
毎日1リットル以上のお茶を飲んでいた人が脱水症状を起こして病院へ 医者「お茶は水分にカウントしたらダメ」」
- 51コメ
- しおり
-
1.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
1リットル以上の茶を飲みながら、脱水症状で点滴を受けた私が医師に言われたこと。
— イロンダイロ (@Fl6z93fBqEoaoGU) July 5, 2021
「アルコールとお茶は水分にカウントできません」
お茶好きさんはこれからの季節気をつけましょう〜この場合の「お茶」はカフェインの入った茶葉から作ってるお茶です。誤解を招いたら申し訳ありません!
— イロンダイロ (@Fl6z93fBqEoaoGU) July 5, 2021理由としてはアルコール、コーヒーやお茶等のカフェインを含む飲料は利尿作用があり、飲んだ水分より出ていく水分が多くなるからですね😅
— タクドラKEI🐭 (@takudora_kei) July 6, 2021
脱水になる前に適量の塩と水が必要です。気をつけましょう!お湯で出したお茶を氷で冷やして飲むのではなく、水出しで飲むとカフェインがあまり出ません。 pic.twitter.com/xx5ummB0DG
— そそそ@リーグ優勝あるよ (@24giantssss) July 6, 2021麦茶は良いんですが、緑茶・紅茶・黒茶(ウーロン茶等)の「茶葉を使用したお茶」は利尿作用が強く、水分として体内に吸収されにくい為「随分補給」には向いていません。
— ペパクラP(2010.9.9) (@hbkuma) July 5, 2021
同様にコーヒーも。
飲むなら麦茶や果汁系清涼飲料水、牛乳などが良いです。
スポドリは糖分多すぎるからほどほどに。 https://t.co/4Hi3ni7XKi2021-07-07
-
2.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]麦茶を好きで毎日飲んでる!0
返信
2021-07-07
-
3.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]飲まないよりはどっちかというとマシな程度……。コーヒーも水分カウントしちゃだめ!0
返信
2021-07-07
-
4.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]こういうのを聞いて、最近できるだけ水を飲むようにしてます。尿が透明で、なんとなく健康を感じられる(笑)。0
返信
2021-07-07
-
5.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]たくさんのお茶情報…。お茶は水分としてノーカウント、初めて知りました。
小学生の頃、毎日学校にお茶持っていってましたが、今の小学生たちは大丈夫かな?十数年で暑さもだいぶん増した気がするので心配になりました0返信
2021-07-07
-
6.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]一瞬焦ったけど私が飲んでたのは麦茶だったよかった0
返信
2021-07-07
-
7.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]カフェインレスならOKってことですね。0
返信
2021-07-07
-
8.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]私は夏の期間は水出し麦茶を常備してます。0
返信
2021-07-07
-
9.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]どうしてもコーヒーでごまかしてしまっている・・・気を付けます0
返信
2021-07-07
-
10.kalochan [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]記事を見て一瞬びっくりしました(麦茶もダメなの!?とか)が、よく読んで「なんだ、カフェインのことね」(それは知ってる)と思いました。0
返信
2021-07-07
-
11.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]よかった。水ではなく麦茶を毎日のんでいるので。0
返信
2021-07-07
-
12.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]お茶って書いてあったからビックリした。麦茶はOKなのね!0
返信
2021-07-07
-
13.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]知らなかったよ。でも麦茶セーフなんだね!0
返信
2021-07-07
-
14.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]お茶しか飲んでない。
子供にもお茶しか飲ませてない。
気をつけよ~0返信
2021-07-07
-
15.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]飲んだ分より、出て行く分が多くなることを初めて知りました。
気をつけます。0返信
2021-07-07
-
16.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]カフェイン抜きのフルーツティーを毎日たっぷり飲んでる!0
返信
2021-07-07
-
17.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]びっくりした、麦茶はokだった。0
返信
2021-07-07
-
18.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]私は冬は緑茶、夏は麦茶に切り替えてのんでます0
返信
2021-07-07
-
19.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]そうなんだ!?0
返信
2021-07-07
-
20.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]確かに、言われてみれば納得ですね…。
これからの季節、確かに麦茶が一番良さそうですね。0返信
2021-07-07
-
21.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]モデルが1日3、4,5ℓ飲みます!とかいうとすぐみんな飲みたがるけど人それぞれ適量がありますよね。
あとお水そのままだとむくみますよ。
私は、少しの塩を入れながら飲んでいます!本物のお塩ならむくまないです。0返信
2021-07-07
-
22.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]息子が好きなYouTuberが、水を1日6以上リットル飲むと命が危ないって言ってたな。
水中毒というのもあるし、何事もやりすぎは良くない。0返信
2021-07-07
-
23.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]お茶は麦茶が一番。実際緑茶とか飲んでものど乾く感じするし。0
返信
2021-07-07
-
24.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]熱中症は侮れませんから、これからの季節気を付けたいですね!0
返信
2021-07-07
-
25.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]水出し紅茶はセーフだった。よかった。0
返信
2021-07-07
-
26.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]水出しかノンカフェインならいいのかな?麦茶がいいとはよく聞くけど味があまり好きじゃないから夏の水分補給に何を選ぶか迷う。0
返信
2021-07-07
-
27.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]水をたくさん飲むのが苦手なので、この時期は麦茶に助けられてます。0
返信
2021-07-07
-
28.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]紅茶とウーロン茶を水にカウントしてた0
返信
2021-07-07
-
29.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]麦茶は大丈夫でよかったー!
でも気を付けなきゃ!!0返信
2021-07-07
-
30.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]麦茶ならオッケーってこと?
お茶にカフェインって知らない人多そう0返信
2021-07-08
-
31.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]お茶は、カウントされないのですね。
麦茶は知ってましたが、
腐りやすいんですよね
水しかないかやっぱ0返信
2021-07-08
-
32.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]お茶は利尿作用があるからね‥でもカウントされないほどとは知らなかった。子供の水筒も麦茶にしてるけどあまり味が好みじゃないって飲まなかったりする。0
返信
2021-07-08
-
33.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]えー、そうなんだお茶は水分にカウントできないのね!知らなかった~0
返信
2021-07-08
-
34.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]カフェインは利尿作用あるから反対に脱水になりやすいと思います。
ミネラルや塩分を含んだ水分をとらないと脱水は起こりますよね。0返信
2021-07-08
-
35.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]普段はルイボスティーを飲んでるので、それならカフェインが入っていないので大丈夫ってことですね!0
返信
2021-07-08
-
36.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]へぇ〜、アルコールは水分にカウントしてなかったけど、お茶もなんだぁ。勉強になった!0
返信
2021-07-08
-
37.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]確かに緑茶の利尿作用ってすごいなと思っていましたが、飲んだ水分より出ていく水分が多くなるっていうのは知らなかったです。
これからの時期は特に気を付けないと。0返信
2021-07-08
-
38.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]水出しの方がカフェイン少なくなるんだ!
知らなかった!0返信
2021-07-08
-
39.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]へぇ!!コロナ対策に健康茶を張り切って毎日沸かしてた!子供スポーツするから気をつけなくちゃ。0
返信
2021-07-08
-
40.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]お茶は利尿効果があるから怖い0
返信
2021-07-08
-
41.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]水分補給は水しかダメなのかと思ったら、麦茶はオッケーなのか。
夏は麦茶飲むけど、冬は緑茶だから気を付けないとな~0返信
2021-07-09
-
42.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]行事とかに参加して出てくるのは緑茶だったりするけどね0
返信
2021-07-18
-
43.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]お茶ってカウントしたらダメなんですね。知らなかった。0
返信
2021-07-21
-
44.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]緑茶が好きなので水出しで飲めば良いのね。0
返信
2021-07-23
-
45.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]これは知らなかった!有益な情報ですね。うちは水出し麦茶が多いので、ちょっとほっとしてます。でも、水も飲もう。0
返信
2021-07-25
-
46.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]緑茶好きなんんですが…。
そうなんですね。気をつけないと。
だから夏場は麦茶がおすすめなんですね。0返信
2021-07-27
-
47.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]そうだったんだー!ちょうど水だしの緑茶飲んでたからまだマシかな?
でも、やっぱり麦茶がいいのね!0返信
2021-07-28
-
48.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]お茶もダメだとキツイねー
でもやっぱりコーヒーとかよりも、水を飲む方が体に優しいのは、最近実感してる。0返信
2021-07-29
-
49.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]水苦手だから炭酸水にしちゃっています・・・麦茶も苦手(^-^;0
返信
2021-08-03
-
50.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]知らなかった~
お茶が大好きでほうじ茶や緑茶、コーン茶など色んなお茶を毎日沢山飲んでるけど水分としてカウントしちゃダメなのか!
明日からはお水も飲まないと!0返信
2021-08-05
-
51.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]うんうん!聞いたことあります!
お茶じゃダメだって0返信
2021-08-05
}
ニュースやトピックを募集中!
当サイトでは気になるニュースやトピックを随時募集しています! 皆様の投稿を心よりお待ちしております!