自分との食の違いに驚いたこと

2022-03-14(月)00:02
※1万件までコメント可
検索する
  • 2.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    友達に卵焼きあげたら「あまっ!」って驚かれたことあったな

    卵焼きには砂糖を入れるものだと思ってたから
    1

    2020-08-27

  • 3.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    上京して初めてうどん屋に行ったときスープが真っ黒なのは驚いた
    1

    2020-08-27

  • 4.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    お雑煮が地域によって全然違うのに驚いた。お餅の形も違ったり、出汁も違ったり。
    1

    2020-08-27

  • 同意・共感ボタン

    よくわかるー!
    わかる
    どちらとも言えない
    わからない
    全然わからない
    ※ボタンの数は「5種類」「3種類」「2種類」から選べます。(変更はこちら
  • 5.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    夫と付き合っていた時、夜ご飯の品数の多さにびっくりした。今となっては私もその量に慣れてしまい、太りました笑
    1

    2020-08-27

  • 6.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]

    >>1

    1:匿名

    友達の家でご馳走になったとき、シチューがご飯にかかって出てきてビックリしたことがあります。

    でも意外と美味しくて、今では同じようにシチューをかけて食べています。

    皆さんも、そんな違いに驚いたことはありますか?

    私は余った味噌汁をご飯にかけて食べるのが好きだけど、旦那は「親が行儀悪いからって言ってた」と否定してくるんですよね。
    だから、こっそり食べてます。
    1

    2020-08-27

  • 7.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    男性の食べる量に驚きました。はじめての男性とのデートで細身の方だったのですがたくさん食べられてびっくりしました。
    1

    2020-08-27

  • もしも

    ※不快なコメントが目につく場合

    マイページの「NG設定」からNGワードを設定すると、それらを含むコメントはすべて非表示にできます。

  • 8.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]

    >>3

    3:匿名

    上京して初めてうどん屋に行ったときスープが真っ黒なのは驚いた

    スープ真っ黒なんですね!どんな味なんだろう。おいしかったですか?
    0

    2020-08-28

  • 9.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]

    >>4

    4:匿名

    お雑煮が地域によって全然違うのに驚いた。お餅の形も違ったり、出汁も違ったり。

    わかりますー!私のところはお雑煮に鰹節をかけて食べてます!おいしいですよ♩
    1

    2020-08-28

  • 10.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]

    >>2

    2:匿名

    友達に卵焼きあげたら「あまっ!」って驚かれたことあったな

    卵焼きには砂糖を入れるものだと思ってたから

    わたしも旦那の実家で茶色い卵焼きが出てきたときはびっくりしたなぁ
    0

    2020-08-28

  • 11.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    えっ…
    わたしもシチューはご飯にかけて食べる派なんだけど…少数派?
    1

    2020-08-28

  • 12.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    お家によって味噌汁の味が全然違うこと
    バイト先の賄いの味噌汁が一番おいしかった
    1

    2020-08-28

  • 13.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    麺をすすることがヌーハラと呼ばれて煙たがられていることには驚きましたね
    0

    2020-08-28

  • 14.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    ハンバーグというものはアメリカにはないこと
    ただのハンバーガーの中身らしい
    1

    2020-08-28

  • 15.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]

    >>2

    2:匿名

    友達に卵焼きあげたら「あまっ!」って驚かれたことあったな

    卵焼きには砂糖を入れるものだと思ってたから

    えー!入れないところもあるんですね。私のところ砂糖入れます。いれたらおいしいのにね。
    0

    2020-08-28

  • 16.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]

    >>8

    8:匿名

    >>3
    スープ真っ黒なんですね!どんな味なんだろう。おいしかったですか?

    食べ慣れてるやつよりしょっぱく感じて、やっぱり関西風のうどんの方が好きでした
    0

    2020-08-28

  • 17.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]

    >>5

    5:匿名

    夫と付き合っていた時、夜ご飯の品数の多さにびっくりした。今となっては私もその量に慣れてしまい、太りました笑

    品数が多いご家庭ありますよね。びっくりしますが、でも作る方は大変ですよね。
    0

    2020-08-28

  • 18.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]

    >>11

    11:匿名

    えっ…
    わたしもシチューはご飯にかけて食べる派なんだけど…少数派?

    え、シチューをご飯にかけるの初めて知りました。おいしいですか?
    0

    2020-08-28

  • 19.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    男子なのに、ちょー甘いものを食べる人。私は甘いものが苦手だったので驚きました。
    0

    2020-08-30

  • 20.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]

    >>15

    15:匿名

    >>2
    えー!入れないところもあるんですね。私のところ砂糖入れます。いれたらおいしいのにね。

    うちも卵焼きは砂糖入ってた。
    まあ、だし巻きの家もあるからねー。
    0

    2020-08-30

  • 21.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    カレーにソースをかけて食べてる人を見た時。おいしいのかな・・・。
    0

    2020-09-02

  • 22.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    ごはんの上にコロッケ乗せて食べるのが美味しく、よくやります(笑)周り誰もやりませんがね(笑)
    ごはんとフライドポテト、ごはんとたこ焼き、炭水化物+炭水化物の組み合わせ最高w
    0

    2020-09-02

  • 23.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    卵焼きは甘い派が結構いること。
    おかずなのに甘い方がいいというのが自分にはない感覚なので驚きました。
    0

    2020-09-02

  • 24.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    食べ方ではないですけど、魚を塩焼き鮭と鯖しか食べたことないと聞いたとき。ちなみに50代の女性です。
    0

    2020-09-02

  • 25.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    うちはカレーに鶏肉を入れてたんだけど旦那は牛肉でビックリした
    0

    2020-09-02

  • 26.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    旦那がベチャベチャなご飯が嫌いなこと。
    私はクッパとかお茶漬け好きなんだけどな・・・。
    0

    2020-09-03

  • 28.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    女友達が全く野菜食べない
    付け合わせのサラダも嫌っていって人にあげちゃう
    でもスタイル良くて肌も普通にきれいなんだよね
    0

    2020-09-03

  • 29.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    自分は朝ごはんがケーキでも大丈夫だって言ったらびっくりされた。
    菓子パンの仲間だと思えば食べれるよ・・・。
    0

    2020-09-03

  • 30.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    普通に、ご飯にシチューをかけると友だちが言ってたとき。
    うちはシチューの日はパンだったので異文化でした!
    0

    2020-09-03

  • 31.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]

    >>10

    10:匿名

    >>2
    わたしも旦那の実家で茶色い卵焼きが出てきたときはびっくりしたなぁ

    私は醤油を結構入れるので
    茶色い卵焼きです。笑
    0

    2020-09-03

  • 32.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]

    >>11

    11:匿名

    えっ…
    わたしもシチューはご飯にかけて食べる派なんだけど…少数派?

    私はパン派だけど、こないだスーパーで
    ご飯に合うシチューが販売されてたので
    今度試してみたいです。
    0

    2020-09-03

  • 33.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]

    >>13

    13:匿名

    麺をすすることがヌーハラと呼ばれて煙たがられていることには驚きましたね

    うちもこのトピみて驚いた。今までの自分啜ってたから煙たがられてたのかな。
    0

    2020-09-03

  • 34.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]

    >>16

    16:匿名

    >>8
    食べ慣れてるやつよりしょっぱく感じて、やっぱり関西風のうどんの方が好きでした

    うちも関西風のうどんが好き!
    0

    2020-09-03

  • 35.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]

    >>21

    21:匿名

    カレーにソースをかけて食べてる人を見た時。おいしいのかな・・・。

    ソース!?こゆくなりそうだね∑(゚Д゚)
    0

    2020-09-03

  • 36.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]

    >>24

    24:匿名

    食べ方ではないですけど、魚を塩焼き鮭と鯖しか食べたことないと聞いたとき。ちなみに50代の女性です。

    徹底されたこだわりの方だね!
    0

    2020-09-03

  • 37.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]

    >>26

    26:匿名

    旦那がベチャベチャなご飯が嫌いなこと。
    私はクッパとかお茶漬け好きなんだけどな・・・。

    普通の夜ご飯でもベチャベチャなの??
    0

    2020-09-03

  • 38.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]

    >>29

    29:匿名

    自分は朝ごはんがケーキでも大丈夫だって言ったらびっくりされた。
    菓子パンの仲間だと思えば食べれるよ・・・。

    うちも食べれるー!いけるよね!
    0

    2020-09-03

  • 39.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]

    >>4

    4:匿名

    お雑煮が地域によって全然違うのに驚いた。お餅の形も違ったり、出汁も違ったり。

    違いがあって楽しいですよね!
    0

    2020-09-03

  • 40.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]

    >>5

    5:匿名

    夫と付き合っていた時、夜ご飯の品数の多さにびっくりした。今となっては私もその量に慣れてしまい、太りました笑

    一汁三菜ってレベル?
    0

    2020-09-03

  • 41.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]

    >>6

    6:匿名

    >>1
    私は余った味噌汁をご飯にかけて食べるのが好きだけど、旦那は「親が行儀悪いからって言ってた」と否定してくるんですよね。
    だから、こっそり食べてます。

    否定されるのはきついな
    ねこまんまおいしい!
    0

    2020-09-03

  • 42.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]

    >>9

    9:匿名

    >>4
    わかりますー!私のところはお雑煮に鰹節をかけて食べてます!おいしいですよ♩

    鰹節おいしそうですね!
    0

    2020-09-03

  • 43.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]

    >>13

    13:匿名

    麺をすすることがヌーハラと呼ばれて煙たがられていることには驚きましたね

    そばはすすってなんぼ
    0

    2020-09-03

  • 44.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]

    >>19

    19:匿名

    男子なのに、ちょー甘いものを食べる人。私は甘いものが苦手だったので驚きました。

    甘党男子いいですよー!
    0

    2020-09-03

  • 45.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]

    >>24

    24:匿名

    食べ方ではないですけど、魚を塩焼き鮭と鯖しか食べたことないと聞いたとき。ちなみに50代の女性です。

    和食のお店とか行かないのかな?
    0

    2020-09-03

  • 46.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]

    >>25

    25:匿名

    うちはカレーに鶏肉を入れてたんだけど旦那は牛肉でビックリした

    カレーはなんでもあいますよ!
    豚もあり!
    0

    2020-09-03

  • 47.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]

    >>26

    26:匿名

    旦那がベチャベチャなご飯が嫌いなこと。
    私はクッパとかお茶漬け好きなんだけどな・・・。

    おじやとかリゾットもダメ?
    0

    2020-09-03

  • 48.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]

    >>29

    29:匿名

    自分は朝ごはんがケーキでも大丈夫だって言ったらびっくりされた。
    菓子パンの仲間だと思えば食べれるよ・・・。

    いけるいける!夕食ケーキも行けるよ!
    0

    2020-09-03

  • 49.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]

    >>47

    47:匿名

    >>26
    おじやとかリゾットもダメ?

    嫌なんですって~。
    だから、具合悪い時はうどんばっかり食べてます。
    0

    2020-09-04

  • 50.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    夫に納豆の味噌汁が飲みたいとリクエストされたとき。
    味噌汁の具に納豆って入れますか?笑
    0

    2020-09-04

  • 51.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]

    >>38

    38:匿名

    >>29
    うちも食べれるー!いけるよね!

    全然平気。
    クリスマスケーキ余った時とか、次の日の朝ごはんケーキ。
    0

    2020-09-04

  • 52.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]

    >>6

    6:匿名

    >>1
    私は余った味噌汁をご飯にかけて食べるのが好きだけど、旦那は「親が行儀悪いからって言ってた」と否定してくるんですよね。
    だから、こっそり食べてます。

    ねこまんま、美味しいのにね。
    0

    2020-09-04

  • 53.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]

    >>22

    22:匿名

    ごはんの上にコロッケ乗せて食べるのが美味しく、よくやります(笑)周り誰もやりませんがね(笑)
    ごはんとフライドポテト、ごはんとたこ焼き、炭水化物+炭水化物の組み合わせ最高w

    すごい!一度やってみよう。
    0

    2020-09-04

  • 54.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]

    >>28

    28:匿名

    女友達が全く野菜食べない
    付け合わせのサラダも嫌っていって人にあげちゃう
    でもスタイル良くて肌も普通にきれいなんだよね

    私も野菜たべないな。
    0

    2020-09-04

  • 55.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]

    >>50

    50:匿名

    夫に納豆の味噌汁が飲みたいとリクエストされたとき。
    味噌汁の具に納豆って入れますか?笑

    納豆は入れたことないな。美味しいの?
    0

    2020-09-04

  • 56.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    カレーに生卵入れたら気持ち悪いって言われた…。
    WHAT??
    0

    2020-09-04

  • 57.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]

    >>55

    55:匿名

    >>50
    納豆は入れたことないな。美味しいの?

    美味しいです。
    納豆にタレを入れて少し混ぜて、鍋にいれます。
    その後はあまり加熱しません。
    一度お試しあれ笑
    0

    2020-09-05

  • 58.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    関西に住んでるけど、お雑煮だけは関東風なこと。
    テレビで関西は白味噌だと知って驚きました。
    祖父が関東の人で母も子供の頃からおすまししか食べたことがないので我が家はおすましの雑煮を食べてます。
    0

    2020-09-05

  • 59.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    嫁に来たらキュウリを味噌汁に入れていた。
    私の周りにはない食べ方なので、びっくり。
    でも、普通に食べれました。
    0

    2020-09-06

  • 60.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    私は「嫌いなものでも残さずに食べなさい」と育てられましたが、お義母さんは「嫌なら残せばいい」が当たり前でビックリしました。
    0

    2020-09-06

  • 61.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    関西にきて初めてにゅうめんを食べました。

    昨日の余った味噌汁にそうめん入れてるのはすこし戸惑いました。笑
    0

    2020-09-07

  • 62.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    友達がトマトに砂糖かけて食べてたこと。
    甘すぎる
    0

    2020-09-08

  • 63.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    ほっけにマヨネーズかけて食べてたら旦那に化け物見るような目で見られた。おいしいのに。
    0

    2020-09-10

  • 64.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    甘いものが苦手なので、苺に練乳ドバドバは何してくれとんじゃー!って思った。
    0

    2020-09-10

  • 65.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    関西に住んでるんですけど朝は大体食パンとか何らかのパンなので
    関東は朝からご飯を食べる人が多いと聞いてびっくりしました。
    0

    2020-09-11

  • 66.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    未だにおかずとしてお好み焼きを食べるのに慣れません…
    0

    2020-09-13

  • 67.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    東京から関西に来たばかりの頃
    喫茶店でチャーハンを頼んだら一緒にソースと福神漬けが出てきたこと。
    何のためにソースが出て来るのかさっぱりわかりませんでした。
    0

    2020-09-14

  • 68.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    私は目玉焼きには絶対お醤油をかけるんだけど、旦那様は絶対ソース派で信じられなかった。
    0

    2020-09-14

  • 69.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    納豆に砂糖を入れて食べること。昔おばあちゃんに教えてもらってからずっと砂糖を入れて食べてたんだけど、夫にドン引きされました。
    0

    2020-09-16

  • 70.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    オットなんですが、どんな家庭だったのか、割とどんな料理も塩味でいこうとすることです。まあ、こちら料理をする立場としては楽と言えば楽だけど。
    0

    2020-09-16

  • 71.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    目玉焼きの食べ方。
    私は黄身が固いのが好きなんだけど、トロトロが好きな人もいる。
    何をかけるかだって、ソース派、醤油派、何もかけない派とかいて、奥深いなあと思う。
    0

    2020-09-17

  • 72.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    うちでは普通だったのですが、友人とキムチ鍋パーティーをしたとき人参を入れたら驚かれました。
    0

    2020-09-18

  • 73.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    誕生日の人だけ朝ごはん
    次の日またケーキ1個食べられる
    おばあちゃんもいれて7人で
    1つ絶対余るので家ではいつも
    そうしてました
    0

    2020-09-19

  • 74.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]

    >>73

    73:匿名

    誕生日の人だけ朝ごはん
    次の日またケーキ1個食べられる
    おばあちゃんもいれて7人で
    1つ絶対余るので家ではいつも
    そうしてました

    誕生日の人に特別感があっていいですね!
    次の日も楽しみがあって、誕生日がより一層嬉しい日になりますね。
    0

    2020-09-20

  • 75.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    旦那が、ケンタッキーで部位を指定したこと。
    0

    2020-09-20

  • 76.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    カレーに生卵混ぜて食べてたこと
    ビックリした!
    1

    2020-09-21

  • 77.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    うちは食事のとき汁物がない日もあったんだけど、普通のお宅は必須なのかなー?
    汁物ないと夫に「えっ?」って反応されます。
    1

    2020-09-22

  • 78.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    旦那さんは関西出身なので、お好み焼きをおかずに白米を食べます。お好み焼きもご飯も炭水化物でしょ!と最初の頃は理解できませんでした。
    0

    2020-09-22

  • 79.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    シチューと言えば我が家はビーフシチューしか選択肢がないけど、他所の家はクリームシチューも家で食べると知ったときは衝撃でした。
    単に母が牛乳嫌いで出さないってだけだったみたいです。
    0

    2020-09-22

  • 80.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    パンケーキをひるごはん代わりにできる友人には驚いたなぁ
    普通です?
    0

    2020-09-25

  • 81.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    お米を一切食べない人がいて驚いた
    0

    2020-09-25

  • 82.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    彼氏が食べた後すぐお腹空くので一緒にその生活していたら太った
    0

    2020-09-27

  • 83.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    夫が朝食をあまり食べない人で、そういう人もいるのかってびっくりした。私は朝に一番食べなきゃ脳が動かないので、結婚してすぐは朝ごはんを作りすぎて余りまくっていました。
    0

    2020-09-28

  • 84.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    旦那の実家では納豆に砂糖と生卵でびっくりした。
    案外美味しい。
    1

    2020-09-29

  • 85.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]

    >>83

    83:匿名

    夫が朝食をあまり食べない人で、そういう人もいるのかってびっくりした。私は朝に一番食べなきゃ脳が動かないので、結婚してすぐは朝ごはんを作りすぎて余りまくっていました。

    ウチの旦那も、朝起きてすぐ食べるとお腹こわすから食べないよ。
    付き合ってた頃は無理して食べてくれてたらしい。
    0

    2020-09-29

  • 86.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]

    >>81

    81:匿名

    お米を一切食べない人がいて驚いた

    もしかしてそれGacktのこと?笑
    1

    2020-10-02

  • 87.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]

    >>86

    86:匿名

    >>81
    もしかしてそれGacktのこと?笑

    私も思ったwwここでガクトが米食べないって記事見たから尚更w
    0

    2020-10-05

  • 88.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    高校の時に友達の家に泊まりに行ったときに食卓にもやし炒めがドーンと出てたこと
    すごい量だったからびっくりした
    0

    2020-10-08

  • 89.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]

    >>2

    2:匿名

    友達に卵焼きあげたら「あまっ!」って驚かれたことあったな

    卵焼きには砂糖を入れるものだと思ってたから

    まさに私も同じ経験しました
    あまっ!と言った側です(笑)
    0

    2020-10-10

  • 90.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    夫が白い食べ物が食べられないと言う。クリームシチュー、ポテトサラダ、などなど。自分は小さい頃から食べてるからおいしいけど、確かに白い食べ物って、色的に食欲そそらない感じもした。
    0

    2020-10-12

  • 91.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    漬物類全般、貝類、薬味系が食べられないこと。
    これは義姉も同じだから義実家で何かあったんだと思う←
    0

    2020-10-15

  • 92.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    旦那の実家では焼きそばやお好み焼き、たこ焼きはおかずで、ご飯は必ず必要だということ。
    いや、炭水化物だよ?
    という旦那は、幼少期、カレーライスとライスが夕飯に出てきたことがあるらしいです。
    0

    2020-10-16

  • 93.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    食事の時は、絶対飲み物が必要ですが、
    旦那の実家は、飲み物が出て来ません。
    欲しいとも言えず、我慢しています。
    0

    2020-10-18

  • 94.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]

    >>93

    93:匿名

    食事の時は、絶対飲み物が必要ですが、
    旦那の実家は、飲み物が出て来ません。
    欲しいとも言えず、我慢しています。

    え…
    私も食事の時は飲み物を結構欲しいタイプなので、想像しただけでキツイです
    0

    2020-10-20

  • 95.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]

    >>94

    94:匿名

    >>93
    え…
    私も食事の時は飲み物を結構欲しいタイプなので、想像しただけでキツイです

    かなりキツイですよ・・・
    食後、お茶も出なかったりするから、自分から欲しいとはまだ言えず・・・笑
    自分でペットボトルのお茶を持って行って、カバンに入れておいて、
    こっそり飲むようにしています。笑
    0

    2020-10-20

  • 96.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    旦那の実家では、納豆に生卵と砂糖いれてた。甘い納豆、びっくりしたけど今ではハマってる
    0

    2020-10-20

  • 97.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    食の違いっていうのかな・・・義実家は朝ごはんは自力でなんとかするっていう家庭でものすごいカルチャーショックを受けた。

    夫が小さい頃から普通だったらしい。
    0

    2020-11-02

  • 98.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    おでんのちくわぶ。
    衝撃すぎて、いまだに慣れません。
    0

    2020-11-03

  • 99.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    朝からキムチ・・・とかですね
    0

    2020-11-04

  • 100.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    卵焼きの話が出てました、
    まさにw
    家では関東も北海道の地区で 
    主人は関西

    卵焼きは砂糖とだしまき
    うどんの汁は 黒と白
    雑煮は醤油と味噌
    シチューは(多分これは家庭差もあると思う
    ごはんとパン(どちらも夕食の場合の話です

    今うまくいってるのは、お前の作るものが家の味で
    たまに俺に作ってくれたらそれでいいというのでw
    うちでは北海道状態のメニューで、お好み焼きには白米つけません。
    0

    2020-11-04

  • 101.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]

    >>82

    82:匿名

    彼氏が食べた後すぐお腹空くので一緒にその生活していたら太った

    相手の食に合わせてるといつの間にか太っちゃいますよね!
    私も、彼と一緒にご飯食べてたらだんだん量に慣れてきて太ってしまいました
    0

    2020-11-05

  • 102.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    旦那が夕飯にお米1合以上食べる。私のうちは、みんなご飯は少なめ、おかずを食べるタイプだったのでびっくり!
    0

    2020-11-05

  • 103.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    ロールキャベツにケチャップをかけること。彼氏が初めてしったようでびっくりしてた
    0

    2020-11-07

  • 104.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    ご飯を炊飯器に残したまま、朝御飯にも使っていたこと。不潔に思いました。
    実際に米は菌を持っているから、繁殖しすぎると体に有害です。
    0

    2020-11-10

  • 105.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    牛乳に砂糖をいれてるのを見てビックリしました!
    1

    2020-11-10

  • 106.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]

    >>104

    104:匿名

    ご飯を炊飯器に残したまま、朝御飯にも使っていたこと。不潔に思いました。
    実際に米は菌を持っているから、繁殖しすぎると体に有害です。

    義実家も保温機能を過信しています・・・・怖いですよね。
    1

    2020-11-15

  • 107.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    朝は和食のうちで育ったから、ギリ実家の豪華な洋食には戸惑った
    0

    2020-11-27

  • 108.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    余ったごはんをすぐ冷凍するか、そのまま冷蔵庫か。
    すぐ冷凍しないと不安だったから驚いた。
    0

    2020-12-03

  • 109.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    テレビでもやっていましたが、宮城県出身の私にとって風呂でうどんを食べるのは理解できない。
    大宝律令以前の国作りの頃には、現在の今治市あたりの古代豪族の末裔と威張られても、釜茹でうどんになった気分でうどんを食べるのは理解に苦しむ。
    0

    2020-12-05

  • 110.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    シチューはご飯にかけて食べるものだと思ってましたが
    旦那にシチュー(ご飯にかけてあるもの)出したら
    めちゃくちゃキレられた。笑
    0

    2020-12-05

  • 111.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    お正月はおせちもお雑煮も旦那は食べないこと。
    おせちもお雑煮もあんまり好きではないらしく食べないと聞いて驚きました。
    0

    2020-12-05

  • 112.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    大晦日のごはんかな。
    義実家ではそばのみな事に衝撃を受けた。
    0

    2020-12-18

  • 113.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    旦那は中国人なのですが、中国では焼き餃子はなく、水餃子のみなこと。
    0

    2020-12-18

  • 114.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    うちも主人に シチューをご飯にかけて出したら
    なんだこれ?!食えへんやん!って言われたことある〜。
    今までそれが普通だったから なんだか変な感じ😂
    0

    2020-12-18

  • 115.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]

    >>114

    114:匿名

    うちも主人に シチューをご飯にかけて出したら
    なんだこれ?!食えへんやん!って言われたことある〜。
    今までそれが普通だったから なんだか変な感じ😂

    最初っからかけられていたら、ちょっとびっくりするかもです(-_-;)
    0

    2020-12-23

  • 116.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]

    >>115

    115:匿名

    >>114
    最初っからかけられていたら、ちょっとびっくりするかもです(-_-;)

    カレーとシチューは親戚みたいなものって思ってました。(笑)
    0

    2020-12-26

  • 117.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]

    >>105

    105:匿名

    牛乳に砂糖をいれてるのを見てビックリしました!

    ええ!?なにそれ!おいしいのかな?笑
     フレンチトーストならまだわかるけど...
    0

    2020-12-27

  • 118.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    義母がバニラアイスクリームにバルサミコ酢をかけていてびっくりしました。
    0

    2020-12-27

  • 119.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    義母がヨーグルトにアボカドを入れて食べていたこと!
    アボカドはお醬油かけてごはんしか考えられないので。。。
    0

    2021-01-06

  • 120.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    旦那実家がお正月におでんを食べると知った時
    0

    2021-01-10

  • 121.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]

    >>105

    105:匿名

    牛乳に砂糖をいれてるのを見てビックリしました!

    私の旦那もそれをやっててびっくりしました!
    牛乳をちょっとチンするとさらにいいみたいですね!
    0

    2021-01-10

  • 122.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    私も友達にご飯にシチューをかけると聞いて驚きました。
    0

    2021-01-12

  • 123.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    大人なのにカレーとご飯を全部混ぜてから食べる人がいてびっくりしました、、
    0

    2021-01-15

  • 124.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    義実家のお雑煮、出汁が効いて無くて味がなかったこと。
    皆何も言わないのねって驚いた。
    0

    2021-01-30

  • 125.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    主さんと同じ感じですが、コーンポタージュ(スープの素)を溶かしてごはんにかけている友達がいます。しかし、私は好きになれそうにありません。
    0

    2021-02-04

  • 126.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    朝ごはんをちょっとだけ食べたい夫とがっつり食べたい私

    夕ごはんをちょっとだけ食べたい私とがっつり食べたい夫
    0

    2021-02-10

  • 127.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    揚げ物に白いごはんは合わないと思っているのですけど、私のほうが少数派かもしれませんね。
    0

    2021-02-21

  • 128.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    シチューにご飯は普通だと思っていました。家族もカレーみたいに一緒に食べるので
    0

    2021-02-22

  • 129.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    旦那がコーンフレークをおやつとして食べていること。
    私の中では朝食なんだけどなって思ってます
    0

    2021-02-22

  • 130.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    旦那が鍋物の具材を鍋の中で全部ぐちゃっと混ぜてから取り始めること。
    「きれいに並べたのに!」って言うと「我が家では全部混ざってた」と……
    0

    2021-02-22

  • 131.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]

    >>11

    11:匿名

    えっ…
    わたしもシチューはご飯にかけて食べる派なんだけど…少数派?

    わたしもシチュオンライスが普通だと思ってました....。
    地域によるのかな?
    0

    2021-02-22

  • 132.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]

    シチューはパン派
    卵焼きはしょっぱい派
    ご飯に味噌汁かけるの嫌派

    元旦那
    シチューはご飯派
    卵焼きは甘い派
    ご飯に味噌汁かけたい派

    同じ地元でこーも違うとは思わなかったw
    0

    2021-02-22

  • 133.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    卵焼きは甘々が当たり前だったので
    しょっぱいのがあるのが衝撃だった!!
    0

    2021-02-23

  • 134.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    東北から関西に出てきて、赤飯が甘くないことに衝撃を受けました。やっぱり赤飯は甘くないと!
    0

    2021-02-23

  • 135.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]

    >>134

    134:匿名

    東北から関西に出てきて、赤飯が甘くないことに衝撃を受けました。やっぱり赤飯は甘くないと!

    私は逆で…九州から北海道に行き、赤飯に甘納豆が入ってたびっくりしました!
    でも赤飯が苦手だったのですが、甘納豆の赤飯はおいしかった!!
    0

    2021-02-23

  • 136.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]

    >>134

    134:匿名

    東北から関西に出てきて、赤飯が甘くないことに衝撃を受けました。やっぱり赤飯は甘くないと!

    え!?!?

    わたしは長野です。

    赤飯が甘くないって、それ赤飯じゃないよーーーー!!!
    0

    2021-02-23

  • 137.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]

    >>134

    134:匿名

    東北から関西に出てきて、赤飯が甘くないことに衝撃を受けました。やっぱり赤飯は甘くないと!

    もっと濃い色をしているってことですかね?

    関西に親戚いるし、祖母が出身だけどちゃんと赤いのを作ります。
    0

    2021-02-28

  • 138.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    旦那の実家はお正月におせち少量と大量のおでんでした
    0

    2021-03-25

  • 139.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]

    >>6

    6:匿名

    >>1
    私は余った味噌汁をご飯にかけて食べるのが好きだけど、旦那は「親が行儀悪いからって言ってた」と否定してくるんですよね。
    だから、こっそり食べてます。

    全く同じ!ちょっと違うかもだけど、じゃあ、鍋の〆のおじやはどうなんだって聞いたらそれは良いって…。
    0

    2021-03-25

  • 140.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    春巻にケチャップかける人を見た時はびっくりしました。でもやってみたら酸味と塩気・甘味があって美味しかったです。
    0

    2021-04-07

  • 141.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]

    >>134

    134:匿名

    東北から関西に出てきて、赤飯が甘くないことに衝撃を受けました。やっぱり赤飯は甘くないと!

    甘いお赤飯、美味しいですねー!
    私も知らなかったんだけど東北で初めて食べて感動した。
    いまでは東北に行くと甘いお赤飯を探しに行く。
    0

    2021-04-27

  • 142.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    奈良県の一部地域以外では、正月のお雑煮にきな粉がついてこないと知ったとき……
    0

    2021-06-18

  • 143.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    北海道ではお雑煮はお吸い物みたいな感じなんですけど関西は味噌って聞いて驚愕。全国共通だと思っていてセブンにあるお雑煮も味噌味で本当にびっくりしました。笑
    0

    2021-06-18

  • 144.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    1日1食の人がいること。絶対無理。。
    0

    2021-06-19

  • 145.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    色々違いますね。おでんの味がないのに驚いた。しかも味噌つけないと私は食べれない。
    あとはやっぱり赤味噌
    0

    2021-06-19

  • 146.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    豚肉の肉じゃがの存在を知ったときが一番の驚きでした!
    0

    2021-06-21

  • 147.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]

    >>11

    11:匿名

    えっ…
    わたしもシチューはご飯にかけて食べる派なんだけど…少数派?

    わかります!ご飯にかけて食べる派です!!めちゃくちゃ合いますよね!
    0

    2021-06-21

  • 148.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    子供が牛乳とご飯を一緒に食べるのみてびっくり。
    0

    2021-06-21

  • 149.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    カレーに牛すじ。うちでは定番だけどびっくりされた。
    0

    2021-06-21

  • 150.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    彼氏の実家にお邪魔したらハンバーグがげんこつより一回りくらい大きかったこと
    0

    2021-06-21

  • 151.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    旦那がサラダにドレッシングをかけずに食べることには少しびっくりしました。
    0

    2021-06-21

  • 152.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    夫がかれーとごはんを完全に混ぜてから食べる人で、衝撃的だった
    0

    2021-07-16

  • 153.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    唐揚げにマヨネーズは初めに見たとき衝撃でした。今では私もやってます。
    0

    2021-07-23

  • 154.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    太ってる友達がカップラーメンに巨大なおにぎり、ポテトサラダにコーラというなかなかなメニューで驚きました。お昼は長年毎食このメニューだと、遊びに行って出されたけどラーメンだけでお腹いっぱい
    0

    2021-07-24

  • 155.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]

    >>154

    154:匿名

    太ってる友達がカップラーメンに巨大なおにぎり、ポテトサラダにコーラというなかなかなメニューで驚きました。お昼は長年毎食このメニューだと、遊びに行って出されたけどラーメンだけでお腹いっぱい

    糖質オンパレードだ(^-^;
    0

    2021-07-31

  • 156.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]

    >>6

    6:匿名

    >>1
    私は余った味噌汁をご飯にかけて食べるのが好きだけど、旦那は「親が行儀悪いからって言ってた」と否定してくるんですよね。
    だから、こっそり食べてます。

    うちもだわ…。ねこまんま好きなんだけど、さりげなくささっと味噌汁にご飯を入れるようにしています。
    0

    2021-08-13

  • 157.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    味噌汁の具に卵

    すまし汁に卵はよくやるんですが、味噌汁に卵をしない家だったので
    今でも味噌汁に卵の味噌汁に遭遇すると驚きます。
    調理のこつがわからなくて挑戦できません…
    0

    2021-08-14

  • 158.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    ところてんです。黒蜜がかかっている甘いイメージしかなかったので、酢醤油を食べたときはショックが大きかったです。
    マックグリドルを初めて食べたときのショックに近いかも。
    0

    2021-08-14

  • 159.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]

    >>158

    158:匿名

    ところてんです。黒蜜がかかっている甘いイメージしかなかったので、酢醤油を食べたときはショックが大きかったです。
    マックグリドルを初めて食べたときのショックに近いかも。

    知り合いがこの前158さんと同じことに驚いていたのですが、私は逆に黒蜜かかってるほうがビックリです!黒蜜も食べてみたい^^
    0

    2021-08-14

  • 160.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    じゃがりこをお湯でふにゃふにゃにする人が友だちの中に二人もいて驚きました
    0

    2021-08-16

  • 161.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]

    >>11

    11:匿名

    えっ…
    わたしもシチューはご飯にかけて食べる派なんだけど…少数派?

    私も実家がライスにかけてました。
    美味しいけど、家でライスにかけて家族に出したことはありません...
    0

    2021-08-18

  • 162.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    義実家が味噌汁の出汁を使ってなくって・・・偶然かなって思ったけど偶然じゃなかった
    0

    2021-08-21

  • 163.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    夫が全く魚・野菜を食べないこと。
    肉・揚げ物ばかりで驚きました。
    0

    2021-09-07

  • 164.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]

    >>11

    11:匿名

    えっ…
    わたしもシチューはご飯にかけて食べる派なんだけど…少数派?

    えー!?
    ご飯とシチュー合うんですか?
    今度やってみよう。
    0

    2021-09-07

  • 165.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    ポテサラにソースかけられた。
    ひどくない?
    0

    2021-09-07

  • 166.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    シチューはおかずにならないって言われた。我が家では当たり前だったのに。
    0

    2021-09-09

  • 167.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    牛肉の肉じゃが家庭で育ったので、豚肉の肉じゃががあることを知った時は驚きでした
    0

    2021-09-09

  • 168.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    天ぷらにソースかけられた事。
    0

    2021-09-19

  • 169.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    食の違いっていうか、全部食べ終わっていないのにデザートに手を付けているのを見て驚いた。
    0

    2021-09-19

  • 170.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    シチューにご飯かけること!
    0

    2021-09-22

  • 171.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    夫が「シリアルはデザートに食べる」と言っていたことです。
    0

    2021-09-22

  • 172.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]

    >>3

    3:匿名

    上京して初めてうどん屋に行ったときスープが真っ黒なのは驚いた

    西日本の人間からしたらびっくりしますよね!
    0

    2021-09-22

  • 173.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]

    >>169

    169:匿名

    食の違いっていうか、全部食べ終わっていないのにデザートに手を付けているのを見て驚いた。

    それはありますね・・・子供にも途中であげるのはちょっとなって思います。
    0

    2021-10-04

  • 174.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    朝は絶対にパンだという夫。
    0

    2021-11-05

  • 175.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    クリームシチューの日はパンの家庭でしたが、友だちはクリームシチューをご飯にかけるって言っていたのを聞いて驚きました!
    0

    2021-11-26

  • 176.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]

    >>7

    7:匿名

    男性の食べる量に驚きました。はじめての男性とのデートで細身の方だったのですがたくさん食べられてびっくりしました。

    わかります!

    人によって個人差はあるのでしょうが、
    気の置けない男性と一緒に食事をしていたりすると
    向こうは普通に注文して食べててその量なので
    「え、ほんとに?」って内心思ったりした経験があります。
    0

    2021-12-05

  • 177.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    全部外食にする人ですね。
    自炊は楽しいのに、しない人見るとビックリしました。
    0

    2021-12-06

  • 178.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    夫はおかず、お米など食べ終わってから最後に味噌汁をがーッと飲む。
    最初の頃は味噌汁嫌いだったかな?と心配しましたがそういう習慣らしいです。
    0

    2021-12-06

  • 179.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    夫の実家の雑煮のお餅の形が違うことにビックリしました。
    0

    2021-12-06

  • 180.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]

    >>6

    6:匿名

    >>1
    私は余った味噌汁をご飯にかけて食べるのが好きだけど、旦那は「親が行儀悪いからって言ってた」と否定してくるんですよね。
    だから、こっそり食べてます。

    鍋の余り物で作る、おじやと変わらない気がしますが…確かに外ではやらないですしね(笑)でも美味しいし、家の中でまで行儀だ作法だと五月蝿くいう方が窮屈な気もします。
    0

    2021-12-07

  • 181.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    豚骨が苦手な九州人の私。
    関東に行ったらラーメン=醤油味でうれしかった!
    0

    2021-12-08

  • 182.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]

    >>2

    2:匿名

    友達に卵焼きあげたら「あまっ!」って驚かれたことあったな

    卵焼きには砂糖を入れるものだと思ってたから

    卵焼きはあるあるですよね!我が家はだし巻派だったので甘いの食べたときびっくりしました。
    0

    2021-12-08

  • 183.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    ロールキャベツ。うちはずっとコンソメだけだったけど友人宅はトマトが入ってた。
    0

    2021-12-08

  • 184.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]

    >>2

    2:匿名

    友達に卵焼きあげたら「あまっ!」って驚かれたことあったな

    卵焼きには砂糖を入れるものだと思ってたから

    うちも甘い派なので、たまに甘くないのを食べると不思議な感じです。
    0

    2021-12-12

  • 185.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    Twitterのフォロワーさん。
    妊婦専用アカウントを作っているんだけど、みんなつわりが終わると普通の食事に戻れることに驚いてます。
    私は炭水化物無理、甘いもの無理で食べられそうなものをチマチマ食べてるので羨ましいなと思います。
    0

    2021-12-18

  • 186.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]

    >>25

    25:匿名

    うちはカレーに鶏肉を入れてたんだけど旦那は牛肉でビックリした

    関西は牛肉が多いですよね😅
    0

    2021-12-24

  • 187.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    お好み焼きをおかずとして食べている友人にびっくり。
    0

    2021-12-26

  • 188.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    うどんに七味唐辛子をかけまくる人。
    0

    2021-12-28

  • 189.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    肉じゃがは牛肉が普通だと思っていたけど、豚肉で作る人も多いんですね。
    0

    2021-12-28

  • 190.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    お寿司、わさびなしで食べられる人。

    きっと自分がわさびが好きなだけ。
    0

    2022-01-16

  • 191.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    天つゆを作るとき、私はめんつゆにお湯を足しますが、主人はめんつゆをそのままつけて食べる
    0

    2022-01-16

  • 192.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    たこ焼きがおかずになるか否か問題。
    0

    2022-02-08

  • 193.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    ざるそばを食べた後に
    そば湯を使ってつゆを飲まない人がいると知って驚きました。

    でもよく考えてみると
    私もどこで誰に習ったのか覚えてない…
    0

    2022-02-20

  • 194.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]

    >>193

    193:匿名

    ざるそばを食べた後に
    そば湯を使ってつゆを飲まない人がいると知って驚きました。

    でもよく考えてみると
    私もどこで誰に習ったのか覚えてない…

    子どものころから、そば湯を楽しみにざるそばを食べていたのに・・私も衝撃でした。
    0

    2022-03-14

トピ:自分との食の違いに驚いたこと

コメントする(あと1000文字

画像を選択(最大4枚)

記事・画像を引用する

次のトピック(178)見ると元気が出る写真
前のトピック(102)海外ドラマあるある

ニュースやトピックを募集中!

当サイトでは気になるニュースやトピックを随時募集しています! 皆様の投稿を心よりお待ちしております!

投稿フォームへ
通報フォーム

理由[必須]