
社会人になっても実家暮らしの人の印象
- 161コメ
- しおり
-
1.匿名 30歳 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]社会人になっても実家で暮らしている人への印象を教えてください
2020-07-09
-
2.匿名 30歳 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]家事ができない、サボりたい人か、低収入な人か、箱入りな人0
返信
2020-07-10
-
3.匿名 43歳 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]貯金をしている人のイメージです。
私の周りでは、実家暮らしの女子は、お金持ちですよ!0返信
2020-07-10
-
4.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]私も実家暮らしですが、そんなに気にしていません。独り暮らしすればお金もかかるし人それぞれで良いんじゃないんでしょうか。0
返信
2020-07-10
-
5.匿名 21歳 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]きちんと働いているなら実家暮しもありだと思う
働いていないならいつまでも自立出来ないイメージ0返信
2020-07-10
-
6.匿名 45歳 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]お金を節約していて、貯金がかなりありそうなイメージです。0
返信
2020-07-10
-
7.匿名 32歳 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]堅実でお金を貯めているのかなと思う。または親が過保護なのかなと勘繰ってしまう。0
返信
2020-07-10
-
8.匿名 43歳 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]お金もたまるし、いいとは思うけど、30過ぎても…となると子離れ親離れしてない印象が強くなる。0
返信
2020-07-10
-
9.匿名 40歳 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]家のことをきちんとされているなら良いかと思います。親にべったりで全てやってもらっている人は苦手です。0
返信
2020-07-10
-
10.匿名 44歳 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]とんでもない趣味を持っていて、その為には実家暮らしが必要という場合も。趣味でダチョウを飼ってるとか…趣味に凝っている人のイメージがあります。0
返信
2020-07-11
-
11.匿名 55歳 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]男→自立出来ないダメ人間。
女→親の面倒を見てる、家事を手伝っている。
男って損ですよね。0返信
2020-07-12
-
12.匿名 30歳 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]世間知らずなイメージ
家事とか一切したことないんだろうなぁって0返信
2020-07-13
-
13.匿名 40歳 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]両親がしっかりしている人だと
羨ましいけど
養う立場なら結婚難しそう0返信
2020-07-13
-
14.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]家事の大変さを絶対に知らないと思う
女ならまだしも、男の場合、結婚してから絶対大変0返信
2020-07-16
-
15.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]ちゃんと家にお金入れてるんだろうかって思う
金遣い荒い人が多いから0返信
2020-07-21
-
16.匿名 30歳 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>9
家事全くしないどころか親にお弁当作ってもらって人もいて衝撃0返信
2020-07-21
-
17.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]良くはないかなぁ
別に自立できてないとも思わないけど0返信
2020-07-22
-
18.匿名 32歳 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]家にきちんとお金を入れてるならいいけど、入れてなかったらお金に余裕があるし、お金を無駄遣いしそう。0
返信
2020-07-22
-
19.匿名 49歳 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]一昔前なら、家のことが全くできない人が多かったのですが、現在では実家暮らしでも料理や洗濯など自分でできる家庭的人も多くなっているようです。0
返信
2020-07-22
-
20.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]なんとも思わないです。実家暮らしのほうがメリットは多いし、別にいいのではないでしょうか0
返信
2020-07-23
-
21.匿名 57歳 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]以前に比べるとマザコンのイメージが薄くなっているので、好感を持たないものの別に本人の意思なら問題ないと思います。0
返信
2020-07-27
-
22.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]男性の場合は仕事で成功したいとかいう野望ないんだろうなと思ってしまう。0
返信
2020-07-27
-
23.匿名 27歳 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]女性なら何とも思わないけど、男性ならマザコンなのかなって思ってしまう。
男はダメで女はオッケーの差は何なんだろう0返信
2020-07-27
-
24.匿名 40歳 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]別に何も悪いことはないと思う。居てくれると有り難い時もあるのでは。0
返信
2020-07-28
-
25.匿名 46歳 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]個人的には、いつまでも実家のに寄生している男性は嫌いですけど、世間の風潮は実家暮らしを容認しているようなのでありなのかもしれません。0
返信
2020-07-29
-
26.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]お金を貯めてるのか、一人暮らしをする余裕がないのかどっちかな?って印象。
男性だとちょっとマイナス的に考えてしまう。0返信
2020-08-01
-
27.匿名 43歳 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]給与水準が大きく低下しているので仕方ないのではいかなと思っています。生活が、成り立たないなら仕方ない。0
返信
2020-08-05
-
28.匿名 26歳 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]家を出る理由がないって平和だなとぼんやり思う。生活費が控えめだからお金の使い道がひろい。0
返信
2020-08-19
-
29.匿名 39歳 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]家族仲がいいんだなと思います。でも30過ぎの男性だったら、自立できてないのかなと思いますね。0
返信
2020-08-19
-
30.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]仲良し・効率的と思うのが半分、
実家暮らしであることをどう思ってるんだろうが半分0返信
2020-09-09
-
31.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]貯金出来て良いと思うけど、一度くらいはしておかないと結婚後の家事が大変だと思う。0
返信
2020-09-10
-
32.匿名 30歳 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]いっぱい貯金できていいなあと思う。0
返信
2020-09-10
-
33.匿名 35歳 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]今は一人暮らしも危険だし、きちんと働いているなら安全の為にも実家暮らしでいいと思う。悪い印象はない。お金もかかるし無理に一人暮らしする必要ないかな。0
返信
2020-09-10
-
34.匿名 37歳 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]親離れしていない、自立してない。カッコ悪いです。0
返信
2020-09-10
-
35.匿名 25歳 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]家事の大変さを知らないのかなと思ってしまう。0
返信
2020-09-10
-
36.匿名 33歳 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]女性なら特に何とも思わないけど、男性ならマザコン?と思ってしまう。0
返信
2020-09-10
-
37.匿名 34歳 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]ママが大好きなんだね~って思う。0
返信
2020-09-10
-
38.匿名 27歳 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]あまり何とも思わないかな。会社が実家から通える範囲でいいなって思う。0
返信
2020-09-11
-
39.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]結婚するまでは実家暮らしでした。一人暮らしできるほどお給料貰えてなかったので。0
返信
2020-09-11
-
40.匿名 28歳 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]実家暮らしです。
30歳くらいになっても結婚してなかったら自立しなきゃと思っています。0返信
2020-09-11
-
41.匿名 28歳 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]お金貯まって羨ましいこと0
返信
2020-09-11
-
42.匿名 30歳 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]堅実でいいんじゃないかな。理由なくする一人暮らしほど無駄なお金はないと思うから。0
返信
2020-09-11
-
43.匿名 23歳 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]実家でもやっていける(通勤に苦労しない)いいところに住んでるんだなあ0
返信
2020-09-11
-
44.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]20代前半:お金貯めてるんだろうな。
20代後半:まだ出ないのかな?
30代以降:何か事情があるのかな?
みたいな感じ。0返信
2020-09-11
-
45.匿名 43歳 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]親離れしてない印象0
返信
2020-09-11
-
46.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>2
すごい、なんか思ってたこと全部網羅されてる感じ。0返信
2020-09-11
-
47.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]お金貯めこんでそう、ってイメージ(笑)
本人の様子次第だけど、親が出ること嫌がってたりして逃げ出せないのかなって不安になったりもするかも。0返信
2020-09-14
-
48.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]箱入り娘0
返信
2020-09-14
-
49.匿名 31歳 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]低収入だから1人で暮らせないんだろうなってイメージ0
返信
2020-09-15
-
50.匿名 33歳 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]実家に暮らしていても仕事をしてるならいいのでは?
親の面倒というか、一緒に暮らしてくれることで親も嬉しい人もいるだろうし。
ちゃんと収入があり、親のすねをかじっているわけじゃなければ、逆にいいと思います。0返信
2020-09-15
-
51.匿名 26歳 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]夫がそうだったけど、とりあえず自ら動こうと家事しようとはしない。
手取り足取り教えてなんとなったから、お母さんという人がいる限りずっと子どもだって思ってしまう。0返信
2020-09-20
-
52.匿名 32歳 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]貯金いっぱいあるんだろうなぁ〜。
家事出来ないんだろうなぁ〜。
楽でいいなぁ〜。0返信
2020-09-23
-
53.匿名 32歳 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]30過ぎてて普通に働いてるのに実家暮らしだと自立しないの?って思っちゃいます。0
返信
2020-09-23
-
54.くー 37歳 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]自立してないのかなっというのとか、なにかご両親がわけありで一緒に暮らして金銭面や様々な面からサポートしてるのかなっとっちょっと勘ぐってしまいます。0
返信
2020-09-23
-
55.匿名 32歳 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]1人暮らしの自分とは金銭感覚違うのかもなーと思う0
返信
2020-09-24
-
56.匿名 26歳 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]小さくまとまってるな、とか欲が少ないのかなって思います。すごく元気な人や、楽しさ重視の人は一人暮らしすると思うからです。0
返信
2020-09-25
-
57.匿名 31歳 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]世間知らずな気がする…0
返信
2020-09-25
-
58.匿名 26歳 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]責任感がそんなに強くないんだろうなっていうイメージがあります。0
返信
2020-09-28
-
59.匿名 27歳 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]私の勤めてた会社は女性で未婚の人はほとんど実家暮らしだったので、普通なことだと思います。
若い女の子でちょっと過保護な親はいましたが…0返信
2020-09-28
-
60.匿名 25歳 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]「休みの日は皆でレストランに行くんですか~?」ってちょっと小ばかにするかも。0
返信
2020-09-30
-
61.匿名 29歳 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]金銭感覚や貯金意識とか合わなそうって思います。0
返信
2020-10-05
-
62.匿名 28歳 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]実家暮らしの人と結婚したら色々義理母と比べられそうできつい…0
返信
2020-10-05
-
63.匿名 54歳 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]お金の為とか、親の為に出られないのかな、、、と思います。0
返信
2020-10-09
-
64.匿名 41歳 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]それぞれの家庭事情があるだろうし、なんとも思いません。0
返信
2020-10-09
-
65.匿名 21歳 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]貯金してるんだな〜とおもいます0
返信
2020-10-09
-
66.匿名 40歳 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]やはり、半人前という印象は否めません。男性だと特にだけど、最近は同級生だともう40歳なので女性でも、そろそろ自立したらいいのに、と正直思う。1
返信
2020-10-09
-
67.匿名 28歳 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]お金貯まるだろうな~と思うくらいかな0
返信
2020-10-11
-
68.匿名 36歳 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]特になにも思いません。非正規雇用が増えて一人暮らししたくても金銭的に無理な人もいるだろうし。実家暮らしでもちゃんとしてる人はしてるし、独立しててもだらしない人はだらしないからその人によると思う。1
返信
2020-10-13
-
69.匿名 35歳 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]給料少ないんだろうなぁ、親のすねかじってんだろうなぁ、のどちらか
もしくはマザコン0返信
2020-10-19
-
70.匿名 44歳 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]知らない人だったら、親のすねかじってるみたいに見えてたけど、ご近所さんとか知ってる人だったら、そんな風には思わないなぁ。なんでだろ?0
返信
2020-11-03
-
71.匿名 25歳 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]当人の自由
周りがとやかく言う権利なんて無い0返信
2020-11-06
-
72.匿名 58歳 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]私も実家で高齢の母と一緒に暮らしています。いろいろ思われているんだなあ、と思っていますが、別に気にしていません。人によって事情があるもんね。0
返信
2020-11-06
-
73.匿名 30歳 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>44
私もそんな感じ
30代以降で実家暮らしは
流石に良い印象ないかも…0返信
2020-11-07
-
74.匿名 25歳 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]旦那の兄が実家暮らし。
まぁ結婚する気なくて 家を継ぐらしいから
あーそういういい実家暮らしもあるんだなあと思います0返信
2020-11-07
-
75.匿名 29歳 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]義姉が義実家で暮らしてくれているけど、そのおかげでこちらにあまり寄りかかられていないのでありがたいです。
親のことを見ているために実家にいる人も多いと思います。0返信
2020-11-16
-
76.匿名 49歳 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]昔は、自立していない人を実家に甘えていると蔑んだ目で見る人も多かったのですが、現在では2.5世代などと言って実家暮らしを容認する流れがある様ですね。1
返信
2020-11-19
-
77.匿名 31歳 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]お金持ってる人はわざわざ実家暮らししないと思うので、やっぱりお金がないんだと思う0
返信
2020-11-24
-
78.匿名 26歳 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]主体性がないのか、出来ない事情があるのか、どっちにしても一人の時間を知らないって損だなって思います。0
返信
2020-11-29
-
79.匿名 26歳 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]男性だとなんでだろうとは思うけど
別にお金溜まるしいいんじゃないかな0返信
2020-11-30
-
80.匿名 27歳 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]女性ならなんとも思いませんが、申し訳ないけど男性だと親離れできない人なのかなとか思ってしまいます。0
返信
2020-12-01
-
81.匿名 40歳 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]今は実家でくれしている人が多いので、あまり何とも思いませんが、人によるのかもしれません。0
返信
2020-12-03
-
82.匿名 40歳 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]自分もそうでしたが、結婚してからの家事が億劫でたまりません。。0
返信
2020-12-03
-
83.匿名 49歳 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]別に良いのでは。自立しないから問題があると考える方が、今では下賎では無いでしょうか。0
返信
2020-12-04
-
84.匿名 37歳 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]親御さんの面倒をみるまでいってなくても、心配で一緒にいるって方もいらっしゃると思うのであまり何も感じません。0
返信
2020-12-10
-
85.匿名 40歳 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]人それぞれ。別にいいのでは?0
返信
2020-12-13
-
86.匿名 41歳 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]内情はさまざまだと思う。
義兄はおばあちゃんの介護のために同居してるし、 一概に 実家暮らしって...って言えない。0返信
2020-12-13
-
87.匿名 38歳 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]親の言いつけを守り続けてるのかなっていう印象。小さくまとまってる人っていう印象。0
返信
2020-12-19
-
88.匿名 34歳 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]う〜ん…
親が子離れできてないか、子供がすねかじりか…0返信
2020-12-26
-
89.匿名 38歳 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]1度家を出ても、家族の要請で戻る人も多いので一概に親離れ出来ていないとは言えない時代かなって思います。0
返信
2021-01-03
-
90.匿名 32歳 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]家事できないんだろうなぁ0
返信
2021-01-17
-
91.匿名 35歳 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]お給料が少ないんだろうな…0
返信
2021-01-17
-
92.匿名 28歳 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]家族の心配されて 実家暮らしの方もいるのでなんとも思いません。0
返信
2021-01-26
-
93.匿名 29歳 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]事情は人それぞれだからね。。。。0
返信
2021-01-29
-
94.匿名 25歳 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]普通じゃないですか?
私の周りは多いですよ
実際私自身も実家暮らしですし0返信
2021-01-30
-
95.匿名 32歳 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]都会出身だと別に普通だよね。0
返信
2021-02-05
-
96.匿名 28歳 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]女性なら何とも思わないかな…
実家に暮らしてても自立できる人はできるし。0返信
2021-02-06
-
97.匿名 44歳 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]光熱費などに無頓着とかでしょうか。まあ人それぞれかもしれませんが、やはり自立するとそういう所が気になり始めますよね。0
返信
2021-02-06
-
98.匿名 30歳 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]若ければいいけど、ある程度年がいっていれば、自立する気がないのかな?と思います。0
返信
2021-02-07
-
99.匿名 39歳 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]一人で両親の面倒とか見ているのか・・・ってちょっと心配になる0
返信
2021-02-27
-
100.匿名 31歳 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]友達が、お金をほとんど入れないで実家に住んでいて自由な事にたくさんお金をつぎ込めているからうらやましい。
でも、まぁちょっとだらしないってイメージがあるからね。0返信
2021-03-04
-
101.匿名 41歳 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>3
私の周りもです。実家暮らしはおしゃれで遊び回ってます。0返信
2021-03-09
-
102.匿名 36歳 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]楽でいいなぁ〜と思う。笑0
返信
2021-03-13
-
103.匿名 34歳 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>101
わかる・・・・すごく羽振りがいい0返信
2021-03-21
-
104.匿名 31歳 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]世間知らずなイメージ0
返信
2021-03-30
-
105.匿名 33歳 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]お金が貯めたい理由があるのかな?って自分基準で考えてしまいます。0
返信
2021-04-06
-
106.匿名 54歳 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]年齢にもよるかなあ。
若すぎてお金がないから一人暮らし出来ないっていうのはわかるし、親が年行ってたら介護が必要だし。
でも一度くらい一人暮らしはした方がいいと思う。0返信
2021-04-07
-
107.匿名 23歳 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]勤め先が近いならあえて一人で暮らさなくてもいいのかなと思います。0
返信
2021-04-30
-
108.匿名 26歳 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]円満で仲良しな家族なんだな〜0
返信
2021-05-15
-
109.匿名 31歳 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]楽で良いな〜。0
返信
2021-05-15
-
110.匿名 30歳 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]楽できていいな。0
返信
2021-05-16
-
111.匿名 30歳 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]たくさん貯金できていいな〜!0
返信
2021-05-16
-
112.匿名 52歳 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]色々なパターンがあると思いますが、最低限自分の身の回りの事は自分で出来るように、自分の事をきちんと養える力は必要だと思います。0
返信
2021-05-16
-
113.匿名 32歳 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]私も27歳で結婚するまで実家でしたよ。
だから何も思わない。0返信
2021-06-01
-
114.匿名 30歳 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]私も結婚するまで実家でした!むしろ親孝行だと思ってます。0
返信
2021-06-01
-
115.匿名 36歳 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]年齢によるけど、貯金しておいた方がいいよ!と思う。0
返信
2021-06-03
-
116.匿名 27歳 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]家を出る必要性を感じないくらいには家族の仲がいいのかなって感じ。
あと貯金しやすそう(笑)0返信
2021-06-03
-
117.匿名 24歳 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]あまり気にならないかな。
親と仲良しなのか、気にしないのかうらやましいって思いました。0返信
2021-06-11
-
118.匿名 35歳 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]若いときなら実家暮らしありと思うけど、35過ぎてもまだ一緒だと男女関係なく大丈夫?って思う。0
返信
2021-06-14
-
119.匿名 38歳 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]自立できない甘えん坊0
返信
2021-06-14
-
120.匿名 33歳 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]私も結婚するまでは実家でした。
楽したのも事実だけど、それなりの事情もありました。
自分もそうだったので実家暮らしでもなんとも思わないです。
事情が無くても、親が許していて親に甘えられるなら甘えてもいいと思ってる!0返信
2021-06-14
-
121.匿名 40歳 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]将来どうするのかなーと思います。お金貯めてるイメージです。0
返信
2021-06-26
-
122.匿名 34歳 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]事情があるんだろうな~って思ってますが、食事が出てくる環境がちょっとうらやましかったりする。0
返信
2021-07-12
-
123.匿名 31歳 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]中途半端な田舎だからかな〜
男女問わず、就職しても実家暮らしの人多いですよ。私にとったら普通のことです。0返信
2021-07-20
-
124.匿名 33歳 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]元々核家族が増えたせいか、大人になっても実家で暮らしている人多くなっている気がします。0
返信
2021-07-29
-
125.匿名 50歳 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]お金が貯められてとてもいいですよ。たくさん溜まったら出ていけばいいし。
そのぶんふうちにおかねいれてくれます0返信
2021-07-29
-
126.匿名 27歳 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]自分の好きな事にとことんつぎ込んでいるイメージ。
それは友達のせいなんだけど。
家にはお金いれないでどんどん自分のために使っているので、いいなぁって思っています。0返信
2021-08-14
-
127.匿名 29歳 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]女の子だと何も思わない。
男の子だとちょっと引くかも。0返信
2021-08-14
-
128.匿名 26歳 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]家族との不和がなくて、貯金もしてるんだろうな〜0
返信
2021-08-20
-
129.匿名 32歳 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]貯金もできるしごはん作ってくれる人がいて羨ましい。0
返信
2021-08-20
-
130.匿名 34歳 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]実家暮らしです。一人暮らしをするなら実家にいて家にお金入れて&家事手伝ってほしい、という母の考えがあったので。母が腰痛持で辛そうなのもありますが。
まわりの未婚の子も実家なので、とくに変だとは考えてません。遠方に就職していたら出たかな〜とは思います0返信
2021-08-20
-
131.匿名 27歳 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]うるさく言われないんだろうな~うらやましいって思います0
返信
2021-08-30
-
132.匿名 26歳 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>3
わかります!そして、私も実家に暮らしてたときはめちゃくちゃ貯めてました!0返信
2021-08-30
-
133.匿名 40歳 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]20代だったら、お給料低くてまだ家出られない人もいると思うけど、
30過ぎたら、期間限定でも一度一人暮らししてみた方が良いと思う。0返信
2021-09-01
-
134.匿名 32歳 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]気にしない。貯金しているんだろうな。将来の為にもいいことだと思う。でも家にお金を入れないで、家事など全てを親に任せて貯金も無い方だと幻滅します。0
返信
2021-09-01
-
135.匿名 38歳 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]お金貯まるし家事手伝いできるから、いざ一人暮らしになってあんまり困らない0
返信
2021-09-02
-
136.匿名 45歳 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]結構お金を貯めているが家事はできないイメージです。
勝手な想像ですみません。0返信
2021-09-07
-
137.匿名 39歳 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]自立してる部分が見えたらなんとも思わない。0
返信
2021-09-08
-
138.匿名 34歳 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]家を継ぐとかそういうお家柄じゃなくてただ出て行ってないだけの人は、
過保護・世間知らずってイメージです。
体ばっかり成長して頭はこどもおばさん・こどもおじさん。0返信
2021-09-09
-
139.匿名 28歳 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]単純に貯金できるしうらやましい。0
返信
2021-09-24
-
140.匿名 31歳 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]様々な事情があるんだろうなと。
ただ、親の脛を齧っているのはあまり良い印象は持たないです。0返信
2021-09-25
-
141.匿名 35歳 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]別に悪い印象もないけど、働きもせずに実家暮らしはちょっと堕落してるなって印象はあります。働いてお金入れたりしてるなら別に良いと思います。0
返信
2021-09-25
-
142.匿名 27歳 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]精神的に自立できないのかな?と思います。
家族みんな一緒ならいい家族なのかな?と思いますが、
経済的に自立したくないのかな、と思います。0返信
2021-09-26
-
143.匿名 35歳 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]実家から通えていいな〜と思います。0
返信
2021-10-12
-
144.匿名 37歳 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]疲れて帰ってもごはんがあったり、お風呂が沸いているって素晴らしい!!羨ましい。0
返信
2021-10-30
-
145.匿名 26歳 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]私が正にそうですけど、ちゃんと働いてるしお金も貯めれるのでいいと思います0
返信
2021-10-31
-
146.匿名 38歳 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]ある程度お金を入れていたら問題ないです。羨ましく思います!0
返信
2021-11-21
-
147.匿名 21歳 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]貯金が結構あるイメージ。0
返信
2021-11-26
-
148.匿名 33歳 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]夫がそうだから・・・・の印象で、細かな家事ややらなきゃいけない事に気が付かない人だろうなって思っちゃいます。0
返信
2021-11-29
-
149.匿名 41歳 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]お金貯めてそうだな~と思います。0
返信
2021-12-07
-
150.匿名 41歳 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]自分がそうだったので、なんとも言えないのですが、結婚してから家事をするのがおっくうでたまりません。0
返信
2021-12-13
-
151.匿名 39歳 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]理由によるし年齢によるけどあまり良くはない。0
返信
2021-12-13
-
152.匿名 43歳 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]普通に仕事している人なら基本的になんとも思いません。
でも、ガッツリ貯金しているか、趣味に散在しているかの
割と両極端な二択になってる人が多い気がする…0返信
2021-12-13
-
153.匿名 48歳 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]今までは何も思わなかったけど、結婚してから思うのは、一人暮らしした方が自立できるんじゃないかなと思いました。
自分も一人暮らしすればよかったです。どうしてしなかったのかなー!0返信
2021-12-16
-
154.匿名 26歳 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]結婚しても細かい事に気が付ていくれ無さそう。0
返信
2021-12-20
-
155.匿名 31歳 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]お金を貯めてそう、です。私も実家にいるときはウン百万と貯めてましたが、無計画な結婚、妊娠、出産でドカンと無くなりました(泣)もう一度、実家からやり直したい。0
返信
2021-12-20
-
156.匿名 21歳 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]貯金が貯まっていくイメージがあります。生活費入れていたらそうでもないのかな。0
返信
2021-12-21
-
157.匿名 30歳 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]親と喧嘩しないのか、どこまで家事をやってもらっているのか気になってしまいます。0
返信
2021-12-21
-
158.匿名 39歳 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]親はどう思っているのだろうかと余計な心配をしてしまいます。0
返信
2021-12-21
-
159.匿名 45歳 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]実家から通える距離なら実家暮らしでいいと思います。
お金も貯まるし、無駄がないと思います。
40代くらいで実家暮らし?大丈夫?と思われる人もいるかもしれませんが、その年齢になると親の介護も必要になるので、実家暮らしはいいと思います。0返信
2021-12-21
-
160.匿名 29歳 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]ちゃんと自分も実家で役割がある人って分かりますよね。
ただ、住んでいるだけの人も分かる。0返信
2022-01-11
-
161.匿名 35歳 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]人それぞれなんで深く考えたことなかったですね。本人から話してくれば聞きますが。0
返信
2022-03-13
一番共感されたコメント