
庭にネコがフンをします…
トピ主の悩みについて、皆さんのご意見やアドバイスをお待ちしております。
(回答期限:2020年12月05日)
- 86コメ
- しおり
-
1.トピ主(相談者) [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]今日朝、家のドアを開けたら、目の前に猫にフンをされてました…。
前にも一度されたことがあるんですが、なんの対策も無しだったけど再訪問した
感じがなかったので安心していただけにダメージ大です。
猫は一度トイレと認識した場所には何度も来るそうですね(´;ω;`)ウゥゥ
もう二度とフンなんてさせたくないんですが、何か有効な方法を教えてください。2020-11-04
- すべて
- トピ主のコメント
-
2.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]たまーに、水の入ってるペットボトルを置いてるお宅がありますよね。
あれってどうなんでしょうね…0返信
2020-11-04
-
3.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]忌避剤を置いてみるのはどうでしょう?0
返信
2020-11-04
-
4.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>2
うちの近所でもよく見ますね!0返信
2020-11-04
-
5.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]猫よけの超音波を流すのを置いていますが、あんまり効果ないかなぁ。うちもやられてます。。0
返信
2020-11-04
-
6.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]ネコ避けグッズをどうにかして活用しましょう0
返信
2020-11-04
-
7.トピ主(相談者) [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>2
どうなんですかね?敷き詰めなきゃダメなのかな?0返信
2020-11-04
-
8.トピ主(相談者) [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>3
忌避剤って匂いのやつですか??0返信
2020-11-04
-
9.トピ主(相談者) [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>4
そうなんですね!猫避けできてそうですか?0返信
2020-11-04
-
10.トピ主(相談者) [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>5
超音波!?そんなのがあるのかぁ0返信
2020-11-04
-
11.トピ主(相談者) [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>6
どれがおすすめですか?いっぱいあるので…0返信
2020-11-04
-
12.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]www.city.kawagoe.saitama.jp
更新日:2020年10月12日猫が庭に入ってフンや尿をして困る、物置の中で子猫を産んだ、などの苦情が保健所に多く寄せられます。しかし、猫には犬のような登録制度や放し飼いを規制する法制度がなく、飼い猫と野良猫の区別もできないため、保健所を含む公的機関による猫の駆除や捕獲はできません。そのため、猫のフン尿等による被害を軽減させるためには、猫よけ対策をしていただくほかありません。そこで、猫による被害の軽減に効果があると思われる方法をご紹介します。猫が好む場所は、「人の出入りが少なく、静かで安心できる場所」、「やわらかい土や砂、芝生等…(省略)
うちの庭にもフンがたくさんあって泣きそうです。いろいろ方法ありますけど、場所により適した方法は違いそうです。参考になれば幸いです。0返信
2020-11-04
-
13.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>9
どうなんでしょう…
意味ないって人もいますけど、多少効果があるからやってる人もいるのかなと…
私の感覚だと、そういうところに猫いるのは見たことないです。0返信
2020-11-05
-
14.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]うちも庭が猫の通り道になってたようで、前はよく足跡がありました。でも最近は無いですね…
庭に殺虫剤とか除草剤をまいたからかな~っと思っています。0返信
2020-11-05
-
15.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>5
そんなのあるんですね!初耳です。0返信
2020-11-05
-
16.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]家も猫が庭に糞をしに来るので困っています…。
ペットボトルに水を入れたのは全く効果なかったです。
とりあえず、日中にちょこちょこ見て猫が来たらビックリさせるのと、夜に来た時のためにセンサー式のライトを取り付けました。
他にも、調べたら柔らかい土があるとトイレにされやすいとのことなので、小石を買って土の上を覆いました。
今は猫が来てる気配がないので効果があったのかな…。と思っています0返信
2020-11-05
-
17.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>10
【楽天市場】GDX-M ガーデンバリア ミニ変動超音波式 ネコ被害軽減器:金物PRO楽天市場店
item.rakuten.co.jpネコの被害でお困りの方へ。GDX-M ガーデンバリア ミニ変動超音波式 ネコ被害軽減器
うちのと同じのがみつからないですけど、
なんか、こんなのです。0返信
2020-11-05
-
18.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]ホームセンターの園芸用の肥料売り場で販売されている竹酢を希釈して、猫の通る場所などに散布すると寄って来なくなりますよ。竹酢は、人畜無害なので安心ですよ。0
返信
2020-11-05
-
19.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]ソーラー発電式の音声フラッシュやトゲトゲのここダメシートを敷くなどしています、0
返信
2020-11-05
-
20.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]そういうのって・・・近くにえつけしてる人とかいないですか?私の職場の人で、えさあげてて、近隣の家から苦情来てたよ〜汗0
返信
2020-11-05
-
21.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>16
16:匿名
家も猫が庭に糞をしに来るので困っています…。
ペットボトルに水を入れたのは全く効果なかったです。
とりあえず、日中にちょこちょこ見て猫が来たらビックリさせるのと、夜に来た時のためにセンサー式のライトを取り付けました。
他にも、調べたら柔らかい土があるとトイレにされやすいとのことなので、小石を買って土の上を覆いました。
今は猫が来てる気配がないので効果があったのかな…。と思っていますペットボトルに水、やってる人多いけど、効果ないんですね!0返信
2020-11-05
-
22.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>5
あ、私もそれテレビで見たことあります。0返信
2020-11-05
-
23.トピ主(相談者) [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>12
駆除してくれないのかぁ…
いろいろ試してみるかなぁ0返信
2020-11-05
-
24.トピ主(相談者) [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>13
ひとつ置くだけじゃダメですよね?
ペットボトル集めないと0返信
2020-11-05
-
25.トピ主(相談者) [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>14
殺虫剤とかも効くんですか!?
鼻がいいから??0返信
2020-11-05
-
26.トピ主(相談者) [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>15
ね!あるって知りませんでした!0返信
2020-11-05
-
27.トピ主(相談者) [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>16
16:匿名
家も猫が庭に糞をしに来るので困っています…。
ペットボトルに水を入れたのは全く効果なかったです。
とりあえず、日中にちょこちょこ見て猫が来たらビックリさせるのと、夜に来た時のためにセンサー式のライトを取り付けました。
他にも、調べたら柔らかい土があるとトイレにされやすいとのことなので、小石を買って土の上を覆いました。
今は猫が来てる気配がないので効果があったのかな…。と思っていますセンサー式やライトって光が強いやつですか??
うち、玄関はセンサーライトついてるんですが、まさにそこにされてました…0返信
2020-11-05
-
28.トピ主(相談者) [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>17
へー!まぁまぁなお値段しますよねぇ…0返信
2020-11-05
-
29.トピ主(相談者) [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>18
竹酢なんてものがあるんですね!
これって人間にとっても結構きついにおいなんですかね?0返信
2020-11-05
-
30.トピ主(相談者) [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>19
トゲトゲ!それ効果ありそうですね0返信
2020-11-05
-
31.トピ主(相談者) [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>20
ちょっと離れたところなんですけど、大きなコインパーキングがあって、そこに猫が大量に餌付けされてます0返信
2020-11-05
-
32.トピ主(相談者) [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>21
ペットボトル効果ないのかぁ…0返信
2020-11-05
-
33.トピ主(相談者) [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>22
テレビで紹介されてたんですか??
効果ありそう!0返信
2020-11-05
-
34.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>28
ですねぇ。それで効果もイマイチよくわかりません。ペットボトルを並べるより、見た目は悪くないんですが。0返信
2020-11-05
-
35.トピ主(相談者) [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>34
見た目的にはいいですよね
絶大な効果あるなら買うんだけどな0返信
2020-11-05
-
36.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]わかります、我が家の庭にもたまぁ〜にしにきて、臭さで気付きます。人工芝の上の落ち葉などをこまめに掃除していたらされにくくなりました。これでも改善されなければ猫避け的なスプレーがあるって聞いたことがあるので、試してみます。0
返信
2020-11-05
-
37.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]近所の家が100均でトゲトゲの猫除けシートを買ってましたよ0
返信
2020-11-05
-
38.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]猫避けスプレーしました。まだ来てない、大丈夫かな?!0
返信
2020-11-05
-
39.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]猫を飼っていて、家にもノラがたくさん来てしまう経験があるものですが・・・
ペットボトルも音も、土だからと玉砂利を敷いても効果はないと思います。CDもしかり。。。
猫は慣れるの早いです。
そして、どの猫の匂いでもあるとそこにします。
あぁ、ここはトイレかって思うのかします。コーヒーがいいとか聞きますが、効果を上げたことはありません。。。
見かけたら怒鳴るなり、怖いんだって印象をもたせると比較的来なくなるかなぁとは思います。0返信
2020-11-05
-
40.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]犬飼えばきっとこないんでしょうけど、そういう訳にもいかないですよね。近所の公園の砂場にもよくフンがしてあって、子供が触らないかヒヤヒヤします。0
返信
2020-11-05
-
41.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>27
結構明るめのセンサーライトをつけてます!
それにしても、センサーライトが付いてるのにフンをしていくとは…
肝のすわった猫ですね(`・ω・´)0返信
2020-11-06
-
42.トピ主(相談者) [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>36
36:匿名
わかります、我が家の庭にもたまぁ〜にしにきて、臭さで気付きます。人工芝の上の落ち葉などをこまめに掃除していたらされにくくなりました。これでも改善されなければ猫避け的なスプレーがあるって聞いたことがあるので、試してみます。
人工芝がきらいなのかな?チクチクするから??0返信
2020-11-06
-
43.トピ主(相談者) [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>37
こんなやつですか??これ100円であるんだ!0返信
2020-11-06
-
44.トピ主(相談者) [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>38
猫避けスプレーって猫の嫌いな匂いがする感じですか?0返信
2020-11-06
-
45.トピ主(相談者) [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>39
39:匿名
猫を飼っていて、家にもノラがたくさん来てしまう経験があるものですが・・・
ペットボトルも音も、土だからと玉砂利を敷いても効果はないと思います。CDもしかり。。。
猫は慣れるの早いです。
そして、どの猫の匂いでもあるとそこにします。
あぁ、ここはトイレかって思うのかします。コーヒーがいいとか聞きますが、効果を上げたことはありません。。。
見かけたら怒鳴るなり、怖いんだって印象をもたせると比較的来なくなるかなぁとは思います。怖がらせるのがいいんですね!
猫がいると猫がくる…連鎖ですね0返信
2020-11-06
-
46.トピ主(相談者) [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>40
近所の公園の砂場もフンあるし臭いしで困ってます0返信
2020-11-06
-
47.トピ主(相談者) [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>41
うちはオレンジのちょっと暗めのやつなので気にしないのかもしれません…0返信
2020-11-06
-
48.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>31
誰だろう、えつけしてる人!そいつを突き止めたいですね・・・0返信
2020-11-06
-
49.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>48
わざわざ車で行って、野良猫に餌を配ることを使命にしているような人のHPを見たことありますよ…0返信
2020-11-06
-
50.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>41
センサーライトね!
驚いて逃げるかもしれないですね!0返信
2020-11-06
-
51.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]オススメです! 鏡をおくと、こなくなりますよ。私も困ってた時に教えてもらいました。車のミラー置きました。
試してみて♪0返信
2020-11-06
-
52.トピ主(相談者) [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>48
昔から住んでる人じゃないかと思います…うちは引っ越してきたばかりなので0返信
2020-11-07
-
53.トピ主(相談者) [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>49
使命…
じゃあ飼ってあげたら?笑0返信
2020-11-07
-
54.トピ主(相談者) [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>50
いきなり強い光が灯ったら驚きそうですよね!0返信
2020-11-07
-
55.トピ主(相談者) [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>51
鏡!試してみます!!0返信
2020-11-07
-
56.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]このトピ見て、猫対策ってすごいいっぱいあるんだなって知った・・・0
返信
2020-11-07
-
57.トピ主(相談者) [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>56
いっぱいあるんですね!
ペットボトルくらいしか知りませんでした笑0返信
2020-11-08
-
58.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]忌避砂がホムセンとかに売ってますよ!
効かない子は効かないけど。
あと正露丸砕いてまくのもおススメ0返信
2020-11-08
-
59.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>58
正露丸!笑
効くんだ!0返信
2020-11-08
-
60.トピ主(相談者) [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>58
忌避砂!?知りませんでした!
ちょっとホムセン探してみます!0返信
2020-11-09
-
61.トピ主(相談者) [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>59
正露丸!?撒いてたらいいのかな?0返信
2020-11-09
-
62.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>61
あれ確か、匂いありますもんね。笑0返信
2020-11-09
-
63.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]野良猫?餌やりしてる人が近所にいると厄介だよね。0
返信
2020-11-10
-
64.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]うちも、人工芝を敷いてる場所に野良猫がきてフンをします( >Д<;)その度に消毒していたけど、最近その箇所の人工芝を新しくしたら無くなりました。においをつけられていたのかな(/_;)/~~ペットボトルは、置いても全然ダメでした。0
返信
2020-11-10
-
65.トピ主(相談者) [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>62
人間でもちょっと嫌な匂いですよね笑0返信
2020-11-10
-
66.トピ主(相談者) [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>63
ノラ猫です!!!
餌やりしてる人がいるみたいですね…0返信
2020-11-10
-
67.トピ主(相談者) [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>64
64:匿名
うちも、人工芝を敷いてる場所に野良猫がきてフンをします( >Д<;)その度に消毒していたけど、最近その箇所の人工芝を新しくしたら無くなりました。においをつけられていたのかな(/_;)/~~ペットボトルは、置いても全然ダメでした。
におい!!!そうか、マーキングみたいなものなのかな???0返信
2020-11-10
-
68.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>65
うん。嫌な匂い。
それ自分ちにまくのもね~…0返信
2020-11-10
-
69.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]何しても旦那実家の庭には猫がくるみたいです…
通り道になってるみたいです。0返信
2020-11-10
-
70.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>3
忌避剤なんてあるんですね!!!0返信
2020-11-11
-
71.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>16
16:匿名
家も猫が庭に糞をしに来るので困っています…。
ペットボトルに水を入れたのは全く効果なかったです。
とりあえず、日中にちょこちょこ見て猫が来たらビックリさせるのと、夜に来た時のためにセンサー式のライトを取り付けました。
他にも、調べたら柔らかい土があるとトイレにされやすいとのことなので、小石を買って土の上を覆いました。
今は猫が来てる気配がないので効果があったのかな…。と思っていますおお、、!草の根活動ですね。。すばらしい。0返信
2020-11-11
-
72.トピ主(相談者) [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>68
自分はいいけど通りすがりの人とかが、何かの匂い…正露丸?ってなるのが嫌ですねwww0返信
2020-11-11
-
73.トピ主(相談者) [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>69
通り道…
新興住宅街なんだけどなぁ0返信
2020-11-11
-
74.トピ主(相談者) [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>70
ね!わたしも知りませんでした
猫にだけ効果があるのかな?0返信
2020-11-11
-
75.トピ主(相談者) [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>71
いろいろ試してみなきゃいけないんですね…0返信
2020-11-11
-
76.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]義妹のところは超音波置いて聞いたって言ってたけどそれぞれなのかな?0
返信
2020-11-17
-
77.トピ主(相談者) [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>76
超音波効果あるんですね!!
最近また猫の目撃が増えたので考えてみようかなぁ…0返信
2020-11-18
-
78.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]近所に鉄線みたいなトゲトゲを設置しているお宅がありますが、効果のほどは…?0
返信
2020-11-22
-
79.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]猫が嫌がるのをまくしかないです0
返信
2020-11-22
-
80.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]ペットボトル。猫に危害が及ばない方法がいいよね。入らないで、っていうわけにもいかないしね。0
返信
2020-11-22
-
81.トピ主(相談者) [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>78
鉄線は小さい子供がいるので危なくてつけられないなぁ0返信
2020-11-24
-
82.トピ主(相談者) [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>79
なにが1番嫌がるんだろう?
猫によっても違うのかな?0返信
2020-11-24
-
83.トピ主(相談者) [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>80
そうですよね、できたら猫に危害が及ばない方法がいいですね0返信
2020-11-24
-
84.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]柑橘類が苦手と聞きましたか、うちはみかんの木の下にもされるのでなんとも…0
返信
2020-12-01
-
85.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]うちたまにやられるので、猫が嫌いな臭いをつけるという消毒液をまきました。ホームセンターのガーデン関係売り場にありましたが、他にも、置き型タイプの忌避剤などいろいろ売っていました。0
返信
2020-12-01
-
86.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]猫に害がない方法を探すしか。。猫の糞も案外大きいですし見逃すわけにもいかずですよね。うちは毎回、見つけたら住人が処理していました。。。0
返信
2020-12-02
一番共感されたコメント
※「ニュース・時事ネタ・バズった話題」「悩み・相談」「コラム」カテゴリのトピは1ヶ月が経過するとコメントできなくなります。}
ニュースやトピックを募集中!
当サイトでは気になるニュースやトピックを随時募集しています! 皆様の投稿を心よりお待ちしております!