「人口減少止まらぬ日本」毎年鳥取県1つ分(約53万人)に当たる人口減少が続く

2021-07-14(水)16:44
このトピックはコメントできません。
  • 1.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]

    ■韓国は22世紀を迎えられるのか?  定説では、人口減少で国家を維持できなくなり地球上から最初に消滅するのは韓国だと言われています。 冒頭に紹介したオックスフォード人口問題研究所だけでなく、

     6月4日、厚生労働省が発表した2020年の人口動態統計によると、合計特殊出生率は1.34で5年連続の低下、出生数は84万832人と過去最低を記録しました。

    死亡数は137万2648人で、差引き53万1816人の人口減。今後も毎年、「鳥取県1つ分」に相当する人口減少が続きます。

     日本だけでなくいま世界の多くの国で、合計特殊出生率が低下し、出生数が減り、人口減少が開始あるいは加速しています。今後も合計特殊出生率が人口置換水準の2.07を下回って推移すれば、最終的に多くの国家が消滅します。

    ~中略~

    ■日本の人口減少を防ぐ「2つのタブー」への挑戦

    ~中略~

     1つめの挑戦は、人口の地方分散です。合計特殊出生率は東京都1.15に対して沖縄県1.82で、少子化問題はかなりの程度、都市問題です。遷都・分都などで地方に人を誘導する方法が検討されます。ただ、全都道府県で合計特殊出生率が2を下回っている状況で、地方分散は根本的な問題解決にはなりません。

     そこで必要なもう1つの挑戦は、移民の受け入れです。いま日本だけでなく多くの国で移民は厄介者ですが、近い将来、欧州諸国が移民を積極的に受け入れる姿勢に転じ、移民の大争奪戦が始まると予想されています。早く方針を転換しないと、金を積んでも移民が日本に来てもらえないという事態になりかねません。

     もちろん、これらは大きな痛みを伴う改革であり、国民の理解・合意が欠かせません。そのためにまずは、少子化・人口減少を「コロナのせい」の一言で終わらせず、問題を直視することから始めるべきなのです。

    2021-06-15

※1万件までコメント可
検索する
  • 2.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    移民かぁ…治安とか心配になるな…
    0

    2021-06-15

  • 3.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    少子化対策をもっともっとやるべき!
    0

    2021-06-15

  • 4.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    鳥取県1つ分の人口減少が続くって衝撃。日本どうなっちゃうの、、、
    0

    2021-06-15

  • 同意・共感ボタン

    よくわかるー!
    わかる
    どちらとも言えない
    わからない
    全然わからない
    ※ボタンの数は「5種類」「3種類」「2種類」から選べます。(変更はこちら
  • 5.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    鳥取県出す意味あるの?人口がちょうどだったのかな…
    0

    2021-06-15

  • 6.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    「鳥取県1つ分」がピンとこないけどね…
    0

    2021-06-15

  • 7.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    逆に増えてる県は、どこなんだろう?!?!
    0

    2021-06-15

  • もしも

    ※不快なコメントが目につく場合

    マイページの「NG設定」からNGワードを設定すると、それらを含むコメントはすべて非表示にできます。

  • 8.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    鳥取県で言われても分かりにくいな笑
    子育てに対して国のサポートがまだまだ足りてない証拠でもあるんでしょうね。
    0

    2021-06-15

  • 9.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    ぐんぐん減ってるねー
    「鳥取県1つ分」…笑
    県1つ分の人が減ってると思うと確かにすごいなぁ。鳥取県の方がこの記事を読んだ感想を聞きたいです
    0

    2021-06-15

  • 10.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    毎年53万人…
    少子化対策全然意味ないもんね
    0

    2021-06-15

  • 11.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    そんなに減ってるとは…。しかし欧州とかアメリカをみると、移民も難しそう。
    0

    2021-06-15

  • 12.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    鳥取県1つ分と言われてもピンとこないな~
    コロナ禍で少子化も加速しそうだし日本ヤバイね…
    0

    2021-06-15

  • 13.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    移民の受け入れをするなら、カナダの政策をモデルにすると良いかも。
    0

    2021-06-15

  • 14.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    最近どこ行っても外人さんが多くて
    日本人が将来いなくなるとか少なく
    なって外人ばかりになるんぢゃないかー
    って思ってしまうっています……
    もっと少子化対策など未来のことを
    なぜ日本ってやること遅いんだろー
    0

    2021-06-15

  • 15.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    ほんとに人口減少が止まりませんよね。超高齢化社会だと思います。
    0

    2021-06-15

  • 16.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    昔の人が生みすぎ。いまは計画性が出てきたんだなと思う。
    0

    2021-06-16

  • 17.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    鳥取県とばっちり

    ぱっと見、鳥取県が減ってると思った。
    0

    2021-06-16

  • 18.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    厳しいですね。さらにコロナ期。
    県民人口で言われたら、身に染みます。
    0

    2021-06-16

  • 19.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    なんで少子化に歯止めがかからないのかをよく考えて解決策を出さないと移民を入れても根本解決にはならないと思います。
    0

    2021-06-16

  • 20.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    昔は産めよ増やせよって言ってたのにね。
    0

    2021-06-16

  • 21.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    少子高齢化の世の中。
    0

    2021-06-16

  • 22.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    鳥取県1つ分がイマイチピンとこない。。
    0

    2021-06-16

  • 23.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    今の状況が続いたら、やっぱり移民の受け入れをするしかないのかもしれませんね。
    0

    2021-06-16

  • 24.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    働きやすくて育てやすい世の中なら変わるものなのだろうか‥
    0

    2021-06-16

  • 25.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    だって手当てとか少ないし、お給料も低いし。手当がもっと盛りだくさんだったら我が家も3人目ほしいよ。
    0

    2021-06-16

  • 26.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    子供を沢山持つ事は幸せだけど、お金の面で希望が持てないですよね。手厚い医療費、教育補助があれば、もう少し人口は増えるんじゃないかな。
    0

    2021-06-16

  • 27.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    人口が減っていることはわかっていましたが鳥取県ひとつ分というのに驚きました。
    0

    2021-06-16

  • 28.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    コロナ関係なく、産んでも幸せにしてあげる自信がないわ。

    移民は怖いから受け入れ反対だけど。
    0

    2021-06-16

  • 29.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    この世の中じゃどんどん人口も減っていきますね。。。
    0

    2021-06-16

  • 30.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    子供産んだら育てるのにお金かかるし、産みたくても産めない夫婦は沢山いそうな気がするよ。
    0

    2021-06-16

  • 31.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    >「コロナのせい」の一言で終わらせず

    でもまだ収束の目処もたってないし、なかなか難しいよ?
    0

    2021-06-16

  • 32.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    数字で見ると本当に深刻な感じがしますね。
    0

    2021-06-16

  • 33.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    今の少子化対策じゃ子ども産む人は増えないと思うな。
    0

    2021-06-16

  • 34.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    もっと若い世代や、子育て世代への支援をしてくれればなぁ。
    産むだけでもお金かかるしね。
    0

    2021-06-16

  • 35.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    子供産めば産むほど貧乏になるよね。お金の問題が減れば産む人は産むと思うんだけどな。
    0

    2021-06-17

  • 36.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    そこ鳥取を引き合いに出すよりもっと違う表現ないのかな?
    0

    2021-06-17

  • 37.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    日本の人口減少は政府が対処しないといけない問題です。
    0

    2021-06-17

  • 38.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    子供をたくさん産んでも生活出来るなら産みますよ…
    みなさん、しっかり考えているんだと思います。
    0

    2021-06-18

  • 39.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    このまま少子化が続くと怖いな。でも、コロナ禍での対策はあまり期待できない。
    0

    2021-06-19

  • 40.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    夫が鳥取県出身なので、「「鳥取県1つ分」に相当する人口減少が続きます。」というところが、少し面白かったです。
    日本で一番人口が少ない県ですね。
    0

    2021-07-02

  • 41.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    子供を産むことのメリットよりデメリットが大きいからかな。
    0

    2021-07-09

  • 42.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    出産したとして、良い事の方が少ない。

    もちろんもっと子供欲しいけど、どんどんお金を引かれるばかりで教育だって教える側がおいっておもう先生多いし・・・
    0

    2021-07-14

コメント期限(2021-07-15)を過ぎたため、このトピにはコメントできません。
※「ニュース・時事ネタ・バズった話題」「悩み・相談」「コラム」カテゴリのトピは1ヶ月が経過するとコメントできなくなります。}

ニュースやトピックを募集中!

当サイトでは気になるニュースやトピックを随時募集しています! 皆様の投稿を心よりお待ちしております!

通報フォーム

理由[必須]