
面倒くさいと感じている名もなき家事は何ですか?
- 257コメ
- しおり
-
1.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]面倒くさいと感じている名もなき家事は何ですか?
すっごーく小さいことでも構いません。
※名もなき家事とは、はっきりとした呼び名はないけれど、家庭生活にとって欠かせない細々としたタスクのこと。2020-11-08
-
2.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]献立を考えること。
毎日考えるのが本当に大変だし、子供とか旦那が食べたさそうなものを推測するのも面倒です。常に「今夜はなににしよう」って考えてるときもあって、そういう時は本当に心が休まらないです。0返信
2020-11-08
-
3.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]窓を開けて空気を入れ替えるのが地味に面倒です。1
返信
2020-11-08
-
4.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]洗剤の詰め替えが面倒。詰め替えずそのまま使うこともあります。0
返信
2020-11-08
-
5.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]排水溝の掃除です。いつもテンションがグッと下がります。0
返信
2020-11-08
-
6.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>3
私も面倒です。笑
でもコロナ禍では、換気は必要だから、面倒でもやらなきゃダメですよね…0返信
2020-11-08
-
7.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>2
2:匿名
献立を考えること。
毎日考えるのが本当に大変だし、子供とか旦那が食べたさそうなものを推測するのも面倒です。常に「今夜はなににしよう」って考えてるときもあって、そういう時は本当に心が休まらないです。これですね…
献立考えてくれるなら喜んで料理します1返信
2020-11-08
-
8.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]トイレの棚にトイレットペーパー補充1
返信
2020-11-08
-
9.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]湿度調整
湿度計を見て機械のスイッチ押したり消したりするのがめんどくさい0返信
2020-11-08
-
10.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]油掃除です。
使った揚げ油を掃除するのが超面倒です。0返信
2020-11-08
-
11.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]ゴミ箱のゴミを集める、ゴミ箱自体をきれいにする、掃除機の中のゴミを捨てる、、、
あげたらキリがない!0返信
2020-11-08
-
12.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]出かける前の準備。
出かけるって決めたのは夫や子どもなのに、自分たちの準備はするものの万が一のときの準備だったり全体的なものはいつもいつも私。
そして、なにか忘れ物があると私のせいになるという。1返信
2020-11-08
-
13.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]トイレットペーパーやティッシュペーパーの取り替え。次の人に替えさせようと、ビミョーに残してあったりすると腹が立ちます。0
返信
2020-11-08
-
14.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]各所のタオルの管理。
取替も結構な労力に。0返信
2020-11-08
-
15.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>12
12:匿名
出かける前の準備。
出かけるって決めたのは夫や子どもなのに、自分たちの準備はするものの万が一のときの準備だったり全体的なものはいつもいつも私。
そして、なにか忘れ物があると私のせいになるという。うちの旦那も自分のことしかしない。
言われないとしない。
私はいろんな準備があるから、せめて子供の準備は手伝ってほしい!0返信
2020-11-08
-
16.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]今ちょうど上履き洗ってて地味に面倒くさいなと思ってました。手荒れるし、冬は冷たいし。妹が服と一緒に洗濯機で洗ってるって言ってたけど、うちの子の上履きかなり汚いし、そんな勇気ない…0
返信
2020-11-08
-
17.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>16
16:匿名
今ちょうど上履き洗ってて地味に面倒くさいなと思ってました。手荒れるし、冬は冷たいし。妹が服と一緒に洗濯機で洗ってるって言ってたけど、うちの子の上履きかなり汚いし、そんな勇気ない…
洗濯機に入れる勇気はないですよね・・・予洗いしたらそのまま洗ったほうが早いって思うし。
ビニールに洗剤とお湯を入れて外から揉むだけでも結構きれいになるし、少しでも手間が省けるのでおすすめです。0返信
2020-11-08
-
18.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]大量に買い出しに行って、それぞれの場所に収納するとき。力尽きる、、0
返信
2020-11-08
-
19.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]マスク洗い!
毎日だから、すっごく面倒。0返信
2020-11-08
-
20.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]夫を起こすこと。
大人なんだから自分で起きてこい!0返信
2020-11-08
-
21.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]お風呂のシャンプーやボディーソープを詰め替えること。体が濡れた状態でボトルが空っぽなことに気づくとめちゃくちゃ面倒。0
返信
2020-11-08
-
22.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]シーツ交換0
返信
2020-11-08
-
23.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]子供たちが結婚して2階のトイレを誰も使わなくなったので、朝と晩に配管がつまらないように流しに行く作業。0
返信
2020-11-08
-
24.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]トイレットペーパー替え。
無くなった状態で放置する感情がわからん。0返信
2020-11-08
-
25.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>4
真っ先に浮かんだのコレー!
そして、同じことしてる(笑)0返信
2020-11-08
-
26.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>13
分かるっ!うちはいつもビミョーに残してあって、替えるのはいつも私…0返信
2020-11-08
-
27.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]お掃除ロボットに掃除をしてもらうために床のものを片付ける作業…0
返信
2020-11-08
-
28.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]夫が掃除で使った雑巾をゆすぐのが私…0
返信
2020-11-08
-
29.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>4
私もこれだな〜
誰かかえてくれたらいいのに、みんな私に任せっきり0返信
2020-11-08
-
30.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>2
2:匿名
献立を考えること。
毎日考えるのが本当に大変だし、子供とか旦那が食べたさそうなものを推測するのも面倒です。常に「今夜はなににしよう」って考えてるときもあって、そういう時は本当に心が休まらないです。ほんとこれ一番面倒。
作るだけなら別に良いのよ。0返信
2020-11-08
-
31.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]旦那の臭い靴下を洗濯機に運ぶこと。
面倒臭い。臭い。0返信
2020-11-08
-
32.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>31
わかる。旦那も息子も何故ほっぽらかすのか。0返信
2020-11-08
-
33.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]掃除機の中のゴミをきれいにすること0
返信
2020-11-08
-
34.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]洗濯機の埃取りの掃除0
返信
2020-11-08
-
35.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>33
わかる!
CMではポイッと捨てて終わりだけど、そんなわけない。
髪の毛とか取るの大変!0返信
2020-11-08
-
36.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]シャンプーとか洗剤とか詰め替えること0
返信
2020-11-08
-
37.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]シャンプー詰め替え。
みんなギリギリまで使うくせに誰も替えやしない....0返信
2020-11-08
-
38.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>17
17:匿名
>>16
洗濯機に入れる勇気はないですよね・・・予洗いしたらそのまま洗ったほうが早いって思うし。
ビニールに洗剤とお湯を入れて外から揉むだけでも結構きれいになるし、少しでも手間が省けるのでおすすめです。へー、それはいいですね!
今度やってみよう!0返信
2020-11-08
-
39.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]電子レンジとかトースターの掃除?お手入れ?が面倒くさいです。0
返信
2020-11-08
-
40.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>18
わかりますー。
車から玄関まで運ぶのもつらい0返信
2020-11-08
-
41.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]献立を考えることです…。
栄養バランスやら品数やら色々考えてたら1日終わってしまう。。0返信
2020-11-08
-
42.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>39
私も嫌いです
さぼりがち(笑)0返信
2020-11-08
-
43.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]お茶飲んでその辺に置きっぱなしのコップをキッチンに持っていくこと。0
返信
2020-11-09
-
44.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]ゴミ箱にごみ袋をセットするの面倒くさい…0
返信
2020-11-09
-
45.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]飲み終わったペットボトルのキャップとラベルをはずして潰す行為。1
返信
2020-11-09
-
46.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>39
面倒ですよね。
いっつもやらなきゃと思いつつ、ついサボっちゃいます1返信
2020-11-09
-
47.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]テレビのリモコンの整理。
みんなどこかに放り投げるから。0返信
2020-11-09
-
48.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>5
すぐ汚れますよね。
毎日やってもやっても、ずっと汚い…
旦那はもちろんやらないし。1返信
2020-11-09
-
49.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]テレビ台のほこりとり
すぐ埃まみれになる…0返信
2020-11-09
-
50.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>45
わかる〜〜〜!
うちは洗わないとごみ収集の時持って行ってくれないからまたひと手間😢0返信
2020-11-09
-
51.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]起きた時に散らかる布団やパジャマの整理。
寝起きでだるい…。
最近、息子も畳んだり出来るようになったから少しはマシかな。0返信
2020-11-09
-
52.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]お風呂の排水溝の髪の毛たまったら変えることかなあ。0
返信
2020-11-09
-
53.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>39
わかる。お菓子焼いたりすると、違うものの匂いが漂ってきて、あ、掃除してないかもって思う。1返信
2020-11-09
-
54.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>5
それほんとやだよね。きたないのよ。0返信
2020-11-09
-
55.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]わかります。嫌ですよねぇ、、テンション下がります。すぐ汚れするし。誰もしない。0
返信
2020-11-09
-
56.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]簡単なおかずで良いよーというおかず数品の追加0
返信
2020-11-09
-
57.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]部屋に落ちてる髪の毛ひろい
掃除機だけじゃとれないし
すぐ髪の毛だらけになる1返信
2020-11-09
-
58.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]献立考えるの....かな💧0
返信
2020-11-09
-
59.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]掃除機の掃除、、、1
返信
2020-11-09
-
60.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]お茶をやかんからの入れ替え0
返信
2020-11-09
-
61.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]冬季の結露した窓の水滴を拭く作業は、地味に面倒くさい。0
返信
2020-11-09
-
62.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]食材を買いに行った後、冷蔵庫や貯蔵庫に入れる作業です。0
返信
2020-11-09
-
63.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]トイレの消臭ビーズの詰め替え。古いの取り出さないといけないから1
返信
2020-11-10
-
64.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]家事全般全てめんどい!まー、こんなんだから未だに独身なんですけどね!0
返信
2020-11-10
-
65.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>4
私も!それで詰め替え用の入れ物が倒れて、中身を半分くらいこぼして後悔することがよくある0返信
2020-11-10
-
66.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]洗い物やシャンプーなど、泡を流すのが好きじゃないです。どこまでながせばよいのかってなる。0
返信
2020-11-10
-
67.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>63
わかる。
面倒くさいからずっとやってない。消臭ビーズがしぼんでる。笑0返信
2020-11-10
-
68.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]トイレ掃除。トイレットペーパーの紙交換が地味に面倒くさいです。0
返信
2020-11-10
-
69.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>44
うちは、今かけてる袋の下に何枚か入れてます!それで変えるのが結構気楽になりました。0返信
2020-11-11
-
70.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>2
2:匿名
献立を考えること。
毎日考えるのが本当に大変だし、子供とか旦那が食べたさそうなものを推測するのも面倒です。常に「今夜はなににしよう」って考えてるときもあって、そういう時は本当に心が休まらないです。共働きなのですが、夕方ごろからそわそわしちゃいます。頭の中の一定の割合を占めるのでいやです。。0返信
2020-11-11
-
71.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>5
一人暮らしのころから今に至るまで本当にこれ苦手です。。
まず、ドメストとかの漂白剤?である程度とかして、シャワーで流して、使い捨てのビニール手袋をつけて、呼吸をとめてやってます。
それをクルッと裏返して髪の毛やらと一緒にコンビニとかの小さい袋に入れて捨てて、、っていう風にやっていますが、
捨てた後に少しだけ達成感があります。0返信
2020-11-11
-
72.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]五徳のそうじ。
結構すぐギトギトになる。0返信
2020-11-11
-
73.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]シンクの湯垢?とか洗い物で汚れた部分とかを激落ちくんでこする作業。0
返信
2020-11-11
-
74.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>69
なるほどー。それいいですね!0返信
2020-11-11
-
75.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]お花の水かえ0
返信
2020-11-11
-
76.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>75
あ、言われてみればそうかも。とくに重たい花瓶だったりすると、2日に1度になっちゃう。0返信
2020-11-11
-
77.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]トイレットペーパーの補充、洗剤などの在庫の管理と詰め替えが面倒。0
返信
2020-11-11
-
78.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]ペットボトルを洗ってラベルを剥がす最後の分別が結構だるいです。いつもすこーしだけ残ってる…。0
返信
2020-11-11
-
79.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>5
分かります。ぬめぬめで触りたくないです…0返信
2020-11-11
-
80.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]旦那が放置したゴミをゴミ箱に捨てる時。しかもゴミ箱の隣においてある。0
返信
2020-11-11
-
81.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]お風呂から上がる時の排水溝の髪の毛とる作業0
返信
2020-11-11
-
82.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]ジャンプ詰め替え。 家族5人もいるんだから誰かしらやってくれてもよくない?0
返信
2020-11-11
-
83.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>43
気が付かないうちにコップが色んな所に置いてあるとウンザリしますよね。
はぁ・・・0返信
2020-11-12
-
84.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>82
5人もいたら、すぐに減って、詰め替える頻度が多そうですね…0返信
2020-11-12
-
85.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>84
家族が多いと家事の時間も増えますよね。0返信
2020-11-12
-
86.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]雑誌などを古紙回収で縛る作業0
返信
2020-11-12
-
87.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>80
何で?笑
そこまで持ってったんならゴミ箱入れてよ笑0返信
2020-11-12
-
88.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]洗剤の詰替え作業が面倒です。0
返信
2020-11-12
-
89.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>70
分かります。夕方からは冷蔵庫の中身を思い出し、作るのが簡単そうなものを考え・・・ってし始めちゃいます。0返信
2020-11-13
-
90.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]シャンプーの詰め替え!誰か気づいた人が替えなよってめっちゃ思いながら替える…0
返信
2020-11-13
-
91.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]ペットボトルのラベルを剥がす作業……
飲み終わったら剥がせないなら飲む前に剥がしてやろうかって思っちゃう0返信
2020-11-13
-
92.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]灯油入れるのがめんどくさい。0
返信
2020-11-13
-
93.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>3
面倒ですよね~。
開けるとスッキリするんですが、寒いとやっぱり開けたくないなぁって面倒くさがっちゃう0返信
2020-11-14
-
94.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]掃除機をかける前に子供のおもちゃなどの床に置いてあるものを片付けるという家事0
返信
2020-11-14
-
95.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]毎朝、息子を起こす事。学生の時ならともかく社会人になってからもほぼ毎日です。0
返信
2020-11-14
-
96.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]台所の水切り籠のあの細い隙間の汚れ落とし。
取りづらくて面倒だけど、やらないと。。。(と、自分に言い聞かせながら書いてます)0返信
2020-11-15
-
97.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>95
お疲れさまです。子育ても先が長そうだ・・・!って思いました。0返信
2020-11-15
-
98.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]排水口は一番嫌い~0
返信
2020-11-15
-
99.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]サッシの掃除。0
返信
2020-11-15
-
100.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]お風呂後の拭き上げ…しないとカビがひどくて0
返信
2020-11-16
-
101.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]詰め替えが面倒…0
返信
2020-11-16
-
102.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]洗い物全般面倒です。
手荒れがひどくて手袋をつけるのも億劫です。1返信
2020-11-17
-
103.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>99
面倒ですね~。
私はサッシの掃除をサボっちゃうぶん、やるときが本当に大変です1返信
2020-11-17
-
104.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>103
うちもやらなきゃ💦0返信
2020-11-17
-
105.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]掃除
やらなきゃって思うんだけどだらだらしちゃう0返信
2020-11-18
-
106.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]子供が食べこぼしたカスの回収。笑1
返信
2020-11-18
-
107.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]皿洗い……洗ってもすぐ溜まるし嫌になります笑献立を考える時も出来るだけ洗い物を出さないようにして考えながら作っています。0
返信
2020-11-18
-
108.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]物を移動させるっていうのが結構だるいですね0
返信
2020-11-21
-
109.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]ゴミ出し!たまに時間に遅れて置いていかれます…。0
返信
2020-11-21
-
110.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>2
2:匿名
献立を考えること。
毎日考えるのが本当に大変だし、子供とか旦那が食べたさそうなものを推測するのも面倒です。常に「今夜はなににしよう」って考えてるときもあって、そういう時は本当に心が休まらないです。献立を考えるのが面倒なのよく分かります
決まってたら楽なのに0返信
2020-11-24
-
111.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>109
ゴミだし、忘れると辛いですよね…。0返信
2020-11-24
-
112.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>5
さわりたくないですよねー。やらないとますますドロドロになるし。0返信
2020-11-25
-
113.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>2
2:匿名
献立を考えること。
毎日考えるのが本当に大変だし、子供とか旦那が食べたさそうなものを推測するのも面倒です。常に「今夜はなににしよう」って考えてるときもあって、そういう時は本当に心が休まらないです。そうですよね。わりと考えてしまってるかも。他の家族はそんなことないだろうから、まさに名もなき家事。0返信
2020-11-25
-
114.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>4
ちょっと誰かに押さえて貰えれば、こぼさなそうなんだけどwほんと手が足らない。簡単に詰め替えたいですよね。0返信
2020-11-25
-
115.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>3
そうなんです!ぼけっとしてると忘れるし、寒いとか言われちゃうし…0返信
2020-11-25
-
116.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>8
うんうん。やってますよ。
あたりまえのように自分だけがやってます。0返信
2020-11-25
-
117.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>10
わかります!
揚げたてを食べるのは美味しいし良いんだけど、あとの片づけがちょっと。0返信
2020-11-25
-
118.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>12
12:匿名
出かける前の準備。
出かけるって決めたのは夫や子どもなのに、自分たちの準備はするものの万が一のときの準備だったり全体的なものはいつもいつも私。
そして、なにか忘れ物があると私のせいになるという。うん。わかる。
行くぞって、いうなら、戸締まりからなんやかんやひっくるめてやってもらいたい。0返信
2020-11-25
-
119.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>18
買うときは、買ってしまうんですよね。レジ通過あとに早くも後悔するときあります。0返信
2020-11-25
-
120.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>116
うちも。まさに当たり前のように…0返信
2020-11-25
-
121.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]献立を考えるの.....。
野菜お肉タンパク質....最近食べてないもの.....
色々考えてたら頭がパンクする💧0返信
2020-11-25
-
122.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>2
2:匿名
献立を考えること。
毎日考えるのが本当に大変だし、子供とか旦那が食べたさそうなものを推測するのも面倒です。常に「今夜はなににしよう」って考えてるときもあって、そういう時は本当に心が休まらないです。私もそう思います。0返信
2020-11-26
-
123.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>4
これは面倒くさいですよね。新品買うわけにもいかないので。。0返信
2020-11-26
-
124.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>6
コロナに関係するのですね。。換気大事ですよね。0返信
2020-11-26
-
125.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>8
上に棚があるので上に伸びるのが面倒くさいです。。0返信
2020-11-26
-
126.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>11
掃除機のゴミは面倒くさいです。0返信
2020-11-26
-
127.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>14
毎日洗うのが。。。0返信
2020-11-26
-
128.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>16
16:匿名
今ちょうど上履き洗ってて地味に面倒くさいなと思ってました。手荒れるし、冬は冷たいし。妹が服と一緒に洗濯機で洗ってるって言ってたけど、うちの子の上履きかなり汚いし、そんな勇気ない…
構造が狭いので大変な作業です。0返信
2020-11-26
-
129.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>17
17:匿名
>>16
洗濯機に入れる勇気はないですよね・・・予洗いしたらそのまま洗ったほうが早いって思うし。
ビニールに洗剤とお湯を入れて外から揉むだけでも結構きれいになるし、少しでも手間が省けるのでおすすめです。確かに面倒くさいです。0返信
2020-11-26
-
130.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>19
あらたに増えた家事ですよね。0返信
2020-11-26
-
131.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>22
体力いりますよね。0返信
2020-11-26
-
132.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>39
これは私もそう思います。0返信
2020-11-26
-
133.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>43
毎日の作業ですよね。0返信
2020-11-26
-
134.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]夫が職場から持ち帰ったペットボトルのお茶の残りを捨てること
いつも中途半端に残してくる( ̄^ ̄)1返信
2020-11-26
-
135.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]麦茶作り。
やかんでお湯を沸かして作ってます。
2日に1回は作るから、ちょっと面倒。1返信
2020-11-26
-
136.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]洗濯機のネットに絡んだゴミ捨て。
地味に面倒です。0返信
2020-11-27
-
137.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>2
2:匿名
献立を考えること。
毎日考えるのが本当に大変だし、子供とか旦那が食べたさそうなものを推測するのも面倒です。常に「今夜はなににしよう」って考えてるときもあって、そういう時は本当に心が休まらないです。同じくです。なのでワンパターンになってます。0返信
2020-11-27
-
138.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]皿を洗って乾かして
元の場所へ戻すのが面倒・・・
乾いたら足生えて元の位置に戻ってくれ・・・0返信
2020-11-27
-
139.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]炊飯器やティファールを置いてる台の掃除。地味に散らかるのでめんどくさいw0
返信
2020-11-27
-
140.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]ゴミを集めること… ベランダにゴミ袋を置いてるのでめんどくさくて…0
返信
2020-11-27
-
141.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]モップであつめたごみをゴミ袋へ入れること!全然素直に集まってくれず、見なかったことにしがちです0
返信
2020-11-27
-
142.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]洗濯機に入れるために、ひっくり返ったままの靴下を表に戻すこと。0
返信
2020-11-28
-
143.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]ねばねばな納豆のパック家族全員分を洗って分別ごみに出すこと。地味にくさい、多い、めんどうくさい。0
返信
2020-11-28
-
144.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]魚焼きグリルの掃除が、、。0
返信
2020-11-28
-
145.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]最近だと加湿器の水補充0
返信
2020-11-29
-
146.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>145
夏は除湿機の水捨て…0返信
2020-11-30
-
147.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>24
自分がトイレしたときにトイレットペーパーが空になってると、ハァ…ってなりますよね0返信
2020-12-01
-
148.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]日用品の在庫管理が面倒です。0
返信
2020-12-01
-
149.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]洗剤類の詰め替えです。やりたくなさすぎて旦那にやってもらえるように仕向けてます。0
返信
2020-12-01
-
150.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]排水口の掃除。キッチンのシンク、風呂場、洗濯機の排水ホースのとこ等いろいろあるんですよね0
返信
2020-12-01
-
151.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>2
2:匿名
献立を考えること。
毎日考えるのが本当に大変だし、子供とか旦那が食べたさそうなものを推測するのも面倒です。常に「今夜はなににしよう」って考えてるときもあって、そういう時は本当に心が休まらないです。料理に関すること全て嫌すぎます0返信
2020-12-01
-
152.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>19
マスクからはやく解放されたいですよね0返信
2020-12-01
-
153.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>20
わかります!
よるソファーでうとうとから寝室いかすのも面倒でなりません0返信
2020-12-01
-
154.たてちゃん [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]ほうじ茶の補充。すぐなくなるし、しょっちゅう作ってる、、、地味に面倒0
返信
2020-12-01
-
155.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]何もかも該当します。お米の補充都会も案外面倒で。。
洗い物を棚に収納したり、付近の除菌も面倒。。0返信
2020-12-02
-
156.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]トイレットペーパーの交換。
ゴミ袋の交換。0返信
2020-12-03
-
157.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]正直家事全部です。。。苦手です。好きな人がうらやましいです。0
返信
2020-12-03
-
158.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]名もなき家事ってあります?
大体、掃除とか名前がつきそうですけど0返信
2020-12-03
-
159.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]シャッターの開け閉め、カーテンの開け閉め。0
返信
2020-12-04
-
160.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>13
私もそうです!いつも私がやっているような気になります。0返信
2020-12-04
-
161.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]色々な補充って面倒ですよね……定期購入してる洗剤の詰め替えすら面倒……0
返信
2020-12-04
-
162.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]布団を干すのですかねー。
結構重い....0返信
2020-12-05
-
163.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>7
毎日夕方になると仕事中でも今日の献立考えてしまいます・・・0返信
2020-12-06
-
164.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]加湿器の水補充が面倒くさいです…0
返信
2020-12-06
-
165.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>138
わかるー!
ほんと自分で歩いて食器棚まで戻ってほしい0返信
2020-12-06
-
166.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]シャンプーやリンスとかボディーソープの詰め替えが嫌です。そろそろ無くなるかなと思って詰め替えを置いておきますが家族みんな絶対入れ替えない(笑)えっ?出たの?シャンプーっていう感じです。今は詰め替えが楽な物もありますが割りと安いものを購入しているので面倒なタイプの詰め替えです。0
返信
2020-12-06
-
167.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]献立考えるのも面倒くさいですね・・・。
あと私は洗濯物を干したりたたむのがとても面倒で嫌です。0返信
2020-12-07
-
168.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]娘(2歳)の保育園準備。
まだオムツもとれてないし 色々嵩張る😢0返信
2020-12-07
-
169.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>168
寒い時期だしね。オムツとるのも大変。0返信
2020-12-09
-
170.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]季節の変わり目の、扇風機やストーブの出し入れ。扇風機は特によく使うとほこり被るので、拭かないといけないのが面倒です。0
返信
2020-12-09
-
171.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]換気扇の掃除と、ギトギトしたガスコンロの掃除が
一番嫌です。汚い換気扇が回ってるとよくないのはわかってても、ついめんどくさくて、あと回しになってしまいます。0返信
2020-12-10
-
172.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]食洗機で洗った食器を棚や引き出しに戻す作業。0
返信
2020-12-14
-
173.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]買い物から帰ってきて、肉を分けて冷凍にする作業が地味にめんどくさいかなー😅0
返信
2020-12-16
-
174.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]布団をきれいにする事
冬なのできれいにしないと寝る時に電気毛布を使うのできれいにしないと寒い、でも面倒だなと思ってます。0返信
2020-12-16
-
175.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]家事ではないかもしれないけど
電気つけっぱなしとか扉開けっぱなしとか、出したもの片付けてないとか。初期設定に戻す?みたいな作業が面倒だしムカつく。0返信
2020-12-17
-
176.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]玄関に脱ぎ散らかされた靴を下駄箱にしまう作業。各自でやってほしいです0
返信
2020-12-19
-
177.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>10
わかる〜。
しかも冷ましてから油を処理しなきゃいけないから忘れがち。0返信
2020-12-19
-
178.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]裏返しの洗濯物を表に返すこと。汚れた食器、鍋やフライパンを放置しないでサッと拭くか水につける0
返信
2020-12-21
-
179.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]家族が多いので全員が入浴すると浴室の壁・天井が湯気で水滴だらけになります。放置するとカビになるので毎朝モップで全部拭き取ります。あ〜風呂場に窓が欲しい!!0
返信
2020-12-25
-
180.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>176
わかります
今の時期は特に寒いので辛い…0返信
2020-12-26
-
181.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]洗濯物の選別0
返信
2021-01-04
-
182.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>173
結構何気に時間掛かるので面倒ですよね…0返信
2021-01-04
-
183.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>10
分かります!何日か放置しちゃうときある。0返信
2021-01-09
-
184.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>173
まとめ買いやすいですけど、それがハードル上げてますよね・・・0返信
2021-01-12
-
185.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]テレビ台の埃取り0
返信
2021-01-16
-
186.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]片っぽの靴下探し。笑0
返信
2021-01-18
-
187.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]結露対策や掃除0
返信
2021-01-25
-
188.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]食器を食器棚にしまう作業0
返信
2021-01-30
-
189.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]キッチンの後始末。0
返信
2021-02-05
-
190.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]お米を米びつに移す作業
重いし、タイミングが悪いとお米が溢れちゃうのでイライラします0返信
2021-02-06
-
191.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]加湿器の掃除。
部屋ごとにあるから面倒。0返信
2021-02-06
-
192.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]麦茶作り。夏になったらもっとひどいことになるんだろうなぁ…0
返信
2021-02-07
-
193.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]色んなものの除菌。0
返信
2021-02-21
-
194.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]畳んだ服の管理0
返信
2021-03-03
-
195.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]ゴミを分別、まとめる作業0
返信
2021-03-24
-
196.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]補充作業
洗剤を詰め替えたり、切れたトイレットペーパーを補充するのが面倒臭い0返信
2021-03-24
-
197.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]テレビの埃取り0
返信
2021-03-30
-
198.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]全ての事を逆算して動く事0
返信
2021-04-06
-
199.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]ゴミ出しだよね、しないといけないけど気づいた人がやってほしい。それか勝手に消えて欲しい(笑)ディスポーザーは神0
返信
2021-04-21
-
200.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]トイレットペーパーとかティッシュの補充。0
返信
2021-04-24
-
201.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]衣替え0
返信
2021-04-30
-
202.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]じゃがいも の皮むき
地味にめんどくさい0返信
2021-05-01
-
203.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]食器洗い0
返信
2021-05-11
-
204.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]各部屋のゴミ箱のゴミ袋セッティング0
返信
2021-05-15
-
205.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]お皿を拭いてしまう0
返信
2021-05-23
-
206.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>39
何が1番かな〜と考えていましたが、これ1番!0返信
2021-06-05
-
207.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]無くなったシャンプーやらの詰め替え。
掃除機のゴミ捨て。
誰もやってくれない。0返信
2021-06-10
-
208.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]段ボールをビニール紐でまとめる作業。
どうしてもキッチリ結べない。
そしてまとめた直後に新しい段ボールの登場。。0返信
2021-06-30
-
209.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]こどものお風呂後のケアとか0
返信
2021-07-11
-
210.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]洗剤の詰め替え。本当めんどくさい0
返信
2021-07-29
-
211.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]なくなった麦茶を作ること。
夏休みになって消費量も多くなり嫌になりました。0返信
2021-08-07
-
212.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]食器を拭いて棚に戻すこと。0
返信
2021-08-07
-
213.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]洗濯ものたたみ0
返信
2021-08-15
-
214.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]トイレットペーパーの交換。0
返信
2021-08-22
-
215.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]ゴミ整理0
返信
2021-08-31
-
216.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]ごみの分別です。0
返信
2021-09-08
-
217.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]旅行やキャンプなどの後の片付け。0
返信
2021-09-08
-
218.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]虫よけの引っかけるやつの交換
期限を気にしてるとまだまだ先なのに、忘れたらあっという間に期限が切れちゃううえ、見た目では切れたことが分かりにくい0返信
2021-09-08
-
219.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]洗い終わった後の食器を食器棚に戻すことと、子供が散らかした物の片付け。0
返信
2021-09-11
-
220.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]銀行へ行って調整とか、逆算しての行動0
返信
2021-09-22
-
221.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]ティッシュを交換すること。
ティッシュカバーから空のを出して、新しいのを入れて、取り出しやすいように一枚引き出すっていうのが面倒。
しかも鼻炎持ち家族だからか頻度高め。0返信
2021-09-22
-
222.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]掃除機ですね。
とにかく、毎日かけるのが面倒で仕方ないです。0返信
2021-10-06
-
223.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>11
ゴミをまとめるのって地味にめんどくさいよね。ゴミ収集日には、朝起きたらまず「今日ゴミの日か…」って思う0返信
2021-10-06
-
224.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]余り物をどうするかとか、小分けして冷凍とか0
返信
2021-10-17
-
225.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>2
2:匿名
献立を考えること。
毎日考えるのが本当に大変だし、子供とか旦那が食べたさそうなものを推測するのも面倒です。常に「今夜はなににしよう」って考えてるときもあって、そういう時は本当に心が休まらないです。ホントに食材管理と献立が面倒で面倒で……0返信
2021-10-22
-
226.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]拭き掃除はなかなかできなくて、ホコリがたまってしまいます。0
返信
2021-10-22
-
227.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]冷蔵庫の中の拭き掃除。野菜室やチルドも拭いたり整理したいなと思いながらものを出してとか考えると面倒くさくて先延ばしに。。0
返信
2021-10-22
-
228.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>2
2:匿名
献立を考えること。
毎日考えるのが本当に大変だし、子供とか旦那が食べたさそうなものを推測するのも面倒です。常に「今夜はなににしよう」って考えてるときもあって、そういう時は本当に心が休まらないです。まさにこれです。ご飯食べながら次のご飯考えてる…0返信
2021-10-22
-
229.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]トイレットペーパーの買ったときのビニールをやぶいてトイレットペーパーを取り出すこと。そんなことすら面倒くさいと思ってしまう~~泣0
返信
2021-10-22
-
230.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]最近布団を出したんですが、カバーの中の紐と布団本体の紐を結びつけるのが地味に面倒です笑0
返信
2021-10-22
-
231.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>230
あーあれめんどくさい!!!!
でもやらないとなかみだけ動くのもストレス。0返信
2021-10-31
-
232.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]シャンプーの詰め替え。意外とめんどくさい。0
返信
2021-11-27
-
233.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]洗剤などの詰め替え。1つなくなった時に他も一緒にやるからかもしれないですが、何回もだとそれも面倒だし。0
返信
2021-11-27
-
234.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]たくさんあります。掃除機のフィルター掃除とかゴミ袋集めとセッティングとか‥0
返信
2021-11-27
-
235.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>8
私もこれですねー!
夫が大腸の手術後なので
頻回だから消費量多いし、大変…0返信
2021-12-11
-
236.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]トイレットペーパーの替えです。いつもなぜか私の番でくるのはなぜだろう、。0
返信
2021-12-11
-
237.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]食器を洗った後戻すのが面倒だと思う時があります。0
返信
2021-12-19
-
238.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]毎日の献立考えて買い物行ってご飯作ること。子供の散らかしたオモチャを片付けらこと。0
返信
2021-12-19
-
239.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]洗剤の補充、プラごみを切ったり纏めたりする作業です。みんな好きなように食べて飲んで構わずゴミ箱に入れるので、収集日の前に溢れそうになります。0
返信
2021-12-22
-
240.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]シャンプーとコンディショナーの詰め替え。0
返信
2021-12-22
-
241.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>2
2:匿名
献立を考えること。
毎日考えるのが本当に大変だし、子供とか旦那が食べたさそうなものを推測するのも面倒です。常に「今夜はなににしよう」って考えてるときもあって、そういう時は本当に心が休まらないです。本当、毎日の献立考えるの面倒ですよね…0返信
2022-01-08
-
242.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]洗濯物を取り入れてたたんで家族ごとに振り分けてタンスにしまう。0
返信
2022-01-08
-
243.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]タオルの取り替え。
各部屋のゴミ箱集め0返信
2022-01-08
-
244.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]詰め替え作業0
返信
2022-01-14
-
245.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]バラバラに散らばったリモコン系を元の場所に戻すこと0
返信
2022-02-08
-
246.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>2
2:匿名
献立を考えること。
毎日考えるのが本当に大変だし、子供とか旦那が食べたさそうなものを推測するのも面倒です。常に「今夜はなににしよう」って考えてるときもあって、そういう時は本当に心が休まらないです。同じ事面倒だと思ってる人が多くて安心した!0返信
2022-02-08
-
247.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>2
2:匿名
献立を考えること。
毎日考えるのが本当に大変だし、子供とか旦那が食べたさそうなものを推測するのも面倒です。常に「今夜はなににしよう」って考えてるときもあって、そういう時は本当に心が休まらないです。ご飯何にしよう。このワード一生で何度使うことやらと思います。0返信
2022-02-08
-
248.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]寒い冬のゴミ出しがここ最近辛いです。。。0
返信
2022-02-14
-
249.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]子供の学校の提出物やスケジュール管理0
返信
2022-02-14
-
250.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]旦那のコーヒー作る事。自分で作れって言ってやりたい。0
返信
2022-02-14
-
251.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>2
2:匿名
献立を考えること。
毎日考えるのが本当に大変だし、子供とか旦那が食べたさそうなものを推測するのも面倒です。常に「今夜はなににしよう」って考えてるときもあって、そういう時は本当に心が休まらないです。まさしく、これ!
毎日休みがないからしんどい。0返信
2022-02-18
-
252.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>86
同感です。結構時間と体力が要るんですよねー。0返信
2022-02-20
-
253.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]シャンプーの詰め替えが地味にめんどう。0
返信
2022-03-03
-
254.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>3
分かります...。0返信
2022-03-03
-
255.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>253
ほんとですねー!
詰め替え系はぜんぶ面倒です!!0返信
2022-03-03
-
256.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>2
2:匿名
献立を考えること。
毎日考えるのが本当に大変だし、子供とか旦那が食べたさそうなものを推測するのも面倒です。常に「今夜はなににしよう」って考えてるときもあって、そういう時は本当に心が休まらないです。まさにこれです…献立考えるのが一番労力つかいます。0返信
2022-03-03
-
257.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]全ての事を逆算してちょうどいい時に終わらせること0
返信
2022-03-15