トレーなし鶏肉、Twitterで話題 作業効率落ちるが「ゴミを減らしたい」

2021-05-27(木)15:19
このトピックはコメントできません。
  • 1.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]

    サミットでは、6割の店舗で鶏肉をトレーではなく、袋詰めで販売している。その様子をあげたツイートは、4万件以上の「いいね」がつくなど話題に。店側は作業効率が落ちるものの、「ゴミを減らしたい」という思いがあるそう

    関東地方で約120店舗のスーパーを展開する「サミット」では、6割の店舗で、鶏肉を「トレー」ではなく、「袋詰め」で販売しています。

    ~中略~

    話題になったツイートは、袋詰めされた鶏肉が並ぶ商品棚の写真とともに、「トレーを廃するの良いね。捨てるとき結構邪魔だったのよな。これで問題ないならこの方向で行って欲しい」と投稿されたもので、1万件以上のリツイート、4万件以上の「いいね」がついています。

    実は15年前、一部店舗で始まっていた
    サミットの精肉部マネジャー・草木迫伸彦さんによると、サミットで鶏肉を袋詰めで販売し始めたのは、実は15年ほど前にさかのぼります。
    当時、ゴミ袋の有料化が始まった地域のお客さんから「できるだけゴミを減らしたい」「かさばらせたくない」という要望があり、その地域から袋詰めを導入し始めました。
    当時、袋詰めは手作業だったため、「社内からは作業効率が悪くなる」と反対意見も出たそうです。
    「実際、トレーで商品化する場合は、1時間に120パック程商品化出来るのですが、手作業で袋に入れると、作業効率は半分ほどに落ちました」

    その後、ノントレー包装機の導入によって、作業性は改善。袋詰めで提供する店舗も、サミット全店120店舗のうち80店舗ほどになりました。2020年度末には、16店舗に機械を導入し、ノントレーの流れが加速したそう。

    「精肉の売場ではトレーで提供する商品が主なので、通常の包装機とノントレー包装機の両方が必要になります。そのため、作業場のスペースに余裕がある、新店や改装店から順番に導入しています」

    デメリットもある袋詰め、それでも
    ただ、店側にはデメリットもあります。
    袋詰め用の機械の導入にかかる経費は「100万円単位」。さらに、「ノントレー包装機の値付けスピードは、通常の包装機と比べて3割ほど落ちます」と、手作業の時代から改善はあったものの作業効率の悪さも残っているといいます。
    それでもノントレーへの移行を徐々に進めている理由は「少しでもゴミを減らしたい」という思いから。

    「環境問題がクローズアップされる中で、可能な限り進めていくべきだろうという判断です」

    ◯全文は引用元参照

    2021-05-05

※1万件までコメント可
検索する
  • 2.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    利益よりも環境を取る選択をできたのは立派ですね。
    どうしても企業は利益が大切だから。
    0

    2021-05-05

  • 3.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    うちの近くのコープも、トレー無しのお肉ありますよ。トレーを洗って回収にだす手間がいらないからソレを選んでおます。お店にとっては作業効率は悪かったんですね。我が家にとってはありがたい商品だから他のスーパーさんでも採用されると嬉しいのですが…。
    0

    2021-05-05

  • 4.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    確かにトレー捨てる時、毎回モヤモヤします。かさばるし、もったいないな〜って。
    0

    2021-05-05

  • 同意・共感ボタン

    よくわかるー!
    わかる
    どちらとも言えない
    わからない
    全然わからない
    ※ボタンの数は「5種類」「3種類」「2種類」から選べます。(変更はこちら
  • 5.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    肉汁垂れたりしないのかな?
    0

    2021-05-05

  • 6.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    確かにトレーはかさばりますもんね。環境に配慮できる企業は信頼できます。
    0

    2021-05-05

  • 7.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    うちの近所のスーパーもやってます〜!
    かさばらなくていいですよ!
    0

    2021-05-05

  • もしも

    ※不快なコメントが目につく場合

    マイページの「NG設定」からNGワードを設定すると、それらを含むコメントはすべて非表示にできます。

  • 8.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    最近の話ではなく、15年前からの取組みなんですね。他のスーパーにも広がっていけばいいな。
    0

    2021-05-05

  • 9.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    うちの近所のスーパーもかなり前からトレーなしの販売してるよ。
    0

    2021-05-05

  • 10.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    トレーなしで販売しているところがあるのは初めて知った!
    確かにトレーだとスーパーのリサイクルBOXに持っていくのが結構面倒…。袋に入れてくれるスーパーが増えたらいいな。
    0

    2021-05-05

  • 11.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    うちの近所のスーパーでも鶏肉はトレー無しで売っています。ゴミの量が減ってよかったので、鶏肉以外でもやってほしいと思っていました。
    0

    2021-05-05

  • 12.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    トレーなしの方が安く感じる。トレーは邪魔だからなくなると嬉しいですね。
    0

    2021-05-05

  • 13.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    トレーなしのお肉、便利ですよね。大変かもだけど増えてほしい
    0

    2021-05-05

  • 14.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    サミットとかすごく前からこの販売方法で、便利だからいつも鶏肉はサミットで買ってたよ!!

    そのまま冷凍できちゃうし便利。
    0

    2021-05-05

  • 15.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    トレーは面倒だけど、搬送の時や品出しの時、肉が傷まないのか心配です。
    0

    2021-05-05

  • 16.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    トレーなしの方が洗って捨てるか回収ボックスに持っていく手間が省けるから楽そう!
    0

    2021-05-05

  • 17.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    サミットに行くとトレーなしで鶏肉とか売ってて、最初えっと思ったけど慣れるとこっちのほうがいいと思う。
    ゴミが出ないのはいいですよね。
    他もまねてほしい。
    0

    2021-05-05

  • 18.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    トレーを使ってた意味も、きっとあったんでしょうね。いろいろ工夫しながら、良い方向にいけるといいですね。
    0

    2021-05-05

  • 19.ジル [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    トレーつきの商品を買っていたが、これからは袋詰のものを買うことにします。
    0

    2021-05-05

  • 20.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    こういう企業努力する会社ってステキ。近所のスーパーでもトレーなし鶏肉売ってるから、なるべくそのスーパーで買うようにしたいです。
    0

    2021-05-05

  • 21.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    確かにトレーは捨てるときかさばる。スーパーで回収しているところもあるけど、それは面倒で持って行ってない。
    0

    2021-05-05

  • 22.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    うちはトレーをバキバキ折って捨ててます笑
    0

    2021-05-05

  • 23.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    真空パックを最近見かけるようになりましたが、そのまま冷凍できるので、とても便利です。
    他のスーパーでも導入されてほしい!!
    0

    2021-05-05

  • 24.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    私も大賛成。そのまま冷凍できて、今までの手間が省けました。
    0

    2021-05-06

  • 25.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    トレーはかさばりますよね。
    うちの近くのスーパーも袋詰め始めないかな。
    0

    2021-05-06

  • 26.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    トレーはいつも減らせれないかと思ってました。このへんは全部トレーのものばかりで、トレーなしの肉の想像がいまいちどんな感じかわかりません。

    衛生的に大丈夫ならいいです
    0

    2021-05-06

  • 27.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    トレーかさばるし、なくても全然ダイジョブ!
    こういうの広まればいいな。
    0

    2021-05-06

  • 28.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    これには、大賛成です!トレーって本当に無駄だと思っています。
    0

    2021-05-06

  • 29.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    お肉のトレーは環境面を考えると使うのが心苦しいので、この取り組みは賛成です!近所のスーパーで袋に入った鶏肉買ってみましたが、袋部分を下に敷いたままでまな板汚れるのを防げるので使いやすかった!
    0

    2021-05-06

  • 30.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    確かにあのトレー、嵩張ります。洗ってゴミ出すのも手間ですし。
    0

    2021-05-06

  • 31.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    トレーなしの食材ならゴミをこれも減らせる作戦だと思います。
    0

    2021-05-06

  • 32.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    トレー嵩張りますよね!
    回収に出しても買い物すればまた溜まるし。
    0

    2021-05-06

  • 33.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    トレーなし有り難い!
    0

    2021-05-08

  • 34.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    確かにトレーなしは、フニャフニャなので仕事がしにくいでしょうね。
    0

    2021-05-08

  • 35.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    トレーなしで充分満足しています。ごみは減るしかさばらないし、なんならそのまま冷凍庫に入れてます。
    0

    2021-05-09

  • 36.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    トレーなしに大賛成!
    ごみが減るのは嬉しいし、このまま冷凍庫に入れられそうでいい!
    0

    2021-05-09

  • 37.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    私は賛成だなぁ。トレーは邪魔でしかない。
    0

    2021-05-13

  • 38.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    これ消費者サイドから見てもすごくありがたいです。できれば、ナスとかシイタケとかもたまにトレー付きなのやめてほしいです。
    0

    2021-05-13

  • 39.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    どっかのスーパーでもこれ見た!すごくいいと思います!使いやすかった。
    0

    2021-05-13

  • 40.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]

    >>38

    38:匿名

    これ消費者サイドから見てもすごくありがたいです。できれば、ナスとかシイタケとかもたまにトレー付きなのやめてほしいです。

    あーそれ全然トレーじゃなくていいですよねー!
    0

    2021-05-13

  • 41.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]

    >>7

    7:匿名

    うちの近所のスーパーもやってます〜!
    かさばらなくていいですよ!

    家の方もです
    最初は驚きましたが、捨てるのも楽です^^
    0

    2021-05-16

  • 42.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    トレー無しいいなぁ!近所のスーパーでもやってくれないかな。
    袋だと捨てる時にかさらばらなくていい。
    0

    2021-05-18

  • 43.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    ゴミも減らせるし、汁もれも気にしなくていいしありがたい
    0

    2021-05-19

  • 44.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    大容量以外でトレーがない精肉は見たことないので、近場のスーパーでも導入して欲しい。
    リサイクルに持っていくのが面倒でトレーは捨てているけど嵩張るし勿体無いので、こういう取り組みが広がるといいな。
    0

    2021-05-19

  • 45.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    お店側のトレーの方が作業効率が良かった事実にも愕きました。何となくトレーとラップ?と2つあるから大変なんじゃないかと思っていました。消費者にも感謝されているし、ゴミ削減に対する企業努力はもっと評価されて良いところですね。
    0

    2021-05-19

  • 46.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    サッカー代に置いてあるような薄いビニールなら少し不安だけど、業務スーパーに売ってるような真空パックなら使いやすそうだから試してみたい!
    0

    2021-05-20

  • 47.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    私が利用してるスーパーもトレーじゃないお肉売ってます!
    持ち帰る時かさばらなくていいです!
    0

    2021-05-21

  • 48.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    いいですね。トレーって何気に嵩張るし。
    0

    2021-05-23

  • 49.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    私もトレーなしのほうがいいと思います。大賛成です!
    0

    2021-05-24

  • 50.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    日本は全体的に過剰包装ですもんね。
    私もトレーなしで良いと思います!
    0

    2021-05-27

コメント期限(2021-06-05)を過ぎたため、このトピにはコメントできません。
※「ニュース・時事ネタ・バズった話題」「悩み・相談」「コラム」カテゴリのトピは1ヶ月が経過するとコメントできなくなります。}

ニュースやトピックを募集中!

当サイトでは気になるニュースやトピックを随時募集しています! 皆様の投稿を心よりお待ちしております!

通報フォーム

理由[必須]