
傘の持ち歩き方、子供の頃教わりましたか?
- 74コメ
- しおり
-
1.匿名 神奈川県 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]「(たたんだ状態の)傘は、先端が下に向く様にまっすぐ持ちましょう」みたいな事って、子供の頃幼稚園・保育園、または小学校で指導されましたか?
私は交通安全教室で傘のさし方は教えてもらった気がするのですが、たたんだ時の持ち方を指導された記憶はありません(35年程前です)。
家庭で教えるものなのでしょうか?
傘を横持ちしている人、勢いよくブンブン振りながら歩いている人(本人は全く気付いていない)など見るとモヤモヤしてしまいますが、これってもしかしてちゃんと教わってないからなのでは??と思ってしまうのですが、いかがでしょう。2021-03-17
-
2.匿名 滋賀県 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]教わったような教わってないような…0
返信
2021-03-17
-
3.匿名 静岡県 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]傘は親が教えるものでは…?0
返信
2021-03-17
-
4.匿名 福井県 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]横に向けて持ってるのは子供???
それなら教わってたとしてもしょうがないんじゃ?0返信
2021-03-17
-
5.匿名 北海道 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]傘は親だった気がする。
小学校低学年まで傘禁止の校則で、今思うと正しい持ち方が出来るまで禁止だったんだろうな。0返信
2021-03-17
-
6.匿名 東京都 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]記憶まではないけれど、教わったと思う0
返信
2021-03-17
-
7.匿名 福岡県 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]一歩間違えると凶器になってしまうので、親や、幼稚園の先生等から よく言われたのは、とにかく振り回したり、回りの方に迷惑になる様な動きをしない事と言われました。
大人しくさすだけ 笑0返信
2021-03-17
-
8.匿名 神奈川県 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]保育園や学校では教わってないような気がします。
親に教わったのかなあ?
記憶にないけどなぜか身に付いてるルールかも0返信
2021-03-17
-
9.匿名 京都府 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]教わってないですが、周りから注意されてきたので(親や先生)それで知ったように思います。0
返信
2021-03-17
-
10.匿名 茨城県 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]教わった記憶ないですね。
ただ、学校で傘の先を人に向けないとかっていうのを全体に注意みたいなのはあったかなぁ?0返信
2021-03-17
-
11.匿名 千葉県 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]具体的には教わってはいないのですが、他人に迷惑はかけない、という指導だったと思います。0
返信
2021-03-17
-
12.匿名 愛知県 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]教わってないけど、なんとなく下に向けていないと危ないとわかってたような?
小学受験を勝ち抜いた子でも外で振り回してるのを見ると、家で教えなくてはと思います。0返信
2021-03-17
-
13.匿名 神奈川県 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]人の振り見て我が振り直せ、的に覚えていくものかなと思う。
でも何でも教わらないとわかんない大人もいますよね!0返信
2021-03-17
-
14.匿名 埼玉県 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]小学生の時に教わりました!0
返信
2021-03-17
-
15.匿名 東京都 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]傘を使うようになった時(幼稚園くらい)に、危険性を親から教えてもらいましたよー。0
返信
2021-03-17
-
16.匿名 静岡県 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]小学生のとき、先生から教わった気がする。男の子とか傘でチャンバラやってて、その度注意されてましたね。0
返信
2021-03-17
-
17.匿名 東京都 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]教わった記憶はないけど、自然と人に先が当たらないようにしていました。0
返信
2021-03-17
-
18.匿名 岡山県 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]確かに、学校などで教えてもらった覚えない。親なのかな。いますよねーブンブン歩きながら振ってる人汗0
返信
2021-03-17
-
19.匿名 神奈川県 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]なんとなく親や周りの人の真似をして学んだような。改めて教えてもらった覚えはないですねー。0
返信
2021-03-17
-
20.匿名 埼玉県 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]傘も凶器になり得ないですもんね。。
考えてみると特に教わってないなぁ。0返信
2021-03-17
-
21.匿名 千葉県 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]剣道をやってたので、竹刀を持つように握ってしまいます(笑)。あ、後ろが上がらないように気をつけてますよ。0
返信
2021-03-17
-
22.匿名 愛知県 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]先生からも指導あったと思う。0
返信
2021-03-17
-
23.匿名 東京都 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]傘に関しては親だと思います。0
返信
2021-03-17
-
24.匿名 群馬県 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]教わった記憶がないです。自然と身につくものなのかなという印象があります。0
返信
2021-03-17
-
25.匿名 千葉県 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]母親に注意された記憶があります。傘もきちんと持たないと危ないですからね。0
返信
2021-03-17
-
26.匿名 和歌山県 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]両親に振り回さない!と注意よくされてました、その程度かな0
返信
2021-03-17
-
27.匿名 愛知県 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
出典:grapee.jp
私も教わったことはないです。子供にはしまじろうの教材で教えました。しかし大人でも危険な持ち方している人よく見かけますね。0返信
2021-03-17
-
28.匿名 茨城県 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]教わらなかったけど、息子には都度持ち方等伝えてるつもりです……0
返信
2021-03-17
-
29.匿名 徳島県 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>16
チャンバラやる子いましたねー笑0返信
2021-03-18
-
30.匿名 群馬県 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]親にも教わりましたし、学校でも指導がありました。0
返信
2021-03-18
-
31.匿名 山梨県 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]なんとなく周りの大人たちから教わった気がするー。0
返信
2021-03-18
-
32.匿名 大阪府 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]誰からも教わったことないです!0
返信
2021-03-18
-
33.匿名 新潟県 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]学校で教わった記憶はないけど、何かと親に言われて気はします。0
返信
2021-03-18
-
34.匿名 広島県 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]学校でそこまで教えなきゃなの…笑0
返信
2021-03-18
-
35.匿名 愛知県 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]誰かに言われたことあります。
息子たちには私が言いました0返信
2021-03-18
-
36.匿名 熊本県 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]親から人に向けないなどは習いました。自転車のカゴに入れて先端がこっちに向かっている人などいて大人でも危ないです。子供には教えています。先端を人に向けないって基本だけど‥0
返信
2021-03-18
-
37.匿名 茨城県 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]母から教わった気がします。
先端を人に向けないとかそういうのだけですが。0返信
2021-03-18
-
38.匿名 広島県 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]やっぱり親に注意されて、ちゃんと下に向けて待ってりる様に思います。0
返信
2021-03-18
-
39.匿名 埼玉県 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]教わったきがしますが、覚えてないです。0
返信
2021-03-18
-
40.匿名 大阪府 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]どーなんだろ、でも危険な持ち方してないから、誰かに注意されたりとか教わったのだと思います。0
返信
2021-03-18
-
41.匿名 石川県 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]母に教わったと思う。0
返信
2021-03-18
-
42.匿名 群馬県 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]確かに大人でも危ない持ち方してる人たくさんいますよね。駅の階段で前のおじさんの傘の先端が目に当たりかけたことあります。
私も教わった記憶はないけれど、きちんと家庭で教えるべきですね。0返信
2021-03-18
-
43.匿名 埼玉県 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]ああ、ありましたねえ。忘れてしまっているような。。ああいうことからマナーという概念を学んでいくわけですよね。0
返信
2021-03-18
-
44.匿名 滋賀県 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>8
同じくです。教わった覚えはないけど振り回したら危ないのは小さい時からわかってたから身についてました。0返信
2021-03-18
-
45.匿名 兵庫県 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]教わった記憶はないですね
大人になって自然と危なくないように持ててた感じかな0返信
2021-03-19
-
46.匿名 島根県 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]親に教わりましたよ0
返信
2021-03-19
-
47.匿名 茨城県 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]教わった記憶は無いけど、きっと教わったんだろうね。
学校ではよく、注意しようとかあったけど。0返信
2021-03-19
-
48.匿名 岐阜県 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]親からも教わったし、学校でも軽い指導はあったと思います。0
返信
2021-03-19
-
49.匿名 福島県 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>48
私もうっすらとした記憶ですけど、親と学校の先生から教えてもらった記憶があります。0返信
2021-03-19
-
50.匿名 徳島県 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]おばあちゃんに教わったような0
返信
2021-03-20
-
51.匿名 鹿児島県 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]親に教わったかな?あまり記憶にないですね。0
返信
2021-03-22
-
52.匿名 愛知県 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]教わってると思います。先は危ないから下にしてと。0
返信
2021-03-23
-
53.匿名 奈良県 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]基本的に両親から注意されるのでは?0
返信
2021-03-24
-
54.匿名 和歌山県 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]教わった記憶はないな…
だから、傘を横にして持つおじさんが居るんだろうなと思います0返信
2021-03-24
-
55.匿名 外国 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]教わっていないけれども、人のこと考えたら正しい持ち方ができるはずだよな、、、0
返信
2021-03-25
-
56.匿名 東京都 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]私も危険な持ち方をしてる人はもやもやします。
自分自身は教わった記憶はありません。0返信
2021-03-25
-
57.匿名 外国 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>48
私もなんとなく、教わった記憶があります。0返信
2021-03-25
-
58.匿名 熊本県 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]教わった記憶はない0
返信
2021-03-25
-
59.匿名 島根県 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]きちんと習った記憶はないです。
たたんだ傘をトントン地面につきながら歩くのもいやですね。0返信
2021-03-25
-
60.匿名 大阪府 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]記憶にありません。
ある程度大人になってから、危ない持ち方をする人に対して「嫌だな」と思うようになり、自分で意識するようになったと思います。0返信
2021-03-25
-
61.匿名 香川県 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]教わったと思います。ちゃんと持ててるから。0
返信
2021-03-26
-
62.匿名 広島県 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]教わった記憶ないかも…
自然と大人になるにつれて気づいたのかな0返信
2021-03-27
-
63.匿名 奈良県 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]教わった記憶はないなあ。
大人になるにつれて、自然と危なくない持ち方をするように気をつけていった。0返信
2021-03-28
-
64.匿名 山形県 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]教わった記憶はありませんが、自然と「横持ちは危ない」と判断して縦持ちするようになりました。0
返信
2021-03-29
-
65.匿名 宮城県 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]親に教わりました。0
返信
2021-03-29
-
66.匿名 高知県 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]教わらなくても分かるでしょ、、0
返信
2021-03-29
-
67.匿名 大阪府 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]教えてもらっていません。
持ち方より人に迷惑がかかることは辞めましょうと教わってないのかな...0返信
2021-03-30
-
68.匿名 宮城県 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]厳しく祖父から習いました。0
返信
2021-04-06
-
69.匿名 京都府 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>5
傘禁止???
雨降ったらどうするんですか?0返信
2021-05-11
-
70.匿名 奈良県 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]一切教わった記憶がないです。
でも、横向きに持ったり振り回したりとかもしたことないです。0返信
2021-05-19
-
71.匿名 兵庫県 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]教わった記憶はないですが、持ち歩く時は無意識に人に当たらないよう意識してましたね。0
返信
2021-05-19
-
72.匿名 埼玉県 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]振り回さないとか、人に当たらないようにするとかは教わったような気がします。0
返信
2021-05-20
-
73.匿名 東京都 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]ちゃんと教わってはいないです。でも危ない使い方、持ち方をしていたときはその都度注意されていたような気がします。0
返信
2021-05-20
-
74.匿名 熊本県 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]教わったことはないけど、周りの人の持ち方で「えっ?」と思っで
この持ち方が周りに安全なんだなぁ、と気付いたことは覚えています。0返信
2021-06-13
一番共感されたコメント
}
ニュースやトピックを募集中!
当サイトでは気になるニュースやトピックを随時募集しています! 皆様の投稿を心よりお待ちしております!