
コロナ感染者への差別や中傷ってよくあることなの?
- 118コメ
- しおり
-
1.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]海外在住者です。
日本のコロナ感染者への差別や中傷をニュースで見かけ、悲しい気持ちになっています。
コロナに罹りたくて罹っている人なんていないでしょうし、感染は誰にでもあり得ることなのに…。
こちらでも医療従事者が差別を受けて社会問題になりましたが、差別をした人は裁判で罰されるはずです。
私の周囲にもコロナ感染した知り合いが、ちらほらいるのですが、私も含め、周囲の人たちは差別よりも気の毒に思う気持ちの方が強いです。
日本のコロナ感染者への風当たりの強さは、実際どうなのでしょう?
一部に起こったことを、メディアが大袈裟に取り上げているだけなのか、
日本全体でコロナ感染者を差別する風潮になっているのか、皆さんの周囲ではどんな様子なのか、生の声を聞かせてください。2020-11-28
-
2.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]隣町の方、家族でコロナになって『この家コロナ』って張り紙されて引っ越していったそうです。噂話なので本当かどうかわかりませんが。0
返信
2020-11-28
-
3.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]そこまでのことは聞きませんが、
やはりどこどこの誰々がコロナだとか言う話は実家から聞きました。
田舎なので、すぐ広まるんですよね。
そこから差別があるかはわかりませんが。1返信
2020-11-28
-
4.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]実際に感染した人が周りにいるわけではないですが、万が一ここで自分が感染したら子供の塩でも夫の職場でも第一号になるのでそれを恐れています。
PCR検査まで行った人がいることを社内で共有されたときでさえかなりの言われようだったので怖いです。
園だって、それ以降の行事がストップすると思うのでそれはそれは怖いです。
ここの家はコロナだって知れ渡るのも早いですし、、、1返信
2020-11-28
-
5.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]私の周りではコロナになったという話は聞きません。ただもっと田舎の方だと、地域で噂になりそこに住んでいられなくなったらしいと聞いたことがあります。0
返信
2020-11-28
-
6.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>5
家の方も聞かないですし、都心だからか差別とか無いですね。
でも実家の方からは「年末年始も帰って来ないで」っていわれました。
行くだけで言われるんですね・・1返信
2020-11-28
-
7.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]身近な人に罹患された方はいませんが、市内の学校で出たときは職場で、「今日来ていない人の家族だよね」などの詮索ばかりされる方がいます。自分とは関係ない人だと悪者あつかいなんだなという印象です。1
返信
2020-11-28
-
8.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]地方ですがど田舎ではないので、そういう噂とかは聞かないです。ご近所付き合いとか盛んな場合はあるのかもしれませんが…0
返信
2020-11-28
-
9.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]私も田舎住まいだからか周りに感染者はいませんが、逆にいたら一気に広まるのは間違いないと思います。1
返信
2020-11-28
-
10.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]どちらかと言うと田舎の方ですが聞いたことはありません。市の発表では連日数人感染者が出ているようですが…みんな言わないのでしょうかね0
返信
2020-11-28
-
11.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]周りに感染者はいませんが、コロナ感染者への視線は厳しいと思います。1
返信
2020-11-29
-
12.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]感染した人は対策をきちんとしてなかったのではないかとか思われちゃうのかな…0
返信
2020-11-29
-
13.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]うちの近くの病院で院内クラスターが発生したときには、来る予定だった親戚がそれを理由に来ませんでした。1
返信
2020-11-29
-
14.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]もし近所の人が感染したら、その人がどうやって感染したか、差別というより、自分も同じことしないようにしたいという意味で、知れるものなら知りたいという気持ちから過剰な噂話のタネにしてしまいそう。0
返信
2020-11-29
-
15.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>14
14:匿名
もし近所の人が感染したら、その人がどうやって感染したか、差別というより、自分も同じことしないようにしたいという意味で、知れるものなら知りたいという気持ちから過剰な噂話のタネにしてしまいそう。
たしかに
悪気なくやっちゃうんだろうなと思います1返信
2020-11-29
-
16.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]誰々の親族でコロナにかかったという話は聞きますが、差別は聞かないです。
憶測ですが、コロナで中傷にあってる人ってコロナ陽性を知りつつ旅行したりしてるからじゃないかと思います。0返信
2020-11-29
-
17.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>4
4:匿名
実際に感染した人が周りにいるわけではないですが、万が一ここで自分が感染したら子供の塩でも夫の職場でも第一号になるのでそれを恐れています。
PCR検査まで行った人がいることを社内で共有されたときでさえかなりの言われようだったので怖いです。
園だって、それ以降の行事がストップすると思うのでそれはそれは怖いです。
ここの家はコロナだって知れ渡るのも早いですし、、、フランスに住んでいて、2週間の園閉鎖もありましたが、「まぁ仕方ないよね」って感じで、誰も人を責めないんですよね。
なんで日本は他人に厳しいんだろう…って思っちゃいます。自分が頑張りすぎているから、人にも同じことを求めちゃうのかな…。1返信
2020-11-29
-
18.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]田舎は狭いのですぐに誰が掛かったかわかるって聞きました。
だから、差別や中傷までいかなくてもヒソヒソ話されてしんどいだろうなと思ってます。1返信
2020-11-29
-
19.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]たしかに罹りたくて罹る人はいないと思います
でと、十分な注意をせずに罹っている人、わたしは半数以上いるんじゃないかなと思ってます。
人が集まる場所に出かけたり、ゴートューイートやゴーとュートラベルを使ったり…
そういう人を避ける心理は至極当然だと私は思いますが0返信
2020-11-29
-
20.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]近所でかかってないからわからないけど…
田舎の人が感染するってことは、感染するような行動をしたからじゃないかなと思います
だから責められる??0返信
2020-11-29
-
21.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]緊急事態宣言中、東京から息子を田舎に帰省させた人がいました
見事にコロナに感染したんですが、村八分ですよ
当たり前だと思います0返信
2020-11-29
-
22.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]あいにく私の周りには、罹患された方が居ないのですが、確かに差別はある様に思います。人間ってこうも自分本意な考えになるのだなと悲しく思います。0
返信
2020-11-29
-
23.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]近所で家族がみんな陽性者だったことあったんですが、やはり''どうやって罹患したか?専業の母と子は遊び歩いてないだろうし…きっとお父さんが夜の店行ってたんじゃない?"とかって周りは想像豊かに話のネタにしてました。
差別とは違うけど、こういうのはありますね。0返信
2020-11-29
-
24.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>23
23:匿名
近所で家族がみんな陽性者だったことあったんですが、やはり''どうやって罹患したか?専業の母と子は遊び歩いてないだろうし…きっとお父さんが夜の店行ってたんじゃない?"とかって周りは想像豊かに話のネタにしてました。
差別とは違うけど、こういうのはありますね。噂ってあることないこと言われますもんね…0返信
2020-11-29
-
25.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>23
23:匿名
近所で家族がみんな陽性者だったことあったんですが、やはり''どうやって罹患したか?専業の母と子は遊び歩いてないだろうし…きっとお父さんが夜の店行ってたんじゃない?"とかって周りは想像豊かに話のネタにしてました。
差別とは違うけど、こういうのはありますね。あぁ、事実とは違う想像による噂が膨らんで一人歩きすると、中傷に繋がりそうですね。0返信
2020-11-29
-
26.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]きちんと予防していても、かかってしまう人はいる。
差別や中傷はよくないけど、そういう世の中になってますよね。0返信
2020-11-29
-
27.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]そんなことする人はコロナ以前に心の病気。0
返信
2020-11-29
-
28.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]まぁ軽率な行動とってコロナになったなら村八分にされるのも仕方ないかな.....笑0
返信
2020-11-29
-
29.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>26
はい。そんな世の中になってますね。悲しいです。0返信
2020-11-29
-
30.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]生の声としては、身近に感染した人がいないので、差別や中傷もメディアの中の話です。よくあることではありません、というのが実感するところです。0
返信
2020-11-29
-
31.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]差別っていうか・・・風邪っぽい症状なだけで、避けられる感じあるし、自分も距離置きたいので、こりゃコロナになったってわかったらえらいことになるな、って感じはあります。0
返信
2020-11-29
-
32.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]自業自得じゃなくてただかかって差別されるだけなら、本当にかわいそうだよね。0
返信
2020-11-29
-
33.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>26
小まめな手洗い、除菌、外出を控える等予防を頑張ってはいますがいつ感染するか分かりませんもんね。今の所噂などは聞きませんが、田舎なのでもしコロナになってしまったらと考えると怖いです。0返信
2020-11-29
-
34.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>17
17:匿名
>>4
フランスに住んでいて、2週間の園閉鎖もありましたが、「まぁ仕方ないよね」って感じで、誰も人を責めないんですよね。
なんで日本は他人に厳しいんだろう…って思っちゃいます。自分が頑張りすぎているから、人にも同じことを求めちゃうのかな…。日本はそういう全員がステイホームな期間が全く無いのも原因の一つかと思います。
すべてが国民の努力に任されているので、自粛したくない人、コロナなんて怖くないって人、ちゃんと自粛をする人、医療従事者はじめ教師やその他絶対に罹患できなくて頑張っている人、いろいろなケースに分かれているせいで軋轢が生じるのは仕方ないことだと思います。
自粛の差がうまています、そこで遊んでいたから罹患した人を擁護は出来ないです。最近、もう誰が罹患しててもおかしくない状態にまでなっているので考えも変わっては来ていますが・・・・・
結局国の違いは大きいと思います。0返信
2020-11-29
-
35.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]職場のおばさん達が噂してました。
公表されてなくても、そういう所で特定されちゃうみたいですね…。
中傷されてるかは聞いた事ないですが。0返信
2020-11-29
-
36.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]日本の場合はルールを守っていないから感染したって思われますからね。
差別と言うか非難ですよね。
正しく生活していたら絶対にかからないわけではないですし。
特に我慢をしている人は「自分が我慢しているのにこの人は自分勝手な行動をして」っていう考えから強く当たってくるのだと思います。0返信
2020-11-30
-
37.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]一部の人が加熱してるだけだとは思いますが、みんな心の中では迷惑と思ってるはず0
返信
2020-11-30
-
38.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>36
36:匿名
日本の場合はルールを守っていないから感染したって思われますからね。
差別と言うか非難ですよね。
正しく生活していたら絶対にかからないわけではないですし。
特に我慢をしている人は「自分が我慢しているのにこの人は自分勝手な行動をして」っていう考えから強く当たってくるのだと思います。無症状でも感染している人がそばにいたら、正しく生活していても感染する可能性はあるのでは?0返信
2020-11-30
-
39.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]感染したらしいと噂を聞いたことはあります。差別や中傷といった感じではないですが…0
返信
2020-11-30
-
40.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]まだ少ない地域では、そうなるのかもしれないですね。
うちのあたりはクラスター発生しすぎてそんな次元超えました(笑)
もう近くで陽性者出ても、みんな驚かなくなりました。0返信
2020-11-30
-
41.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]感染拡大地域ではない地方に住んでいます。
コロナにかかったら、消毒とかでまわりに迷惑かけそうだし、誹謗中傷も多かれ少なかれあると思うから、いろんな意味で、怖い病気だと思っています。0返信
2020-12-01
-
42.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]あると思いますよ…
出かけなければ感染しませんからね0返信
2020-12-01
-
43.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]私の周りでは差別を受けた人はいませんが、差別する人の気が知れないと皆が言ってます。0
返信
2020-12-01
-
44.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]私のまわりではありません。症状がでたら病院にかかってコロナかどうかわかったら、早期に周りに伝えてくれるほうがいいですよね。0
返信
2020-12-01
-
45.たてちゃん [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]近隣の小さな町であったらしいです。初期の頃だから特定されて、一家で引っ越ししたって噂😭0
返信
2020-12-01
-
46.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]区別と差別が混在している感じはあります。0
返信
2020-12-01
-
47.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]ありますよ。
田舎なので...。どこどこの誰などすぐに広まります。住めなくなった方もいるようです。コロナに感染するよりもその後の差別が怖いと言っている人の方が多いです。0返信
2020-12-01
-
48.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]田舎なので皆に噂されます。ただ本人たちは差別しているという意識はなく、単に好奇心とか話のネタ程度の感覚のようです。0
返信
2020-12-01
-
49.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]実際私の周りに感染者いないので分かりませんが、感染者への視線は厳しそう。0
返信
2020-12-01
-
50.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>44
ホントはそうですよね。その方が感染を広めないと思う。0返信
2020-12-01
-
51.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]こちらで感染者が出たときは、田舎なので特定も早くsnsが荒れてて気の毒でした。0
返信
2020-12-01
-
52.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]医療従事者への差別は未だに聞きます。一生病院行かないでほしいです。0
返信
2020-12-02
-
53.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]私の周りはあまり見かけませんが実際のところどうなんだろう。感染者が経営している飲食店があるのですが、応援したくて家族で通っています。0
返信
2020-12-03
-
54.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]会社の他のフロアで最初の感染者が出た時はそれはそれは、中傷はまだないですが緊張感がすごかったです。
同じフロアの方は避けてしまいましたね・・・・・・・0返信
2020-12-11
-
55.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>23
23:匿名
近所で家族がみんな陽性者だったことあったんですが、やはり''どうやって罹患したか?専業の母と子は遊び歩いてないだろうし…きっとお父さんが夜の店行ってたんじゃない?"とかって周りは想像豊かに話のネタにしてました。
差別とは違うけど、こういうのはありますね。えぇぇ…そいういう下品なことを平気で言っちゃう人いるんですね…。
そういう人とは距離をおきたいな0返信
2020-12-12
-
56.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>23
23:匿名
近所で家族がみんな陽性者だったことあったんですが、やはり''どうやって罹患したか?専業の母と子は遊び歩いてないだろうし…きっとお父さんが夜の店行ってたんじゃない?"とかって周りは想像豊かに話のネタにしてました。
差別とは違うけど、こういうのはありますね。変な噂はたてられるだろうね…
それは目に見えてる。0返信
2020-12-13
-
57.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]今は、1日あたりの新規感染者が3000人を超えているので、差別や中傷は減っているのでは。0
返信
2020-12-17
-
58.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]差別や中傷ではないにしても、避けてはしまいますよね。0
返信
2020-12-18
-
59.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]私も差別はしないけど、やっぱり避けてしまうかも。だからもし自分が感染しても周りには言いたくない…0
返信
2020-12-19
-
60.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]無症状で終わった人も多いだろうけど、発症しちゃうと注目されるから自分がもしかしたらなんて考えずに相手を避けちゃうってあるだろうな。0
返信
2020-12-22
-
61.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]感染者へはあると思います
怒りを持つ人を否定もできません
だけど、医療従事者への差別はあってはならないと思います0返信
2020-12-26
-
62.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]私の周りにはそういう人はいません。
怖いですね。0返信
2020-12-26
-
63.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]遠い繋がりで噂を聞いたりはありますが、差別ってわけではありません。親しい間柄だとあるのかな、、0
返信
2020-12-27
-
64.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]うちの地域の最初の感染者さんは、田舎なのですぐに特定され、ネット上でもかなり叩かれてました…。0
返信
2020-12-27
-
65.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]新型コロナウイルス感染者に対する誹謗中傷はあったようですが、菅政権の対応の悪さによって1日あたりの新規感染者数が3000人を超えた現状となっては誹謗中傷をする場合ではなくなったようですね0
返信
2021-01-03
-
66.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]近所の飲食店でクラスターが発生したのですが、早めに公表して感染者情報を明確にしたので、今は逆に消毒もされていて1番安心なお店として繁盛しています。
変に隠したりするとあらぬ噂を立てられるので差別されてしまいます。0返信
2021-01-03
-
67.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]残念ですがあるんでしょうね。0
返信
2021-01-08
-
68.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]あるでしょうね
もともと自粛してないようなタイプの人だったならなおさら0返信
2021-01-18
-
69.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]悲しいけど、私の住んでる地域でもある。0
返信
2021-01-21
-
70.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]あるだろうな・・・・0
返信
2021-01-28
-
71.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>66
66:匿名
近所の飲食店でクラスターが発生したのですが、早めに公表して感染者情報を明確にしたので、今は逆に消毒もされていて1番安心なお店として繁盛しています。
変に隠したりするとあらぬ噂を立てられるので差別されてしまいます。うまく事が運ぶとそういうパターンもあり得るんですね!0返信
2021-01-31
-
72.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]私は直接言われたわけではありませんが、コロナに感染してホテルにて療養していた際に、ついついネットの声を見て、苦い思いをしました。
いつ自分がかかるかも分からないのに、安易にネットで誹謗中傷するような文章を書き込むべきではないですよね。本当に犯罪者のような扱いを受けた気分でした。0返信
2021-02-26
-
73.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]感染者というよりも、迂闊な行動が嫌われたりするのではないかと。。。
近くにはいないけど、初期には本当にいろいろ言われましたよね。自粛警察とか。。0返信
2021-03-16
-
74.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]周りに感染者がいないから分からないけど、やっぱり噂話はするでしょうね。0
返信
2021-03-27
-
75.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]中国で流行り始めた時にイタリア行って、コロナウイルスって叫ばれたり、飛行機隣に座った人に嫌な顔されたり。国内では、田舎とかはありそうだけど。0
返信
2021-04-27
-
76.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]差別って。
いつ自分もなるかわからないのに。
明日は我が身、でも今日は違うってことかな。0返信
2021-05-09
-
77.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>64
これは本当にお気の毒としか言いようがない。
誰にでもあり得ることなのにね。0返信
2021-05-17
-
78.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]日本に限らずどこの世界にもあるんじゃないの?差別というか、自分が罹るの怖いから距離とって自分を守ると思う0
返信
2021-08-16
-
79.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]あると思うな〜!特に田舎はすぐ噂が広まりやすいし!0
返信
2021-08-20
-
80.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]あると思います。田舎ならとくにね。0
返信
2021-08-21
-
81.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]田舎だと誰々が〜とか噂はすぐ広がりますし、
ネットだとただ叩きたいだけの人も
居ますし。悲しいかなあるでしょうね。0返信
2021-08-24
-
82.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]未だにあるみたいですよね。
大事を取って休んだだけなのに、コロナかもって噂されちゃうって聞いていて怖いです。0返信
2021-08-29
-
83.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]あります。
会社に行けなくなり、実家にはいたずら電話や張り紙。本人は自殺未遂までいったようです。
今は引っ越していると聞きました。
ひどいにも程があると思います。0返信
2021-09-12
-
84.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]たしかに、学校には行きにくいし、なおってるのに陰口とか言われそうですよね。なんか感染したと言いにくいです。0
返信
2021-09-12
-
85.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]身近には聞かない。0
返信
2021-09-12
-
86.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]コロナに対して都会と地方では捉え方が全く違うような気がします。0
返信
2021-09-12
-
87.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]最初の頃は田舎ほど酷かったようですね。。0
返信
2021-09-12
-
88.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]福岡住みだけど、そんな差別周りで聞いた事ないなぁ。もっと田舎だとあるのかな?0
返信
2021-09-13
-
89.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]まだあると思います。今はワクチン打ってないとか。も言われそうです。ただ、息子のようにどうしても打てない人もいるので、困ったものです。
フェスの参加者はかなり言われるでしょうね。0返信
2021-09-14
-
90.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]隠そうとしたりしたら叩かれる感じかな。
今はもうどこで貰うかなんてわからないから仕方ないって感じ。
まぁ、わざわざ感染しそうな行動を取っての結果なら軽蔑されちゃうと思うけど。0返信
2021-09-21
-
91.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]一番初めの頃はあったと聞きます。その地に住んで居られなくなったと。今はそんな雰囲気ないですね。0
返信
2021-09-22
-
92.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]誰がかかったかとか、いつの間にか知れ渡っているのでありますね。0
返信
2021-10-13
-
93.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]多かった時は誰が罹っても驚かなかったのが最近またヒソヒソするようになった気がします0
返信
2021-10-26
-
94.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]周りには感染者の方が居ないので誹謗中傷はないですね。0
返信
2021-10-27
-
95.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]私の周りは聞かないです。
コロナ感染者もいないですし。0返信
2021-11-29
-
96.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]県内で1人目の感染者は、家に嫌がらせがあって引っ越したと聞きました。0
返信
2021-11-29
-
97.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]今は中傷とかも減ったのかな。去年なんかは田舎だとすぐ噂になるからっておばあちゃんが言っていました。0
返信
2021-11-29
-
98.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]学校でコロナ陽性者が出たときは、なんとなく誰かはわかりましたが、先生方も生徒たちも、はっきりとは誰と言わず嫌がらせのようなこともなかったそうです。あの子休んでるからそうかもね、と子どもに聞いたら、そういうことは言わないんだよ。と子どもの方がしっかりクラスメートを守るという意識が根付いているようでした。0
返信
2021-12-03
-
99.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]自分の周りにはまだ感染した方がいないので実際見たことはありません。
でもそういう目で見る人はいると思います。
見てる人は自分が感染した時にそう見られるという考えがないんだと思います。0返信
2021-12-06
-
100.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]私の友達がコロナにかかりましたが、その後会いましたが全然差別の心はなかったです。
大変だったねって心配しました。
誰でもかかる恐れがあるので、個人的に差別の心はないです。0返信
2021-12-06
-
101.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>98
98:匿名
学校でコロナ陽性者が出たときは、なんとなく誰かはわかりましたが、先生方も生徒たちも、はっきりとは誰と言わず嫌がらせのようなこともなかったそうです。あの子休んでるからそうかもね、と子どもに聞いたら、そういうことは言わないんだよ。と子どもの方がしっかりクラスメートを守るという意識が根付いているようでした。
いい学校ですね!0返信
2021-12-07
-
102.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]もうここまできて差別する人の意味がわからない0
返信
2021-12-07
-
103.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]周りでは聞いたことがありません0
返信
2021-12-07
-
104.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]私の周りではいないですね。0
返信
2021-12-07
-
105.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]周りでコロナにかかった人もいないし、差別や中傷もないです。0
返信
2021-12-08
-
106.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]今住んでいるところでは感染者の話自体ほとんど聞きませんでしたが、
実家の田舎の方ではジジババの監視の目が厳しいから
噂話のようなものではあったみたいです。0返信
2021-12-13
-
107.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]あるのかも。学校では誰がかかったのか犯人探しみたいなことがあってるって言ってたし。0
返信
2021-12-13
-
108.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>107
その日休んでいる人の情報がすぐ回るって言いますよね・・・怖い0返信
2021-12-21
-
109.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]学校では少し長くお休みすること、「コロナかな?」と子供たちは心配しています。それが中傷、差別につがるようになるのかな?と心配になります。0
返信
2021-12-21
-
110.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]田舎に住んでいます。感染することもですが、人の目がかなり怖いです。0
返信
2021-12-28
-
111.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]今でもまだありますね。
感染者が減った分差別が増えた気がします。0返信
2022-01-01
-
112.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]自分の街では、それなりに人が多いせいかあまり無いです。
感染した方がいても冷静に対応した上で
罹った方を気の毒に思うような風潮があります。
人口の少ない田舎へ行くと、やはり差別は多少あるようです。
仮に感染してなくても、仕事で遠くから一瞬来ただけで
さっさと帰れ迷惑だ的な風潮があります。0返信
2022-01-08
-
113.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]子どもは残酷なので、一番最初に閉鎖になったクラスにつらく当たって来ましたよ・・・今じゃ学校中なのでさすがに言わなくなりましたが。0
返信
2022-01-26
-
114.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]ありますね。特に田舎の方は人口が少ない分ウワサも立ちやすいんです。私が住んでいるのはもれなく田舎なので、コロナ感染もそうですが、人目という二次災害も気になります。。0
返信
2022-02-11
-
115.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]病棟で働いてたときは、患者さんはそう言うのに敏感になっているので「昨日別の病棟からきた人、あの人コロナじゃないよね?」と聞いてくる人はよくいました。もちろん個人情報なのでコロナだろうがそうでなかろうが教えませんが。0
返信
2022-02-11
-
116.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]明日は我が身なので誰のことも責められません。0
返信
2022-02-13
-
117.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]ここまで感染が広がると明日は我が身ですよね、、2年前よりは少なくなってきたと思います。0
返信
2022-02-13
-
118.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]最初はひどかったですが、段々なくなってきたとは思います。もう誰がなってもおかしくないですよね。0
返信
2022-02-13