
マイナンバーカード、未取得者8000万人に申請書を送付へ
- 70コメ
- しおり
-
1.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
マイナンバーカード、未取得者8000万人に申請書を送付へ QRコード付き(ハフポスト日本版) - Yahoo!ニュース
news.yahoo.co.jp総務省は11月27日、マイナンバーカードを取得していない約8000万人に対し、新たに申請書を送付することを発表した。28日から順次送付する予定で、オンライン申請ができるQRコード付きという。武田
◯マイナンバーカード、取得者はわずか2900万人
会見によると、マイナンバーカードの取得者は11月時点で約2900万人。約8000万人が未取得となっている。
政府は、2022年度末までに「ほぼすべての国民」にマイナンバーカードが行き渡ることを目指すと表明しているが、普及率はわずか2割程度に止まったままだ。
9月からは、マイナンバーカードを持つ人が最大で1人5000円得をすることができる「マイナポイント」の還元が始まり、普及促進を急いでいる。
~中略~
マイナンバーカードには安全性の懸念もあげられるが、「カードのICチップには税金や年金などの機微な情報は記録されていないこと、仮に紛失した場合はコールセンターに連絡することで機能の一時停止を行えるなど、個人情報には十分配慮したものになっていることを周知徹底したい」とした。
◯全文は引用元参照2020-11-27
-
2.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]未取得者の方が断然多いんですね!
私もそうなので、なんか安心しました(笑)0返信
2020-11-27
-
3.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]私もまだなので、送られてくるんでしょうね。
手続きが面倒そうで、なんにもしてませんでした。1返信
2020-11-27
-
4.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]私も持ってないです。0
返信
2020-11-27
-
5.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]必要性を感じられなくて作ってないです…1
返信
2020-11-27
-
6.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]そもそも何でマイナンバー制度ができたんだっけ??笑0
返信
2020-11-27
-
7.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]私もやってない。
わざわざ送付してくれるんだ、よかった(笑)1返信
2020-11-27
-
8.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]もうすぐ保険証と紐付けられるからって申請しようとおもいつつ全然出来ていないからありがたい。
医療費控除を申請しなくて良くなるの本当にありがたい。0返信
2020-11-27
-
9.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]マイナンバーカード、やっぱり作らないとダメなの?1
返信
2020-11-27
-
10.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]マイナポイントは胡散臭いけど、マイナンバーカードはこれから役所に行って色んなものを発行する時にこれだけあればって形式になるかもしれないし、免許証と一緒になるって言ってるし必要なんだろうね。0
返信
2020-11-27
-
11.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]マイナポイントのために急いでマイナンバーカード作りました笑1
返信
2020-11-27
-
12.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]なんだか手続きが面倒臭そうでまだ取得できていません。1
返信
2020-11-27
-
13.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]運転免許がないので身分証として作りましたが、便利なようで不便。
個人番号が記載されてるので身分証としては提出不可っていうのもちょこちょこあるので、国民全員必須になったらそういう所が変わればいいなと思います。0返信
2020-11-27
-
14.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]よく財布を落とす私としては作るのが怖い部分もあります。1
返信
2020-11-27
-
15.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>14
わかります
私もよく物を無くすので心配です1返信
2020-11-27
-
16.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]マイナンバーカード、未だ手続きめんどくさくてしてなかったから、送られてくるなら重い腰上げようかしら。0
返信
2020-11-27
-
17.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]個人情報の漏えいが心配で作っていません。個人情報には充分配慮しているとは言ってるけど、企業がよく個人情報漏えいしてるし、この間のドコモ口座とか、大丈夫と言われても何か信用できない。1
返信
2020-11-28
-
18.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>9
ね、よく分かんないけど作りたくない笑0返信
2020-11-28
-
19.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>5
私も必要性を感じない…
これから必要性を感じるようになっていくのかな…1返信
2020-11-28
-
20.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>11
手続きめんどくさくなかったですか?0返信
2020-11-28
-
21.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]いまいち取得するメリットが感じられないんだよなー1
返信
2020-11-28
-
22.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]別になくてもいいのに。1
返信
2020-11-28
-
23.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]ただただ面倒なんだよな。0
返信
2020-11-28
-
24.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]え?みんな作ってないの?
送られてきてすぐ作ったよ…0返信
2020-11-28
-
25.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]作りましたが、申請して出来上がるまでに混雑してるからという理由で2ヶ月かかりました
2割しか取得してないのに、混雑ってどういうこと??
申請者増やすことよりそっちの簡略化を進めろよ0返信
2020-11-28
-
26.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]わたしたちは作ったけど、子供のは作ってません
必要なくない?0返信
2020-11-28
-
27.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]祖父母世代には面倒くさいみたい。免許証ないときの証明書にはなると思うんだけど。0
返信
2020-11-28
-
28.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]私は作ってマイナポイントいただきました。子供の分も作りたいと思いつついけてない。。。0
返信
2020-11-28
-
29.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]マイナンバー制度がよくわからないし、作った方が良いのかなとも思ったりするけど、時間かかりそうで作ってません。もっとマイナンバーカードの重要性を示して欲しい。0
返信
2020-11-28
-
30.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]子どものマイナンバーカードも作ろうかなと思ってたところだったので助かります!
でも有効期限10年だよね?12歳まで2歳の写真ってちょっとかわいそうかな(笑)0返信
2020-11-28
-
31.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]ポイントバックのお得感があり家族全員分作りました。なかなかコンビニで取得出来る、書類とかもあったりで、つくって良かったかなと思っています。0
返信
2020-11-28
-
32.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]後で後でと思って今まで来てしまった0
返信
2020-11-28
-
33.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]子供の写真入りマイナンバーカードめちゃめちゃ可愛いです。しまってる引き出し開ける度にニヤけます笑 子供は写真入りの証明書なかったので、、家族みんなで作りました。0
返信
2020-11-28
-
34.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]マイナンバーカード、今のところ作る気ないです。0
返信
2020-11-28
-
35.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>33
それはちょっと作りたいかも(笑)
でも億劫で…。0返信
2020-11-28
-
36.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>32
わかります、めんどくさすぎて…0返信
2020-11-28
-
37.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>3
一緒です^^
申請書が送られてくるんなら良かった!0返信
2020-11-28
-
38.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>10
10:匿名
マイナポイントは胡散臭いけど、マイナンバーカードはこれから役所に行って色んなものを発行する時にこれだけあればって形式になるかもしれないし、免許証と一緒になるって言ってるし必要なんだろうね。
必要なんだろうし、便利になるんだろうけど、セキュリティ面が本当についていけるのかが不安…。1返信
2020-11-28
-
39.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]マイナポイント欲しさに市役所駆け込んだら
申請書も通知カードもなしでもやってくれた!0返信
2020-11-28
-
40.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]とにかく面倒!ポイントほしさに娘のも申請したけど、届いた封書に「15歳未満の申請は本籍地が市外なので母親だと戸籍謄本がいる」って書いてあって…。
申請してほしいなら全部やってください。お願いします。1返信
2020-11-29
-
41.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]今まで作っていなくて困ったことなんてなかったので無視していました。
今後必須になるなら作りますけどって感じですね。0返信
2020-11-29
-
42.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]通帳と紐付けをしなくてもよくなったのは良かったけど。1
返信
2020-11-29
-
43.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]作ったけど一回も使ったことないよ?笑0
返信
2020-11-29
-
44.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]無くて困ったことないもんな〜
この記事見て作った人の方が少数なんだと思うと、益々いらないなって思っちゃった0返信
2020-11-30
-
45.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]ついに最近申請しました!!0
返信
2020-11-30
-
46.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]マイナポイントだけじゃ訴求力弱いよね0
返信
2020-11-30
-
47.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]これ、申請めっちゃ面倒だった、、、0
返信
2020-11-30
-
48.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]運転免許証がないので、本人確認に助かってます。
パスポートは、最近フォーマットが変わって本人確認に使えなくなっちゃいました。0返信
2020-11-30
-
49.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]作るのめんどくさそう…0
返信
2020-11-30
-
50.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]免許がないので身分証明がわりにつくったけど、ナンバー書いてあって全然使えない0
返信
2020-12-01
-
51.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]作る、メリットを、よこせ!0
返信
2020-12-01
-
52.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>47
そうなんだ!
じゃあ申請したくないな…0返信
2020-12-01
-
53.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]あららうちにも届いちゃいますね。0
返信
2020-12-02
-
54.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>52
パスワード?も何個かかんがえなきゃいけなかったので かなり面倒。。。0返信
2020-12-05
-
55.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]送るのにもお金かかってるし、それって本当に必要?手続きの問題もあるけど、したくないですって言う人が多いってことですよね。0
返信
2020-12-11
-
56.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]申請書を送るのはいいけど、手続きが面倒なので何とかしてほしいなと思います。0
返信
2020-12-11
-
57.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]手続きが大変だから そこをオンラインでがんばってほしい....0
返信
2020-12-11
-
58.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]マイナポイントほしさに申請をして、先日無事受け取りました。
役所、すっっごく混んでました・・・0返信
2020-12-11
-
59.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]作らなきゃダメなのかな~?
作らないとどうなるんだろ…0返信
2020-12-12
-
60.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>54
そうなんですか…
面倒ですね…0返信
2020-12-13
-
61.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]8000万人、結構いるねえ〜0
返信
2020-12-14
-
62.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]1億3000万人を大きく下回っているのに8000万人とは、3分の2が未登録ってことでしょう。マイナンバー、やる意味があるのかな。0
返信
2020-12-17
-
63.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]持ってますけど、取得率そんなに少ないんですね……マイナポイントも貰えて結構助かりましたよ。0
返信
2020-12-17
-
64.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]私も面倒でまだ作っていません。マイナポイントもよくわかってません。0
返信
2020-12-17
-
65.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]最初は、運転免許持ってなかったので、身分証明書のために作りました。ネット証券始める時に必要でしたし、役所行かなくてもできる手続きがこれから増えてくれるなら便利なんですけどね。
マイナポイントは何かがよくなかったみたいで、申請ちゃんとできませんでした。
マイナンバーのアプリ、見辛いし使いにくい。。0返信
2020-12-17
-
66.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]これだけマイナンバーカードを取得していない人が多いのに、この制度を続ける意味があるのでしょうか。無理して継続続けるよりも、諦めた方が税金の無駄遣いがなく良いのではないでしょうか0
返信
2020-12-18
-
67.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]まだ作ってないから申請書送ってくれるのは助かります~0
返信
2020-12-21
-
68.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]
>>66
66:匿名
これだけマイナンバーカードを取得していない人が多いのに、この制度を続ける意味があるのでしょうか。無理して継続続けるよりも、諦めた方が税金の無駄遣いがなく良いのではないでしょうか
ほんと。一体何のためなんだろう・・・0返信
2020-12-21
-
69.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]最初っから申請書送ればよかったのに。
今更感。0返信
2020-12-22
-
70.匿名 [通報] [非表示] [ここまで読んだ] [エラー報告]最初から番号通知じゃなくって、カードとして発行してくれたら良かったのにな0
返信
2020-12-23
一番共感されたコメント
※「ニュース・時事ネタ・バズった話題」「悩み・相談」「コラム」カテゴリのトピは1ヶ月が経過するとコメントできなくなります。}
ニュースやトピックを募集中!
当サイトでは気になるニュースやトピックを随時募集しています! 皆様の投稿を心よりお待ちしております!