
全国共通だと思ってた地元の慣習・言葉・物
- 172コメ
- しおり
-
1.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]全国共通だと思っていた地元の習慣・言葉・物・お店・料理などなど、教えてください!
2020-07-30
-
2.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]物を直す(片付けるの意味)
他県に行ったとき、「壊れたの?」って言われてビックリしたw1返信
2020-07-30
-
3.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]ランドセルをからう(by 九州人)0
返信
2020-07-30
-
4.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]たちまち
普通は「あっという間に」って意味だと思うけど、広島では「とりあえず」って意味で使うから、初めて広島きたときは意味がわからなかった0返信
2020-07-30
-
5.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]ブラックモンブラン
九州でしか発売されてないって知ってびっくりした
すごく美味しいのに0返信
2020-07-30
-
6.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]ペヤング0
返信
2020-07-30
-
7.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]おにぎりせんべい
わりと最近までみんな知ってると思ってた0返信
2020-07-30
-
8.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]ラーメンのうまかっちゃん
上京してスーパーで探したけど無くて調べたら関東では売られてないんだってね
仕方なくネットで箱入りを頼んだw1返信
2020-07-30
-
9.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]イトーヨーカドー
九州や四国にはまったくないらしい1返信
2020-07-30
-
10.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>5
山口でも売ってるよ!
かなり美味しいのになぜ全国で販売しないのか1返信
2020-07-31
-
11.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>7
え?知らない人いるの???
全国展開してると思い込んでた1返信
2020-07-31
-
12.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>8
九州だといろんな味が売ってるよね!
関西には普通のやつとたまにからし高菜があるよ1返信
2020-07-31
-
13.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>9
子供の時にクレヨンしんちゃんで、サトーココノカドーってやってたのを、大人になって関西に住むようになって初めてそういうことかと気づいたよ笑1返信
2020-07-31
-
14.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>3
中国地方では、ランドセルをかるう、と言いますよ笑0返信
2020-07-31
-
15.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>2
直すは西日本かな??
大阪とかでも使うけど関東人には伝わらない1返信
2020-07-31
-
16.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]自転車の補助輪のこと、なんで呼びますか??
中国地方では、コロなんですが、関西ではコマと呼ばれてて戸惑いました1返信
2020-07-31
-
17.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]もうテレビとかで紹介されちゃってるけど、体育の授業で、ヤー!!と叫ぶこと1
返信
2020-08-01
-
18.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]福岡に住んでいたので、ラーメンといえば豚骨しかないと思ってた1
返信
2020-08-02
-
19.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]お正月には日本中、筑前煮を食べるものだと思ってた
福岡出身です1返信
2020-08-03
-
20.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]湿った煎餅は、レンジやコンロで乾燥させてからバリバリと食べるものだと思っていましたが、東北の母の実家では味噌汁に入れていたからビックリです。0
返信
2020-08-05
-
21.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]コンビニで、おにぎり温めますか?って聞くのは沖縄では当たり前ですが、県外に住んでる時は、おにぎり温めないのが普通と言われました。0
返信
2020-08-12
-
22.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]肉まんには酢醤油。
あとぜき(ドアを開けたら閉める事)
離合(細い道などで対向車とすれ違う場所や行為)
さしより(とりあえず)
熊本県人です。0返信
2020-08-13
-
23.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]道民です。関東の友達の家に行った時に「ゴミなげてくるよ。ゴミステーションどこ?」って聞いたら、何をしようとしてるの?ってびっくりされた。
なげるは捨てる、ゴミステーションはゴミ捨て場。0返信
2020-08-18
-
24.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]新しいもののことをサラって言うこと。
他の地域で通じなくてびっくりした。0返信
2020-08-18
-
25.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]モータープールって言って、関東の人に通じなかったのは本当に驚いた!0
返信
2020-08-18
-
26.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]親が回転寿司のことをくるくる寿司と言っていたので友達に言ったらなにそれとびっくりされたこと。0
返信
2020-08-19
-
27.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>1
赤飯の甘納豆が大好きだったので、北海道のみだと知った時びっくりした。
あと、「今川焼」は北海道だと「おやき」なんだけど、長野だと「おやき」は全く違う食べ物。0返信
2020-08-28
-
28.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>23
23:匿名
道民です。関東の友達の家に行った時に「ゴミなげてくるよ。ゴミステーションどこ?」って聞いたら、何をしようとしてるの?ってびっくりされた。
なげるは捨てる、ゴミステーションはゴミ捨て場。手袋をはく、も通じないですよね。
正しくは「はめる」。
でも、学校のお手紙にも「寒い時には手袋をはいてきてくださいね」って書いてありました。0返信
2020-09-01
-
29.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>25
わりと普通に、泳ぐのかな?と思っちゃうなー0返信
2020-09-06
-
30.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]長野県あるあるですが、
『ずくだして!』が通じない...
ローカル番組も『ずくだせテレビ』笑
元気出して!とかがんばれ!とかって意味です。関西に引っ越してきて初めて方言と知りました0返信
2020-09-08
-
31.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]関西人の友達に『サシ飲みしよーや』と言われ
サシ!?...刺し!?
え!何か説教始まるのか!?と思ってヒヤヒヤしました。笑0返信
2020-09-08
-
32.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]こちょばい
ぐらぐらくる
お風呂にしずむ
しわい0返信
2020-09-08
-
33.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>25
ちなみに、正解は何ですか?0返信
2020-09-09
-
34.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]硬筆と北辰テスト。0
返信
2020-09-09
-
35.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]ババ混み
すごく混んでいる、の意味。
大阪だけなんかな?関西??0返信
2020-09-09
-
36.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]冷やし中華にマヨネーズ0
返信
2020-09-10
-
37.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]きゅうりを丸ごと入れたちくきゅう
県外に出たらちくわがあまりにも細くて、きゅうりが入らないことに困った
きゅうりは切って入れるものと言われて驚いた0返信
2020-09-11
-
38.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]さつまあげをはんぺんと呼ぶ。0
返信
2020-09-11
-
39.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]関東だけなのかな?カインズが無いこと。0
返信
2020-09-13
-
40.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]沖縄ではヘチマは食用ですが、、、
県外ではタワシと聞いたことも。
本当なんですか?0返信
2020-09-13
-
41.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]「めばちこ」
ものもらいのことなんだけど、関西出身の母親が使ってて当たり前に思ってた。
「めばちこできた」って友達に言った時の驚いた顔が忘れられない…0返信
2020-09-13
-
42.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]絆創膏のことをサビオって言ったら、他県出身のダンナにポカンとされました。0
返信
2020-09-13
-
43.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]「かたちん」と言う言葉、高さがあってないよとか言う時に使う言葉です。かたちんになっているよ。0
返信
2020-09-13
-
44.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]ラーメンと言えばサンマー麺!なこと。あんかけが麺にからんで最高です!0
返信
2020-09-13
-
45.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]広島の大きなイカ天みたいなの
他所で見かけたことない0返信
2020-09-14
-
46.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]ゴミ投げる
北海道ではゴミを捨てるのこと。
普通に朝、ゴミ捨て場に捨てにいくことを、ゴミ投げに行ってくるわ〜と言ってる0返信
2020-09-14
-
47.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]絆創膏のことをリバテープって言ったら笑われました 宮崎県です0
返信
2020-09-14
-
48.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]列に割り込んだ人がいて「横入りだ」と言ったら???という顔で友人に見られました0
返信
2020-09-14
-
49.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]引っ越してきてびっくりしたことなんですが
関西(?)は肉まんにカラシがついてくる!!0返信
2020-09-14
-
50.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]「しんどい」が関西弁だとは知らなかったです。0
返信
2020-09-14
-
51.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>50
え?関西弁なの?普通はなんていうの?0返信
2020-09-14
-
52.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>49
へぇー!からしつけて食べるんだ。
今度やってみようかな~0返信
2020-09-15
-
53.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>2
福岡に引っ越してきて、仕事中に「これ直しといて」と言われて、どこを修理するの??と頭の中がはてなマークだらけになりました。0返信
2020-09-16
-
54.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>32
こちょばい!笑
私もよく使ってました!0返信
2020-09-19
-
55.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]旦那がくすぐったいことを、もちょこいと言います。
なにそれ?と聞いたら、みんな使っていると言っています。0返信
2020-09-21
-
56.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>55
うちの旦那は関西の人なのですが、
こしょばいって言います。笑0返信
2020-09-22
-
57.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]ぜったいやったほうがいいじゃん!とか「じゃん」とつけるのは日本全国共通だと思っていました・・・0
返信
2020-09-24
-
58.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]おはよう靴下は共通言語だと信じていた。。。0
返信
2020-09-24
-
59.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]クロックスとかトイレで吐くようなスリッパとかを「サバ」って言う。0
返信
2020-09-24
-
60.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>47
北海道では「サビオ」と言います。0返信
2020-09-26
-
61.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>58
おはよう靴下って何何?おはようと靴下は別の言葉ではないの?0返信
2020-09-26
-
62.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>61
穴のあいた靴下のことをおはよう靴下と呼ぶのです!
小学生の頃から使っていたので、共通語だと思っていましたw0返信
2020-09-28
-
63.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>62
おはよう靴下!
え?
穴の開いた部分から足が見えてるから、おはよう!みたいな?笑
なんかかわいいです。0返信
2020-09-28
-
64.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>4
広島出身ですが、祖父母がよく使ってたのを思い出しました!
私はあんまり使ったことないですが、たちまちって言われたら「とりあえず」の方の意味が思い浮かびます。0返信
2020-09-28
-
65.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]「大丈夫」の意味で「だいじ?」って言うこと。
茨城。
東京出身の子に指摘されるまで知らなかった。0返信
2020-09-28
-
66.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>58
靴下に挨拶してるの?と思ったw0返信
2020-09-28
-
67.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>49
おいしそう〜!わたしもやってみよう。0返信
2020-09-28
-
68.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]牛乳焼酎。
牛乳で割ります。
意外とおいしい!0返信
2020-09-29
-
69.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]出陣餅
他のところでは信玄餅?っていうのかな?0返信
2020-10-01
-
70.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>69
出陣餅ってあるんですね。
信玄餅と筑紫餅では、いつも同じものなのに名前が違うと思うけど。0返信
2020-10-02
-
71.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>9
たしかに!
ないです 笑0返信
2020-10-05
-
72.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]鳥取出身の祖母が疲れたりした時に「えらい」って言ってました。
初めて聞いた時は意味がわかりませんでした。0返信
2020-10-09
-
73.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>72
私は北海道に移り住んで、疲れた時に「こわい」って言うのを聞いて、何が怖いんだろうってずっと疑問でした。0返信
2020-10-10
-
74.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]『ほっといて』
関西では日常茶飯事に使う言葉なんだけど、転入してきた息子の友達に、『ちゃんとほっときなさいよ』って注意すると、え?って顔をしてました。
後で聞くと放置するって意味かなと思ったらしい0返信
2020-10-10
-
75.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]ラーメン大学
全国チェーン店だと思っていました。0返信
2020-10-14
-
76.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>75
初めて聞きました0返信
2020-10-14
-
77.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]かべちょろは通じると思っていました。0
返信
2020-10-15
-
78.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>77
意味を教えて欲しいです😢0返信
2020-10-15
-
79.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>76
え!?ラーメン大学 全国じゃないの!?
あのキャラ、結構有名なものだと思ってた....0返信
2020-10-15
-
80.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]無言清掃。
長野県だけなんですね笑0返信
2020-10-15
-
81.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]炭酸飲料の炭酸が抜けることを「かが抜ける」と言ったら、長い間の事を「えいからかん」と言う。0
返信
2020-10-15
-
82.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]だべ が神奈川の方言だと知った時は衝撃的でした。0
返信
2020-10-17
-
83.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]ラッキーピエロ
どこにでもあると思ってたら、今は日本に1店舗しかなかった
もっと増えて欲しいのにな、切実に…0返信
2020-11-05
-
84.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>83
何のお店ですか?0返信
2020-11-08
-
85.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>8
うまかっちゃん、一度スーパーで安売りされてた辛子高菜味を買ったら美味しさにビックリしました!
関東でもたま~に売ってるところがあるので、見つけたら数袋買いだめしてます0返信
2020-11-08
-
86.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]とんかつにはとんかつソースだと思っていたのに、名古屋の友人の家に行ったらとんかつソースではなくチューブに入った味噌がかけられていた。0
返信
2020-11-21
-
87.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>2
私も言われたときどこがどう壊れてるのか探した経験あります。0返信
2020-11-22
-
88.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]私の住んでいる地域では、疲れた時にエライと使うことがありますが、宮城の祖母の家に行った時にエライと言ったら何が偉いのだと聞かれてしまいました。0
返信
2020-11-22
-
89.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]たまごやき だし巻きのことではなくて、別名明石焼き。でも、地元ではたまごやきと言います。0
返信
2020-11-22
-
90.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>89
え、そうなの??知らなかった@関東住み0返信
2020-12-04
-
91.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>84
あ、私も知りたくて調べてみたよ、ラッキーピエロ。ハンバーガーの店??0返信
2020-12-04
-
92.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]靴下の穴が開いて→春が来た0
返信
2020-12-15
-
93.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>42
サビオって言います~!
ちなみに青森出身です0返信
2020-12-15
-
94.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]サンマー麺をしらない人がいてびっくりした。0
返信
2020-12-17
-
95.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]七(なな)をヒチと言うこと。
7時(ななじ)に集合ねと旦那に言われてさっぱり私は意味がわからず、逆にひちじと言うと旦那にわからないと言われました。
旦那は和歌山、私は大阪出身で同じ関西なのに通じないんだなと驚きました。0返信
2020-12-17
-
96.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>40
ヘチマって食用なの!?関西ではタワシよ。0返信
2020-12-18
-
97.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]粕汁……冬になったらすごい頻度で食べるんですが、関東の人にはメジャーじゃなくてびっくりしました。0
返信
2020-12-18
-
98.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>97
最近関西に嫁入りしてきました。
粕汁というものをこの歳にして初めて食べました。(笑)
結構クセがありますね.....ぶっちゃけ私は苦手です.....。旦那がもりもり食べるので がんばって作ろうとおもいます!0返信
2020-12-18
-
99.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>17
えー!!知らなかった( ;∀;)
ダチョウ倶楽部しか思い浮かばない0返信
2020-12-19
-
100.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]沖縄で普通に小さい頃から飲んでた乳酸菌飲料なんですが、沖縄か九州限定だったという事を知りました。ヤクルトをもっと甘くした感じの味で、無性に飲みたくなる時があります😍0
返信
2020-12-19
-
101.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>37
あ、それ私もまったく同じです!!
おそらく同郷ですね
知らなくて無理矢理ねじ込んだらちくわが破れました0返信
2020-12-19
-
102.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]この時期だからだけど、お雑煮は全く違うよね。
まず丸餅で、白味噌なんだけど、従兄弟のうちは醤油ベースでけんちん汁風。0返信
2020-12-30
-
103.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>102
本当に違いますよね。
義実家で初めていただいた時はびっくりして味も違うし、なかなか受け入れられなかったです。0返信
2021-01-03
-
104.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>101
ちくわ、破けますよね。笑
私、何回も破けてます…0返信
2021-01-11
-
105.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>104
ん!?ってなった(笑)
ちくわが破けるというパワーワード(笑)0返信
2021-01-27
-
106.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>3
からう。
懐かしい!!0返信
2021-02-10
-
107.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]コンビニで肉まんを買ったとき、からしと【酢醤油】付いてくること。
当方九州の出身です。九州にいる時には当たり前のように肉まんに酢醤油がついてきていてしかもとても美味しかったのに、関西に来て「酢醤油つけてください」ってお願いしたところ店員さんがとても困った顔をしていて、とても衝撃でした。。。0返信
2021-02-10
-
108.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>107
107:匿名
コンビニで肉まんを買ったとき、からしと【酢醤油】付いてくること。
当方九州の出身です。九州にいる時には当たり前のように肉まんに酢醤油がついてきていてしかもとても美味しかったのに、関西に来て「酢醤油つけてください」ってお願いしたところ店員さんがとても困った顔をしていて、とても衝撃でした。。。わたしは関東出身です。
肉まんにからしが付いてくることに
ビックリしていましたが
酢醤油....!!
ためしてみたい!0返信
2021-02-13
-
109.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>37
そんなに太いちくわがあるんですか!0返信
2021-02-23
-
110.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]広島県全域同じお好み焼きかとおもっていたが 地域で違いがあったこと。0
返信
2021-02-23
-
111.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]どんど祭が全国的にあるものだと思っていた。
今住んでいるところ、正月飾りの処分が分からず未だに手元にある。0返信
2021-03-07
-
112.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]薄口醤油は全国共通だと思ってた0
返信
2021-03-12
-
113.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]ケンミンショーでもよくやってますが、鬼ごっこで『でん』って言うこと。0
返信
2021-03-12
-
114.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]物を片付けることを「なおす」という事。0
返信
2021-04-14
-
115.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]エラい。
疲れた、しんどいって意味なんだけど、しっかり関西弁だった。0返信
2021-05-27
-
116.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]蚊にかまれる、って言います。。0
返信
2021-06-01
-
117.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]石川県ですが乱暴な人とかを「がんこな人」と言ってました。0
返信
2021-06-01
-
118.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]とりのこ用紙。
学校で使う、かなり大判の白い紙。
県外で全く通じなくてショックでした…0返信
2021-06-03
-
119.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>22
そうそう、熊本あるあるですね。
あと、「そこをはわいて。」と言ったら通じなかった。
(箒で)はわく、ではなくて、「はく」だそうです。0返信
2021-06-10
-
120.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>22
私も熊本だから激しく同意!離合は全国共通だって思ってる熊本人多いですよ!0返信
2021-06-15
-
121.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]スーパーカスミ。0
返信
2021-06-15
-
122.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]ものもらいをめばちこ。0
返信
2021-06-15
-
123.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]ちんちこちん
けったマシーン0返信
2021-06-15
-
124.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]山口に転勤した時、地元の人に「はぐって」(ページをめくって)って言われて、意味が分からなくてきょとんとしたら、むちゃくちゃいらいらされた。0
返信
2021-06-16
-
125.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]県外に出てポッポ焼きがお祭りで売ってないのは衝撃だった。0
返信
2021-06-17
-
126.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]有隣堂が全国展開してないと知って衝撃でした。0
返信
2021-06-19
-
127.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]田舎に引っ越した時、自転車通学する子どもたちが皆ヘルメットをかぶることになっていたのを知ってびっくりしました。それまで住んでいたところでは被らなかったので。0
返信
2021-06-20
-
128.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>2
わかります!!!鹿児島ですが、方言じゃないと思ってました!0返信
2021-06-20
-
129.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>15
関西永住東京人です。
いまだに修理することかと思ってしまう自分を情けなく感じることがあります。0返信
2021-06-22
-
130.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]肉じゃがは牛肉!です0
返信
2021-06-22
-
131.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]ごみはほかる(捨てる)
机をつる(掃除の時に机を後ろに下げること)
けったにのる(自転車に乗る)
名古屋です。
進学で他県に引っ越してから方言だと初めてしりました。0返信
2021-06-29
-
132.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]信号が点滅することを「ぱかぱかする」と言います。九州の某県出身です。0
返信
2021-06-29
-
133.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]いずいが通じないのが、なんとも。0
返信
2021-07-13
-
134.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>133
いずい、ハイキュー!を読んではじめて知りました!
東北地方の方言なんですかね?宮城限定?0返信
2021-07-27
-
135.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>134
おそらく仙台弁だと思います!!
宮城県内なら使うかな???0返信
2021-07-28
-
136.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]だからー って接続詞かと思ってたけど、東北だと違うのね0
返信
2021-08-08
-
137.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]押しピンとか、すいばりとか方言だったらしい0
返信
2021-08-10
-
138.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>7
私も思ってました!
関東に引っ越ししたばかりの頃はローソンにしか売ってなかったです。0返信
2021-08-10
-
139.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]大阪です、551の豚まんです
全国じゃないって知ったときに初めてここで生まれて良かったと思いました0返信
2021-08-13
-
140.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]机をかく。
動かすこと。0返信
2021-08-13
-
141.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]文明堂のCM!東北出身の人には通じませんでした0
返信
2021-08-15
-
142.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>140
うちは岐阜なんですけど「机をつる」でした~(笑)0返信
2021-08-16
-
143.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>3
からうってはじめて聞きました!0返信
2021-08-26
-
144.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]既出だと思うけど、冷やし中華にマヨネーズをかけるのは常識だと思ってた0
返信
2021-09-02
-
145.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]味噌おでん
辛子つけて食べるおでんより好きなんだけど地元にしかなくて衝撃でした。0返信
2021-09-05
-
146.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]カールおじさん。
関西にしかないってことを最近知りました。0返信
2021-09-06
-
147.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>16
補助輪としか呼んだことがない。0返信
2021-09-21
-
148.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>5
関西住みですがスーパーの九州フェアで知りました!すごくおいしかったです!0返信
2021-09-21
-
149.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>5
とても美味しそうですね。
初めてみました‼︎0返信
2021-09-27
-
150.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>7
え!今初めて知りました!全国区じゃなかったんだ。0返信
2021-10-01
-
151.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]起立・注目←コレ・礼!!
あと、上履きって言い方。0返信
2021-10-13
-
152.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>25
月極めの駐車場とかをモータープールって言うけど、今はほとんど使われていない言葉やと思います。昔からあるような古い駐車場の看板には書いてあるところもあるけど。0返信
2021-10-28
-
153.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]ゴミ捨て場を『ゴミステーション』
ゴミをなげる、が方言なのにもビックリしました(ゴミを捨てること)0返信
2021-10-28
-
154.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>16
へ~!私は補助輪しか知りませんでしたが、いろいろ呼び方があるんですね~0返信
2021-11-06
-
155.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]マンハッタン(歯応えのあるチョコのパンです!)
九州にしかないと知り驚きました。0返信
2021-11-07
-
156.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]「しんけん」=「とても、すごく」
「しんけん面白い」、「しんけん眠い」とか使う。
「真剣」から来てるのか定かではないものの、強さが伝わってわかりやすくていいなと思ってたら、他県の人に「大分の人ってしんけんって使うんやろ?w」と言われて驚いた。0返信
2021-11-23
-
157.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]徳島県は、「せこい」をしんどいの意味で使います。0
返信
2021-11-23
-
158.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]あとぜき。学校の教室のドアに貼ってあった。0
返信
2021-11-23
-
159.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]お雑煮に色々なパターンがあることを結婚するまで知りませんでした。0
返信
2021-12-03
-
160.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]お雑煮が白いこと。京都出身なので白味噌で雑煮がどこもそうだと思ってたけど関東出身の子と知り合って初めていろんな種類があること知った。0
返信
2021-12-04
-
161.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]北海道から上京して伝わらなくてびっくりした言葉が、「ぼっこ」(棒のこと)、「●●さる」(●●してあるの意味、ボタン押ささってるみたいな感じで使う)でした。地元で普通に使ってる言葉って意味聞かれてわかるように説明するの難しいですよね…。0
返信
2021-12-04
-
162.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>5
九州の人なら絶対食べたことありますよね!たまに無性に食べたくなる0返信
2021-12-08
-
163.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]青馴染み、ですね。
青あざのことを言うんですけど、関東の地方ではみんな青なじみって言うので全国共通と思っていました。0返信
2021-12-18
-
164.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]冷やし中華にマヨネーズをたくさんかけて食べる。
これが普通だと思ってました、、0返信
2021-12-29
-
165.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]ファミリマって呼んでたのですが、地域というかうちの実家だけでした。
普通はファミマと呼びますよね0返信
2022-01-02
-
166.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]ごみを投げる→捨てることなんですけど、他では言わないと言われてビックリでした。0
返信
2022-01-09
-
167.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]「行きしな」「帰りしな」という方言。意味合いとしては「行きがけ」「帰りがけ」という意味らしいが、まさか方言だとは、、0
返信
2022-01-19
-
168.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>7
全国区じゃないんですか!?0返信
2022-02-05
-
169.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>7
え?!そうなの?
西日本だけとかかな?0返信
2022-02-13
-
170.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>16
広島ですが、うちではコマでした、、笑0返信
2022-02-13
-
171.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]腕をかじった。って言ったらびっくりされた。
山梨では、腕とかをかく、というのをかじるというのです。0返信
2022-02-20
-
172.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]ボタンかう=ボタンをかけること、ボタンを購入すること。
一つの言い方で2つの意味があります。0返信
2022-03-01
一番共感されたコメント