルを避ける為に屋内では着用させています。子供も好きな柄のマスクで気に入っているみたいなので良かったです。0返信
2021-05-17
-
必要だと思う
60.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]必要とは思うけど、毎回マスクを舐めて濡らして帰ってくる。。0返信
2021-05-22
-
必要だと思う
61.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]難しいとは思うけど必要かなと思います。0返信
2021-05-22
-
必要だと思う
62.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]小さい子には難しいですが、自分のためにも周りのためにも、必要かなと思います。0返信
2021-06-14
-
必要だと思う
63.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]免疫下げてしまう問題もあるみたいだけど、実際マスク生活で風邪をひかなくなった。0返信
2021-06-16
-
必要だと思う
64.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]小さい子は無理だろうけどできる子は必要だと思う。子供は距離が近いし夢中になると感染対策難しかなると思うので。コロナ禍では仕方ない。0返信
2021-06-16
-
必要だと思う
65.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]可愛そうだけど、変異株の心配もあるので、
ですぐ取りたくなっちゃいますよね0返信
2021-06-16
-
不要だと思う
66.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]2歳の息子が居ますが、マスクなんて嫌がります。来年から幼稚園なので練習させないといけないですが、こんなに小さいのにマスクなんてかわいそう。未就学児はなしでもいいのでは?0返信
2021-06-16
-
必要だと思う
67.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]これからワクチン接種進んでいったら変わるかもしれないですが…
でも子供にワクチン打てないけど、マスクはどうしたら良いのか疑問です…0返信
2021-06-16
-
必要だと思う
68.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]子供もかかりますからね。0返信
2021-06-17
-
不要だと思う
69.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]マスクをしてもあまり意味はないかなと思います。密集するところに行かないのが一番かな。0返信
2021-06-17
-
不要だと思う
70.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]いらないと思います。
言い聞かせても3歳くらいではちゃんと出来ません。これから暑くもなるし、手洗い消毒を頑張った方がいいかなと思います。0返信
2021-06-17
-
必要だと思う
71.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]0〜1歳など自分で苦しくても外せない、判断ができない子たちなら不要というか、危険なのでやめた方がいいと思います。
でもこの前飲食店で痰の絡んだ咳を未就学児くらいの子が私の方を向いてしてきたときには、さすがにやめて〜!って思いました。0返信
2021-06-17
-
必要だと思う
72.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]必要だと思います。
マスクなしで集団の環境に行かせるのは怖いです。また、マスクの予備は最低5枚持たせてます。0返信
2021-06-17
-
必要だと思う
73.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]赤ちゃんは呼吸ができなくなると困るから不要だけれども、子供はマスクしたほうが良いと思う。子供もウイルスに感染するから、、、0返信
2021-06-17
-
必要だと思う
74.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]変異株、通り過ぎただけでうつるってもいうし必要でしょ。
場面によって使い分けています。0返信
2021-06-26
-
必要だと思う
75.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]暑い日の登下校は外してって思うけど、日常では欠かせない。0返信
2021-07-20
-
必要だと思う
76.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]デルタ株になってからは、どこでもつけてます。
布なんて考えられないし、外すのも考えられない。0返信
2021-08-07
-
不要だと思う
77.kalochan [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]>>2
私もそうだと思います。周りの人が気をつけるしかないかと。でも、せめて小学生になったらつけてほしいかな。0返信
2021-08-28
-
不要だと思う
78.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]未就学なら無し。
ある程度免疫つけなきゃ今後さらに心配0返信
2021-08-28
-
不要だと思う
79.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]娘の幼稚園はマスク着用必須だけど、お迎えにいくとずれていたり外れたり…。
ちゃんと付けられないならないのと一緒かな。0返信
2021-09-09
-
必要だと思う
80.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]つけるのが難しいとは思うんですが、他の方に知らずにうつすリスクは誰にもあるので、店内ではつけてほしい…かなあ…(レジャー施設勤務の身としては)0返信
2021-09-10
-
必要だと思う
81.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]必要だと思うけど、乳幼児にはしんどそう。0返信
2021-09-10
-
必要だと思う
82.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]難しいと思いますが、マナーとしてつけておいてほしいです。0返信
2021-09-10
-
必要だと思う
83.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]子供こそ今は防ぐ方法がないからしないとね。
子供は発症しなくとも大人に移ったら大変な事になるかもしれないし。0返信
2021-09-25
-
必要だと思う
84.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]なんでも子供が貰ってきて家庭に広まるってイメージがあるから。0返信
2021-10-07
-
必要だと思う
85.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]うつされない、より、うつさない、の気持ちを育てるためにも必要だと思います。0返信
2021-10-25
-
必要だと思う
86.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]マスク本来の機能は期待できないと思いますが、子どもは咳くしゃみの時にとっさに手を当てたり人の近くから顔をそらしたりしないから、そんな時には多少マシになるんじゃないでしょうか。0返信
2021-10-25
-
必要だと思う
87.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]ウイルスが怖いので、出来るだけつけるのが望ましいと思います。0返信
2021-10-25
-
不要だと思う
88.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]息苦しさを感じてしまうのではと心配してしまう。0返信
2021-10-25
-
必要だと思う
89.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]子どものクラスターまた増えて来たから、ワクチン打てるまでは絶対必要だと思います0返信
2021-11-12
-
必要だと思う
90.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]普通の風邪やウイルスも予防してくれるし必要だと思う。
まぁ、友だちの本当の顔見た事ないってかなり問題だとは思うけど・・・0返信
2021-12-15
-
不要だと思う
91.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]>>24
世間体でって点、ものすごく納得です。まだ呼吸器が発達してない段階でのマスクは危険だと考えます。未就学児はかなり苦しいはずです。
が、周りからの目が怖くて、付けないといけない感じがどうしても…仕方ないんですが子供がかわいそうだと感じちゃいます0返信
2021-12-15
-
不要だと思う
92.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]本当要らない。害でしかない。0返信
2021-12-15
-
必要だと思う
93.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]風邪予防にもなるし念のためって感じで。0返信
2021-12-15
-
回答済み:必要だと思う
94.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]>>90
病気を予防するためには必要ですよね。0返信
2021-12-22
-
必要だと思う
95.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]感染予防には必要。飛沫を飛ばさないだけでもだいぶ違う。0返信
2021-12-23
-
必要だと思う
96.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]とりあえず付けられるなら良いかなと思います。周りにもマスクをしている方が安心してもらえると思うので。だだ、マスクを嫌がる子どもに無理に付けさせたりするようなことはしなくていいと思います。0返信
2021-12-29
-
必要だと思う
97.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]少しでもつけていられるなら、その方がいいと思います。もちろん子供自身や周りの人のためでもあるけれど、今の世の中批判ばかりだから、マスク無しだと何時どこで誰に文句を言われるか分からないし。0返信
2021-12-29
-
必要だと思う
98.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]うつるかもしれないけど、しないといけない状況なのであればするべきです。
しなくていい、って認識を埋め込むことが社会に出てから苦労しそうな考え方をもちそうで。0返信
2021-12-29
-
必要だと思う
99.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]2歳半の息子がいますが、感染したくないのでつけさせてます。
嫌がったり、呼吸が荒くなっていたりすると外しています。
街で知らない人に注意された事ありますが、逆にその人が感染していて喋ったせいで感染ったりしたら恐ろしいです。0返信
2022-01-15
-
必要だと思う
100.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]幼児は不要だと思いますが、小学生は必要だと思います。0返信
2022-01-15
-
必要だと思う
101.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]迷います。効果あるのかなぁ、、と分からずにつけています。0返信
2022-01-15
-
回答済み:不要だと思う
102.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]>>24
外で元気に遊んでいる子どもたちがマスクするのは違和感でしかないです。ある意味洗脳だと思ってます。外ではマスク外して外の空気を吸おうよ!0返信
2022-01-15
-
必要だと思う
103.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]できる年齢なら必要。運動の時は別として。0返信
2022-01-15
-
必要だと思う
104.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]できる年齢ならマスクしていた方がいいと思う。0返信
2022-01-16
-
必要だと思う
105.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]インフル今年もなかったもの。
他の流行性のウイルスも。0返信
2022-02-13