
高校受験は何で乗りきりましたか?
- 43コメ
- しおり
-
1.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]自分の体験談として高校受験はどうやって勉強しましたか?
2022-02-02
- すべて
- 塾
- 家庭教師
- 学校の授業のみ
- 自宅で勉強
- 通信講座
- その他
-
自宅で勉強
2.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]通信講座も必須だったけど、これが一番だったかな。
自主学習に勝るものなし!0返信
2022-02-02
-
塾
3.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]塾通ってたので「塾」を選びましたが、面接だけで受かってしまったので学力は関係ありませんでした。
でも塾でも力を入れていた漢検は頑張って2級まで取ったので、中学のうちに上位級受かったのは大きかったと思ってます。大学の時も単位になったので、書類無くさないでよかった〜!0返信
2022-02-02
-
塾
4.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]高校受験は基本的に学校の授業だけでいい派ですが、
受験対策のため、塾の日曜講座だけ行ってました。
大学受験の頃はやはり自宅で勉強してましたが、
悪名高い(笑)ベネッセの進研ゼミをやって
図書カードとかよくもらってましたね。0返信
2022-02-02
-
家庭教師
5.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]とにかく数学だけが目も当てられなかったので、家庭教師をお願いしていました。
他の教科は冬期講習だけ塾に通いました。0返信
2022-02-02
-
塾
6.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]家だと集中できないので塾の自習室にこもってました。0返信
2022-02-02
-
塾
7.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]行った意味があったかはわからないけど勉強する習慣はついた。0返信
2022-02-02
-
塾
8.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]塾に通いましたが勉強自体好きじゃなかったので普通科をやめて商業科を選択しました。0返信
2022-02-02
-
塾
9.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]塾も行きましたけど結局推薦だったのでそんなに頑張らずでした。受験というより推薦されるまでの道のりを頑張ったって感じです。0返信
2022-02-02
-
塾
10.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]塾に行ってました。でも今思い返すと行かなくても良かった気がします。0返信
2022-02-02
-
通信講座
11.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]私はそんな上を目指すわけでもなかったので、チャレンジだけでした。0返信
2022-02-02
-
塾
12.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]塾に週3回通いました。結局は自分の集中力で乗り切るしかないと思います。0返信
2022-02-02
-
塾
13.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]塾と進研ゼミで乗り切りました!0返信
2022-02-02
-
自宅で勉強
14.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]進研ゼミ、私はリズムが合わず嫌になってやめました。
結局自主学習で乗り切った感じでした。0返信
2022-02-02
-
学校の授業のみ
15.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]塾も行ってたけど受験用でもなかったので、学校の授業だけで乗り切った気がします。0返信
2022-02-02
-
塾
16.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]あまり覚えてないですが、塾に通ってたような、、、0返信
2022-02-02
-
自宅で勉強
17.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]ひたすら参考書と教科書、過去問と向き合いました0返信
2022-02-02
-
塾
18.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]安いのにすごく面倒見のいい個人塾で、今考えると感謝しかないです0返信
2022-02-03
-
塾
19.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]長期休暇だけ塾へ行きました0返信
2022-02-03
-
塾
20.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]確か3年生の途中から塾に通い始めました!0返信
2022-02-03
-
家庭教師
21.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]塾より個人的な家庭教師のほうが合っていました。
お姉さんのような先生で、それもよかったと思います。0返信
2022-02-03
-
自宅で勉強
22.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]ほぼ偶然が偶然を呼んだ特待生入試だったので、努力はあまりしていません。0返信
2022-02-03
-
塾
23.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]高校受験は塾と自宅学習。でも大学は予備校行かずにそこそこの国立に合格しました0返信
2022-02-03
-
塾
24.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]結局ランクさげて1月にやめちゃいましたが0返信
2022-02-04
-
塾
25.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]塾での勉強も大きかったですが、朝早くに友達と待ち合わせて学校に行って、問題を出し合って鍛えているうちに、社会の点がすごく伸びました。0返信
2022-02-04
-
塾
26.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]自宅で勉強がスイッチの切り替えができず無理だったので、塾の自習室をかなり使っていました0返信
2022-02-04
-
学校の授業のみ
27.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]難しい高校ではなかったので大丈夫でした。0返信
2022-02-05
-
その他
28.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]内部進学だったので、高校受験できる人が羨ましかったです0返信
2022-02-05
-
その他
29.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]>>15
学校の授業だけで乗り切ったのすごい!0返信
2022-02-06
-
学校の授業のみ
30.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]塾行ったことない。
お金無かったし、学校の授業だけ。0返信
2022-02-06
-
自宅で勉強
31.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]自宅勉強をして受験準備しました。0返信
2022-02-07
-
塾
32.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]自分で勉強できないので塾に行かせてもらえてありがたかったです。0返信
2022-02-07
-
塾
33.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]入試直前にインフルエンザになりましたが、なんとか合格しました!0返信
2022-02-08
-
塾
34.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]塾の対策授業と、自習室を使えることが大きい。0返信
2022-02-10
-
自宅で勉強
35.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]近所の公立に行けたらいいやと思っていたので自宅でたまに勉強するだけで乗り切りました。0返信
2022-02-12
-
塾
36.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]途中から塾に通いましたが、結局あまり勉強せず、お金がもったいなかったなー0返信
2022-02-13
-
その他
37.kalochan [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]私は推薦だったので、学校が主ですが、授業だけではなく面接の練習や小論文を見てもらうこともしていました。後、英語面接のために(!?)英会話に通っていました。0返信
2022-02-13
-
塾
38.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]塾に行ってないと自分ではやらないかなあと思います。0返信
2022-02-20
-
回答済み:塾
39.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]中学校までの勉強がきちんとできていれば
それなりの高校には合格できるはず、という点で
あまり塾は重視しませんでした。
ただ受験の雰囲気などは知っておきたかったので
日曜講座などの期間だけ塾に行きました。0返信
2022-03-02
-
塾
40.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]塾に行ってました。0返信
2022-03-02
-
塾
41.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]基本的には家で勉強したけど、中3の夏からは塾に行って対策してもらった0返信
2022-03-07
-
塾
42.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]英語は塾であとは図書館で勉強していた。0返信
2022-03-11
-
自宅で勉強
43.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]今は塾が主流ですよね。よく頑張ったなぁ、私。0返信
2022-03-11