
恋愛カウンセラー「40歳過ぎで一人暮らし経験のない実家住み男は人としてヤバすぎ。『自立心』が欠落してる」
- 47コメ
- しおり
-
1.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
「40歳過ぎで実家暮らしの男性が“ヤバい理由”、教えてやんよ」(with online) - Yahoo!ニュース
news.yahoo.co.jpそういう男性は自立心が欠落しているケースが多いこんにちは。人生や恋愛を上手くいかせたい女性のために本質思考をアドバイスする、リアライフカウンセラーの藤本シゲユキです。
40歳を過ぎて一人暮らしをしたことがない実家暮らしの男はヤバい?
■そういう男性は自立心が欠落しているケースが多い
こんにちは。人生や恋愛を上手くいかせたい女性のために本質思考をアドバイスする、リアライフカウンセラーの藤本シゲユキです。
昔から恋愛市場で、まことしやかに噂されていることがあります。
それが、「40歳を過ぎて一人暮らしをしたことがない実家暮らしの男はヤバい」というもの。
耳にされた方も多いのではないでしょうか。
ただ、何をもってしてヤバいのか、どうヤバいのかを具体的に説明できる人は少ないように思います。
僕自身、この情報を散々耳にしたことがありますが、「そういえばなんでヤバいんだろう?」と改めて疑問に思ったので、記事にさせていただきます。
まず、40歳を過ぎて、一人暮らし経験がない実家暮らしの男性がヤバいのかヤバくないのかでいうと、ヤバいです。
もちろん、親の介護などのっぴきならない事情で、実家から離れられないのはしょうがないです。
しかし、そういった事情もなく、その歳になって一人暮らし経験が一度もない男性は、何かしら欠落したものがあると考えて間違いないと僕は思います。
何が一番欠落しているのかというと、言うまでもなく「自立心」なんですよ。
しかも、自立心が欠落していると派生して起こるデメリットが凄まじくて、その被害の矛先は一緒にいる人に向くことが多いです。
(中略)
■40を過ぎた実家暮らしの男性の共通点
自分で自分の機嫌をとることができない人も多い
なぜなら、40を過ぎて実家暮らしの男性も、子ども部屋おじさんも、ほとんどの場合次のような共通点があるからです。
・人間一人が一ヵ月生活できるだけの金額を知らない
・親がご飯を用意してくれる
・親が洗濯をしてくれる
・光熱費が勝手に支払われている
・生活品の補充も勝手に行われている
・体調を崩したら看病してもらえる
・放っておいてほしいときに放っておいてくれる
・話したいときに聞いてくれる相手がいる
・誰かが家にいるからなんだかんださみしくない
などなど。
このような共通点があるのですが、「俺はご飯作ってるよ!」「洗濯も自分でやってるよ!」というような男性も中にはいるかもしれません。
でもそれ以外のことを親がやっているのであれば、何の言い訳にもならないし、自立してないことに変わりはないんですよね。
たとえ親とまったく口を聞かない家庭内別居のような状態であったとしても、
実家に住んでいて金銭的負担が一人暮らしをするときより少ないのであれば、それは親の庇護のもと生活しているのと同じです。
つまり、文句言いたいなら一人暮らしをしてから言えよってことなのですが、
親元を離れて自分で生活するということは、身の回りの世話を全部自分一人でやることです。
そして、風邪をひいたときや体調が悪いときも、自力でなんとかしないといけません。
さらに、孤独を感じたときも、自らさみしさを解消できる方法を見出し、自分で自分の機嫌をとる習慣を身につけることも、込みなんです。
全文は引用元参照2021-06-06
-
2.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]たしかに私の職場で同じ条件の人がいますが、他人に仕事をしてもらおうという気が満々で腹が立ちます。0
返信
2021-06-06
-
3.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]まぁたしかに、地雷な気配はするなぁ。0
返信
2021-06-06
-
4.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]割合で言えば多いのかも知れませんね。一人暮らしで切り詰めるのに喜びを感じている人も、一緒になる場合しんどいと思うので、価値観が合う相手が良いですね。0
返信
2021-06-06
-
5.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]個人的には、一度くらいは一人暮らしの経験はあった方が、人間としても成長できるかと。
まれに、ずっと実家暮らしでも自立している人いますけどね。0返信
2021-06-06
-
6.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]実家にお金も入れて、自分のことは自分でもある程度やっていれば良いのかなと思います。でも、一人暮らし経験ないなら家事の大変さとか理解出来ずに親にやって貰って当たり前って思いそう。結婚したはずが大きな子どもができると思うとゾッとします。0
返信
2021-06-06
-
7.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]まあ、ヤバいでしょうねwこういう人は、発言や行動にもどこか甘えが見えるから、なんとなくわかる。0
返信
2021-06-06
-
8.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]よく知られてること。よほど、何かを背負っていない限り。。。0
返信
2021-06-06
-
9.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]なるほどね。確かに生活力は身につきませんよね。諸々の手続きとかも親がしてくれてるなら覚えることできないですね。0
返信
2021-06-06
-
10.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]東京の利便性の高い都心部が実家の場合、1人暮らしを逃してしまう場合もあると思いますが、精神的に自立をしていれば、そんなには問題ないと思っています。0
返信
2021-06-06
-
11.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]夫も24歳で付き合って結婚するまで実家だったから同じだから何歳でも一緒かな。
まぁ、働いているところから近かったら実家でいいと思うけどね。0返信
2021-06-06
-
12.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]好きにすればいいけど恋愛対象にはみれないしヤバそうっていうイメージ0
返信
2021-06-06
-
13.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]ほとんどの場合がそうだよね。でも、親が病弱でとか理由がある場合もあるから、全員とは言えないよね0
返信
2021-06-06
-
14.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]恋愛市場では、そうでしょうね。そういう人とは、ヤバい面は見ないように十分なソーシャルディスタンスで。0
返信
2021-06-06
-
15.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]確かに…なんでもやってくれる。実家から離れられない人多いかもね。食事は別とかなら話は変わってくる。そういう機会がない人もいるから難しいなあ0
返信
2021-06-06
-
16.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]ずっと実家にいると、自分ができないことに気付いてないからこわい。家事も生活費のやりくりも、自動でできてるわけではなくて誰かがやってる。それに気付くのが遅くなればなるほど、適応できなくなっていくのかもしれないですね。0
返信
2021-06-06
-
17.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]確かにまずい気がしちゃうことが多いですよね。
事情があるなら別だけど。
でも男性に限らず女性はどうなんでしょうか?0返信
2021-06-06
-
18.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]一人暮らしってしてみないと分からないことが多々あると思う。0
返信
2021-06-06
-
19.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]夫の弟はまさにこれで、40歳過ぎで一人暮らし経験無かったです。敷金礼金とか、NHKの受信料の事とか知らなくて引きました。0
返信
2021-06-06
-
20.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]ずっと実家暮らしっていう男性は何かちょっと構えてしまいます。。。0
返信
2021-06-06
-
21.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]確かに一理あるとは思います。
極端な話は抜きにして。
でもそれって、男性に限ったことではないですよね。0返信
2021-06-06
-
22.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]お金が貯まるから良いじゃない、って思ってたけど
そうか、自立心か…。何だか色々納得した0返信
2021-06-06
-
23.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]ただ見た目だけではわかりませんので、各家庭の問題があるのかもしれません。いちいち家庭のマイナス面も言わないだろうし。
その人が大黒柱かもしれないですよ。
まあ、家の息子も、ですがまだ20代前半で、貯金するためにしばらく家にいるそうです。でも、結構お金入れてもらって助かってます。0返信
2021-06-06
-
24.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]中には介護のために、実家に住まなくてはならない人もいそうだけれど…。そういうケースでも、人としてヤバイと思われたら気の毒かな。0
返信
2021-06-06
-
25.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]男性だけでなく女性も同じだと思う。
ただその家庭によって事情があるので一概にはやばいとは言えないとは思います。0返信
2021-06-06
-
26.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]結婚した途端に何もしなくなり、とても一人暮らしことがあるとは思えない人もいます。誰かがやってくれるとつい甘えてしまうのでしょうね。歳取ってからでも、家族の指導で家事が出来るようになる人もいるので、家族が教育することが必要だと思います。0
返信
2021-06-06
-
27.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]40歳まで実家暮らしはないですね。
結婚しても奥さんがお母さん変わりになってすぐ離婚しますね。0返信
2021-06-06
-
28.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]男性だけじゃなくて女性でも親に依存してる(してた)人は結婚に向かないとは思う0
返信
2021-06-07
-
29.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]実家が地方で大学もしくは就職をきっかけに実家を離れて一人暮らしってパターンの方が結婚するには向いてるのかな?0
返信
2021-06-07
-
30.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]自立って大事。0
返信
2021-06-07
-
31.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]私も付き合いたくはないなと思ってしまいます。0
返信
2021-06-07
-
32.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]事情もないのに高齢親のスネをいつまでも齧ってて大丈夫だと思ってる人って男女問わずやばいと思う0
返信
2021-06-07
-
33.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]実家にいても自分で洗濯とかご飯を作っている人はいいと思う。
40代になって、米の炊き方もわからないとかだとちょっと…。0返信
2021-06-07
-
34.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]そんなことないですよ、うちの旦那してるし0
返信
2021-06-07
-
35.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]お金の動きにたいして世間知らずだったり、するべき苦労をしていない気もします。親がいなくなったらどうするんだろうこの人って思うような人もいますねー。0
返信
2021-06-07
-
36.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]40はちょっとなぁ…0
返信
2021-06-08
-
37.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]うちの兄がまさにそうで全く自立心ないし、親もいつまでも甘やかしてるから一人暮らしする気ないと思う。0
返信
2021-06-08
-
38.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]やってもらって当たり前みたいなのが癖ついていて地雷としか思えない。
俺出来るよ!という人に限って、たいしたことないっていう。0返信
2021-06-08
-
39.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]そんな偏見をストレートにぶつけなくても…0
返信
2021-06-08
-
40.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]やっぱり、どこかしらのポイントで家を出るタイミングってあると思うけど、それが出てないということは…。
ちょっと一歩引いちゃうかも。0返信
2021-06-08
-
41.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]別に心理カウンセラーじゃなくても、世の女性は皆そう思います。0
返信
2021-06-09
-
42.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>41
確かに(笑)0返信
2021-06-12
-
43.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]字面からして自分ならもし同い歳だったとしても絶対結婚相手には選ばないだろうなあと思う。
てかそれを許してる親な時点でマザコン確定やん。「息子大好き甘やかして育てました感」。0返信
2021-06-12
-
44.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]自分は1人暮らし経験なしに30過ぎて結婚しましたが、家事はきついし、旦那の世話もきついし、女性でもやばいとこの記事を見て思いました。0
返信
2021-06-18
-
45.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]確かにヤバイと思うんだけど、これって男性とかの問題じゃなくて女性にも言えることじゃないかな?0
返信
2021-06-18
-
46.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>45
どっちもですよね・・・0返信
2021-07-04
-
47.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]そして生活力がある既婚者が狙われる…0
返信
2021-07-04
※「ニュース・時事ネタ・バズった話題」「悩み・相談」「コラム」カテゴリのトピは1ヶ月が経過するとコメントできなくなります。}
ニュースやトピックを募集中!
当サイトでは気になるニュースやトピックを随時募集しています! 皆様の投稿を心よりお待ちしております!