コロナ感染で死亡の男性 血中酸素濃度の「中等症サイン」、県が入院先に伝達ミス

2021-02-22(月)17:33
このトピックはコメントできません。
  • 1.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]

     新型コロナウイルスに感染し1月上旬に亡くなった70代男性(兵庫県在住)の血中酸素濃度が、県健康福祉事務所のミスで入院先に伝わっていなかったことが、遺族らへの取材で分かった。中等症以上となる低い濃度

    新型コロナウイルスに感染し1月上旬に亡くなった70代男性(兵庫県在住)の血中酸素濃度が、県健康福祉事務所のミスで入院先に伝わっていなかったことが、遺族らへの取材で分かった。中等症以上となる低い濃度を示しており、容体は悪化した。同事務所側もミスを認め、遺族に謝罪している。(井川朋宏)

    厚生労働省の基準では、血中酸素濃度が96%未満の場合は中等症以上に当たり、入院が必要とされる。

     男性は昨年11月中旬に発熱し、同月下旬に県内のA病院で受診し、新型コロナの陽性が判明。外見上、深刻な状態ではなかったが、病院で医療機器「パルスオキシメーター」を使って血液中の酸素濃度を測定すると86%だったという。

     担当地域の県健康福祉事務所によると、同病院から男性が感染した発生届を受ける際、口頭で「手指が冷たい状態で測った」という説明とともに、濃度を聞き取った。一般的に指先が冷たいと誤差が出やすいとされるが、報告を受けた職員は、病院に再計測を求めたり、発生届に数値を追記して引き継いだりしなかったという。感染者に関する県の発表では「軽症」扱いとなった。

     同事務所から県の入院コーディネートセンター(CCC)への連絡でも、この濃度は記載されなかった。男性は2日間自宅待機した後、12月初旬に県内のB病院に入院したものの、容体はさらに悪化。同日中に別の感染症指定医療機関へ移ったが、約1カ月後に死亡した。

     同事務所のミスと死亡との因果関係は不明だが、同事務所の担当者は「感染者や濃厚接触者への対応で業務量が多かったとはいえ、血中酸素濃度はCCCに伝えなければならなかった。遺族に申し訳ない」と述べた。

    ◯全文は引用元参照

    2021-02-02

※1万件までコメント可
検索する
  • 2.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    96なの?もうちょっと低いかと思ってた。増員より他に防ぐ理由はない気がする
    0

    2021-02-02

  • 3.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    県から配布されたパルスオキシメーターには測ったら自動的に数値が転送される仕組みとかあったらな・・・・

    あまりにも保健所とかの業務が圧迫されすぎてるのに、未だにマンパワー頼みなところが多すぎる。
    0

    2021-02-02

  • 4.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]

    >>2

    2:匿名

    96なの?もうちょっと低いかと思ってた。増員より他に防ぐ理由はない気がする

    喘息や軽い肺炎でも96まで下がるってなかなか無い事なんですよね・・・・・
    0

    2021-02-02

  • 同意・共感ボタン

    よくわかるー!
    わかる
    どちらとも言えない
    わからない
    全然わからない
    ※ボタンの数は「5種類」「3種類」「2種類」から選べます。(変更はこちら
  • 5.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]

    >>3

    3:匿名

    県から配布されたパルスオキシメーターには測ったら自動的に数値が転送される仕組みとかあったらな・・・・

    あまりにも保健所とかの業務が圧迫されすぎてるのに、未だにマンパワー頼みなところが多すぎる。

    こういう所にお金をかけて改善していくべきですよね。
    0

    2021-02-02

  • 6.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    どこもいっぱいいっぱいでやってるんでしょうが…
    遺族もやりきれないですよね…
    0

    2021-02-02

  • 7.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    業務量が多かったとはいえ、伝達ミスが無かったら違う結果になっていたかもしれないですね…
    0

    2021-02-02

  • もしも

    ※不快なコメントが目につく場合

    マイページの「NG設定」からNGワードを設定すると、それらを含むコメントはすべて非表示にできます。

  • 8.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    やはりこういう事起きてしまうんですね…
    怖いな…
    0

    2021-02-02

  • 9.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    これだけ感染者が増えてると起きてはいけないミスが起きてしまうんでしょうね。切ない。
    0

    2021-02-02

  • 10.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    昨年11月のできごとなのか…
    今の方が感染者多くて大変そうな気もするけど…
    0

    2021-02-02

  • 11.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    86なんて酸素マスクが必要なレベルだよね。なぜすぐに再計測しなかったのか疑問で仕方ない。
    0

    2021-02-02

  • 12.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    これだけの感染者がいて毎日対応に追われてると、どうしても人為的ミスが起こっちゃう…。
    どうにか防ぐ仕組みが出来ればいいのに。
    0

    2021-02-02

  • 13.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    計り直しで空欄にしててそのまま忘れちゃってたパターンか
    これはミスですね
    0

    2021-02-03

  • 14.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    1ヶ月後に亡くなったって、それまでにもう一回検査することってなかったの?
    0

    2021-02-03

  • 15.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    これは明らかなミスではあるけど、今は職員さんも手一杯で大変だからなぁ
    一つのミスもするなってのも酷
    0

    2021-02-03

  • 16.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    90を下回ると人と会話するのも困難なくらいだから誤測定だとは思うけど、すぐに再計測できるような仕組み作りは急務だと思います。
    0

    2021-02-03

  • 17.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    医療ミス起こるでしょうね、パンク状態なんだから、大変なミスですね。。
    0

    2021-02-03

  • 18.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    他人事ならではの意見だけど、これはミスだ!って責めることもできない気がする
    今はみんなてんてこまいなんだよね…
    0

    2021-02-03

  • 19.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    軽症扱いとなったなった事で治療開始が遅れてしまったのか…
    0

    2021-02-03

  • 20.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]

    >>12

    12:匿名

    これだけの感染者がいて毎日対応に追われてると、どうしても人為的ミスが起こっちゃう…。
    どうにか防ぐ仕組みが出来ればいいのに。

    そうですよね、人為的ミスをカバーできる仕組み作りが大事だと思います。
    0

    2021-02-03

  • 21.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    血中酸素濃度によって入院が必要とされる基準があるなら、伝えなかったのは重大なミスですね。
    0

    2021-02-03

  • 一番共感されたコメント

  • 22.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    医療現場もパニックで冷静に考えられないということですね。
    こういう事故はどんどん増えそう。
    0

    2021-02-04

  • 23.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    この計りがあるとコロナ禍では便利だよね
    自分で測ってお医者さんに伝えるのが一番
    0

    2021-02-04

  • 24.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]

    >>22

    22:匿名

    医療現場もパニックで冷静に考えられないということですね。
    こういう事故はどんどん増えそう。

    どんどん怖いけど、増えそうですよね〜。
    0

    2021-02-04

  • 25.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    人的ミスが起こらないような環境・仕組みを作ってほしいと思いますね。
    0

    2021-02-04

  • 26.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]

    >>22

    22:匿名

    医療現場もパニックで冷静に考えられないということですね。
    こういう事故はどんどん増えそう。

    たしかに
    それなのにこれ以上感染者数が増えたりしたら、、考えると恐ろしいです
    0

    2021-02-04

  • 27.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    ミスはミスだけど、職員さんも大変だよね
    0

    2021-02-05

  • 28.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    テレビでは医療崩壊という言葉は自粛されているようですが、医療の現場は崩壊しているのでこんなミスも出てしまうのも仕方ないのかもしれませんね
    0

    2021-02-06

  • 29.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    失策続きの菅政権が非常事態宣言の発令を選挙のために遅らせたおかげで医療現場は崩壊状態なので、過酷な環境で労働している医療関係者は疲労困憊で正しい判断ができないこともあるのは仕方ないのではないでしょうか。すべて阿呆な菅総理のせいにしておけば問題ないと思います。
    0

    2021-02-06

  • 30.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    なかなか全ては防ぎきれないですよね。
    0

    2021-02-06

  • 31.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    感染者がこれだけ増えてるから、誰も責めようがないのかなあと思います。
    0

    2021-02-06

  • 32.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    これは病院側のミスではなくて、県健康福祉事務所のミスですよね。
    0

    2021-02-06

  • 33.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    血中酸素濃度で危険かどうか測れるのか…
    この機械ほしい
    0

    2021-02-07

  • 34.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    これは恐ろしいですねぇ
    0

    2021-02-07

  • 35.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    人間のすることだからミスがあるのは仕方ないけど、命に関わるから怖いですね
    0

    2021-02-08

  • 36.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]

    >>3

    3:匿名

    県から配布されたパルスオキシメーターには測ったら自動的に数値が転送される仕組みとかあったらな・・・・

    あまりにも保健所とかの業務が圧迫されすぎてるのに、未だにマンパワー頼みなところが多すぎる。

    これ、テレビでやってましたよ。まだ試験段階かもですが…。
    0

    2021-02-08

  • 37.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    病院には再検査してってお願いしたんだよね?
    0

    2021-02-08

  • 38.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    SpO2が86%って相当危ない数値……!!
    慣れない中で多忙だとすごい医療ミスが多発しそう……
    0

    2021-02-09

  • 39.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    自分の命は自分で守らなきゃだなぁ
    0

    2021-02-11

  • 40.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]

    >>36

    36:匿名

    >>3
    これ、テレビでやってましたよ。まだ試験段階かもですが…。

    そうなんですね!早くそうなるといいですね。
    0

    2021-02-14

  • 41.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]

    >>8

    8:匿名

    やはりこういう事起きてしまうんですね…
    怖いな…

    未曾有の病気での出来事とはいえ、残念ですね
    0

    2021-02-16

  • 42.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    結局は人頼みなことが多いからミスも多くなっちゃいますよね・・・早く仕組みが出来上がるといいな。
    0

    2021-02-20

  • 43.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
    コロナはいつ病状が悪化するかもよくわかってないから、本当に怖いですね。
    0

    2021-02-22

コメント期限(2021-03-02)を過ぎたため、このトピにはコメントできません。
※「ニュース・時事ネタ・バズった話題」「悩み・相談」「コラム」カテゴリのトピは1ヶ月が経過するとコメントできなくなります。}

ニュースやトピックを募集中!

当サイトでは気になるニュースやトピックを随時募集しています! 皆様の投稿を心よりお待ちしております!

通報フォーム

理由[必須]