
価値観や考え方が古いと感じること
- 215コメ
- しおり
-
1.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]令和のこの時代、価値観や考え方が古いな―と感じることは何ですか?
2020-06-13
-
2.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]長男が家を継ぐ1
返信
2020-06-13
-
3.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]内祝いの半返しルール
最初から半分送る方が手間も節約できる1返信
2020-06-13
-
4.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]女性が家事育児をするのが当たり前4
返信
2020-06-13
-
5.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]石女
女の方に原因があるって決めつけてるこの言葉大嫌い2返信
2020-06-13
-
6.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]始業前出社
始業時間には仕事ができるようにしとかないといけないって言うなら、定時にはもう帰れるよう準備しとかないといけないよね5返信
2020-06-13
-
7.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]定時で帰る人より残業してる人の方が頑張ってる(仕事できる)3
返信
2020-06-13
-
8.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]飲みニケーション5
返信
2020-06-13
-
9.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]印鑑の文化
このご時世あまりに時代錯誤が過ぎる6返信
2020-06-13
-
10.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]女は家を守って男は外で働く3
返信
2020-06-13
-
11.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]女がピンクで男がブルー3
返信
2020-06-13
-
12.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]女の幸せは結婚して子供を産み育てること3
返信
2020-06-13
-
13.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]入れ墨やタトゥーが入ってると温泉や銭湯の禁止1
返信
2020-06-13
-
14.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]野球部は坊主頭3
返信
2020-06-13
-
15.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]校則で髪染めやスタイリングの禁止4
返信
2020-06-13
-
16.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]年功序列と終身雇用1
返信
2020-06-13
-
17.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]幼稚園の方が保育園より優れている1
返信
2020-06-13
-
18.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]女らしい
男らしい2返信
2020-06-13
-
19.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]共働きは子供がかわいそう0
返信
2020-06-13
-
20.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]女だからという理由で奢る風潮3
返信
2020-06-13
-
21.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]粉ミルクじゃなくて母乳育児が最善1
返信
2020-06-13
-
22.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]マイホームは資産という考え0
返信
2020-06-13
-
23.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]抱き癖
今は逆にいっぱい抱っこするよう言われてるのに、「抱き癖が付くよ」って毎回言ってくる義母がうざい2返信
2020-06-13
-
24.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]週休二日の週40時間勤務5
返信
2020-06-13
-
25.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]エアコンは体に悪い2
返信
2020-06-13
-
26.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]少年法0
返信
2020-06-13
-
27.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]母親はおしゃれしたらダメ
地味であるべきっていう風潮0返信
2020-06-13
-
28.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]無痛分娩だと子供を愛せなくなる
出産は痛みを伴ってこその考え方2返信
2020-06-13
-
29.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]結婚して子供がいることが幸せ5
返信
2020-06-13
-
30.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]一家の大黒柱
家長
本家・分家2返信
2020-06-13
-
31.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]ピル=避妊薬1
返信
2020-06-13
-
32.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]お酒飲めないなんて人生損してる2
返信
2020-06-13
-
33.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]お酌の文化4
返信
2020-06-13
-
34.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]毎日三食食べる2
返信
2020-06-13
-
35.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]いまだに給料振込みが地銀のみ
さっさと地銀淘汰されてほしい0返信
2020-06-13
-
36.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]PTA、町内会、子供会0
返信
2020-06-13
-
37.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]産婦人科に通院=妊娠してる
バカじゃないの5返信
2020-06-13
-
38.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]手書きの履歴書3
返信
2020-06-13
-
39.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>28
痛みを伴ってこそって考えの人けっこういるよね
誰だって痛い方と痛くない方選べるなら痛くない方選ぶわ3返信
2020-06-13
-
40.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]愛社精神0
返信
2020-06-13
-
41.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]出来婚って言葉
結婚してから子供できなくて不妊治療で苦労して、挙げ句離婚するよりはいいでしょ3返信
2020-06-13
-
42.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]血液型診断
10代の頃ならまだしも、30代過ぎてから「あの人B型だからー」とか言ってる人見るとドン引きするわ3返信
2020-06-13
-
43.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]会社の新年会とか忘年会2
返信
2020-06-13
-
44.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]0
返信
2020-06-13
-
45.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>7
わかります!
時間内で頑張ってる人をもっと評価して欲しいです。0返信
2020-06-15
-
46.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]ペイペイ使うのに抵抗がある0
返信
2020-06-15
-
47.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]絶対、正社員じゃないとダメという両親の価値観。0
返信
2020-06-15
-
48.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]男だから、女だから、親だから、子だから、長男だからという考え。3
返信
2020-06-16
-
49.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]有名な学校に入って有名な会社に入る1
返信
2020-06-17
-
50.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]残業するやつエライ!とか言うやつ。1
返信
2020-06-20
-
51.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]社会人の新人がリュックはないでしょ。0
返信
2020-06-20
-
52.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]母乳神話は古いと思う0
返信
2020-06-20
-
53.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]女性が家事をするのが当たり前な事0
返信
2020-06-20
-
54.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]新しいガジェットを使うことに拒否反応が出る0
返信
2020-06-20
-
55.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]一人っ子は可哀想2
返信
2020-06-21
-
56.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]日本で老後を過ごす事。
年金の支給額や支給開始時期の遅延など年金が頼りにならないので、
海外移住も選択肢の1つです。0返信
2020-06-21
-
57.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]結婚をするのが当たり前という考え0
返信
2020-06-21
-
58.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]始業開始時間が一定。3
返信
2020-06-21
-
59.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]ハンコ文化0
返信
2020-06-27
-
60.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]今話題のはんこ0
返信
2020-06-28
-
61.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]長男は親の面倒を見る0
返信
2020-06-28
-
62.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]狭い歩道での歩きスマホ
自殺行為ですよ0返信
2020-06-28
-
63.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]テレビがないと生きていけないか?0
返信
2020-06-28
-
64.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]AV=アダルトビデオ
もうビデオじゃないっス1返信
2020-06-28
-
65.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]古さの固まりなので、時々テレビで新しいネタ探しています。1
返信
2020-06-28
-
66.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]現金主義の人1
返信
2020-06-29
-
67.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]結婚しないと半人前と思う人2
返信
2020-07-01
-
68.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]キャシュレスに抵抗がある人1
返信
2020-07-02
-
69.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>3
それは今でも間違いなくあるルールです。1返信
2020-07-02
-
70.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]通夜や告別式を執り行い、墓に埋葬する拝金主義の葬式仏教の慣習1
返信
2020-07-03
-
71.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]20代半ばになったら結婚!結婚したらすぐ子ども!って言う考え。
祖父母はこんなかんじで、やっぱり昔の人なんだな〜って思った。0返信
2020-07-10
-
72.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]バラエティ番組「トリニクは何の肉」を見て、平成生まれの方々の答えに爆笑してしまうこと。1
返信
2020-07-22
-
73.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]嫁ぎ先の両親の介護を嫁がする事。
普通に考えて自分の親でもない義理の両親の介護を嫁がする考え方自体が古く、マスオさんのような入婿を貰って娘が実の両親の介護をすべきだと思っています。2返信
2020-07-27
-
74.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]りゅうちぇるとか氷川きよしとかを気持ち悪いと感じる人は古いと思いますね0
返信
2020-07-31
-
75.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>73
73:匿名
嫁ぎ先の両親の介護を嫁がする事。
普通に考えて自分の親でもない義理の両親の介護を嫁がする考え方自体が古く、マスオさんのような入婿を貰って娘が実の両親の介護をすべきだと思っています。わたしも全く同意見です!
自分の親の介護は自分でするべき
他人の下の世話なんか絶対したくない2返信
2020-07-31
-
76.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]何でもかんでも、YouTuberやパワーブロガーなどメデイアによって世相や流行が誘導されていることに反感を持っている自分の考え方。
先導されやすい馬鹿な民族である日本人の民族性に納得できない思考。0返信
2020-08-05
-
77.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]昔の人はやたらと白湯白湯ということ、今は白湯を飲まなくてもいいのに。1
返信
2020-08-22
-
78.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]正社員じゃないと一人前扱いされない。0
返信
2020-09-02
-
79.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]定時退社する人は空気読めない、残業している人がエライ。0
返信
2020-09-04
-
80.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]会社のために自分を犠牲にする姿って美しいみたいな風潮0
返信
2020-09-06
-
81.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]家事育児は女がやる。0
返信
2020-09-09
-
82.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]男がおごって当たり前。とか?0
返信
2020-09-09
-
83.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]女らしさ・男らしさを求めること自体が古い0
返信
2020-09-09
-
84.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]転職=悪という風潮。1
返信
2020-09-09
-
85.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]子供がYoutuberになるといったら多分反対するけど、その自分の考えが古いかも。0
返信
2020-09-09
-
86.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]港区女子的な人たちは総じて価値観が一昔前0
返信
2020-09-09
-
87.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>73
73:匿名
嫁ぎ先の両親の介護を嫁がする事。
普通に考えて自分の親でもない義理の両親の介護を嫁がする考え方自体が古く、マスオさんのような入婿を貰って娘が実の両親の介護をすべきだと思っています。中年男性が主人公の小説でそういう描写があってすごく違和感ありました。わかります。0返信
2020-09-09
-
88.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]町内会や地区の行事(運動会や新年会、花見など)
コロナの影響で今年は中止の行事が多いですが、良いきっかけに今後も止めてほしい。0返信
2020-09-09
-
89.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]小さいうちから保育園なんて可哀想ってやつ。
女性の社会進出というわりには、このあたりは考えが変わってないと思う。0返信
2020-09-09
-
90.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]遅くまで働いているのがすごい、みたいな考え方は古い。
「定時で帰ってます」「有給全部使いきりました」がカッコいいっていう世の中になってほしい。1返信
2020-09-10
-
91.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]男の見栄とプライドには女が気を使ってあげること。2
返信
2020-09-14
-
92.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]元々あったルールやしきたりを変えていく事が受け入れ難いこと2
返信
2020-09-14
-
93.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]菅内閣や自民党四役がじいさんばっかりだったこと0
返信
2020-09-18
-
94.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]テレビに出てない一般人を芸能人やテレビ業界の人が「素人さん」と呼ぶこと1
返信
2020-09-20
-
95.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>5
今この意味を検索してはじめて知りました。ほんとに最低な言葉でした…0返信
2020-09-22
-
96.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]両親の面倒は息子の嫁が見る0
返信
2020-09-27
-
97.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>96
うん、それは私絶対やらない。相手の価値観もあるけど私の価値観もあるわけだから、私の価値観で行きますわ。0返信
2020-09-30
-
98.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]名字を継いでくれる男の子の誕生を喜ぶこと。
武士の家じゃなんだから・・・。0返信
2020-09-30
-
99.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>7
むしろ定時で帰れる方が仕事できるって分からないもんですかねー1返信
2020-10-09
-
100.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]終身雇用
遠い昔のおとぎ話のようですね。
そもそも、会社自体がが未来永劫ではないし。1返信
2020-10-09
-
101.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]無痛分娩で産むと言ったら、旦那の親に、
え?みたいな顔をされました。1返信
2020-10-09
-
102.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]男は外で働き女は家事をする、という考え。0
返信
2020-10-09
-
103.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]ネットで出会うのがよくないっていう風潮0
返信
2020-10-19
-
104.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>103
いやよくないでしょ…
犯罪に巻き込まれる人めっちゃ増えてるし0返信
2020-10-22
-
105.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]年功序列0
返信
2020-10-22
-
106.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>105
うちの会社です…0返信
2020-10-23
-
107.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]旦那の親です。
考え方が古い時もあるし、価値観が全然違うし、
それを押し付けてこようとするからうんざりです。0返信
2020-10-23
-
108.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>107
同じです・・・・・里帰り出産をして夫が付き添ってくれた時にうちの親に、そちらに息子をあげたつもりはありませんって電話してきて引きました。0返信
2020-11-08
-
109.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]いい年したら髪を染めるな、落ち着いた服装をする、ネイルしても落ち着いたデザインにしろ。
ぜーーーーんぶ無視してまーーーす!!!0返信
2020-11-08
-
110.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]嫁は家に入るべき。実母も言っててこの間大喧嘩になりました0
返信
2020-11-10
-
111.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]入婿を蔑む古い慣習に加えて、長男や次男など息子が家督を継ぐ考え方。0
返信
2020-11-18
-
112.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]女は力仕事しただけでルール違反だなんだ言われる1
返信
2020-11-18
-
113.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>101
同じく!
うちは旦那がOKしたんだから、いいでしょ。
旦那親が口出すことじゃない!
と思いました。0返信
2020-11-18
-
114.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]ちょっとずれるかもしれないけど、スタンド・バイ・ミードラえもんの映画はまるごと価値観が古すぎて子供に観せたくないと思う。
勝手に幼稚園で観たらしいけどね。1返信
2020-11-22
-
115.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]長男だから親の世話を見る
自分の世話は自分で見て
お金ちゃんと貯めて未来ある子供家族に迷惑かけないで0返信
2020-11-26
-
116.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>114
そうなんですか!
友人にすすめられました…0返信
2020-11-26
-
117.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]ピル=ビッチって考え0
返信
2020-11-26
-
118.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>117
たしかに。
いまは避妊目的ももちろん、生理不順や生理痛の緩和にも使われてることをみなさんに知って欲しいですね。0返信
2020-11-26
-
119.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]女は家事育児しても何も褒められないのに、旦那はお皿洗っただけで褒められる0
返信
2020-11-26
-
120.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>114
原作が昔のアニメっていうのと、大人向けを意識しすぎてますよね。0返信
2020-11-26
-
121.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>109
最高!!!0返信
2020-11-26
-
122.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>6
そうですよね!すごい共感しました。
あとついでに、自主早出している人が早出圧力かけてくるのも納得いかない!0返信
2020-11-28
-
123.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>19
そうですね。
両親が愛情をかけていれば、どちらでも子供は置かれた環境で幸せに過ごせると思います。0返信
2020-11-28
-
124.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>13
いやー、でも実際こういう人温泉にいると嫌だ。まともな人は入れないと思うし。0返信
2020-11-28
-
125.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]「嫡出子」か「嫡出でない子」かの差別。
フランスに住んでいますけれど、両親が結婚していない子はクラスに半数ぐらいいるから、嫡出子かどうかなんて、ほんとどうでも良いです。0返信
2020-11-29
-
126.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>3
ほんとこれです!
面倒くさいからやめてほしい~!0返信
2020-11-29
-
127.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]私は、高校時代からの付き合いなので主人と添い遂げるつもりでいますが、友人の中には添い遂げること自体を考え方が古いと言い熟年離婚を考えている友人がいます0
返信
2020-12-01
-
128.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>3
これ、実現しませんかね。まだまだ年配の親戚が多いし、上手くいかない。まず兄弟間だけでも出来たらいいのに。0返信
2020-12-01
-
129.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]成人式にお着物。
子どもは面倒くさがってました。0返信
2020-12-01
-
130.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]PTAは女親、親の名前は男親0
返信
2020-12-08
-
131.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]左利きは直さないといけないと言われました。0
返信
2020-12-13
-
132.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]男の子を産まなきゃだめっていう考え0
返信
2020-12-22
-
133.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]カラコンじゃなくて普通のコンタクトでええやんって言われました。
カラコンの方が盛れるし可愛く見えるんだよ。0返信
2020-12-22
-
134.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>124
なかなか受け入れるのは難しいですよね。0返信
2020-12-23
-
135.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>125
いや・・・でも難しい。単純に事実婚ならいいけど、不倫の代償だと実子からみると難しい。0返信
2020-12-27
-
136.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>131
うちも言われました…0返信
2021-01-16
-
137.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]デキ婚が恥ずかしいこと!って言われることかな。笑0
返信
2021-01-16
-
138.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]年功序列。0
返信
2021-01-23
-
139.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]年寄りを敬うこと。0
返信
2021-01-28
-
140.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]お酌。全部自分でやりゃいいじゃんって思うし、自分でやらせてくれって思う。日本酒好きだけど、とっくりおちょこで出てきて、毎回注がれるから、飲み会では頼めない。0
返信
2021-01-29
-
141.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]結婚するまで処女を貫くって考え。
神聖さとかではなく、デキ婚にならない為にだと友達に念押しされたけど、今時アフターピルや低用量ピルもあってちゃんと避妊をできるのに時代遅れだなと感じました0返信
2021-01-30
-
142.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>141
141:匿名
結婚するまで処女を貫くって考え。
神聖さとかではなく、デキ婚にならない為にだと友達に念押しされたけど、今時アフターピルや低用量ピルもあってちゃんと避妊をできるのに時代遅れだなと感じました貫くっていうのはたしかに時代遅れな気がするけれど…
できてもアフターピルや低容量ピルがあるから…っていうのも??0返信
2021-02-01
-
143.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]子供が左利きで。
義母が直した方がいいと言ってきた。0返信
2021-02-17
-
144.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]結婚したら次は子供。
結婚する前も良い人いないの?結婚は幸せよ?という重圧があったのに、次は子供作らないの?と圧をかけてくる人。
私自身が生理不順である事、子供を育てるほどの人間になれていないのでプレッシャーを感じます。
人それぞれの考え方や生き方のできる社会になっていってほしいです。0返信
2021-02-17
-
145.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>3
ほんとそれ〜。0返信
2021-02-17
-
146.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>3
思います!
みんな面倒だと思ってるはずだから、そうなってほしいです。0返信
2021-02-17
-
147.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]女は家庭に入るもの!っていう風習?0
返信
2021-02-17
-
148.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]一姫二太郎0
返信
2021-02-21
-
149.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]PTAとか父母の会とか学校の会議系は集まらないとだめ。
本当古いな・・・・って今だからこそ感じます。0返信
2021-02-27
-
150.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>147
私もそれ!上司がそれを言っててひいた。0返信
2021-03-10
-
151.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]どんな親でも親孝行しなければならないということ。虐待しているひとが多くその事実に気づかず生きている人が多いと思う。しつけならなんでもしていいわけが無い。それと親のために介護をしなければならないということ。人生を親に使ってしまっては生きる意味が無い。0
返信
2021-03-10
-
152.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>6
そう、その通り!
時間を守って下さい!0返信
2021-03-15
-
153.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]結婚したら女性が家事に専念する。0
返信
2021-03-16
-
154.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]女社長
女性ならではの気遣い
とかやたら性別でくくる発言。
〇〇社長
〇〇さんならではの気遣い
でいいじゃない!っていつも思う。0返信
2021-03-16
-
155.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]早く結婚して子どもを産め
しないやつは親不孝者だ
…と0返信
2021-03-30
-
156.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]母親なら落ち着いた雰囲気になれってこと。0
返信
2021-04-02
-
157.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]独身者を「未婚」と呼ぶこと。
みんながみんな結婚したがってる・いつか結婚すると思ったら間違いだぞ!0返信
2021-04-04
-
158.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]親の思い通りに子供がなる事0
返信
2021-04-04
-
159.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]整形批判。
理想の自分になることのなにがいけないの?
いまだにいるよね、「○○ってかわいいけど整形じゃない?」とかいう人。
けどってなに。整形で手に入れた美しさは認めません的な意見?
お金があったら私も整形したい!0返信
2021-04-04
-
160.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]校則です。もういいかげんにして欲しいものが未だにいっぱいあります。0
返信
2021-04-04
-
161.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]左利きは治さないといけない、と言われること。0
返信
2021-05-09
-
162.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]結婚・出産ですかね0
返信
2021-05-17
-
163.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]室温28度、エアコンの温度も28度
根拠ないし暑いだけって発表になったのに頑なに変えない学校0返信
2021-06-03
-
164.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]結婚しないと一人前じゃない。50過ぎても親から縁談が持ち込まれます…要らないんだって。0
返信
2021-06-15
-
165.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]子どもは男の子がいて成功0
返信
2021-07-27
-
166.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]男女に分けない事にこだわりすぎてきている今の日本。
極端なところがさすがだなって思っています。0返信
2021-08-11
-
167.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]女が自分の姓を捨てて男の姓になるのが当たり前の価値観
私は別姓派ではないですが、
男が姓を捨てて女の姓になるのももっと広まったらいいのになと思います。
彼親が毒親なので毒親の姓になりたくないし、内縁になりたいわけでもないです。0返信
2021-08-12
-
168.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>4
ほんとに!夫がまさにこの考えです!0返信
2021-08-12
-
169.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]女性の家事育児。女は料理できて、当たり前。こんな考えの人0
返信
2021-08-15
-
170.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]始業前のラジオ体操と朝礼。
毎日10分タダ働き。0返信
2021-08-15
-
171.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>4
なんででしょうね‥これだけ女性の社会進出も言われてるのにまだまだ男性社会ですよね。0返信
2021-08-15
-
172.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]新入社員が1番に出社。古いなぁと思う。0
返信
2021-08-27
-
173.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]恋愛や結婚や子ども
「未婚」という表現はそろそろなくなってほしい0返信
2021-08-27
-
174.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]バブル時期を引きずっている老人0
返信
2021-09-02
-
175.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]ボーナスが未だに非課税だと思っている人たち。
老人に多いよね。0返信
2021-09-17
-
176.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]今の若い人は、と愚痴り始める人。自分たちの時代は、とすぐ昔の自分の時代の話をして、変わってく時代の流れを受け入れられない人。0
返信
2021-09-17
-
177.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]テレビで言ってることは正しい情報である。いやいや、企業とかスポンサーに都合が良いように作られてます!0
返信
2021-09-17
-
178.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]手書きもなかなかいいと思っていることですかね。
スケジュール帳も手書きですが、手書きしないとなんか頭に入ってこないと感じてしまいます。0返信
2021-09-18
-
179.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]長男は家を継ぎ同居0
返信
2021-09-18
-
180.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]子供にゲームやスマホを与える事。親が見ててあげれば問題はないような。0
返信
2021-09-18
-
181.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]去年までいた職場は未だに書類やシフトが手書きで大変だった。
未だにPCを使用しない理由が、今までこれでやってこれたから。と聞いてびっくりしました。0返信
2021-09-19
-
182.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>160
確かに。
眉毛いじるなって校則あるけど、
卒業して就職する子は
眉毛くらい整えろって社会出たら言われるのに。0返信
2021-09-24
-
183.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]女がお茶出しをしなければならない。男が出してもいいと思う。0
返信
2021-09-24
-
184.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]いまだに家事は女性で男性は手伝わなくても良いみたいな考え方。友人の旦那が古い考えらしく、その話聞いた時に、何時代なんだろうと思った。0
返信
2021-09-25
-
185.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]同じ苗字だから家族になれるっていう考え0
返信
2021-09-28
-
186.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>4
かといって、女性議員の立候補演説に多い、女性が活躍する社会〜というのも、そこじゃないよなぁ、と思って違う人に投票したり。0返信
2021-09-30
-
187.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]男は髪が短かくあるべきだ、という謎の価値観。
根拠もなにもないと思うし、じゃあハゲは公共にふさわしくないって言われたら髪生やすの?!と思っちゃう。見た目についてあれこれいうのはセクハラなんだと価値観アップデートしてほしいなあ~。0返信
2021-10-01
-
188.kalochan [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>11
わかります!ピンクを着る男性も普通にいますし、女性のブルーもすてきですよね~。0返信
2021-10-02
-
189.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]男は外。女は内。
今や18歳以下の子供がいる女性の7~8割が共働きなのにね0返信
2021-10-02
-
190.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]嫁が義実家の介護もしなければならない。
いや、実子の責任だから!!!0返信
2021-10-10
-
191.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]在宅勤務はサボり0
返信
2021-10-11
-
192.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]家事は女がやるものという考え0
返信
2021-10-16
-
193.kalochan [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>10
わかります。けっこう若い男でもそう思っている人いるんですよね。0返信
2021-10-20
-
194.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]不妊は女のせい。0
返信
2021-10-29
-
195.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]結婚したら子どもを望まれること0
返信
2021-11-18
-
196.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]男性は働き、女性は家庭を守るという考え方0
返信
2021-11-22
-
197.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>5
ありますよね!
はあ?って感じです。0返信
2021-11-30
-
198.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]男は家事をしない、ですね。
家事しないでゲームしている人とか正直ドン引きします。0返信
2021-12-12
-
199.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>4
ほんと古いです。0返信
2021-12-12
-
200.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>2
私の夫も長男ですー
でも本人も将来は海外に住みたいって言ってるくらいで、どうなるかなーという感じです。
家も買うより賃貸派ですしねー笑0返信
2021-12-12
-
201.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]跡継ぎは長男という考え。ふるーい!!0
返信
2021-12-12
-
202.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]「男は外、女は家」という考え方自体にも古さを感じますが、
さらに腹立つのはそんな価値観を持ちながらも
「希望は共働き」とのたまう男が多いこと…
でももう最近だと、それすら古いような気もしてきますね。
男だろうと女だろうと、働くも家事をするも自由でいいんですよ!0返信
2021-12-13
-
203.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]年末年始は実家へ。0
返信
2021-12-18
-
204.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>23
分かります!私もよく言われてました。自分の子供を愛して何が悪い!癖がついたって、たくさん抱っこしてあげたら良いじゃないですかね。0返信
2021-12-27
-
205.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>4
当たり前じゃないですよね!息子には一緒にするものなんだよと言ってます。0返信
2021-12-28
-
206.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]嫁は義実家に入ると言う事。
古いと思っているので、今のところ抵抗して何もしてないですw0返信
2022-01-08
-
207.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]部活動などでの体罰。0
返信
2022-01-08
-
208.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]女が家事をする 根強すぎてまだまだそういう考えの人がいるし、両方が家事をやるべきといいつつ、共働きで女の方が仕事は楽と思われていて結局女が家事をやってる。0
返信
2022-01-09
-
209.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]家事を育児をしない旦那。妻より先にかえってきているのになにもしない旦那0
返信
2022-01-09
-
210.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]別居婚を否定する事。
いろんな夫婦のあり方があっていいと思います。0返信
2022-01-16
-
211.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]子どもは母親が面倒をみないといけない事0
返信
2022-01-25
-
212.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]ひとくくりに決めつけてかかること。
女だから、親だから、才能ないから、コロナだから・・・
あらゆることに対して、~だからこうするべき、こうあるべき、と決めつけて譲らない、違うものは認めようとしない。
自分に対しても他人に対しても、そういうの続けてたらしんどいと思う。0返信
2022-02-09
-
213.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>4
何なんですかねこれ。
男も女も関係ない。0返信
2022-02-09
-
214.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]「ゆとり世代」という概念はもう古いと思う0
返信
2022-02-09
-
215.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>214
いや・・・・ちょうど若手がその世代だから、あぁゆとりって思うことが多いです。0返信
2022-02-25
一番共感されたコメント