
あなたの情報源は何が多い?
- 111コメ
- しおり
-
1.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]あなたの情報源は何が多い?
2021-09-15
- すべて
- テレビ
- ラジオ
- 新聞
- ネットニュース
- TwitterなどのSNS
- 周りの人たち
- その他
-
TwitterなどのSNS
2.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]TVも多いけど情報を選べないのでもっぱらネットですね。0返信
2021-09-15
-
ネットニュース
3.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]ネットが多いのですが、ニュースなどはテレビの映像を見たほうが、状況を把握しやすかったりすると感じます。0返信
2021-09-15
-
ネットニュース
4.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]一番だとやっぱりネットから入ってきますね。
その後新聞やテレビで詳しく知るって感じです。0返信
2021-09-15
-
TwitterなどのSNS
5.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]インスタグラムもみています0返信
2021-09-15
-
ネットニュース
6.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]テレビも見るけどやっぱりネットがリアルタイムで1番みる0返信
2021-09-15
-
TwitterなどのSNS
7.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]SNSか、ネットだな〜。全然テレビ見なくなったな〜0返信
2021-09-15
-
ネットニュース
8.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]テレビは半分以上子供にYouTubeなど
とられてしまうので……0返信
2021-09-15
-
ネットニュース
9.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]勝手にお知らせメールで来るので、目を通してしまう。0返信
2021-09-15
-
ネットニュース
10.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]ネットニュースが届くと一通り見るので、ネットニュースからの情報が多いと思います。0返信
2021-09-15
-
TwitterなどのSNS
11.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]うちにテレビが無いので……。0返信
2021-09-15
-
TwitterなどのSNS
12.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]ツイッターが一番早い!いろんな意見が瞬時に見られるし。テレビも見るけど、信用できない見せ方も多いなと感じる。0返信
2021-09-15
-
TwitterなどのSNS
13.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]急ぎの時は決まったことを知りたい時はTwitter、その日の出来事を適当に流す感じはネットニュースです。0返信
2021-09-15
-
ネットニュース
14.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]あまり友達もいないしテレビはほとんど見ないのでネットばかりになりました。0返信
2021-09-15
-
TwitterなどのSNS
15.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]SNSです。嘘かどうか分からない情報が多いですが、すぐに知ることができるのでTwitterのトレンドをチェックしています。
本来はニュースとかの方がいいのが分かりますが。0返信
2021-09-15
-
TwitterなどのSNS
16.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]Twitterが一番早くって嘘情報も見破りやすい0返信
2021-09-15
-
ネットニュース
17.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]色んなニュースがみれるから0返信
2021-09-15
-
その他
18.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]ブログとかもよく見ます。
Twitterは嘘情報が多い印象です。0返信
2021-09-15
-
ネットニュース
19.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]最近スマホばっかりいじってしまう0返信
2021-09-15
-
ネットニュース
20.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]最近はネットニュースが一番多いです。0返信
2021-09-15
-
テレビ
21.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]主にテレビですね。信憑性があるのはテレビが新聞かなと思っています。0返信
2021-09-15
-
ネットニュース
22.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]新聞読まない、テレビ観ない。断然ネットですね。0返信
2021-09-15
-
TwitterなどのSNS
23.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]Twitter最強のような気がします。0返信
2021-09-15
-
TwitterなどのSNS
24.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]地震の情報は一番早いですし、有益な情報もたくさんあるのでTwitterですね0返信
2021-09-15
-
ネットニュース
25.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]基本インターネットです。
テレビや新聞より情報が早い気がして0返信
2021-09-15
-
ネットニュース
26.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]全体的にはネットニュースが多いですが、マニアックな情報はSNSから得ることが多いです。0返信
2021-09-16
-
TwitterなどのSNS
27.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]インスタとTwitterかなー0返信
2021-09-16
-
テレビ
28.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]ネットだとどうしても情報が偏るし(私の場合は)、ニュース系アプリを入れたくないので、夕方にNHKのニュースを見ています。0返信
2021-09-16
-
ネットニュース
29.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]ピンポイントで知りたい事が分かるから0返信
2021-09-16
-
TwitterなどのSNS
30.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]テレビみなくなっちゃったなあ0返信
2021-09-17
-
ネットニュース
31.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]大体Yahooニュースでいろんなことを知ります。
ニュースは滅多に観なくなりました。
テレビもほとんど観ません。0返信
2021-09-17
-
ネットニュース
32.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]新聞も取ってないしテレビのワイドショーとか見ないのでネットニュースが多い。あとはツイッターとかでも見てます。0返信
2021-09-17
-
TwitterなどのSNS
33.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]テレビのニュースを見る時間がもったいない。
見たい情報をすばやく取得できるから。0返信
2021-09-17
-
TwitterなどのSNS
34.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]テレビは都合の良いことしか言わないし洗脳だと気付いてから情報番組は見なくなりました。まぁSNSが全部正しい情報というわけではないけど。0返信
2021-09-17
-
TwitterなどのSNS
35.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]一番ニュースが早いのはTwitter経由かもてすね。ニュース系やジャーナリストをフォローを多くフォローしているので、テレビの情報が遅く感じてしまいます。0返信
2021-09-17
-
TwitterなどのSNS
36.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]やっぱりひろゆきかな〜0返信
2021-09-17
-
ネットニュース
37.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]テレビや新聞の情報って遅いですよね。結局ネットで見る事が多いです。0返信
2021-09-17
-
ネットニュース
38.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]スマホを開くとニュースが届いているので目に入りやすいです0返信
2021-09-17
-
ネットニュース
39.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]LINEのニュースページが主です。
時々テレビのニュースも見ます。0返信
2021-09-17
-
ネットニュース
40.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]LINEニュースがメインです。Twitterで情報収集もします。0返信
2021-09-17
-
ネットニュース
41.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]ネットニュースですね。テレビはあまり見なくなりました。0返信
2021-09-18
-
TwitterなどのSNS
42.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]Instagramばかりかも。
テレビは見ないから。0返信
2021-09-18
-
テレビ
43.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]テレビが一番ですかな!0返信
2021-09-18
-
TwitterなどのSNS
44.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]Twitter。速報とかめっちゃ早く話題になる。0返信
2021-09-19
-
ネットニュース
45.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]朝一番に、ネットニュース見ちゃいます。0返信
2021-09-19
-
ネットニュース
46.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]>>3
ネットニュースは自分で取捨選択しないといけないけど、テレビの方は全国、地方で厳選されたニュースが流れるのでわかりやすいですね。0返信
2021-09-19
-
ネットニュース
47.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]ネットからニュース番組見たら、新聞見たり、色々な観点から情報を得ています。
立場が違うと同じニュースでも全然違うので、面白いです。0返信
2021-09-20
-
ネットニュース
48.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]メールチェックのついでに見る事が多いです。時々フェイク混じってるので半信半疑ですが…0返信
2021-09-20
-
ネットニュース
49.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]テレビをあまり見ないのでほぼネットです。0返信
2021-09-20
-
ネットニュース
50.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]テレビもたまに見るけど。0返信
2021-09-20
-
テレビ
51.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]ネットニュースも見ますが、テレビの方が分かりやすいです。0返信
2021-09-20
-
ネットニュース
52.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]今は一番はネットニュースですね。テレビでは報じない事もたくさんありますから。0返信
2021-09-21
-
ネットニュース
53.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]ネットニュースですね。
空いた時間に見てます。0返信
2021-09-21
-
テレビ
54.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]朝の情報番組かな。
ネットニュースも見ます。0返信
2021-09-21
-
ネットニュース
55.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]スマホアプリを情報源にしてます。0返信
2021-09-21
-
ネットニュース
56.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]テレビは見ないしsnsは趣味だけの情報源として使っているので0返信
2021-09-23
-
ネットニュース
57.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]スマホ観る機会が多いので、ネットが多いです。0返信
2021-09-26
-
TwitterなどのSNS
58.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]圧倒的にTwitterが多いです。
テレビを最近観なくなってきたのでTwitterのトレンドでニュースを知ることが多いです。0返信
2021-09-27
-
ネットニュース
59.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]ネットから仕入れる事が多いです。0返信
2021-09-27
-
TwitterなどのSNS
60.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]書こうとしたこと、そのままが選択肢にあった(笑)
まさにTwitterですね
あとはテレビかな0返信
2021-10-05
-
周りの人たち
61.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]子育てに忙しくて情報が入らないので旦那が家で話している内容が情報源。虚しい…0返信
2021-10-05
-
TwitterなどのSNS
62.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]家のテレビが子供向け番組ばっかりになっているで、時事ネタは全部SNSな頼ってます。0返信
2021-10-05
-
ネットニュース
63.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]ネット上でのニュースが多いです
活字好きなので新聞も朝刊だけとっていますが
ニュースの鮮度はどうしてもネットに負けますよね0返信
2021-10-06
-
ネットニュース
64.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]スマートニュースをよく見ています。Yahoo!やTVより情報が早いです。
また100均情報もよく見ています。0返信
2021-10-06
-
回答済み:ネットニュース
65.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]>>19
スマホだと興味のあるニュースとかピックアップしてくれるから、つい見ちゃうよね0返信
2021-10-06
-
回答済み:ネットニュース
66.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]>>65
ですよね!ついつい気になっちゃいます。0返信
2021-10-06
-
ネットニュース
67.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]ネットニュースが多いですね!
テレビは偏向報道や印象操作が酷すぎることが多いので。0返信
2021-10-06
-
ネットニュース
68.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]テレビは洗脳ですね!若い人が離れていくのわかります。0返信
2021-10-06
-
TwitterなどのSNS
69.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]Twitterからが多いです。
Twitterを見てればトレンドやニュースが大体わかるので。0返信
2021-10-06
-
ネットニュース
70.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]テレビはほとんど見なくなりました。ネットの情報量で満足しています。0返信
2021-10-06
-
回答済み:ネットニュース
71.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]ネットなら自分のほしい情報をとりにいけるのがいいですね。0返信
2021-10-10
-
回答済み:ネットニュース
72.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]LINEニュースが主で、そこで気になるものがあったらネットで検索したりニュース番組で解説を聞いたりします0返信
2021-10-10
-
TwitterなどのSNS
73.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]Twitterとかスマートニュースから情報を得てます。0返信
2021-10-10
-
その他
74.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]論文かブログかどっかの公式サイト0返信
2021-10-14
-
ネットニュース
75.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]テレビや新聞で得る事もあるけど、大体ネットが多いですね!0返信
2021-10-29
-
TwitterなどのSNS
76.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]子供達がテレビ権持ってるからニュースをまともに見れてない。0返信
2021-10-29
-
TwitterなどのSNS
77.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]もっぱらTwitterです。
ニュースとかもゆっくり見れないので。
あとはLINEニュースで入ってくるのだけ目に入るといった感じです。0返信
2021-10-29
-
ネットニュース
78.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]全くテレビを見ないので、情報はネット頼み。
あとは職場の人の会話を聞いて情報収集してますー。0返信
2021-10-30
-
ネットニュース
79.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]ネットが多いので、情報の偏りがひどいですね笑0返信
2021-11-04
-
ネットニュース
80.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]最近TV見てないので、ネットでの情報が多いですね。0返信
2021-11-13
-
TwitterなどのSNS
81.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]以外とSNSの方が多いですね。
私もそうなんですが、興味のあることでSNSしていますが
自然に情報は目に入ってきます。
テレビは要らないかも。0返信
2021-11-17
-
TwitterなどのSNS
82.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]今はテレビよりもTwitterで検索して情報を得ていることが多いかな。0返信
2021-11-22
-
ネットニュース
83.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]素早く見れるから。0返信
2021-11-22
-
TwitterなどのSNS
84.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]Twitterは早いと思う。0返信
2021-11-27
-
ネットニュース
85.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]テレビはあまり見てないからネットニュースかな0返信
2021-11-27
-
TwitterなどのSNS
86.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]ほとんどTwitterです。自分の趣味の情報は公式アカウントから、ニュースなどはニュースサイトのアカウントから知ることが多いです。0返信
2021-11-28
-
TwitterなどのSNS
87.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]リアルな情報が得られる気がして0返信
2021-12-06
-
ネットニュース
88.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]主にテレビだと思ってましたが、最近はスマホのニュースで色々なことを知る機会が多いことに気づきました。0返信
2021-12-25
-
テレビ
89.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]テレビです。あとは子供たちからの情報です0返信
2021-12-31
-
ネットニュース
90.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]Yahooが一番多いです。0返信
2022-01-11
-
その他
91.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]スマートニュースを使っています。0返信
2022-01-15
-
TwitterなどのSNS
92.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]SNSばかり見てしまう。0返信
2022-01-17
-
TwitterなどのSNS
93.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]Twitterで情報知りがちです。
嘘か本当か、しっかり見定めなければとは思います、0返信
2022-01-19
-
テレビ
94.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]テレビからの情報量は未だにあなどれないかな。かなり偏ってる感は否めないけど。0返信
2022-01-30
-
ネットニュース
95.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]気軽に情報を見る事が出来て便利。ただ疑う事も必要。0返信
2022-02-02
-
TwitterなどのSNS
96.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]SNSと中学生の長男(笑)長男から聞いて知る歌とか多いです0返信
2022-02-02
-
TwitterなどのSNS
97.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]ほぼツィッターです。0返信
2022-02-02
-
回答済み:ネットニュース
98.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]>>6
yahoo!とかだとすぐに情報集まりますよね。0返信
2022-02-03
-
TwitterなどのSNS
99.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]TwitterとInstagramとTikTokです。最新の流行や、為になる事が知れます。0返信
2022-02-03
-
TwitterなどのSNS
100.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]インスタですね!なんか調べたい商品とかあったらインスタのタグで検索してます。0返信
2022-02-03
-
TwitterなどのSNS
101.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]早いのはツイッターかなって思うから0返信
2022-02-18
-
その他
102.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]海外レディットが多いかな。日本のニュースは大事なことを報道しないから。0返信
2022-02-18
-
テレビ
103.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]テレビのニュースとネットニュース。0返信
2022-02-18
-
ネットニュース
104.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]ネットニュースとインスタグラム。興味のあるものが次々と出てくる。0返信
2022-02-18
-
回答済み:TwitterなどのSNS
105.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]>>3
確かに状況把握などはテレビの方が感じやすいですね。0返信
2022-02-20
-
TwitterなどのSNS
106.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]基本アプリのニュースです。
あとはテレビかな。0返信
2022-02-21
-
ネットニュース
107.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]テレビは子どものYouTubeで占領されてますからねー!
ネットニュースと、あとは夫からとか!笑0返信
2022-02-23
-
ネットニュース
108.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]テレビとSNSも多いです0返信
2022-02-23
-
ネットニュース
109.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]テレビも見るけどネットが多いです。0返信
2022-02-23
-
テレビ
110.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]やっぱりテレビからの情報が多いですね。耳と目から入ってくるので0返信
2022-02-28
-
TwitterなどのSNS
111.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]今はもっぱらTwitterかもしれないです。0返信
2022-03-04