
「アボカド+きゅうり」などカリウムが多い食材の組み合わせは要注意
- 73コメ
- しおり
-
1.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
「アボカド+きゅうり」などカリウムが多い食材の組み合わせは要注意 - ライブドアニュース
news.livedoor.com食生活では特定の成分の過剰摂取は避けるべきだと、医師が解説している。例えば、「アボカド+きゅうり」などカリウムが多い食材の組み合わせ。カリウムには利尿作用があり、体の熱が放出され、冷えにつながるという
「例えばビールとレバーの組み合わせは、ビールのアルコールで肝機能が落ちたところに鉄分の過剰摂取につながりやすく、脂肪肝や肝硬変などのリスクが高くなります。
『アボカド+きゅうり』などカリウムが多い食材の組み合わせもやめた方がいい。カリウムには利尿作用があり、水分が体外に排出されやすい。排尿には体の熱が外に放出されやすいという特徴があり、慢性的な冷えにつながります。冷えは免疫力の低下から心疾患まで、さまざまな障害に直結します」
ジャムたっぷりのトーストにハムエッグといえば朝食に並ぶことが多いメニューだが、発がん性物質を摂っているリスクもある。
「ハムなどの加工肉には発色剤である亜硝酸塩が使われることが多い。単体では人体に影響が少ないとされていますが、ジャムやマーガリンに含まれる保存料や酸化防止剤と一緒に食べることで、発がん性物質を生じる可能性があると考えられています」(白澤さん・以下同)
和定食の定番である「焼き魚+漬けもの」も要注意。魚を焼くときにできるたんぱく質のジメチルアミンは、漬けものの添加物である亜硝酸塩と一緒に食べると、発がん性物質を発生させる可能性がある。
輪切りにしたレモンを紅茶に入れるレモンティーも気をつけたい。
「輸入レモンには輸送中のカビを防止するために、防カビ剤が使われていることが多い。紅茶のカフェインと一緒になると、発がん性物質ができる可能性があります。ただし、ビタミンCは水に溶けやすい性質があるため、紅茶など液体に入れて飲むのは理にかなっています。防カビ剤不使用のものを選ぶ、または皮をしっかりむくか、搾って果汁だけ入れるなどひと手間かけることをすすめます」
一緒に食べても健康に害はないが、せっかく摂った栄養素が無駄になる組み合わせもある。代表的なものが、海鮮丼やにぎり寿司でよく見かける「いわし+えび・かに」「イクラ+帆立」の組み合わせだ。
~中略~
また、生の帆立にあるアノイリナーゼという酵素は、イクラのビタミンB1を破壊してしまいます。『イクラ+納豆』の組み合わせも控えた方がベター。納豆には骨粗しょう症の予防に効果があるビタミンKが豊富ですが、イクラに含まれるビタミンEがビタミンKの活性を阻害するのです」
◯全文は引用元参照2021-03-16
-
2.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]すごいたくさん組み合わせあるじゃん…0
返信
2021-03-16
-
3.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]そんなこと考えてたら美味しく食べられなさそう0
返信
2021-03-16
-
4.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]発癌性は怖いなぁ…0
返信
2021-03-16
-
5.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]え、レモンティー毎日飲んでる…0
返信
2021-03-16
-
6.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]ビールとレバー、アボカドときゅうり以外の組み合わせは、ただ単に添加物取らなければいいお話なのでは^^
でも、カリウムとらないとむくみますよね!むずかしいなぁ0返信
2021-03-16
-
7.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]レモンティーがダメだとは驚き!0
返信
2021-03-16
-
8.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]えっ?!普通にやってる組み合わせがほぼほぼダメじゃん、見直さないと汗0
返信
2021-03-16
-
9.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]アボカド、きゅうりはサラダ作る時普通にやってた。
今後もやると思うけど(笑)0返信
2021-03-16
-
10.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]イクラと帆立なんて最高なのに!0
返信
2021-03-16
-
11.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]これは限度さえ超えなければ大丈夫でしょう?。。食べ過ぎてはいけないということで。0
返信
2021-03-16
-
12.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]アボカド+キュウリのコブサラダ大好きなんだけどなぁ。ちょっと気を付けよう。0
返信
2021-03-16
-
13.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]焼き魚と漬物なんて和食の定番なのに…0
返信
2021-03-16
-
14.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]レモンは絞って入れたほうが良いんですね!0
返信
2021-03-16
-
15.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]カリウムに注意ってよく聞くわ。
気をつけなきゃね。0返信
2021-03-16
-
16.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]たくさんありすぎて覚えられない笑
食べ過ぎたらだめってことですよね?
たまに食べるくらいならそこまで気にしなくてもいいんじゃないかとおもうけど...0返信
2021-03-16
-
17.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]普通の食事くらいなら大丈夫だと思うけど・・・
昔からよく聞くものばかりだけど、それで大変なことになっている人はそうそういないと思う(-_-;)0返信
2021-03-16
-
18.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]きゅうりは夏野菜
アボカドは南国産
体を冷やすの良くないけど、熱中症にならない為に食べてたのかなと思うと、食品の季節感を大事にしたいなぁ0返信
2021-03-16
-
19.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]アボカド+キュウリとか普通にサラダで出てきそうな組み合わせなのに!読んでいて「え〜!!」と思う組み合わせばかりだが、覚えれず食べてしまいそうな組み合わせが意外と多い。0
返信
2021-03-16
-
20.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]発がん性って聞くと怖すぎて震える
でも多すぎて防げる気がしない0返信
2021-03-16
-
21.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]ハム、ウインナー、たらこ、スモークサーモンなどに発色剤として含まれる亜硝酸ナトリウムは以前から発癌性を指摘されているもの。食品表示はよく見て体への影響を考えた方が良いと思います。0
返信
2021-03-16
-
22.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>16
私もそう思う。
なんでもそうだけど、食べ過ぎがよくないんじゃないかなと。0返信
2021-03-17
-
23.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]ビールとレバーの組み合わせがダメだと焼き鳥屋さん行けないです0
返信
2021-03-17
-
24.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]カリウムは怖いよね0
返信
2021-03-17
-
25.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]えー!そうなんですか!
今迄 何度もその組み合わせで食べてました
以後気をつけます0返信
2021-03-17
-
26.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]ありがちな組み合わせだと思うのもけっこう危険なんだ…気をつけよう0
返信
2021-03-17
-
27.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]ハムとマーガリンはやってしまっている。知らなかったー。0
返信
2021-03-17
-
28.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]知らない組み合わせもあってためになったけど、ありすぎて…0
返信
2021-03-17
-
29.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]レモンティーたまに飲むから気をつけなきゃなと思った。この情報知れて良かった。0
返信
2021-03-17
-
30.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]アボカドとキュウリの組み合わせはやりがち。大量に食べないようにしようと思いました。0
返信
2021-03-17
-
31.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]いくらとホタテがのった海鮮丼とか最高なのに笑0
返信
2021-03-17
-
32.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]焼き魚と漬物、やってるなぁ。。。0
返信
2021-03-17
-
33.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]要注意なんですね!勉強になる普通にしてるわ。0
返信
2021-03-17
-
34.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]勉強になりました。しかし怖くもなりました。0
返信
2021-03-17
-
35.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]最近これ知りました。
食いすぎは良くない、ようはバランスですよね、、0返信
2021-03-17
-
36.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]防ぐの難しい気がする、、0
返信
2021-03-17
-
37.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]そうなんですね…知らないうちにその組み合わせしちゃってたかもです、、気を付けないといけないかも0
返信
2021-03-17
-
38.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]普通にレストランとかでもあるしなぁ…0
返信
2021-03-18
-
39.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]けっこうやってるわ……。
食べ過ぎ注意しよう……0返信
2021-03-18
-
40.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]組み合わせって大事なんですね!結構何も知らないでやってる。0
返信
2021-03-18
-
41.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]良くない組み合わせって結構あるんだね。0
返信
2021-03-18
-
42.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]きゅうりってアボカドの味に染まるので組み合わせたことないけど。夏場はさっぱりとして美味しそう。0
返信
2021-03-18
-
43.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]組み合わせで毒になるって怖い0
返信
2021-03-19
-
44.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]うわ〜やっちゃってる組み合わせばかりだわ!
多分今後もやる!笑0返信
2021-03-19
-
45.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]焼き鳥食べる時はレバー頼むし、焼き鳥にはビールだわ。脂肪肝に気をつけねば。。0
返信
2021-03-19
-
46.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]えー!アボガドときゅうり美味しいのに0
返信
2021-03-20
-
47.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]知らなかった。食べ過ぎなければいいのかな。0
返信
2021-03-20
-
48.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]アボカド+きゅうり+トマトをマヨネーズで和えるの大好きなのに!0
返信
2021-03-20
-
49.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]知らない事だらけ、ダメなんだ。0
返信
2021-03-20
-
50.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]ヤバい、ジャムもハムも息子の大好物…。0
返信
2021-03-20
-
51.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]発がん性があるものは気をつけたいですね。0
返信
2021-03-22
-
52.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]こういうの聞くと、
職についてもっと学びたくなる0返信
2021-03-23
-
53.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]なんでも食べすぎずに適度にってことでしょう。0
返信
2021-03-25
-
54.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]確かに、たくさんのNGの物はありますが、毎食それだけ単体で食べ続けるのではないのでwwちょっと頭の片隅に入れるだけで良いとおもいますよ。0
返信
2021-03-25
-
55.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]発がん性は怖いけど、この組み合わせはがんになるかもしれないから食べられないなんていちいち考えるのめんどくさいな~0
返信
2021-03-25
-
56.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]いろいろ考えなきゃいけないことが多くて、私には徹底することは、無理かなあと思ってしまいます。0
返信
2021-03-25
-
57.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]健康に良いと思って食べてても、組み合わせ次第で悪くなってしまったら台無し0
返信
2021-03-26
-
58.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]発がん性知らない食べ合わせもありました。でも、ついつい食べてしまいそう。
考えながら食べるのは面倒くさい。
でも一応頭の隅にでもおいとけば思い出すんじゃないかと思うけど、0返信
2021-03-27
-
59.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]とりあえずイチャモンつけとけって感じだなぁ。
正直食べ合わせだの添加物だのを気をつけるより、暴飲暴食をしない、適度に運動するとかの方が健康的だと思う。0返信
2021-03-27
-
60.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]こんなの言い出したら何もたべれない(笑)0
返信
2021-03-27
-
61.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]うーん・・・気にしだしたらキリがないですね・・・。0
返信
2021-03-29
-
62.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]なんかもう好きなもの食べてたほうが総合的にしあわせ(笑)0
返信
2021-03-29
-
63.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]普通に食べていたらまぁ大丈夫かなって思うので、あまり気にしませんw0
返信
2021-04-12
-
64.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]そうなんだ。。知らずに食べてるかも。0
返信
2021-04-15
-
65.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]好きな食べ物全部やん・・・つら。0
返信
2021-04-15
-
66.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]いろいろと危険な組み合わせがあるんですね。
全然気にしていませんでした。0返信
2021-04-16
-
67.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]まあ確かに気を付けるに越したことはないんだけど。
あんまり言われると何も食べられなくなってしまう。0返信
2021-04-16
-
68.ゆい [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]これを見て、盛大に避けてる人がいるのであれば多分食事ではなくてサプリしか口に出来なくなるよ?あれもダメこれもダメって事は食べれるものが最終的には点滴でって事になりそう。0
返信
2021-04-16
-
69.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]でも、アボカドきゅうりっておいしいよね・・・そこにサーモン入れたら完璧だもの。0
返信
2021-05-03
-
70.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]知らないことばかりで怖くなりました。
知ってたほうがいいと思いますが、知らないほうが幸せだったかも・・・と思ってしまいました。0返信
2021-05-06
-
71.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]あまり気にしすぎたら何も食べられなくなる。何でも取り過ぎがダメなだけだと思う。知識は必要だけど、食事はバランス良く、美味しく食べるようにしてる。0
返信
2021-05-09
-
72.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]ジャムトーストとハムエッグだめなのか・・・。
気にしすぎたら何も食べられなくなるね。
アボカドきゅうりは夏に食べてしまいそうな組み合わせだな。0返信
2021-05-10
-
73.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]色々とあるのね。とにかく添加物はなるべく避けています。0
返信
2021-05-10
※「ニュース・時事ネタ・バズった話題」「悩み・相談」「コラム」カテゴリのトピは1ヶ月が経過するとコメントできなくなります。}
ニュースやトピックを募集中!
当サイトでは気になるニュースやトピックを随時募集しています! 皆様の投稿を心よりお待ちしております!