夫婦仲を維持する秘訣

2022-03-15(火)17:06
  • 1.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    最近夫とのケンカがたえないです。夫の趣味への没頭が原因なのですが・・・夫と険悪にならないために、気をつけている事やこんなことをすると自分の思うように事が運ぶなど、夫婦仲を悪くしない秘訣がありましたら教えて頂けないでしょうか。

    2020-11-23

※1万件までコメント可
検索する
  • 2.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    あまり干渉しないことが良いと思っています。
    夫婦とは言え普通に生活していたらいちいち誰かから何かを言われるのはストレスになると思うから。
    少なくとも私はアレコレ言われるとストレスです。
    1

    2020-11-23

  • 3.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    相手を尊重して、話し方が乱暴にならないようにしています。
    1

    2020-11-23

  • 4.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]

    >>2

    2:匿名

    あまり干渉しないことが良いと思っています。
    夫婦とは言え普通に生活していたらいちいち誰かから何かを言われるのはストレスになると思うから。
    少なくとも私はアレコレ言われるとストレスです。

    お互いに適度な距離感も必要ですね。
    1

    2020-11-23

  • 同意・共感ボタン

    よくわかるー!
    わかる
    どちらとも言えない
    わからない
    全然わからない
    ※ボタンの数は「5種類」「3種類」「2種類」から選べます。(変更はこちら
  • 5.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    美味しい物 相手の好物作って満足させて
    気遣い 思いやり精神 自分が一番でいない
    0

    2020-11-23

  • 6.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    干渉しないが一番楽ですよ。
    1

    2020-11-23

  • 7.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    お互いに踏み込めない趣味ができると溝が深まって行く気がします
    0

    2020-11-23

  • もしも

    ※不快なコメントが目につく場合

    マイページの「NG設定」からNGワードを設定すると、それらを含むコメントはすべて非表示にできます。

  • 8.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    一緒にご飯を食べること
    0

    2020-11-23

  • 9.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    今日あったことをなんでもいいから話す時間を作る
    0

    2020-11-23

  • 10.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    自分も一人で夢中になれる趣味を持つ
    0

    2020-11-23

  • 11.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    お互い1人の時間を尊重することでしょうか。
    限度はありますけど。
    0

    2020-11-23

  • 12.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    その旦那さんの趣味は許してあげれないものなんですか?
    うちは、お互いの趣味は尊重し合い、好きやろう!と決めています。
    0

    2020-11-23

  • 13.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    旦那さんの趣味を一緒に楽しむ、楽しめない趣味なら自分も趣味をみつけるってのはどうですか?
    2

    2020-11-23

  • 14.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]

    >>13

    13:匿名

    旦那さんの趣味を一緒に楽しむ、楽しめない趣味なら自分も趣味をみつけるってのはどうですか?

    お互い趣味を持つと、相手の趣味も応援できるようになりますよ!
    0

    2020-11-23

  • 15.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    自分も趣味を持つ。
    相手の趣味は尊重してあげて、そのかわり自分の趣味についても口出さないでもらう。
    会社の男の人の愚痴きいていても、やはり趣味のない奥様は口うるさい気がします…
    アクティブな奥様いる人は、わりと自由で延び延びしてるから仲良しなイメージ。
    かと言って自由にさせすぎても、ろくな事しないけど男は(-_- )
    1

    2020-11-23

  • 16.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    お互いを干渉しすぎないのが1番ですよね。
    2

    2020-11-23

  • 17.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]

    >>2

    2:匿名

    あまり干渉しないことが良いと思っています。
    夫婦とは言え普通に生活していたらいちいち誰かから何かを言われるのはストレスになると思うから。
    少なくとも私はアレコレ言われるとストレスです。

    ですね、いい距離を保って共同生活をした方がいいのかな。ほっとくが1番。
    0

    2020-11-23

  • 18.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    干渉しすぎないのが夫婦円満のコツなんですね!
    参考になります。
    0

    2020-11-23

  • 19.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    私も知りたいです。
    0

    2020-11-23

  • 20.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    趣味をもって、旦那のやりたい様にやらせておくがいいのかな。
    0

    2020-11-23

  • 21.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]

    >>19

    19:匿名

    私も知りたいです。

    私も。
    0

    2020-11-23

  • 22.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    もう、現状維持出来てるだけ凄いと思うことにした。
    多くを望まない。
    つまり、諦めた(笑)
    0

    2020-11-23

  • 23.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    皆さんも言っていますが、自分も趣味や好きなことを作ることですかね。
    うちは趣味が同じなのでお互い寛容になれている気がします。
    0

    2020-11-23

  • 24.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    妥協点を見つけることでしょうか…
    うちは必ず夕方になることが最初許せなかったけど、時間をかけて許す心持ちをつくりました。
    0

    2020-11-23

  • 25.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    自分も趣味を持つ。
    1

    2020-11-23

  • 26.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    ルールを決めるとかかなぁ?
    1

    2020-11-23

  • 27.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    相手にあんまり求めない。自分をしっかり持つ。
    1

    2020-11-23

  • 28.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    家族でも気遣いを忘れないように心がけることでしょうか…?
    0

    2020-11-23

  • 29.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    小さい事でも感謝して褒めることですかね。男の人はヨイショされるのが好きなので、ヨイショした後で自分やって欲しいこととか伝えると意外と喜んでやってくれたりします。
    0

    2020-11-23

  • 30.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    所詮他人なんだってことを忘れないで、尊重することを大切にしています。
    0

    2020-11-23

  • 31.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]

    >>22

    22:匿名

    もう、現状維持出来てるだけ凄いと思うことにした。
    多くを望まない。
    つまり、諦めた(笑)

    うちもです!
    諦めると楽になりました。
    0

    2020-11-23

  • 32.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    定期的に、なんか話あったりしてる気がするかな…。
    重い話じゃなく、ホント今思ってることとかなんでも。
    それやるとお互いスッキリするっぽい。
    0

    2020-11-23

  • 33.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    多くを求めないことかな。
    0

    2020-11-23

  • 34.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    とにかく言葉を交わすこと。挨拶やありがとうなどもですが、これくらい察して…とか、言わなくてもわかるでしょといった考えは捨てることが大事だかもです。
    0

    2020-11-24

  • 35.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]

    >>3

    3:匿名

    相手を尊重して、話し方が乱暴にならないようにしています。

    相手を尊重するって大事ですよね。
    0

    2020-11-24

  • 36.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    お互いが干渉しない時間や事柄を作る。
    1

    2020-11-24

  • 37.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    思いやる心を忘れないことです。
    0

    2020-11-24

  • 38.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]

    >>11

    11:匿名

    お互い1人の時間を尊重することでしょうか。
    限度はありますけど。

    私も夫も一人の時間がないと辛いから、これは凄く重要だな。
    1

    2020-11-24

  • 39.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    相手に期待しすぎない、感謝の気持ちを忘れない、距離を保つ、あたりかな。
    もう在宅になって半年以上経つけど、一人になりたい時はカフェに数時間行ったりして距離を置くようにしてる。
    2

    2020-11-24

  • 40.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    干渉しないことかな
    合わせてもらおうと思わず、自分が合わせようとお互いが思いやること
    0

    2020-11-24

  • 41.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    一人の時間、距離感、言葉使いも距離感につながるので大切かな。
    0

    2020-11-24

  • 42.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    旦那に興味を持たない。
    そうするとどうでもよくなり、気にならない
    0

    2020-11-24

  • 43.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    うちはくっついたまま別々の趣味してる…
    0

    2020-11-24

  • 44.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    お互いにあらゆる意味で依存すると楽ですよ
    0

    2020-11-24

  • 45.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    夫は所詮他人です。分かりあえなくて当たり前だと思うので期待しないのがよいかと思います。
    0

    2020-11-24

  • 46.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    たぶん趣味に没頭してること自体が原因ではないですよね?
    趣味に没頭していることによって話を聞いてくれないことが寂しいのか、家事育児の負担が偏っていることが不満なのか、はたまたお金がかかりすぎることに困っているのか…
    自分がなぜイライラするのか分析しないと解決は難しいと思います
    2

    2020-11-24

  • 47.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    夫が嫌いなときは、あえてほめたり、ありがとうをたくさん言います。なぜか仲直りできます。
    0

    2020-11-24

  • 48.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    周りでも、お相手の趣味の没頭で悩んでいる方たくさんいます。。
    趣味が共有できたり、干渉しないのが一番なのかなと思いますが、それも難しかったりしますよね。

    相談者様も、何かお相手が趣味に没頭しているときにできる趣味などを見つけてみるというのは、どうでしょうか?
    0

    2020-11-24

  • 49.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    けんかになりそうな時ほどお互いに最後まで話を聞く、遮らない。感情的になりそうなときは紙に書いて『議論』する。でしょうか
    0

    2020-11-24

  • 50.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    みなさんいろいろ工夫されたり、自分の考え方の持ちようを変えたりと、見習わねばと思いました。なんかいろいろあきらめてたかもです。
    0

    2020-11-24

  • 51.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]

    >>50

    50:匿名

    みなさんいろいろ工夫されたり、自分の考え方の持ちようを変えたりと、見習わねばと思いました。なんかいろいろあきらめてたかもです。

    諦めこそが究極の解決法です(笑)
    何も期待しないに限る。
    0

    2020-11-25

  • 52.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]

    >>51

    51:匿名

    >>50
    諦めこそが究極の解決法です(笑)
    何も期待しないに限る。

    わかります!
    そもそも期待をwしてしまってはだめw
    0

    2020-11-25

  • 53.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]

    >>49

    49:匿名

    けんかになりそうな時ほどお互いに最後まで話を聞く、遮らない。感情的になりそうなときは紙に書いて『議論』する。でしょうか

    紙に書くのも良いかも。興奮してくると、よく分からなくなっちゃいますしね。論点がずれるし。
    0

    2020-11-25

  • 54.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    相手に対して少しでも嫌なことがあればその場で言う。
    ほっとくで怒りがどんどん増していくので。
    0

    2020-11-25

  • 55.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    ひとりの時間を作ることですね。

    娘や、息子を預けて1時間ばかり買い物する。
    お互いの大切さもわかるし
    月一で作って貰ってます。
    1

    2020-11-25

  • 56.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]

    >>46

    46:匿名

    たぶん趣味に没頭してること自体が原因ではないですよね?
    趣味に没頭していることによって話を聞いてくれないことが寂しいのか、家事育児の負担が偏っていることが不満なのか、はたまたお金がかかりすぎることに困っているのか…
    自分がなぜイライラするのか分析しないと解決は難しいと思います

    なるほど!私も冷静に自分を分析してみようかな!
    0

    2020-11-25

  • 57.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    こんなこと言ったらどうかと思うけど、週末婚くらいがちょうどいいのかも。笑
    毎日顔を合わせてると干渉しちゃうから…
    結婚って難しいですよね。
    0

    2020-11-26

  • 58.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    干渉するために話すのではなく、他愛ない事を少しでも多く話すことです。
    0

    2020-11-26

  • 59.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    距離感かあ。難しいなあ。
    0

    2020-11-26

  • 60.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    コロナ禍で結婚し、在宅などで、ほぼずーっと一緒にいます。

    やはり付き合い立てみたいに、なんでもかっこいい・かわいいし許せる♪とはならなくて、相手を思うばかりに口出ししすぎたり…
    うちは喧嘩した時はちょっと冷却期間(といっても長くて数日)を置いてあまりしゃべらず、冷静になったら話し合うようにしてます
    0

    2020-11-26

  • 61.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]

    >>57

    57:匿名

    こんなこと言ったらどうかと思うけど、週末婚くらいがちょうどいいのかも。笑
    毎日顔を合わせてると干渉しちゃうから…
    結婚って難しいですよね。

    私もこれがいいですww
    1

    2020-11-26

  • 62.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]

    >>2

    2:匿名

    あまり干渉しないことが良いと思っています。
    夫婦とは言え普通に生活していたらいちいち誰かから何かを言われるのはストレスになると思うから。
    少なくとも私はアレコレ言われるとストレスです。

    夫婦といえど適度な距離感はあった方がなにかといいですよね。
    0

    2020-11-27

  • 63.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    他人と分かり合えることはないと思ってる笑
    0

    2020-11-28

  • 64.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    期待しない事、これに尽きる。
    期待すると絶対裏切られるから。
    0

    2020-11-29

  • 65.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]

    >>64

    64:匿名

    期待しない事、これに尽きる。
    期待すると絶対裏切られるから。

    そうそう!
    期待しない。諦める。
    そうしてます。笑
    0

    2020-11-29

  • 66.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]

    >>46

    46:匿名

    たぶん趣味に没頭してること自体が原因ではないですよね?
    趣味に没頭していることによって話を聞いてくれないことが寂しいのか、家事育児の負担が偏っていることが不満なのか、はたまたお金がかかりすぎることに困っているのか…
    自分がなぜイライラするのか分析しないと解決は難しいと思います

    トピ主です。さすが、おっしゃる通りなんです。趣味と言っても度を超してるというか・・・中毒や依存を疑うレベルで、子育てに関しては今一人で持ちこたえてるって感じでした。子どもがいなければ、お互い好き勝手やってればいいんですがね・・・
    0

    2020-11-30

  • 67.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    いろいろ嫌なことを言わないで我慢するのがよいのかなーと思います。お互いが嫌なことを言い出すとケンカになっちゃいます。難しいですね。
    0

    2020-12-01

  • 68.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    相手は自分と違う人間と割り切るにつきます。
    0

    2020-12-02

  • 69.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]

    >>23

    23:匿名

    皆さんも言っていますが、自分も趣味や好きなことを作ることですかね。
    うちは趣味が同じなのでお互い寛容になれている気がします。

    趣味が同じだと話題が合うからより楽しいですよね!
    0

    2020-12-03

  • 70.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    夫婦といっても他人同士だから、期待しない。言わないでも分かるだろうという考えはやめる。言い方にも気を付ける。
    0

    2020-12-05

  • 71.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    相手が何を求めてるか定期的に話し合う。吐き出し合うこと。
    0

    2020-12-06

  • 72.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    お互いに干渉しすぎない。言わなきゃいけないことは伝える。
    を心掛けています。
    0

    2020-12-12

  • 73.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    お互いの時間を大切にする、相手のことをあまり気にしない。溜め込まず吐き出すくらいですかね?
    0

    2020-12-18

  • 74.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]

    >>72

    72:匿名

    お互いに干渉しすぎない。言わなきゃいけないことは伝える。
    を心掛けています。

    私もそうしています。
    その2つは大事だと思います。
    0

    2020-12-19

  • 75.Kouhukueki [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    ゲームばかりしている旦那に寂しいよとは伝えてました。
    そうすると散歩に付き合ってくれたりしています。
    あとは、自分も旦那がゲーム中、趣味のイラストを描いてます。
    0

    2020-12-21

  • 76.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    相手に求めないことですかね…
    0

    2020-12-21

  • 77.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    諦めること。笑
    0

    2020-12-21

  • 78.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]

    >>77

    77:匿名

    諦めること。笑

    笑っちゃった笑
    0

    2020-12-27

  • 79.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]

    >>3

    3:匿名

    相手を尊重して、話し方が乱暴にならないようにしています。

    どう話すか伝えるか、大事ですよね
    0

    2020-12-28

  • 80.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    相手の行動に文句つけない。
    隙あらばくっつく。
    0

    2021-01-08

  • 81.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    親しき中にも礼儀ありですかね。
    1

    2021-01-12

  • 82.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    子供が産まれた後、夫がいかに一緒に育てようとするかで変わりますね
    0

    2021-01-15

  • 83.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    私は相手に合わせるように努力しています。努力しないとなかなかうまくいかないです。
    0

    独り言

    2021-01-15

  • 84.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    干渉しない。でもしてしまうのが現実…
    0

    2021-01-21

  • 85.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    本音を出しすぎない、かな。
    0

    2021-01-25

  • 86.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    不満をためすぎないかな。
    0

    2021-01-30

  • 87.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    それぞれの時間を大事にする。
    0

    2021-01-30

  • 88.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    感謝、思いやり。
    やってもらうことを当たり前と思わず、いつもありがとうと感謝を伝える。
    0

    2021-01-31

  • 89.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    1人の時間を大切にすることですね。
    0

    2021-01-31

  • 90.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    干渉しすぎない。
    0

    2021-02-06

  • 91.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    前はラブラブだから休日は2人でデート!とか言ってたけど
    いつからかしんどくなって....。
    自分一人の休日を作ることが大事なのかも!
    0

    2021-02-07

  • 92.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    同じ空間にいても自分の好きなように過ごす事かな。
    0

    2021-02-21

  • 93.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    依存しすぎない。
    0

    2021-03-14

  • 94.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    干渉しない
    根掘り葉掘り聞かない
    0

    2021-03-19

  • 95.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    同じ目標を持つ
    0

    2021-03-27

  • 96.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    子供と3人で遊ぶ時間を作る
    0

    2021-03-31

  • 97.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    感謝を口にするとかですかね。あと、喧嘩したあとはきちんと謝るとか。うちも喧嘩、よくするんですが、頭冷やした後は、謝り合ってますね。
    0

    2021-04-03

  • 98.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    夫は自分のものじゃないって思うようになったら、こうしてほしいってのがなくなって楽になった。
    0

    2021-04-03

  • 99.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    理解してほしいと思うこと
    相手を理解しようとすることをやめる。

    分かり合えないこと=愛情がない
    ではない。
    1

    2021-04-10

  • 100.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    いい距離を保って、たまには願いを叶えてあげる事かなって思います。
    0

    2021-04-21

  • 101.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    お互い「ありがとう」とかの感謝の言葉を伝えるようにしています。
    0

    2021-04-26

  • 102.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    「どちらかが話をはじめたら、何かをしていたとしても一度作業の手を止めて目を見て話を聞く」、「相手の厚意を当たり前と捉えないようにする」、「お互いにマッサージをする」
    0

    2021-04-26

  • 103.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    意識的に「ありがとう」という言葉は言うようにしています。相手がしてくれたことに対して、助かったという気持ちを伝えるとお互いに気持ちがいいと思います。小さなことでもいいので、その一言を言っていると、いつの間にかこちらからお願いしなくても家事などしてくれるようになりました。
    0

    2021-04-27

  • 104.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    共通の趣味を持つようにしています。趣味が合わなかったとしても、必ず興味を持って最低限の知識は得るようにしています。
    あとはやはり求めすぎないことですかね、期待はしないほうがストレスもたまらなくてお互い快く過ごせると思います。
    0

    2021-04-27

  • 105.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    イラっとする事があれば溜め込まずに言う。
    我慢してると怒りが募る一方です。
    0

    2021-04-27

  • 106.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    時々一緒にお散歩すること。
    ケンカをしても、和解するまで話し合うこと。
    0

    2021-04-28

  • 107.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    ないですね。ひたすら自分が我慢していると思う。向こうも自分が我慢、そう思ってるかも…。
    0

    2021-04-28

  • 108.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    干渉しすぎない

    これが一番かな
    0

    2021-05-22

  • 109.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    いい距離って大切
    0

    2021-06-25

  • 110.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    干渉しすぎないってところでしょうか。

    一緒に空間にいても別々な事をしてても苦にならない相手がベストだと思っています。
    0

    2021-07-19

  • 111.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    干渉しすぎないこと、期待しすぎないこと、求めすぎないことを気を付けています。
    0

    2021-08-04

  • 112.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    毎日会話すること。相手に感謝すること。
    0

    2021-08-04

  • 113.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    お互いに対して思いやりの心をもつこと。
    0

    2021-08-05

  • 114.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    相手の嫌な事はしない
    0

    2021-08-08

  • 115.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    相手に対するありがとうの気持ちを持つ!
    0

    2021-08-08

  • 116.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    別々の部屋を持つ、別々のベッドで寝る。

    「一つのベッドで寝てて、問題があったら別々に分ければいいや」と思ってたのですが、
    問題が起きてからでは遅かったんだと今にして思います。
    部屋もベッドも別々で、それぞれ別々の時間を持つことは本当は大事だったと反省しています。
    0

    2021-08-09

  • 117.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    思いやりをもつ!
    あと、自分の機嫌は自分でとること。自分を満たさないと人とも良好な関係を築けない
    0

    2021-08-09

  • 118.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    自分がしたい、欲しい、飲みたいって思ったものは一応相手にも用意する心を忘れない
    0

    2021-08-15

  • 119.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    ホウレンソウをしっかりすること。あと、どうせ他人だからねとわかりあえないことを理解しておくこと
    0

    2021-08-16

  • 120.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    干渉しない。これに尽きる。
    こう思えるまでに何年かかったか…
    0

    2021-08-16

  • 121.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]

    >>2

    2:匿名

    あまり干渉しないことが良いと思っています。
    夫婦とは言え普通に生活していたらいちいち誰かから何かを言われるのはストレスになると思うから。
    少なくとも私はアレコレ言われるとストレスです。

    たしかに。これにつきますね。旦那に私に合わせてほしいと思うとイライラするし、逆に旦那から何か言われるとそれもイライラ。夫婦は他人だってことを意識してあまり干渉しない方がいいかも。
    0

    2021-08-17

  • 122.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    ちゃんと夫婦の時間を設けています
    0

    2021-08-30

  • 123.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    適度な距離感
    0

    2021-08-30

  • 124.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    変に遠回しに伝えようとせず、要望も感謝も文句も全部まっすぐ伝える。相手の性格にもよるけど、察してほしくて不機嫌になってる暇も惜しいと思うようになった。
    0

    2021-08-30

  • 125.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    我慢する事と我慢しない方がいいものの見極めを間違えない
    0

    2021-09-12

  • 126.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    共通の趣味があったらいいけど、最近は逆に同じ趣味じゃなくても全然いいかなと思う。自分が没頭できる趣味を見つけたことで相手を干渉することがなくなりあまり前より喧嘩しなくなった。結局、お互いに相手に依存しすぎは結構しんどいとおもいます。
    1

    2021-09-14

  • 127.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    ある程度の事は目を瞑る
    0

    2021-09-14

  • 128.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    干渉しすぎないけど、お互い好きなものを一緒にする時間も作る
    1

    2021-09-25

  • 129.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    お互いの事に干渉しすぎないけど、好きと嫌いは把握して相手が望まない事はやらないし、楽しめる事は一緒に楽しむ!!!
    0

    2021-10-16

  • 130.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    意志を伝えること。
    報連相は夫婦にも大事。
    0

    2021-10-21

  • 131.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    察してほしい、を辞めることでしょうか。ちゃんとお互いに言葉にするべきですよね(自戒も込めて)
    0

    2021-10-21

  • 132.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    寝室を別にすることです。静かに寝られる。
    0

    2021-10-21

  • 133.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]

    >>132

    132:匿名

    寝室を別にすることです。静かに寝られる。

    寝る時間、起きる時間が違うと、毎日だとストレスですよね。
    0

    2021-10-24

  • 134.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    1日1回は一緒に食事をする
    0

    2021-11-11

  • 135.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    相手に期待しないことですかね。
    0

    2021-11-11

  • 136.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]

    >>2

    2:匿名

    あまり干渉しないことが良いと思っています。
    夫婦とは言え普通に生活していたらいちいち誰かから何かを言われるのはストレスになると思うから。
    少なくとも私はアレコレ言われるとストレスです。

    大事ですよね。つい口出ししてしまうし、言われるとものすごく腹が立つ。
    0

    2021-11-11

  • 137.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    お互いを思いやること。余裕ない時はそんなことできていないから反省…
    0

    2021-11-11

  • 138.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    何でもいいので、褒めたり感謝を伝えます。「いつもヒゲきれいに剃るよね♪」とか「電気の消し忘れがないって有り難いわ、ありがとー」と、本当に小さい事でも肯定されると意外と悪い気はしないと思います(笑)
    0

    2021-11-26

  • 139.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    想った事はとりあえず言っておく。

    もちろん、傷つけるような事はフォロー忘れず。
    0

    2021-12-05

  • 140.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    基本的にお互いの趣味などに干渉しません。
    たまに文句を言ったりすることはありますが
    家庭が平和に維持できていればそれでよしとします。
    0

    2021-12-06

  • 141.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    子どもが寝た後2人で話をします。それが結構楽しい時間です。
    0

    2021-12-06

  • 142.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    感情を勢いに任せて、言わない。
    いったん自分の中で落ち着いて考えると、ケンカにならずに消化できることもあります!
    前は言いたいことなんでも言ってて、バトルになってたけど、今は仲良しです!
    0

    2021-12-07

  • 143.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    コミュニケーション、
    特に対話はちゃんとすること。ですかね?

    体調や機嫌が悪いときにも
    相手にわかるサインなどがあると楽ですよ~。
    0

    2021-12-29

  • 144.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    二人の時間を増やして、とにかくどうでもいい話をすることです。
    0

    2021-12-29

  • 145.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    何気ないことでも、会話をすることが大事だと思います。
    0

    2022-01-10

  • 146.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    ありがとう!
    感謝をたくさんいうようにしています。
    0

    2022-01-10

  • 147.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    夫婦だけの時間はもちろん持つけど、普段は相手に構いすぎないようにしています。
    0

    2022-02-12

  • 148.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    ご飯作った!お皿洗った!など
    ちいさーいことをお互い自慢します。
    自慢されたらどんなに小さくても褒め称えます。
    0

    2022-02-24

  • 149.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    些細なことであっても「ありがとう」と伝える。
    0

    2022-03-02

  • 150.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    片目をつぶる。一緒にいる時間を減らす
    0

    2022-03-03

  • 151.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    お互い干渉しすぎないけど、お礼はちゃんと伝える
    0

    2022-03-15

トピ:夫婦仲を維持する秘訣

コメントする(あと1000文字

画像を選択(最大4枚)

記事・画像を引用する

ニュースやトピックを募集中!

当サイトでは気になるニュースやトピックを随時募集しています! 皆様の投稿を心よりお待ちしております!

投稿フォームへ
通報フォーム

理由[必須]