
マダニ感染症、関東で初確認 致死率6~30%、地域拡大
- 39コメ
- しおり
-
1.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
マダニ感染症、関東で初確認 致死率6~30%、地域拡大(共同通信) - Yahoo!ニュース
news.yahoo.co.jp致死率が6~30%と高く、マダニが媒介する感染症「重症熱性血小板減少症候群(SFTS)」の感染例が、千葉県で確認されたことが3日、国立感染症研究所と千葉県衛生研究所の調査で分かった。2013年に国
致死率が6~30%と高く、マダニが媒介する感染症「重症熱性血小板減少症候群(SFTS)」の感染例が、千葉県で確認されたことが3日、国立感染症研究所と千葉県衛生研究所の調査で分かった。2013年に国内で初めて報告されて以降、感染地域は宮崎県や山口県など西日本が中心だったが、関東地方で確認されるのは初めて。
3月には静岡県でも初確認されており、従来の想定よりも流行地域が広がっている恐れがある。厚生労働省や専門家は警戒を呼び掛けている。
SFTSはウイルスを原因とする病気で、主に森や草むらでマダニにかまれて感染する。有効な治療薬やワクチンはない。2021-07-03
-
2.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]ダニって退治するの大変だからこれが広がったら怖すぎるわ…0
返信
2021-07-03
-
3.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]これからの季節に自然の多いところに出かけるときには、注意した方がよさそうですね。0
返信
2021-07-03
-
4.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]怖い怖い怖い!!!0
返信
2021-07-03
-
5.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]怖いなぁ。昔は草むらや森とかで遊んでたけど、今は危険地帯ですよね。0
返信
2021-07-03
-
6.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]家のなかもそともこわい0
返信
2021-07-03
-
7.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]ダニ対策とか気にしたことないけど、めちゃくちゃ怖い…。家も外も危険がいっぱいだ。0
返信
2021-07-03
-
8.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]致死率6~30%!これはヤバいね!0
返信
2021-07-03
-
9.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]西日本中心だったのが、今回関東で初確認…今日の土砂崩れもだけど、気温が上昇して自然が壊れてきているのかな。0
返信
2021-07-03
-
10.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]マダニこわっ!そんな致死率高いんだ0
返信
2021-07-03
-
11.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]森にダニがいるのか!?夏のレジャーは控えよう!0
返信
2021-07-03
-
12.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]えー怖すぎる。。致死率高い。0
返信
2021-07-03
-
13.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]致死率高すぎません?
コロナとマダニ。
恐ろしい時代になったものだ。0返信
2021-07-03
-
14.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]致死率たかっ。こわい。公園で虫取りとか、大丈夫なの?0
返信
2021-07-03
-
15.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]怖いですよね。
このニュース知って庭の手入れするの怖くてできないんですよ。0返信
2021-07-03
-
16.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]怖いなぁ。温暖化と何か関係があるのかしら0
返信
2021-07-03
-
17.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]マダニって刺されるとめっちゃ痛いって聞いたような気がします。こわいですね0
返信
2021-07-03
-
18.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]マダニってあちこちにいるんですよね。こわい!0
返信
2021-07-04
-
19.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]怖すぎ!
子どもたちめっちゃ公園の草むらとかで遊んでる…
注意しなきゃ…。0返信
2021-07-04
-
20.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]くさむらは必ず長袖長ズボンが基本だけど、夏だと疎かになってしまう事もあるよね。0
返信
2021-07-04
-
21.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]え。こわい、0
返信
2021-07-04
-
22.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]私なんでも噛まれるタイプだから怖いわー0
返信
2021-07-04
-
23.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]致死率が高いのが怖いですね。予防策あるのかなあと思います。0
返信
2021-07-04
-
24.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]森や草むらに入らなければ安全なのかな…情報がもっと欲しい0
返信
2021-07-04
-
25.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]草むらで子供が虫取りしてるけど心配になってきた・・。0
返信
2021-07-04
-
26.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]またウイルスか…。それにしても致死率高過ぎだな。0
返信
2021-07-04
-
27.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]九州では毎年聞く。今年はすでに結構感染者がいるから怖い。山に行く時は手袋の中に袖まで入れて、靴下の中にズボンの裾も入れてって学校でも教えられてる。0
返信
2021-07-04
-
28.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]ダニってそんなに怖いんだ。
薬もワクチンも無いって感染したら治らないの?0返信
2021-07-04
-
29.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]うわ、写真気持ち悪い〜0
返信
2021-07-04
-
30.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]治療薬やワクチンが無いっていうのが怖いですね。0
返信
2021-07-04
-
31.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]マダニに効く殺虫剤とかもないんですかねぇ、、、0
返信
2021-07-04
-
32.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]治療法やワクチンもないのは怖い!
噛まれないように気を付けないと…0返信
2021-07-05
-
33.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]恐い‼︎としか言えない‼︎0
返信
2021-07-06
-
34.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]マダニは怖いですよね……屋外にしかいないとはいえ、親戚が畑仕事で噛まれたことがありました。
幸い剥がそうとせず病院に行ったから良かったものの……私だったらパニックで剥がそうとしちゃうかも……0返信
2021-07-06
-
35.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]マダニの致死率高い…
有効な治療薬やワクチンがないなんて怖すぎる…0返信
2021-07-06
-
36.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]30%は怖いな。これ以上の拡大は勘弁して欲しい。0
返信
2021-07-24
-
37.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]普通の虫除けスプレーってマダににも効くんでしょうか。
常に持っておいた方がいいですよね。0返信
2021-07-27
-
38.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]コロナの他に、こんな致死率の高い感染症が。もしコロナがなかったらもっと話題になってたかな。怖いよ。0
返信
2021-07-29
-
39.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]森や草むらに短パンとかで入らなければ大丈夫なの?絶対に感染したくないよー0
返信
2021-08-01
※「ニュース・時事ネタ・バズった話題」「悩み・相談」「コラム」カテゴリのトピは1ヶ月が経過するとコメントできなくなります。}
ニュースやトピックを募集中!
当サイトでは気になるニュースやトピックを随時募集しています! 皆様の投稿を心よりお待ちしております!