
少額の精算にクレジットカードは気まずい?半数近くが躊躇する理由
- 77コメ
- しおり
-
1.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
少額の精算にクレジットカードは気まずい? 半数近くが躊躇する理由 - ライブドアニュース
news.livedoor.com消費者が少額支払い時のカード利用を躊躇する理由の調査結果が発表された。理由は、支払いの時間がかかることや店員の手をわずらわせることなど。こうした理由で半数が「気まずい」と思っていることが明らかになった
一般消費者が、少額支払い時にクレジットカードの利用を躊躇する理由を調べたところ、「支払いの時間がかかってしまう」ことや「店員さんの手をわずらわせてしまう」といった理由から、「気まずい」(55.3%)と思っていることが明らかに。
そこで、「支払い時にもっともスピーディー」「支払いがもっとも簡単」だと思う支払い方法を聞いたところ、もっともスピーディーにできるのは「タッチ方式」(60.3%)で、支払いがもっとも簡単なのも「タッチ方式」(60.4%)と考えられていることが分かった。
◯全文は引用元参照2020-11-04
-
2.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]個人商店じゃないお店はついこないだまでポイントも付いたので、
積極的に牛乳一本でもカードで購入してましたw1返信
2020-11-04
-
3.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]PayPayみたいなのは気を遣わないけど、少額のときにカード出すのはちょっと恥ずかしい笑
ポイントほしいから出すけどね!0返信
2020-11-04
-
4.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]コンビニ以外の店舗では少額でもカード払いをしますが、コンビニは何故かカード払いをするのが恥ずかしいです。1
返信
2020-11-04
-
5.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]私は少額でもクレジット使えるところは使っちゃう笑0
返信
2020-11-04
-
6.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]たまにいくら以上じゃないとクレジット使えませんってお店ありますよね~。1
返信
2020-11-04
-
7.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]ポイント貯めてるから、店舗によってクレジットカード使い分けてます。少額でも。1
返信
2020-11-04
-
8.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]少額のときは交通系のICカードを使うようになったので、クレジットカードは3000円ぐらいからかな。0
返信
2020-11-04
-
9.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]いや、私は別に普通に使いますね、知らんがな、と。1
返信
2020-11-04
-
10.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]ポイント貯まるからって
150円のコーヒーとかクレカで払ってたよ....
面倒かけてごめんね店員さん.....😢笑1返信
2020-11-04
-
11.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]仕事でレジすることも多いけど
少額なのにクレジットかよ〜面倒臭い
なんて思ったことは一度もないです(笑)0返信
2020-11-04
-
12.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]わかるわ〜
なんか使いにくいよね0返信
2020-11-04
-
13.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]100円で1ポイントつくから使っちゃう0
返信
2020-11-04
-
14.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]これって実際店員さんはどう思ってるんだろう?0
返信
2020-11-04
-
15.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]めっちゃわかる(笑)
私も少額のときはPayPayにしてる(笑)0返信
2020-11-04
-
16.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]ちょっとわかる0
返信
2020-11-04
-
17.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]100円以上ならクレカ使っちゃう。0
返信
2020-11-04
-
18.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>3
そうそう、ポイントほしいからね!
恥ずかしいけど、もう気にしないようにしてる(笑)0返信
2020-11-04
-
19.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]むしろ現金を持ち歩かない。0
返信
2020-11-04
-
20.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]数百円ならポイントもそんなにたまらないと思い、現金か交通系のカードで払います。
服など数千円するものの購入はクレジットカードでポイントも欲しいので払います。0返信
2020-11-04
-
21.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]たしかにタッチ方式の方が手軽で良い0
返信
2020-11-04
-
22.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]え、全然気にしてないよ。
いまはサインレスだし、自分で入れるし、クレジット決済も早いもん。
コンビニバイトしてたけど、なんとも思わなかったな。0返信
2020-11-04
-
23.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>5
私も全然気にせず使います!0返信
2020-11-05
-
24.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>6
会社近くの飲食店はランチではクレジット払いできないです…0返信
2020-11-05
-
25.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>11
良かった!笑0返信
2020-11-05
-
26.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]定員の立場としては、その金額でカード!?と思ってしまいますけどね。0
返信
2020-11-05
-
27.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]確かに、小額でもクレジットカードを使用するのは気が引けますが、お財布の中からお金を出すのに手間取るよりはクレジットカードの方がスピーディーのように思いますが。現金で支払いをしてもメリットが一切ありませんが、100円でもクレジットカードで支払いすればポイントが付くので、私はクレジットカードを小額でも利用します0
返信
2020-11-05
-
28.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]少額でも気にせずカード使っちゃいます(笑)1
返信
2020-11-05
-
29.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]私は、100円でもクレジットカードか、ペイベイて払ってしまいます。現金で支払ってもメリットがないから。0
返信
2020-11-05
-
30.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>8
同じですね。
ICカードの方が楽なので優先しますがまとまるとクレジットカードで極力現金を使わないです。1返信
2020-11-05
-
31.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]サインレスなら少額でもクレジットカードでもいいかなと思いますが、いまだにサイン書かされるお店もあるので、それだと数百円とかだと気まずい気がしますね。でもデビットカードだとそれも気にせず使っちゃいます!1
返信
2020-11-05
-
32.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]気まずいです。300円以下くらいだと0
返信
2020-11-05
-
33.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]クレジットカードって決済の手数料をお店が負担してるらしいし、少額だと抵抗ある0
返信
2020-11-05
-
34.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]ポイント貯めたいから使いたいけど…0
返信
2020-11-05
-
35.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]私全然なんにも考えずにクレジットカードのポイントほしさに出してた・・・0
返信
2020-11-05
-
36.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>33
決済手数料お店が出してるんだ!知らなかった。0返信
2020-11-05
-
37.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>28
私も私も。その手間も含めて仕事だから、逆の立場だったら気にしない。0返信
2020-11-05
-
38.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]スイカ使えるとこだと使っちゃう。オートチャージ機能ついてるからお金降ろさなくて住んで便利なんだよね。0
返信
2020-11-05
-
39.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>33
優しいですね!
仕事で扱ってますが、普通に10円単位でクレジット使う人いますよ。0返信
2020-11-05
-
40.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]全然出すけどなあ。0
返信
2020-11-05
-
41.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]みんなポイント貯めてるんだなぁ。0
返信
2020-11-05
-
42.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]キャッシュレスが進んできてるから
気にしないけどなぁ....0返信
2020-11-05
-
43.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]普通に使いますよ~
ポイントじゃ大切です^^0返信
2020-11-05
-
44.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>43
私も使う〜じゃらじゃら小銭だすより早くない?!0返信
2020-11-05
-
45.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]今は衛生面からなるべく現金以外でってかいてあるところ多いよね。
カードが気まずいなら、カードを登録したオンライン決済ならどうなんだろう。
少額だからって気にしたことなかったな。0返信
2020-11-05
-
46.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]全然気になりません。
カード払いの方がおつりとかもないし、お互い良くないですか?0返信
2020-11-05
-
47.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]いま自分でエコバッグに入れなきゃいけなくて、小銭を出してる余裕ないから、カードでピッてやる方が楽だよね。0
返信
2020-11-05
-
48.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]カードの方がお店の人も決済楽じゃない?
返金は面倒だけど…0返信
2020-11-05
-
49.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]確かに、今日、売店で300円の支払いに、現金使った。
1000円超えてるとためらわずにクレジットカード出すけどね。0返信
2020-11-05
-
50.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]激しく共感します。でもポイント貯めたいから堂々と出します!でも少なくて2000円からかな(笑)0
返信
2020-11-05
-
51.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]自分の中のボーダーラインは1000円かな〜。0
返信
2020-11-06
-
52.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]今度からはよく考えてクレジットカード使います!!0
返信
2020-11-06
-
53.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]全然クレジットカード使います。金額は関係ないですね~0
返信
2020-11-06
-
54.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]小銭のやり取りもないし、特にサッと会計を済ませたい時は少額でも利用しますね。0
返信
2020-11-07
-
55.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>48
断然、ラクですよ!笑0返信
2020-11-07
-
56.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]昔パン屋さんでアルバイトしてた時、少額なのにクレジットカード払いをされると面倒だったけど…人それぞれのこだわりだからなぁ。0
返信
2020-11-07
-
57.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]前、動物病院で2000円の支払い、
クレカで2回払いにしてるひといたなぁ.....0返信
2020-11-07
-
58.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]個人のお店だとちょっと申し訳なく思う0
返信
2020-11-08
-
59.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]店員の立場からして、少額でのクレジット払い、そんなに気にならないですよ。0
返信
2020-11-08
-
60.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]クレジット払いだと店側もカード会社に手数料払わないといけないって、経営者は嫌がってましたね。0
返信
2020-11-09
-
61.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]気まずいと思ってましたが、気にならないという方も多くいるので、少額でもカードを使ってしまおうと思いました!笑0
返信
2020-11-09
-
62.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]気にしないです。ごめんなさい。
出すのが恥ずかしいとは思います(^o^;)0返信
2020-11-10
-
63.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]カード支払い予定のお買い物で2千円もいってなかった場合、いらないのに足してしまう(ー_ー;)0
返信
2020-11-10
-
64.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>59
ですよね!私もレジやってますが気にならないです。0返信
2020-11-10
-
65.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]キャッシュレスの時代だから別に気にならない💧0
返信
2020-11-10
-
66.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]クレジットカードは差し込んだり暗証番号入れたり、動作が多いですよね。私はほぼSuica使ってます。
このご時世、クレジットカードも現金よりはまし(接触しないという意味で)だと思いますが。0返信
2020-11-11
-
67.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]家の近くのスーパーはセルフレジなので、現金でもクレカでも自分の手間が変わるだけです。0
返信
2020-11-11
-
68.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]店員さんが大変というより、店側に手数料がかかるのが気がかりではあります。
コロナの感染リスクはあるけど、直近の現金収入があったほうがいいかなと、個人経営のお店ではあえて現金を使うことも最近は多いです。1返信
2020-11-11
-
69.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]何を躊躇するの!?って思っちゃった。
キャッシュレスの時代なんだから全然大丈夫だと思う0返信
2020-11-13
-
70.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]そもそもクレジットはクレジット決済しかできないネットのやつしか使わないかなー。0
返信
2020-11-16
-
71.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]どんな金額でも基本クレジット使います。使った額わかりやすいし、ポイントつくし。1
返信
2020-11-17
-
72.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]気まずいねぇ…
もっと、サッとはらえたらいいんだけども0返信
2020-11-21
-
73.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]へぇ。私は逆に小銭とかジャラジャラ出して確認する方が手間な気がしますが…。0
返信
2020-11-22
-
74.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]使いずらいです 電子マネーの方ですませます0
返信
2020-11-22
-
75.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>71
私もそうです!
ポイント貯めるために少額でもクレジット使います。0返信
2020-11-22
-
76.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]クレジット払いだと少し時間がかかる店舗ありますよね。0
返信
2020-11-24
-
77.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]個人の商店とかじゃなければ、全然使っています。
電子マネーのほうが多いかもですが。0返信
2020-11-27
一番共感されたコメント
※「ニュース・時事ネタ・バズった話題」「悩み・相談」「コラム」カテゴリのトピは1ヶ月が経過するとコメントできなくなります。}
ニュースやトピックを募集中!
当サイトでは気になるニュースやトピックを随時募集しています! 皆様の投稿を心よりお待ちしております!