子離れできない日本人 大学生の子どもと添い寝を続ける母親も

2021-02-14(日)22:35
このトピックはコメントできません。
  • 1.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]

    最近、子離れできない母親が増えているようだとライターが綴った。なかには大学生の子どもと添い寝を続けている母親もいるという。この母親は「娘も私も一緒に寝ることに慣れちゃってる」と話したそう

    欧米人が日本人の育児を見て驚くのが「物心がつく年齢になっても、親が子どもと添い寝している」ことだといいます。

    欧米では、子どもが生まれる前に「子ども部屋」を用意します。生後2~3か月は両親の寝室にベビーベッドを置き、夜中に母乳を与えることもあるようですが、決して同じベッドで寝かせることはありませんし、一定の期間が過ぎたら、たとえ夜泣きしようとも、子どもを親と同じ部屋で寝かせることはしないのだそう。

    ~中略~

    佳織さんの友人は、ご主人と娘さんとの3人暮らし。ふとした話から、その友人が大学生になる娘さんといまだに同じベッドで寝ていることが発覚したのです。

    「はっきり言って、気持ち悪い!と思いました。家が極端に狭いといった事情なら別だと思うのですが、彼女の家は4LDKのマンションで十分な広さがあるんです。いくら女の子とはいえ、大学生にもなった娘と同じベッドで寝ているなんて……」

    ~中略~

    佳織さんが「年齢が年齢なのだから、別の部屋で寝かせるべきでは?」と友人に告げたところ、友人は「娘も私も一緒に寝ることに慣れちゃってるんだもの。仕方ないじゃない」とケロリ。ご主人はどうしているのか尋ねると、「さぁ? 別の部屋で勝手に寝てるみたい」と返され、驚きを隠せなかったという佳織さん。

    ~中略~

    東京都在住のクレイグさん(仮名・42歳)は、現在、離婚をすることも念頭に入れ、日本人の奥さんと話し合いを続けている真っ最中。理由は、今年高校1年生になる息子さんが、「ママがいないと眠れない」と、夫婦の部屋で寝ていることにありました。

    「私の母国(アメリカ)では、生まれてすぐの時から、子どもと両親が寝る場所を分けるのが当たり前。窒息の危険があるので、おっぱいをあげながらの添い寝などありえませんし、母親が寝不足にならないよう早々に部屋を分け、子どもがひとりで眠るようしつけます。妻に対してそのほうが合理的では?と伝えたのですが、日本では子どもがある程度大きくなるまで一緒に寝るものだと言われ、それならば……と、その時は受け入れました」

    しかし、息子が小学生になり、中学生になっても、奥様は息子さんとの添い寝をやめようとしないまま今年で高校生。

    ~中略~

    「自分の息子がね。いい歳になって『ママがいなきゃ眠れない』なんて口にするとは思いもしませんでした。また、この言葉を息子が言った瞬間、妻の顔が勝ち誇ったような顔をしていたのも気になり、あ、これ、私には無理かも?って。そう思ってしまったんです」

    ◯全文は引用元参照

    2021-01-18

※1万件までコメント可
検索する
  • 2.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    それは、日本人の中でもかなり特殊な例だと思いますが。
    0

    2021-01-18

  • 3.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]

    子育て中、とくに子供が小さい頃は、同じ寝室で川の字に寝ている人も多いでしょう。実際、産院でも母子同室を謳っている所が増えており、“なんとなく”赤ちゃんや子供が小さいうちは母子同室での就寝が良いと考え…

    大学生にもなってというのは極端かもしれませんが、なんでも欧米が正しいとは限らないと思います。
    寝る時くらい心の休まる場所があった方が安心して日中はしっかり頑張れるような気がするのですが。
    0

    2021-01-18

  • 4.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    いや…、日本でもありえないよ笑
    気持ち悪い
    0

    2021-01-18

  • 同意・共感ボタン

    よくわかるー!
    わかる
    どちらとも言えない
    わからない
    全然わからない
    ※ボタンの数は「5種類」「3種類」「2種類」から選べます。(変更はこちら
  • 5.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    母親の睡眠を確保するために
    っていうのが日本と欧米の違いだね
    日本はなんでも母親が犠牲になるものって考えだから
    0

    2021-01-18

  • 6.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    寝たとしても小学生低学年くらいまででは?
    男の子でも女の子でも気持ち悪い
    お友達に話せるのかな?
    0

    2021-01-18

  • 7.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    この話は極端すぎるわ。
    日本だからではなくこの家庭が特殊。
    0

    2021-01-18

  • もしも

    ※不快なコメントが目につく場合

    マイページの「NG設定」からNGワードを設定すると、それらを含むコメントはすべて非表示にできます。

  • 8.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    母親も?だけど、子どもの方もなぜ親と一緒にずーっと寝たいと思うかな。親に隠れて夜遊びとかしないんだ?
    0

    2021-01-18

  • 9.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    親の方が寂しいのもわかるけど、さすがにそこまでは引く…
    0

    2021-01-18

  • 10.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    これはいくらなんでも同じ日本人ですけど、無理!おかしいです。
    私だけなのかな。、!
    0

    2021-01-18

  • 11.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    これは行き過ぎたら例なのでは、、?
    0

    2021-01-18

  • 12.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    海外ってそんな感じですよね。日本でもこれは異例でしょ大学生になっても添い寝って、気持ち悪い。
    0

    2021-01-18

  • 一番共感されたコメント

  • 13.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    まあ確かに子離れしにくいスタイルなのかもね、、けどこれは異常だと思います
    0

    2021-01-18

  • 14.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]

    >>13

    13:匿名

    まあ確かに子離れしにくいスタイルなのかもね、、けどこれは異常だと思います

    異常ですよね、たしかにそこは海外程ではないけど、これはおかしい。
    0

    2021-01-18

  • 15.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    これはさすがに…とは思うけど離婚を考える程なんですね
    0

    2021-01-18

  • 16.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    ここまできたら普通子供の心配するよね
    0

    2021-01-18

  • 17.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    周りでこんな話は聞かないなぁ。
    うちは子供の寝相の悪さに耐えかねて、3歳から既に別のベッドで寝てるわ。
    0

    2021-01-18

  • 18.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    珍しいよね。そんなことはあまりないと思うけど。
    0

    2021-01-18

  • 19.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    うちは極端に古くて狭くて、寝る場所が1つしか無かったからぶっちゃけ就職するまで隣で寝なきゃいけない環境だった。

    でも、この人達は部屋があるんだもんね・・・・
    0

    2021-01-18

  • 20.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    川の字って日本だけらしいですもんね。
    それだけでも海外の人って譲歩だろうし、大きくなってからもって耐えられないだろうな。
    0

    2021-01-18

  • 21.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    大学生の子どもと添い寝は驚きですっ!
    0

    2021-01-18

  • 22.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    私は4歳くらいから別の部屋で寝てましたね。
    0

    2021-01-18

  • 23.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    『ママがいなきゃ眠れない』
    この言葉を息子が言った瞬間、妻の顔が勝ち誇ったような顔をしていた

    ってとこで笑っちゃった。
    お互いに依存しちゃってる感じなのかな〜?
    0

    2021-01-18

  • 24.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    女の子とはいえ大学生の子と一緒にベッドに寝るって、ベッドのサイズ感とか、寝る時間のタイミングとか、いろいろ不思議で仕方ないわ、、
    0

    2021-01-18

  • 25.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    これはかなり特殊なのでは(笑)
    さすがにない。
    0

    2021-01-18

  • 26.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    きっとハーフでカッコいいであろう息子さんを溺愛しているのでしょうね。
    0

    2021-01-18

  • 27.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    いくら娘でも、ないな。
    娘嫌がらんの?(笑)
    0

    2021-01-18

  • 28.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    日本人という一括り良くないと思う。
    0

    2021-01-18

  • 29.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    この記事の佳織さんって方が言う様に、気持ち悪いよ。
    0

    2021-01-19

  • 30.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    さすがに小学校あがったら別で寝かせたいな〜。
    0

    2021-01-19

  • 31.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]

    >>23

    23:匿名

    『ママがいなきゃ眠れない』
    この言葉を息子が言った瞬間、妻の顔が勝ち誇ったような顔をしていた

    ってとこで笑っちゃった。
    お互いに依存しちゃってる感じなのかな〜?

    依存しちゃってますよね〜
    0

    2021-01-19

  • 32.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]

    >>31

    31:匿名

    >>23
    依存しちゃってますよね〜

    たしかにここまでいくと依存ですね…
    0

    2021-01-19

  • 33.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    添い寝ってピタっとくっついて寝る感じですよね。
    うちも狭いので添い寝はさすがにしていませんが中学生まで家族4人で同じ部屋で寝ていましたが。
    0

    2021-01-19

  • 34.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    日本人って一括りにしないでwww
    0

    2021-01-19

  • 35.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]

    >>34

    34:匿名

    日本人って一括りにしないでwww

    ホントそれ。こんなの一部の人だよね!
    0

    2021-01-19

  • 36.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]

    >>2

    2:匿名

    それは、日本人の中でもかなり特殊な例だと思いますが。

    特殊ですよね。そんなに大きくなっても添い寝したいと思わないし、嫌じゃないんだね。
    0

    2021-01-19

  • 37.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    いやいやいや!!彼氏とか旦那がそれだったら絶対無理

    あと主語がでかい
    0

    2021-01-19

  • 38.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]

    >>37

    37:匿名

    いやいやいや!!彼氏とか旦那がそれだったら絶対無理

    あと主語がでかい

    それを知った途端に見る目が変わりますね…
    0

    2021-01-19

  • 39.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    他の国にもいないん?
    0

    2021-01-19

  • 40.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]

    >>37

    37:匿名

    いやいやいや!!彼氏とか旦那がそれだったら絶対無理

    あと主語がでかい

    私も無理。笑
    0

    2021-01-19

  • 41.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    こうなっちゃうくらいなら
    私は子供できたら海外方式で寝かしつけようかな
    0

    2021-01-20

  • 42.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    気持ち悪い…
    これ、結婚できないやつでしょ
    0

    2021-01-20

  • 43.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    ほんとにこんな人ママっているの?!依存し過ぎですよね。汗
    0

    2021-01-20

  • 44.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    この記事の写真みたいなちっちゃい子なら、添い寝してあげるけどねぇ。
    0

    2021-01-20

  • 45.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    気持ち悪い‥けど、わたしもいつまでも子供と添い寝してたいなとは思っちゃう、しないけどね
    0

    2021-01-21

  • 46.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    子供もなにも言わないのかな?!私なら嫌だけどなぁ。。
    0

    2021-01-21

  • 47.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]

    >>46

    46:匿名

    子供もなにも言わないのかな?!私なら嫌だけどなぁ。。

    相思相愛なんでしょうね。でなければ成り立たない。。
    0

    2021-01-21

  • 48.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    あー無理。こういう人とは仲良くできん。
    0

    2021-01-21

  • 49.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    大学生で添い寝ってキツすぎ.....
    0

    2021-01-21

  • 50.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]

    >>31

    31:匿名

    >>23
    依存しちゃってますよね〜

    依存ですね…
    0

    2021-01-21

  • 51.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    これは異常ですね〜。
    0

    2021-01-22

  • 52.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]

    >>51

    51:匿名

    これは異常ですね〜。

    うん、これは異常ですよね。
    こんなケース滅多に無いでしょ〜
    0

    2021-01-23

  • 53.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    いや、レアケースすぎ〜(笑)
    大抵の人は小学校ぐらいには離れちゃうんじゃないの?
    0

    2021-01-24

  • 54.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    こういうのみたらえーって思うけど、息子可愛すぎて子離れできるか少し心配になったりもする。笑
    0

    2021-01-25

  • 55.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    家にも大学生がいますけど、部屋に入っただけで不機嫌になるので添い寝なんて別世界の話ですね。私の家は、主人も両親たちとは俺が薄く、母も勘当されている人間なので家族の情と言うものは非常に希薄な家庭だと思います。実際に主人の両親とは、20年近く音信不通ですし、実家を売却して引っ越してしまった話も風の噂で聞いたほどですから。
    0

    2021-01-25

  • 56.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    親にも子供にも問題がありますよね。ちょっと考えられません。
    0

    2021-01-25

  • 57.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    体が大きくなってきたら、だんだんと添い寝に違和感が出るはずだけど。それでも寂しさはあるから、きっと人は恋人を探したら、夫婦になったりするんだと思う。 それがママでずっと叶えられてたら満足しちゃうのかなあ。
    0

    2021-01-25

  • 58.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]

    >>46

    46:匿名

    子供もなにも言わないのかな?!私なら嫌だけどなぁ。。

    反抗期とかもないのだろうか…。
    うざっ、とかもきっと言わないんでしょうね。
    0

    2021-01-25

  • 59.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]

    >>58

    58:匿名

    >>46
    反抗期とかもないのだろうか…。
    うざっ、とかもきっと言わないんでしょうね。

    たしかに、反抗期無かったんですかね。
    無い人もいるのかぁ…
    0

    2021-01-25

  • 60.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    高校生の娘と一緒に寝ている人も身近にいました。今はそういう時代なのかーと思っていましたが、やっぱりちょっと異常ですよね。
    0

    2021-01-25

  • 61.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    そんなん、100人に一人いればいいほうでは?
    0

    2021-01-25

  • 62.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    これはかなり特殊ですが、日本の昔からのものも、別に欧米にならわなくても、いいものだと思いますけどね。
    0

    2021-01-26

  • 63.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    信じられない。。特に男の子と母親の関係で、マザコン一直線、苦労するのは自分なのにね。。
    0

    2021-01-26

  • 64.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]

    >>34

    34:匿名

    日本人って一括りにしないでwww

    レアなケースの話ですよね。大半がこんな状態にはなっていない!
    0

    2021-01-26

  • 65.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    確かに、息子たちの話では、東京大学の入学式に両親と一緒に来ている生徒も多くいたらしいので、子離れできていない親が増えているようです。アンガールズの田中さんも未だにお母さんが部屋を掃除しにくるようですから
    0

    2021-01-26

  • 66.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    欧米の例も極端ですが、日本のこの例も極端ですね。
    0

    2021-01-27

  • 67.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]

    >>60

    60:匿名

    高校生の娘と一緒に寝ている人も身近にいました。今はそういう時代なのかーと思っていましたが、やっぱりちょっと異常ですよね。

    私の友人も高校時代親と寝てるっていう子がいました。びっくりでした〜。まあ少数でしょうけどね。
    0

    2021-01-29

  • 68.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    周りにはいないと思うけど、聞いてみたら意外といるのかな…?
    0

    2021-02-01

  • 69.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    だいたいの子は小学生なると1人でねますよね。
    第二子は年中くらいから1人で寝ます。
    0

    2021-02-01

  • 70.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    私には想像できない感覚です。母親に問題があると思います。
    0

    2021-02-02

  • 71.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    息子可愛いけど、こうはなりたくないな。。
    0

    2021-02-07

  • 72.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    大学生の子供に添い寝は行き過ぎでしょう。添い寝されている大学生は何とも思わないのでしょうか。うちの息子なら部屋に入っただけでも激怒するのに。
    0

    2021-02-07

  • 73.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    だいたい小学生位で添い寝辞めないかな?💦
    0

    2021-02-14

コメント期限(2021-02-18)を過ぎたため、このトピにはコメントできません。
※「ニュース・時事ネタ・バズった話題」「悩み・相談」「コラム」カテゴリのトピは1ヶ月が経過するとコメントできなくなります。}

ニュースやトピックを募集中!

当サイトでは気になるニュースやトピックを随時募集しています! 皆様の投稿を心よりお待ちしております!

通報フォーム

理由[必須]